2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自民】「進化論」の誤用例で憲法改正訴え ダーウィン模したキャラ漫画 各方面から批判相次ぐ 毎日新聞 ★2 [次郎丸★]

257 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:26:06 ID:JEXjowCY0.net
ナチスの優生学とは明らかに別物だろ
ナチスは変化を拒絶しているわけだし

258 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 15:28:57 ID:JEXjowCY0.net
>>251
新しい環境に適応できなかった恐竜は滅びたね
時代が変わっているのに今どき九条で日本が守れるはずもない

259 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:06:48 ID:X/vg/Zh/0.net
改憲派は総じてバカ

260 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:18:01 ID:XbP5pKnC0.net
選挙で勝とう、な?

261 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:18:11 ID:Xe7gfchZ0.net
いつもの奴ら

262 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:26:05.96 ID:hKLupKcl0.net
>>236朝鮮人韓国人中国人テロリスト!!!!!!!!!
公安に通報している

1928年不戦条約以後は、国際法で戦争は犯罪だ。

日本軍による真珠湾攻撃を受けた二次大戦後の
1945年に国連憲章が締結され、米国のような
民主主義国の場合の国民の人権を守るための
自衛戦争だけは、合法であることが追加された。

日本国憲法は全ての条項を、1945年国連憲章に
したがって国連軍が制定している。もちろん日本
がこの国際法を破棄することは、国連加盟諸国
からのサンフランシスコ条約の破棄と再度の
対日経済制裁へと向かっていくことにつながる。

公安、仕事をしろ!!!!!



 



 

263 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:30:46 ID:hKLupKcl0.net
>>255朝鮮人韓国人中国人テロリスト!!!!!!!!!!
公安に通報している

1928年不戦条約以後は、国際法で戦争は犯罪だ。

米国のような民主主義国が国民の人権を守るため
の戦争だけが合法だ。

言い換えれば、安倍と自民党が目指している独裁国は
国際法で戦争出来ない

公安、仕事をしろ!!!!!



 



 

264 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:34:18 ID:kaxgVvkC0.net
憲法改正にダーウィンなんて
いかにも統一教会と愉快な仲間達らしいわw

265 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:08:56.77 ID:lgggUiY90.net
>>248
イカスwwww

266 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:15:06.03 ID:FweLStQ+0.net
こんなツッコまれるだろうネタってワザとやってんの?

267 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:16:16.67 ID:A5b1rVxn0.net
ワロタ
進化が必要なのは、頭の悪い日本の官僚と政治家だろw

268 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:20:41 ID:Qe4ZF2iTO.net
でも実際に強いものでも賢いものでもなく変化できるものが生き残ると思うわ…地球上から酸素がなくなったら強いものも賢いもの死ぬしな
てかパヨクはなににクレームつけてるん?

269 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:20:55 ID:bFoVDsoL0.net
めんどくせえなぁ

270 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:24:32.59 ID:cLFw1tam0.net
アホウヨには知ったかがよく似合う

271 :最も勇敢で、最も聡明で、最も美しい日本人:2020/06/22(月) 18:24:53.20 ID:7vb01qJC0.net
>>268
■戦後、
腐敗詐欺集団自衛隊・自民党・軍事財界を肥大させて来た国民の罪は余りにも大きい。

http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/5762102.html
 かって御国のためにと武器を取って海を渡り見知らぬ市民に銃口を向けた靖国英霊兵士のような侵略強盗殺人のうす汚い犯罪者がこの日本に居たんだゾ。
今の若者には信じられないかもしれないが、そういう人間のクズが大勢いたんだ。
その残虐な侵略と強殺の時代、
最も勇敢で、最も聡明で、最も美しい日本人は反戦・反侵略のたたかいを貫き通した若者たちだ。
彼らは勇敢だった、
時代と未来を見据えて軍事財閥と軍部に存在を掛けて反戦・反侵略のたたかいを挑んで行った。
彼らこそ時代を照らす真の英雄であった。
侵略共犯者として自己欺瞞の女々しい遺書を書き散らして特攻した情けないクズパシリの若者だけではなかったんだ。

「この戦争はおかしい」と言いながら諾々と戦争犯罪を遂行していった侵略と特攻の若者と、
「この戦争はおかしい」と言いながら命を懸けて軍部財界と対決し反戦の戦いを貫いた若者と、
真に慰霊されるべき若者がどちらかは言うまでもない。

あの過酷な戦争の時代にも命を賭して勇敢に反戦反軍を貫いた聡明で美しい若者たちがいる、 彼らこそ時代を照らす真の英雄であった。

http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773484.html
●諾々と命令に従った卑怯者の薄汚い戦争遂行の英霊兵士どもの侵略強盗殺人犯罪。
諾々と命令に従った卑怯者の薄汚い戦争遂行英霊兵士どもの侵略強盗殺人犯罪は重く取り返しはつかない。
どのように祀られ誰に参拝されようと海を渡って犯した残虐な侵略犯罪者としての罪は消えようがない。
侵略強盗殺人の犯罪者として永久に東京九段の宙空を彷徨うしかないのだ。

272 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:29:04 ID:UlQFrm0D0.net
この言葉、イッテQでイモトがドヤ顔で説明したんで
すごく広まってるぞ

273 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:36:01.38 ID:uhmbpy/Y0.net
軽いギャグくらいで流せば良いのに 何にでも噛み付きたいのね

274 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:36:09.17 ID:h2Hkz6K20.net
6400万年前の隕石落下時とか、結局運のいいヤツが生き残っているよなw

275 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:37:33.45 ID:uIix7dmJ0.net
>>267
その辺の方々は多様性なんて見せたら同調圧力で即座に更迭ですよ

276 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:43:05.40 ID:oeqtWtDH0.net
バカでも分かるようにマンガにしたのか?
バカにしすぎてるぞ?
改正が必要な理由と実際に起きている問題の事例を上げて説明しろよ!
アベが「ボクはケンポー改正した総理として歴史に名を残すぅ!」
レベルの話なら論外。

277 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:47:40.02 ID:iEA4SJRv0.net
ゴミカルトウヨク

278 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 18:54:15 ID:uQwlSiYQ0.net
>>258
変化で対応したのではなく
環境が哺乳類に有利になったというだけなんだがな

279 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:11:41.51 ID:OfnSxp5y0.net
>>259
護憲に反対なんて、改憲派はネガティブ思考だよね

どこにいても、現状不満型の生きていて楽しくない人間ではないか?

280 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:15:50 ID:EH00NoW50.net
生物の変異進化は自身が望んで起こせるものではない
元から間違っているな

281 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 19:17:50 ID:IvFWYc8H0.net
絶滅危惧種
生暖かい眼で隔離保護してやれ

282 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:03:13.48 ID:O3PftVd20.net
捏造しなきゃいけないほど追い込まれてるのか自民党

283 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:16:04 ID:3CggQVqQ0.net
結局のところ自民の改憲案が論理性皆無だから
毎回ねじ曲げたガバガバ主張になるんだろ

間違っているものを正しい風に見せるには
この世の論理や法則を破らなくてはならないからだ

284 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:36:02 ID:KLhehABY0.net
>>248
くそわろたw

285 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:40:59.84 ID:ymxcLFnv0.net
そもそもダーウィンの進化論は科学的に間違っているんだが・・

286 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:42:03 ID:fVu7XJwg0.net
https://twitter.com/Aigis1000/status/1273505478484488192
#ガールズブックメイカー × #千年戦争アイギス
コラボRTキャンペーン!

この投稿のRT数に応じて全ユーザーさまに、
テイル、神聖結晶、プラチナ以上女性召喚チケットなど
豪華報酬をプレゼント♪

RTキャンペーン期間は、6/25(木)11時まで!
(deleted an unsolicited ad)

287 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:44:54.82 ID:Djdd4I2e0.net
麻生さんはナチスが好きなのかな

288 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 20:45:32.64 ID:Wc1bEI0V0.net
なんか、すんげーアホっぽいwwww

けどさ、もやウィンは自ら変化出来ない、毎日朝日を見事にディスってるよなwww

289 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:03:08.39 ID:WluarLQi0.net
確かに自民は変わる必要がある

290 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:09:12.78 ID:72qfGkqB0.net
>>257
どこでそんな嘘を、ナチスは変化しようとしていたぞ

291 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:14:51.50 ID:72qfGkqB0.net
>>285
そもそもも科学ではない

292 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 21:18:19.52 ID:pInHbQ060.net
>>254
問題視してるポイントの違いかな?
あとは捏造だと意図的なニュアンスあるけど、ダーウィン関連でよくある勘違いだから誤用も完全には間違いではないかも

293 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:01:18 ID:nPn+uLTG0.net
【世論調査】日本国民の七割、「憲法第九条は改正すべきではない」 自民党支持者でも六割近くが改正に反対
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592800412/

ネトウヨ「…」

294 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:05:10.55 ID:UW7PjR9wO.net
改憲の話題でよりにもよってナチやコミーと同一視されかねないネタを堂々とお出ししてくるとか甘利にもお粗末過ぎる

甘利にも

295 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:06:51 ID:SxshOTmD0.net
典型的な進化論の誤解例だなww

296 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:08:12 ID:Ca32EaoW0.net
自民の広報担当、電通だろ

https://www.dentsu-west-j.co.jp/company/message/

最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が残るのでもない。
唯一生き残るのは変化する者である。

これは進化論で有名なイギリスの自然科学者チャールズ・ダーウィンの言葉です。インターネットの普及、スマートフォンを始めとした様々なモバイル端末機器の登場による生活者の情報収集方法の変化。また人口減少等の社会的変化を背景に生活者の価値観も変化しました。
我々電通西日本も広告代理店という立場から生活者の変化に合わせて変化しなければなりません。
センサー技術を始めとする技術の発展によりあらゆるものがインターネットとつながるIoT社会の中で地域の事業主様に何を提供すべきか。

297 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:08:28 ID:nPn+uLTG0.net
【世論調査】日本国民の七割、「憲法第九条は改正すべきではない」 自民党支持者でも六割近くが改正に反対
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592800412/

298 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:08:59.48 ID:uIix7dmJ0.net
さすが世襲議員と文系官僚上がりばかりの自民党

299 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:16:42 ID:XimWaHa+0.net
やっちまったな
ドイツの例の総統も
進化論を土台にやらかした
ダーウインと政治は絶対くっつけたらダメなのに

300 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:20:28.95 ID:Ca32EaoW0.net
ナチズムと進化論は相容れない

社会的に応用しようとしたのは、共産主義なんだよね
社会進化論(Social Darwinism)
封建制>絶対王政>共和制>社会主義>共産主義

301 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:25:29 ID:UW7PjR9wO.net
ナチも社会主義政党やし進化論は優生学のバックボーンやし

302 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:29:56.07 ID:Nuzn8bHZ0.net
>>256
生態系になってないね。自民党以外が絶滅している

303 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 22:49:55.71 ID:Ca32EaoW0.net
ウンコもぐもぐ寄生虫は、一度もナチスを調べたことがないと思う

304 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:02:20.97 ID:VaTwufQZ0.net
戦前に戻すのを進化と閣議決定しよう

305 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:02:43.06 ID:O/ViOcDk0.net
>>11
> 誤用って
> 間違ってないだろw
> 進化しなと海綿のままだぞ
> いいのか

種として生き残るかどうかで言うと、進化したかどうかは、直接的には関係ないような
現代の海綿は、あまり進化しなくても、ちゃんと生き残ってるでしょ

306 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:05:04.98 ID:yWM5vCPX0.net
なぜ4コマ目でそうなるんだよw

307 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:05:57.69 ID:SxshOTmD0.net
生物学的進化と文明論的な進歩を誤解させる典型的な詭弁だし

308 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:06:00.48 ID:f4rS9ALt0.net
>>8
マスコミが問題にするのは改憲派の言説だけで
護憲派のこの手の痛いパンフはスルーだよなあ

309 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:07:34.09 ID:f4rS9ALt0.net
>>305
これ言い出したらキリがないよw
海綿だって形態が変わってないように見えて
じつは無茶苦茶進化してる可能性があるし

310 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:08:57.55 ID:pInHbQ060.net
>>296
これ、消さないんだなw
それなりの人がつぶゆくなりRTしたらまたネタにされそうだがw

311 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:11:56.16 ID:hUau7Bvf0.net
>>1
そんなことを言ったら、「そもそも進化論を最初に唱えたのは
ダーウィンではない」定期w
「一般的にはこう知られているので使った」という、よくあるやつでしょ。
マニア以外は突っ込むようなところじゃないと思うな。

>>256
論点が全然違うのでは?
>1の漫画が言いたいのは憲法の話で、党の話じゃない。
「周囲の状況が変わったら、憲法も変えないと(国が)生き延びれない」
という事でしょう。
まあ、日本以外は ほとんどがそうなんだけどね。
(日本以外の ほとんどの国は、憲法でも結構変えられているんだけどね)
あ、俺は反対です。

>>278
それはどう考えても間違っているが。
恐竜が滅びる前の哺乳類は、恐竜が滅びた後の哺乳類とは、形も大きさも全然違う。

>>197
そこは俺も疑問に思っている。
安倍首相の過去の経歴からすると、ズバリ、自衛権と自衛隊の件だと思うのだが…。
※若い人は知らないだろうけど、湾岸戦争の時、日本は「金だけ出して、
 血は流さない」と世界中から批判されまくったのだ。
 また、アンタック(UNTAC)というものがあって、これ、最初のころは、
 自衛隊は「銃は持てるけど発砲してはいけない。攻撃されたら黙って殺されろ」
 というひどいものだったのだ。今はそこまでひどくは無いが…。
 安倍首相は、これを何とかしたいんだと思うよ。
(安倍首相が憲法を改正しようとしたときは、まだ北朝鮮は核を持って
 いなかったので、「防衛のための先制攻撃」権を得るためではないと思う)

312 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:15:07.01 ID:f4rS9ALt0.net
>>307
社会的ダーウィニズムという考え方があって
ダーウインの進化論の考えを文明の発達に取り込むのは
昔から行われてきたことで間違いではない

特に興味深いのはマルクスが資本主義は社会主義によって淘汰されると
考えていたことだな。

ナチスズムという共産主義がともに社会的ダーウィニズムに賛同していたのは興味深い

313 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:19:10.10 ID:Ca32EaoW0.net
https://quoteinvestigator.com/2014/05/04/adapt/

引用調査官:チャールズダーウィンがこの声明を発言したか書いたという実質的な証拠は
ありません。

ケンブリッジ大学を拠点とする「ダーウィン通信プロジェクト」に取り組んでいる
学者たちは、ダーウィンの言葉に関してかなりの専門知識を持っています。
彼らはチャールズ・ダーウィンが書いたり受け取ったりした7,500通の重要な
データベースを構築しました。プロジェクトのウェブサイトの記事は、
調査中の声明を「ダーウィンが言ったことのない6つのこと」のセットに配置
しています。

314 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:21:05.64 ID:f4rS9ALt0.net
>>285
俺も大学の研究室に入るまでは
ダーウインの進化論は間違ってる
偶然の突然変異でこんな多様な進化が起こるはずはないって思っていたけど

大学入って生物学を勉強していろんな論文読んで
生物の中には想像以上に多様なDNAの変異が蓄積してて
きっかけさえあればどんどん大進化していけるだってのが
自然と理解できる。

DNAや変異の起こる確率や多様性は
実際の広く勉強しないと納得できないことなので
素人さんにはなかなか難しいと思う

315 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:23:11.68 ID:Ca32EaoW0.net
ナチスが基づいてる優生学は、進化論に対するアンサーの一つで、
自然淘汰を人為的にやってしまおうという話

316 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:29:59.54 ID:f4rS9ALt0.net
改憲の必要性を説くための適切なたとえ話は
ダーウインではなくて「赤の女王仮説」だな

赤の女王仮説
>生存競争に生き残るためには常に進化し続けることが必要であり、立ち止まるものは絶滅する
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%8E%8B%E4%BB%AE%E8%AA%AC

317 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:30:30.74 ID:hUau7Bvf0.net
>>296
いや、だからさ、以下の文章でも書かれているけど、この言葉は
「ダーウィンが言った」と、世間では定着しちゃってるの。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70729
で、知っている人には「またかよ、定期w」なの。
電通のそいつだけが間違えているわけじゃないの。

>>300
応用じゃないよ。
自分の政治主張に合っているので、「ほら、科学でもこう言っている。
だから俺の主張は正しい」と利用しただけだよ。
ヒトラーの「アーリア人の誇り」同様、間違っているとわかっていても、
自分の主張に都合がいいから引用しただけ。
なお、スターリン共産党は「人民平等」の旗印の下、「一部隊の人員配置」を
「ソ連内の民族の人口比率と同じにした」結果、一部隊内で使っている言語が
バラバラで意思疎通が出来ず、隊長が「進め!」と言っても、戦車の運転手が
何を言われたのか理解できず、戦車部隊は前進しなかったという…。

318 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:38:08.51 ID:k95cM+1I0.net
>>317
みんなが間違えれば自分も間違えて言い訳じゃない
赤信号みんなで渡れば怖くない式の考え方がおかしい

319 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:38:51.50 ID:eaUgWuqf0.net
自民党は、自分たちに好都合な誤用の受け売り
しかできない知的障害者の巣窟だもんね〜

320 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:40:13.09 ID:k95cM+1I0.net
>>316
ルイス・キャロル好き

321 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:44:02.00 ID:CoEFLsj+0.net
憲法前文に「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」と在るけど現在のアジア情勢を鑑みるにこの一文が破綻してるので憲法は無効だろ
って言うかなんだこの他力本願な安全保障w

322 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:48:27.66 ID:UsIzgK0N0.net
「臨む方向に変化を導く」
それが生物の形質や社会体制なら
「ラマルク説」を持ち出した方がまだ素直といえる

323 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:48:28.56 ID:hUau7Bvf0.net
>>312
え"? ひょっとしておまいはスターリンか?
「昔から行われてきたこと」は事実だが、間違っているし、
>>317で書いたように、唱えた本人たちは間違いを知っていたと思うよ。
で、実行した結果は、「ホロドモール」「大躍進政策」なわけだが。
つまり、「完全に間違っている」。

324 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:52:25.15 ID:YkwCWxMa0.net
進化論を思想に持ち込むと歴史上ろくなことになったためしがないのに
だいたい変化して吉と出たものだけが残ったのであって、
凶と出て淘汰されたものの方が実際は多いんじゃないの?
「変化する努力」の重要性を説きたいならもはやダーウィニズムですらないし

325 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:55:03.43 ID:hUau7Bvf0.net
>>318
一般的に言って、「言葉」というものは共通概念によって成り立つ。
必ずしも辞書を根拠として成り立ってはいない。
「ダーウィンの進化論」という言葉に対して、「それは間違いだ。
ラマルクの要不要説の方が先だ。みんなが間違えれば自分も間違えて
いい訳じゃない。赤信号みんなで渡れば怖くない式の考え方がおかしい」と
世の中の全員に言えば?

326 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:57:21 ID:f4rS9ALt0.net
>>323
そういうレッテル貼りで他人を罵倒するは良くない。

社会的ダーウィニズムと人種差別みたいなのをごっちゃにしてないか?

社会的ダーウィニズムは部族社会が国家へと進化していく過程を
うまく説明できるので全部が間違いとは言えない。

あと、「ホロドモール」「大躍進政策」も社会的ダーウィニズムとは何の関係もない
ただの失政

さらに言えば、ナチズムや共産主義国家が淘汰されたのも
社会的ダーウィニズムの結果として解釈できる。

327 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:56:58.91 ID:tG59+bVl0.net
>>312
いや「考えがあって」って、あったかも知らんけどそれダメなヤツじゃん

328 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:57:54.02 ID:tG59+bVl0.net
>>326
そんな珍妙な論があるとはね
どうせこじつけだろうが

329 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 00:58:27.62 ID:1CnUnwZb0.net
>>325
であるならこの発言はダーウィンのものではないという認識が今回のことで日本中に広まったからお前のその説は無効だ

330 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:03:54 ID:I/X0yfvr0.net
>>327
>>328
駄目な説とかこじつけとか個人の感想を言うのは自由ですよ

331 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:18:50 ID:/8wBO0tR0.net
>>285
まだ遺伝の仕組みがよくわかってない時代の理論だからな
現代においていくつか重要な修正が起きるのは仕方ない

332 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:19:48 ID:/8wBO0tR0.net
>>324
それはまさに進化の仕組みそのものではあるな

333 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:21:42 ID:8uKmj2nv0.net
>>324
色んな変化をして、偶々環境に適応できる変化をした系列の生物が生き残っただけだよね。
その変化も自分でどうこう出来るモノじゃないし。

334 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:36:44 ID:0g8Jg/6C0.net
なんとかセンコ学説を思い出す

335 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:37:30 ID:INZVRsFe0.net
憲法改正で一番腹が立つのが片山さつき
憲法第二章(憲法9条)だけじゃなくて、憲法第三章「国民の権利と義務」を大幅に変更して、国民の権利を制限して義務を拡大しようとしてること
わざわざ天賦人権論なんてものを持ち出して、そんなものがあると思ってもらっちゃ困るんだってやったこと

俺は片山さつきの全権利を剥奪してやりたい

憲法第一章「天皇」、第二章「戦争の放棄」については改正に賛成だけど、第三章を弄ることは許さん
第三章を弄るなら俺は反対する

336 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:39:39 ID:Noq6AN9P0.net
>>326
>そういうレッテル貼りで他人を罵倒するは良くない。
へ? 「スターリン」はレッテル貼りなの?
あなたと同じ「社会的ダーウィニズムという考え方は正しい」と
考えた人間の例を持ち出しただけなのに?

>社会的ダーウィニズムと人種差別みたいなのをごっちゃにしてないか?
意味不明。
どこからそんな解釈と思考が?

>全部が間違いとは言えない。
いや、間違ってるから。
ああ、えーっと、わかってきた。
あなたは、「社会システムに進化論を取り入れた」のではなく、
「社会システム自体の進化論」を言っているのね。
そんなの、「ダーウィニズム」という単語を使うレベルじゃないから。
現に、>>324も>299も>>307も前者の意味で受け取っているでしょ。

ついでに言うと、その話でも、やっぱり>>300は間違っている。
共産主義と封建主義は、「どちらが優れているか」ではない。
人口の問題や その土地が農業に適しているかに依存する。
例えば、市場原理と資本主義。
人口一万人程度では、市場原理や資本主義は、必ずしも優位ではない。
この人数で市場原理に任せると破綻する。

>あと、「ホロドモール」「大躍進政策」も社会的ダーウィニズムとは
>何の関係もない
>ただの失政
いや、だからね、「社会システムに進化論を取り入れた」例として
出したんだよ。

337 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:53:00.40 ID:tG59+bVl0.net
>>285は科学とは何たるかをわかっていない気がする
「未完成」と「間違っている」は別だしそもそも科学が最終的に完成することは永久にない。

338 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 01:56:04 ID:Noq6AN9P0.net
>>324
>「変化する努力」の重要性を説きたいならもはやダーウィニズムですらないし
いやいや、昨今の状況からかんがみるに、「外界の状況に応じた変化を
すべきである」という意味でしょう。
つまり「意図的に適応しよう」という意味。
進化に意思の力が関係あるかどうかはともかく。
(「動物が陸に上がるには、根性が必要。「ただなんとなく陸に上がった」
はずがない。だから進化には意思が必要である」という説がある)

>>329
広まったという証拠は?
なお、一時的に広まっても、定着しなければ意味が無いよ。

>>335
昔から、よく、こう言われている。
「日本人は、水と平和がタダだと思っている」
「若者の貧困」とかもよく言われるけど、本当かなぁ〜〜〜?
だって、皆、携帯持ってるでしょ。
あれ、月々いくらするの? ゲームの課金なんかもするよね?
俺、高校の時、月の小遣いが3000円だったけど。
自分で お金を無駄に使って「足りない。貧困だ」とか言うのって…と思う。
権利ばかり主張して、義務を果たそうともしない人間が増えているから、
片山さつきの言いたいこともわかるなぁ。

339 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:01:36 ID:INZVRsFe0.net
経済学だって眉唾なのに社会学なんてゴミみたいなもん
社会進化論なんてほざくやつが変わればほざかれることも180度変わるだろう

340 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:02:00 ID:8jdduTrI0.net
進化論的には多様性があることは生物全体の生き残りには良いことなので
憲法9条も多様性を考えたら肯定されるよな

341 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:04:16.72 ID:tG59+bVl0.net
>>338
果たさないで済んだならそれは元々義務ではなかったと言うことだろう
「権利ばかり主張して、義務を果たそうともしない人間が増えている」と感じられたなら、
実際は何を権利として何を義務とするかの認識が間違っていると言うことだ

342 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:09:01.10 ID:INZVRsFe0.net
>>338
水と平和がタダなら水道料金払う必要もないし自衛隊も必要ない
自衛隊が必要ないってほざいてる馬鹿どももいるけどね

>昔から、よく、こう言われている。
>「日本人は、水と平和がタダだと思っている」

実はそんなこと言われてなかったのに、言われてたってことにしてただけ
情報操作

日本の警察は世界一優秀だ。絶対に逃げられないから悪さしちゃダメってのと同じ

343 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:10:04.63 ID:FbeQdu9g0.net
>>338
5ちゃんばかりして勉強もしないし社会とも関わらない典型的なアホの見解で草も生えねえよ
片山は権力者に都合の良い国家観を語って政財界に媚びてるだけなのに、政財界と無縁の底辺のくせに理解してるつもりになってあっさり騙されてやんの

344 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:22:00 ID:Noq6AN9P0.net
>>341
「法律上の義務」と「常識としての義務」は違うだろ。
「まとまった金が欲しければ、節約して貯めるべし」は世の中の常識だろ。

>>342
>実はそんなこと言われてなかったのに、言われてたってことにしてただけ
>情報操作
なんだ、ググることもできない馬鹿か…。
「日本人は、水と平和がタダだと思っている」でググれカス
というか、全体的に何が言いたいのかさっぱりわからん。

>>343
俺は片山さつき個人はどうでもいいのでね。
というか、根拠も書かずに他人を罵倒とかw

345 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:23:47 ID:6V1ngp9z0.net
つまり日本を100の国に分けて それぞれ違う憲法9条を制定する
百年後残ってた地区の日本が進化した日本なんですよね?(;・∀・)

346 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:30:49.16 ID:INZVRsFe0.net
>>344
お前はタダだと思う物にカネ払うのかよw
「水と平和がタダだと思ってもらっちゃ困る」ってのは、米軍に思いやり予算組むけど怒らないでねって意味だバカチョンが

片山さつきなんざ罵倒されてるうちはありがたいと思えっての
あんなもん今すぐぶっ殺されても当然ってくらいの輩だ
右も左もない、全国民の敵

347 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:04:18 ID:V/7sCJfM0.net
最近の電通の無能っぷりよ。

348 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:05:16 ID:INZVRsFe0.net
ID:Noq6AN9P0のようなバカチョンが辻元清美だの有田ヨシフだの片山さつきなんてのに騙されちゃうんだろう

〇〇が言ってたから〜、〇〇と言われてる〜って、どこまでバカチョンなんだ
慰安婦ニダ〜強制ニダ〜強制徴用ニダ〜ってほざいたら、それが真実ニダ!!ってなるのかバカチョン

足りない〜貧困〜も同じだよ

バカチョンってのは自分にとって都合のいい話にすぐに飛びつく
旭日旗は戦犯旗ニダ〜、輸出管理は徴用工判決に対する報復の規制ニダ〜って、全部そっち行っちゃう

>昔から、よく、こう言われている

だからなんだこのバカチョン

>ググれカス

ググったら何があるってんだ??強制徴用ニダ〜ってか。ああ腐るほどあるなぁ。だからなんだよバカチョンが

愚か者が

349 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 03:07:13 ID:kvIpsaRN0.net
>精神科医の香
やっぱり安定の朝日

350 :大阪鷹:2020/06/23(火) 04:05:16.74 ID:wwKuzoSF0.net
なんでこんなくだらん捏造的進化論を語るの?
ダーウィン関係者が激怒してきそう

憲法改正が必要ならば、ネトウヨが語ってるように自己防衛の正当性を正面から語ればええだけやろ

351 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:07:03 ID:zGVD6bNv0.net
前スレのID:O+doDJPl0は害悪
謝らなかったことをスレが変わったくらいで済ませられると思うな

352 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:09:51.91 ID:zGVD6bNv0.net
この記事の功績はすごい大きい
進化論の話題が訳の分からない方向に進むのは長らく謎だったが

サイエンス系でも、オカルト系でもないし、ドキュメンタリーから
来た人でもない。一体どこの人だと思っていたが、これで分かった
政治界隈から来ていたんだな。ナチズム系のネトウヨの人たちか。

353 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:11:41.38 ID:zGVD6bNv0.net
>>315
逆ね
優生学はただの衛生学の一種なんだけど
ナチスが進化を早めようというオカルトになっていった

354 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:13:57 ID:zGVD6bNv0.net
>>314
大学で勉強までしているのならダーウィンの主張は
進化論の一例でしかないのは分かってくるはずなんだけどな

355 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 04:18:18.02 ID:zGVD6bNv0.net
ナチス版の優生学に関してはリベラルが勧誘されてやらかしたんだよ
経済的な理由で断種や殺害に加担したんだ

ナチスは全体主義者だから加担した理由は分かりやすい
リベラルが加担したのは自由主義者の領分を超え
運命論を侵略したからだ

356 :大阪鷹:2020/06/23(火) 04:37:17.70 ID:BjtX0SM10.net
そもそも自民党のTwitterがダーウィンの進化論の知名度に乗っかって、ダーウィン理論を歪曲捏造して憲法改正の正当性を語ってるのがおかしい
憲法改正を党是にしているのならば、スタンダードに主張すべき

357 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:10:26 ID:xmhHlV4M0.net
憲法改正しかない安倍家が絶滅するわけだ

358 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:15:08.62 ID:fEBed8I40.net
毎日変態w

359 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:20:17 ID:foISAseT0.net
>>338
だから「意図的に適応しよう」はダーウィンじゃなくラマルク説では?
ソ連の御用学者ルイセンコ先生がそれを取り入れていろいろやらかしたやつだっけ

360 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 07:45:29 ID:0/I9pBd30.net
これ見てると詐欺師がこのサービスが理解できない人は新しい時代についていけない〜とかいう手口を思い出す
変化って言葉も曖昧だし

361 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:10:00.36 ID:AVsSmVXU0.net
そもそも、イチイチ何て書いてあるかを行政と司法で決めないといけない憲法なんだから改憲する必要はないだろ
その時、その時に行政で勝手に解釈したらいいだけの話
権力者にこれほど都合のいい憲法はないぞ。安倍は何が気に入らないんだ?

362 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 09:34:53.39 ID:tsnz7F/S0.net
最近流行りの「多様性」も使わん方がいい
ダーウィンは大陸の種が孤島の種を絶滅させたら大陸の種の突然変異の機会が増えるので全体の多様性は増すだろうと述べている

ダーウィンが明らかにしたのは逃れることのできない無慈悲な世界の理でありだからこそ神の善なる理を信じるキリスト教に叩かれた
イイハナシ風に引用するのは不可能だぞ

363 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 11:53:27.21 ID:1CnUnwZb0.net
憲法は改正すべきだが、自民周辺から出てきた草案は全て低レベルすぎるものだから、音頭をとるのは自民以外で

364 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 11:56:27.67 ID:c93rsZCb0.net
>>9
アホだろ悪い方向に変化して滅亡した例なんて腐るほどあるやろ

365 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 11:57:47.10 ID:dpR4V8S/0.net
先人の失敗すら知らんのだろうな
浅いの見え見えだし

366 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 11:57:59.02 ID:ZwVEk+YS0.net
>>252
純粋な進化でしょ

367 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:01:22 ID:MaesabQG0.net
進化論の誤用を警告しているというよりは、単に憲法改正に反対なだけだろ。

368 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:01:36 ID:1CnUnwZb0.net
>>366
では、クジラから脚がなくなったのは?

369 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:02:00 ID:HWAiEXNu0.net
香山リカ(本名知らんけど)が反対してるから核心を突いていると言うこと
各方面からの批判??お前が集めたんだろ!

370 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:03:43.25 ID:1CnUnwZb0.net
>>369
言論の中身に反論せず「誰々が言ってるから」っていうのは頭の悪い人の権威主義

371 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:04:03.17 ID:ya2VZ20w0.net
昔の有名人の理屈に便乗しようとして失敗したんだろ?
無様すぎる

372 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:06:18 ID:t061vPIz0.net
公民と生物学を混同するなよと思た

373 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:06:18 ID:aPwbBFB60.net
経営の方で有名なデマ引用なんやけどな
今どきこんなもん使うのが情けない
https://www.darwinproject.ac.uk/people/about-darwin/six-things-darwin-never-said/evolution-misquotation

374 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:06:59 ID:AasLJh3/0.net
進化論ならなんで戦前に戻ろうとするんだよ
クジラか

375 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:09:27.73 ID:+4S5gX2q0.net
進化論自体怪しいのにどっちでもいいだろ
しかもダーウィンに似てるだけだしキャラが

376 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:10:54.37 ID:t061vPIz0.net
片山は完璧にやっべーよ
日本が第二北朝鮮になるまで止まらねーよ

377 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:13:53 ID:dAsMme5q0.net
>>362>>367
進化論を社会改革・革命に結びつける論法は、ソ連や第三インターナショナルが頻用した理論構成なんだよなw
日本共産党よりアカい自民党w

378 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:14:43 ID:1CnUnwZb0.net
鯨の先祖ね
種に進化も退化もない
変化しかない
https://i.imgur.com/FmRZvFl.jpg

379 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:15:15 ID:t061vPIz0.net
>>374
ばっか、クジラは進化の最先端だ
なんせ後ろ脚がない。進化すると余計な部分を捨てるのでパーツが減る方向に進む

まぁ巻き戻そうとするならそれは先祖返りってやつだね
たまにいる、毛がたくさん生えた人とか尻尾が長い人とか

380 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:15:51 ID:qK/MMABO0.net
進化論じゃなくて淘汰論だよね

381 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:17:15 ID:WeAX4+ON0.net
帝国憲法の進化形が現行憲法だろ
戦前に戻そうという自民党改正憲法案は
進化とか言えるレベルではない

382 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:18:31 ID:a+0Rr4aT0.net
>>368
足あるじゃん

383 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:18:41 ID:NMaPvX+S0.net
ダーウィンに失礼だよなぁ。
https://i.imgur.com/FmOZEsD.jpg

384 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:21:53 ID:kqWI1dGV0.net
そもそもダーウィンの進化論って間違ってて、
生物の進化は偶然の突然変異の繰り返しで
その変異がたまたまうまい具合に環境とかに適合して
生き残っていくのじゃなかった?

385 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:23:30 ID:1CnUnwZb0.net
>>380
ダーウィンが打ち立てたのは種の起源を明らかにする自然選択説
「進化」って概念がもう恣意的で使うべきじゃない
種は勝手に生まれる。結果を観察するしかない

それを「人がサルから進化したって?ハッお笑いだ。人間は神が作ったんだ」って側の人が名付けたのが進化論
ダーウィンの顔にサルの身体つけたマンガとか書いて

386 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:24:16 ID:dj3+htxm0.net
昭和の匂いを感じるな
当時はこんなのザラだった
ネット社会の時代の流れなんだろうな
間違いがすぐにわかり世に広まる
逆に息苦しさもあるが正しい知識と情報が全てに求められる時代

387 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:30:17.30 ID:1CnUnwZb0.net
>>384
ダーウィンが種の起源を解説し、その中身は自然選択だとした。元々同じ種が様々な環境的要因で別種に別れ、あるものは滅びあるものは栄える。これが自然選択

そしてダーウィンはそれについて大量の文章を残したが初期なだけあって誤りも多い。ダーウィンの残した自然選択の補完や修正のために様々な説が産まれて、今はそれをひっくるめて「ネオダーウィニズム」と呼ぶ

よって種が生まれたのは自然選択というダーウィンの根幹は崩れてない

388 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:34:42.36 ID:ZwVEk+YS0.net
>>368
理由はともあれ
時間経過とともに変化したものは
全て進化

389 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:44:15.41 ID:t061vPIz0.net
>>252
退化は進化の一種
退化の対義語は発達だからな

390 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:47:02.25 ID:xP8pXV9x0.net
地上へ移住しようと海に居続けようと運の良い者が生き残るだけのことよ

391 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:48:22.31 ID:tN6HrhUJ0.net
まったく間違っていない
これはダーウィンではなく、ハーバート・スペンサーなどの社会ダーウィニズムであり、マルクスの唯物史観もその一種である
TBSなどは、1960年代のアメリカ経営者の誤用に基くものだなどととんでもないでたらめを言っていてあきれた
共産党の志位も批判していたが全くのお笑いである
明治の自由民権運動もこの社会進化論に影響されたものである
かれらの憲法制定、国会開設の主張が社会進化論によるものなら、その憲法改正も同じ社会進化論を使うのを批判するのはおかしなことだ

392 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:49:47 ID:1CnUnwZb0.net
ダーウィン以前に種は変化すると言ったのはフランス人ラマルクだったが、
ラマルクは色々間違っていて「親が後天的に獲得した形質が子に受け継がれる」とか「単純なものはより複雑に、より完全になる」とか言ってた
進化論を前進とか進化や進歩と結びつけるのはこのラマルクの方でダーウィン以前の考え方。社会主義は高度になり共産主義に、、とかいうのもダーウィンじゃなくラマルキズム

つまり>>1のマンガの考え方もラマルク。ラマルキズムはダーウィニズムを否定する

393 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:52:37.90 ID:94K8mCls0.net
>>1
得意げに「これは誤用だ!」とか言ってる毎日新聞自身が、この程度の(あるいは全く同じ)誤用をした記事を
たくさん書いてそうだと思うんだけどな。

394 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:54:50.16 ID:1CnUnwZb0.net
ラマルクの進化論の基礎をなす思想として、「生物は前進的に姿を変えてゆく能力がその中に備わっている」という点が上げられる。
そこまで言わずとも、生物自身に自分を変える性質を認める立場はラマルキズムといわれる。

日本を良くするために自らを変えよう!と主張する>>1は典型的ラマルキズム。
勝手に変わるのを観察するダーウィニズムの正反対。
これくらい知っとけよ

395 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:56:45.13 ID:U461pwTI0.net
どんどんガイジになっていくよな
自民党ってw

396 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:56:57.36 ID:Z0ZPigvS0.net
ネトウヨが信奉するとこなだけあるよね
都合のいいように物事をねじ曲げる

397 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:58:31.12 ID:rHrzYLq40.net
くだらなすぎる
ナポレオンも坂本龍馬もマリーアントワネットもみんな一言も言ってないわけだから、毎日は二度と使うなよ

398 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:58:59.95 ID:U461pwTI0.net
最近の自民党はあまりに知性が欠けてる
もっと東浩紀みたいなリベラルな人、講師に呼んで勉強会とかした方が良いよ
百田なんて呼んでないで

399 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:08:45.24 ID:1CnUnwZb0.net
>>397
ダーウィンの名を借りてダーウィンと正反対の主張したらそりゃ批判も受けるだろ
これはダーウィニズムに対立するラマルキズム

400 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:09:14.22 ID:kMLbWOo00.net
各方面じゃなくて左からの一方面だなw

401 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:09:31.71 ID:3uv8iFGE0.net
批判相次ぐ
毎日、朝日、フジテレビ

402 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:11:34 ID:VS1tPtfI0.net
相変わらず難癖がすごいなw

403 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:12:00 ID:S4rtJl9l0.net
変化する憲法に意味があるのであって
どのように変化するかは意味がない

アホ?

404 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:13:32.76 ID:1CnUnwZb0.net
「種が自らの意志を持って意図的に進化しよう」という主張
ダーウィンな訳ないんですね
進化論を知ってたらこんな言葉言えない
知らない言葉使ってデマ流してちゃ世話ないね

405 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:22:20 ID:O+X07Muw0.net
>>368
進化論という日本語なので何かの新しい機能を獲得する事をのみ進化とし
機能の喪失をする退化であり進化であると思わない人がいるけど

新たな機能を獲得するのも
今まであった機能を喪失するのも
どちらも進化

406 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:23:02 ID:94K8mCls0.net
>>399
この程度の誤用は当の毎日新聞自身の記事にも幾らでもありそうな話だけどなw

407 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:27:05.12 ID:FMEdzfaw0.net
>>404
フェイクコミックって言わねーかな

408 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:28:19.15 ID:dVxOtlmF0.net
憲法改正を進化論と結びつける事自体が間違い。
関連性が全くない。
まるで憲法自体が人間社会と無関係に存在しているみたいな言い方。
無知を晒して何がしたいんだ、自民党。

409 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:29:22.88 ID:VS1tPtfI0.net
ただの馬鹿さらし

進化論なら誤用かもしれないけど
進化や自然淘汰に対するモチーフなら問題ない

これに丸め込まれるようなら理屈力が弱めなので
後の人生を気を付けて生きること

410 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:34:06.51 ID:ZwVEk+YS0.net
これに文句つけてる人は
「改憲する事には同意する」
というスタンスで文句言ってるんだよな?

まさか
「自民党は誤用をした、だから改憲はダメ!」
なんて思ってないよな?w

まさかなw

411 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:34:58.43 ID:1CnUnwZb0.net
>>409
それダーウィンじゃなくラマルクなんだが
そしてラマルクの進化論はダーウィンと対立している
目的論的に進化するって考えを使うのはダーウィニズムと正反対

412 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:35:31.18 ID:FMEdzfaw0.net
>>409
進化や自然淘汰のアナロジーなら、多様性を獲得した種が生き残ってきたとなるだろw
効率より多様性となる

413 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:38:35.86 ID:S4rtJl9l0.net
>>410
変化を目的とした改憲なんて要らんよな?
反論あるか?

414 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:40:35.31 ID:S4rtJl9l0.net
>>411
目的なんて無く、変化する事事態が目的は
もやウィンが発説

415 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:42:58.60 ID:VS1tPtfI0.net
>>411
ラマルクで4コマをリメイクする権利をあげよう

416 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:46:22 ID:6rVOmbAz0.net
>>309
それを言ったら、進化しなかったら海綿のままというのはおかしいでしょ

ダーウィンが言っているのは、進化しないと生き残れないとか、高度な知的生物になれないとかでは無くて
進化によって多様な生物種が誕生したってこと
その後、どれが生き残るかは別問題で、進化しなかった種が生き残る場合も当然ある


何かを変えようという事は別に良いと思うけど、下手に進化論なんかいれるからバカにされる
まあ、気持ちはわからんでもないが、これは表現が悪いと思う

417 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:52:42.50 ID:tyPikCQe0.net
>>1
進化論云々を語るやつがいるが問題はそこでは無く政府が何を言いたのかが問題で
政府が何に例えばわかりやすく伝わるかと考えた結果進化論に例えただけ
でも俺の生活にとって憲法改正は遠い話だから生活を良くしてくれるなら賛成するし増税だ何だと生活を苦しくするなら賛成しないそんなもんだろ

418 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:53:19 ID:bhk9SKSo0.net
>>1
アドレノクロム食ってそうなキャラ

419 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:53:32 ID:1CnUnwZb0.net
生物はより複雑高度に進化する
生物の進化には意図がある
こういうラマルキズムを政治に適用したのが社会主義から共産主義へのそれ

これらの主張はダーウィン以前のラマルクの説であり、進化論の中でもラマルキズムと呼ばれる
ダーウィンみたいな投げっぱなしの進化論とラマルク支持者は対立している
ダーウィンと正反対の論をダーウィンの説として言っちゃうのが単なる誤用では済まされないところ
言ってないどころか真逆だから

420 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 13:55:29.24 ID:stDw1mlW0.net
>>417
そのとおりなので、訳の分からない理由で改正が必要だと
主張する自民党の広報は叩かれて当然

421 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 14:05:44 ID:ZwVEk+YS0.net
>>413
進化というのは
必要だからそう変化する(変化した)
という事なんだが?

422 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 14:07:57 ID:Jhoospj20.net
>>421
いや、必要だから進化したというのは間違いだよw

423 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 14:09:24.80 ID:S4rtJl9l0.net
>>421
それは進化ではない

424 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 14:17:27.25 ID:t9fyo5Cu0.net
>>422-423
雑な言い方だけど、ダーウィンの場合は
ご先祖さんとちょっと変わったところができちゃったけど、別に支障がなかったから繁殖もできて子孫にもその形質受け継がれちゃった

みたいな?

425 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 14:18:13.37 ID:dVxOtlmF0.net
全く意味のない話を何か自分の主張を根拠づける話でもあるかのごとく言い張る事でなにもかも不明にしてしまう、あの安倍話法。

426 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 14:35:24.45 ID:ZwVEk+YS0.net
>>422
w

じゃあ進化ありきで進化する事を否定できないですね?w

427 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 14:39:34 ID:zGVD6bNv0.net
でも今はネオ・ラマルキズムみたいのもあるけどな
目的的だったり、方向性くらいは、あったのかも知れない
自然選択だけだと平べったいイメージだし

428 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:02:05.02 ID:cknZ006y0.net
>>424
進化では別に支障がなかったらというのもまた微妙な話なんだな

例えば人の進化の証拠といわれているものがいくつかあるんだけど
直鼻亜目に分岐した際にビタミンCの合成酵素をの活性を失うという進化(退化)があった
ビタミンCを摂取しない状態が長く続くと壊血病になるという支障が生じている

さらに、そのビタミンCを摂取しない環境においては尿酸をもって代用するのだが
尿酸を分解する尿酸オキシダーゼの活性が失われる進化(退化)もあった
尿酸値が上昇しやすく痛風になりやすくなったという支障が生じている

429 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:05:06.82 ID:cknZ006y0.net
ビタミンCの合成酵素なんてのは
まさに霊長類として果実を常食できるような環境においては不要だから失われたといえるので

必要だから進化したの逆に不要だから進化(退化)したという事になる

進化は善くなる方向になることだという思い込み
無言の仮定がそこにはあるのかなと

430 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:28:29.69 ID:e5lbbM1w0.net
>>410
間違った引用したことを指摘してるだけで改憲には賛成の奴も反対の奴もいるだろ

431 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:31:28.41 ID:FMEdzfaw0.net
不要だから退化したのではなく、退化しても不都合がなかったから退化した個体が生き延びてるだけ

結果として生き延びて変化する過程を進化となづけただけ

432 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:36:27.47 ID:XBeMVKGf0.net
>>421
それラマルキズム

433 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:38:58.49 ID:DEJkMQtU0.net
>>391
社会進化論とダーウィンの説は語るべき場がそもそも違う
自然淘汰は「人為的操作」を入れてない

社会進化論は人が議論を通じて
社会体制を選択する事を前提にしたものだし

434 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 15:47:53.31 ID:xNjW2/y70.net
馬鹿自民

435 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 16:23:44.15 ID:ov+dqXaU0.net
変化できるものが生き残るのなら、更にノーガードの理想郷憲法にしてみたら良いんじゃないかね

バカが自説の権威付けに関係ない真っ当な科学を巻き込むなよ

436 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 16:45:23.87 ID:aabQbH+IO.net
だからこそ改憲の話題にダーウィンを名指しして持ち出した自民党は甘利にもお粗末過ぎる

甘利にも

437 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 16:47:30.08 ID:5p3Gcwop0.net
社会進化って
人の意志が選択しているんじゃなく
人の欲望が選択しているんじゃないの

438 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:20:32.87 ID:1CnUnwZb0.net
進化論を社会に適用するなら、生活保護からカットしてホームレスと金持ちによる阿鼻叫喚の世界にしないとな

439 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:35:27.35 ID:h3PYJaGN0.net
カルト脳だから仕方がない

440 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:49:02.78 ID:1QRFy5GH0.net
自民党、やっちゃったね。あー、恥ずかしい。

441 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:56:12 ID:5p3Gcwop0.net
社会進化にとって法律は邪魔って訳か
自民党は革命を扇動するんだな

442 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:19:05 ID:ugHdtJip0.net
>>345
進化論を政治にあてはめるとそんな感じだろね
こんなん無茶苦茶だから、政治に進化とか進化論とか安易にあてはめてはいけないってことだね

443 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:22:54 ID:nB2DPsUQ0.net
シーラカンス・ワニ・カメ・ゴキブリ等進化しないものが生き残る。恐竜より古い。

444 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:24:53 ID:ugHdtJip0.net
話は逸れるけど38億年前とかから生命が途絶えてないってのはすごいよなあ
DNAとかRNAがすごいのか、代謝の機構がすごいのかな

445 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:07:07 ID:5p3Gcwop0.net
毎年年末に街路樹をライトアップして道のイルミネーションやるでしょう
キラキラ光る無数の光源に心引かれるのは、
遠い昔、自分らのご先祖様が宇宙空間を漂っていた頃の記憶が蘇るからなんだよな
生命の歴史って地球よりも古いと思う。多分100億年は遡れそう

446 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:31:46.30 ID:i03kLj+n0.net
別に安部をアニメキャラにして制作すればいいんじゃね
あほか?自民党

昭恵も気を悪くするから同時にアニメキャラで登場させろよ
電通に頼めばおてのものだろwww

447 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:56:30.68 ID:fqWi5/0v0.net
コロナでウィルスを調べたけど謎だわな
物質と生命の中間(物質側だけど)なのに生命の起源とは考えられてない
代謝は行わず既存の生物に寄生、なのに遺伝だけはいっちょ前

448 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:58:17.34 ID:fqWi5/0v0.net
>>445
いないことを証明はできないけど100億はさすがに

449 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 21:07:19.12 ID:KzEAcsgX0.net
憲法改正した方が良いと昔から思ってたけどネットに毒され過ぎた今の自民党の下で改正するのは不安しかないんでまだしばらくは改正しなくていいわ

450 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 08:44:14.19 ID:4By6/SBV0.net
自民党の立党宣言は現行よ民主主義憲法の国民主権、基本的人権、平和主義を称賛し堅持する事を謳ってたな
でも安倍政権が出した憲法草案はそれらを廃止制限撤廃するもので昔の自民党をも否定してた

451 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 10:44:11 ID:B1qBPm6+0.net
>>446
サウスパーク作ってる人たちに頼むか

452 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 11:59:05.33 ID:p2hSbTZS0.net
>>451
アニメカービィ、今やってたらヤバそう

453 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:08:44.58 ID:rTUNOYna0.net
Tweet見てたら、ダーウィンはそんなこと言ってない、いや解釈できる、とかクッソくだらない議論に熱中している奴らが沢山いてアホかと。その時間あるなら憲法議論しろよとw

コロナ初期に、散々、「昔議論しておけば良かったね」という話が出てきたのを忘れて、もう時間無駄にし始めてる。アホかと。

454 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:20:58.47 ID:2aw597O90.net
社会の変化、変容を認めない?
よしLGBTとかは聖書の教えに倣い神罰を加えろ。

455 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:23:59 ID:Ew6f/who0.net
>>453
論点逸らしするような奴はどうせ憲法の議論も出来ない
コロナ初期で、昔議論しておけば良かったと言う話も出ていない
ただの捏造、間違った仕切りはいらない

456 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:31:40.88 ID:7InC01h40.net
適者生存の説明で個体、集団、種の違いもついてないのが、憲法議論できるんか

457 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:31:38 ID:p2hSbTZS0.net
憲法議論したいなら自民党憲法改正草案を捨てる所から始めろ
「公共の利益に反するは人権の乱用」とか書いてある時点で語るってレベルじゃねーぞ

458 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 16:50:25 ID:aD5xPwQe0.net
憲法改正すぐしろよ
ただし「国民の義務規定」を全て削除な

459 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 17:45:22.70 ID:ffNYqnIM0.net
自民党ってダーウィンが好きなんだね。マルクスが『資本論』を送って、
ダーウィンが丁重な礼状を出してるの知らないのかね。

もっとも、ダーウィンはほとんど読んでないんだけれど。
あんまりドイツ語が得意じゃなかったんだ。

ドイツからの手紙なんか、妻に読んでもらっていたみたい。
妻のエマは、ウェッジウッド家の娘ね。ピーターラビットの食器で有名な、大ブルジョワ。
なにしろ、在英中のショパンから直接ピアノを習うような身分だ。

460 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 19:17:45 ID:cDS0drH4O.net
>>1

まともやんけ

461 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 20:53:05.25 ID:Xz7LPB1A0.net
詐欺師が読みそうな自己啓発本に書いてそうなうさんくさいセリフをどや顔で言うもやウィンを見て
もやもやした。
憲法改正とかもうどうでもいいや。

462 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 22:46:00.87 ID:bxWl5lxn0.net
まあね、すでに模範的臣民には本件は忘却することを義務付けられたかのような
すでに旧聞に属したかのような感もあるあんまりにもあんまりなやらかしだが…
まあね、これ、いろいろなことを象徴していると思うよ。

まず事実認定のところで論争あるよね、ダーウインが言ったか言わぬか
そして変革こそが善であることを、なんか保守であるかのようなことを
そこらでいってる自民党が言うのが面白い。

さらには「変化できるものが生き残る」だって?
環境に応じてメタモルフォーズできようができまいが、
「生き残る」のはすべての人ができなきゃ、
それは為政政党のいうことじゃねえだろ。
現行の憲法の生存権規定の主語を知らないのかね?
それとも、改憲ネタならそれを否定することこそが眼目なのかね?

ま、4コマ漫画1つにしてここまで社会の公論を煽れるものを
堂々自党の目的のために出してしまう自民党というのは逆にすごいもんなんだがw
まあ漫画というメディアであることもそうだし、この論争がホットになってからの
各種政治家のエクスキューズを見てもそうなんだけど、これ、B層向けの目くらましだよねwww

そして2ちょんなんかじゃB層ど真ん中の自称愛国者ネトウヨちゃんたちが
鼻息荒く決死擁護しているのは、これ、実に理屈にあったビヘイビアなんだよなwww

463 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 10:02:23.45 ID:LIHhPKV30.net
これ、第2話にも間違いあるやん
今では聖徳太子はいなかったってのが主流で教科書から名前消えてるのに十七条憲法制定したとか

464 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 10:13:49.54 ID:7y8No3Wk0.net
>>463
厩戸王はいた

465 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 10:23:58.51 ID:LIHhPKV30.net
>>464
その人、飛鳥寺の建立くらいしか実績ないやん…
聖徳太子ってのはいろんな人の業績を一人に纏めて支那に対して日本にもこんな凄い人いるんやでって見栄でできた産物やん

466 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 10:30:13.42 ID:7y8No3Wk0.net
>>465
十分だろ

467 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 10:52:11.04 ID:FTY3DYsp0.net
今の人は、聖徳太子の紙幣見ても誰これ?なんだろうな。

468 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:25:35 ID:UsPcJpFi0.net
十七条憲法を「憲法」扱いするのかね

なんかのカルト宗教

469 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 13:47:39 ID:4BALiQwA0.net
生物史を少しでもかじっていれば
この場合のの生き残りってのは、多様性とセットで考えられて
いることは知っている

ごく僅かな可能性を生きながらえさせる事が
環境の急激な変化を乗りきる、生物たちの戦略であり
そうして大量絶滅を幾度も潜り抜けてきた

恐竜然り巨大化した生物は滅びの道を辿る
この例えを深読みすると、安倍自民は変化に対応できなくなり
滅びが始まりつつあるが、自民党にはまだまだ可能性が
あるので変化していきますという意味と取れる

470 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 13:52:49.92 ID:4BALiQwA0.net
>>462
いくらB層でもここまでバカではないだろう

471 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 13:56:48.72 ID:KQwG2u6x0.net
>>463
それ以上におかしいのが憲法と過去の律令や法令や法度を同列にあつかって
時代によって変化しましたよと印象付け
憲法も変えましょうという論理構成をしている部分がアレだな

さらに、しれっと国民も憲法に従う義務があるとか言い出すのがカルトってかそれ自民党の改憲草案の中身であって
現憲法には存在し無い内容だろうと
憲99条で憲法を順守する義務があるのはあくまで議員や内閣の各大臣などの公務員であって、主権者でありかつ憲法制定権者と言える国民に憲法に従う義務なんて課されていないのに

472 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 14:08:09 ID:VD668yiB0.net
自民党の憲法改正草案で気になるのは現憲法の宗教団体が政治上の権力を行使してはならないって部分がなくなってるんだよなあ。

473 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 15:38:49.15 ID:4BALiQwA0.net
政治思想の文脈で読み解くと、新保守主義とも関係して
いるんだろうな

小泉政権の頃って保守ブームがあったんだよ。
新自由主義と新保守主義はセットで語られるからだ。

しかしイギリスの保守やアメリカの保守は分かるけど、
日本の保守とはなんだ?と考えを巡らせた時に、よく
分からなかった、それがきっかけとなって歴史研究の
機運が高まった。

それから20年弱が経ち歴史研究が進んだ甲斐もあって
研究を基にした議論が出来るようになった。
なので英米の保守を例に出すのは、もはや保守ではなく
ロマン派の一種なのだ。ロマン派だから訳の分からない
接続をやってしまいがちなのだ。

そして歴史研究によって得た知識を通じて新秩序を
作ろうと言う試みが新保守主義なのである。

474 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 17:34:43.52 ID:maTUVkuV0.net
>>471
公務員にも遵守する義務なんてないぞ
尊重して擁護する義務があるだけだ

475 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 20:57:30.70 ID:au0JMDpX0.net
>>472
創価の為の改憲じゃん

476 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 23:47:03 ID:9QmIK9Ms0.net
このスレ見ても、意外とラマルクとダーウィンの説を混同している人が多いな
教養って大事だな

477 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 23:50:15.86 ID:7bO5hN9O0.net
左翼なんて日本国憲法の誤用で
「公共の福祉に反しない限り」という条件を無視して
何でも自由であるかように、他人の迷惑とか考えずに
やりたい放題やっているけどな

478 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 23:58:14 ID:3CI0A3Xp0.net
主権が誰にあるかをよく考えてみよう

479 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:01:04.64 ID:y5sOWmpi0.net
>>1
進化論で権威づけようなんて、イソップ童話の虎の威を借る狐みたいですね
今の自民党は、憲法改正するにはすべからく役不足です

480 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:40:52.88 ID:eLDjvrZx0.net
日本だけ国際環境に合わない形に退化した。

481 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 00:55:42.38 ID:ral1EWeu0.net
変化するのが良いのなら、首相を変えてみるとか、
政権交代してみるとかが、まずは手頃じゃないの?

482 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 13:27:50 ID:JkaKLSjh0.net
ダーウィンも怒ってそう

483 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:30:52 ID:17pS37jx0.net
進化に乗り遅れたのは自民党。

484 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 23:31:00.98 ID:8t6mpkPT0.net
自民党の人、学問の勉強足りんよね

総レス数 484
126 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200