2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝日】陸上イージス頓挫、安保戦略初改定へ 盾持てぬなら矛? [蚤の市★]

164 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:16:15 ID:zDntTz8r0.net
>>162
そもそも何のために核武装するの?
敵の核兵器に対して抑止力を得るためじゃないのか??
その観点で言えばダーティボムなんかクソの役にも立たないだろう
まとまった核兵器を持ってる国が「お、おれの国に核をぶち込んだら放射性物質ばら撒くぞ」
なんてチャチな脅しに屈するわけがない

>>163
いや核とアショアじゃ全然違うだろ
アショアを導入しても国際的に非難される云われはない
せいぜい自国の弾道ミサイルの有効性が殺がれるどこぞの国が無理筋な因縁つけるくらいだ

165 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:21:15.78 ID:VVtnts6h0.net
>>164
かと言って大金がかかるだけで役に立たないのが今のアショア
しかもレーダーの開発が遅れて配備は10年後とか

166 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:30:42 ID:sbXd6GHh0.net
>>131 鉄を喰う海洋バクテリアを遺伝子操作して大気中でも生息できる様にして散布する

167 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:38:48.54 ID:sbXd6GHh0.net
>>164 チェルノブイリ事故で判明したように核爆弾よりダーティーボムの方が放射性物質被曝被害は大きい
ダーティーボムでは敵兵が即死しないけど適所に散布して行けば例えば偏西風では風下の日本が中国に対抗するには核爆弾より適当であるかも知れない

168 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:46:56.66 ID:iTReBAfU0.net
その矛でその盾を突いたらどうなるんじゃ(´・ω・`)
頼らず開発せねば

169 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:50:48.40 ID:sbXd6GHh0.net
>>70 発射基地の方はアメリカのICBMサイロは核攻撃を受けた後に反撃できる構造になってるからそれに倣えば好い
吹き飛ばされた家の屋根か自動車か何か知らんが可動部分に挟まらなければ反撃できる
レーダーサイトは掩体できないから現状ではCIWSやらパトリオットやら買って来るしか無いかな

170 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:54:07.06 ID:sbXd6GHh0.net
>>168 レーザー砲がピ━━━━(゚∀゚)━━━━ボンで無くピボンくらいになれば盾の勝ち間違い無し

171 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:55:45 ID:9vAjCQz30.net
>>164
ダーティボムって別に核兵器ではないような…
爆弾にゴミ詰めて飛ばしたら相手が死に続けますってだけだよな
すげーお手軽なテロ兵器だけどそんなもん撃ちまくったらテロ国家認定不可避w

172 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:55:55 ID:49qvlCHi0.net
>>3
極音速ミサイルだな
あれは今のところ迎撃不能なのさ
レーザー迎撃システム開発しないと無理

173 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 15:59:08 ID:VVtnts6h0.net
極「超音速」ね

174 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 16:04:44.37 ID:G4Gxr7Mq0.net
>>160
もともと赤いというのは知らないのだろうか…

175 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 16:07:02 ID:vaSScMdV0.net
>>174
というか富士山を赤く染めるって例えがね…

176 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 16:08:48.69 ID:Pdlb+Bxz0.net
朝日の社屋は敵基地だよな

177 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 16:09:23.76 ID:fHnxslD90.net
まぁ、敵基地攻撃能力を持つ方が、安くて確実
アショアがイヤならこれしかないから文句言わないでね!って流れになるのなら
今回の断念は良い流れ

178 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 16:10:22.38 ID:G4Gxr7Mq0.net
>>162
ダーティーボムはあかんやつや

水爆の起爆装置に少量のプルトニウム使った方がいいんでない?

Puなくても起爆できなくもないんだろうけど…小型化は無理ゲーっぽいし

179 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 17:12:48.30 ID:W3T/xDst0.net
使用量にもよるけど汚い爆弾は人類の生存圏が確実に狭まるからなぁ
撃った後、戦争が終わった後まで考えるとやばいなんてもんじゃない
まぁ>>177の言うように敵基地攻撃能力の確保が一番無難だと思う
つか迎撃システムなんてコスト高の上に飽和攻撃されたら即終了だし辞めて正解よ

180 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 17:22:07.09 ID:zDntTz8r0.net
>>179
飽和攻撃されたら意味ないから防御は考えないなんてどこの国もやってないけど

181 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 17:24:36.97 ID:W3T/xDst0.net
>>180
?日本も防御は考えてるだろ?
アショアは見送るだけで既存のイージスはそのままだしな
これ以上に増やすことに意味がないだけだぞ

182 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 00:33:59.57 ID:31XVJs+I0.net
盾も矛もいらない
結局丸腰が一番安全なんだよ

183 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 01:12:31.50 ID:ZEjZJON/0.net
敵基地攻撃
航空機によるミサイル打ち上げ時の破壊
ミサイル迎撃
の3本立てでどう予算配分するかだな

184 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 01:31:09 ID:31sOFP6s0.net
秋田県涙目で草

185 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 08:42:56 ID:i56o7pZm0.net
仙岩峠のトンネルも無くなったなあ。

186 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 08:55:06 ID:aQiyBAa70.net
核武装で自前で抑止力を持つこと以外にないよ

187 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 08:57:19 ID:lmUj79sl0.net
小野寺ちゃんの言う通り〜

188 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 08:59:07 ID:8vSksqsc0.net
>>186
日本には国連の仮想敵国民なんだから
さっさと滅べよ
世界平和のためだ

189 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 09:28:16.25 ID:FV3h1PBD0.net
>>16
日本にも核兵器を製造できる技術ってあるのかな?

190 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 10:48:18.78 ID:IvFWYc8H0.net
>>189
どこで核実験やるの?

191 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 12:29:36 ID:TzJ214jN0.net
朝日新聞の捏造いい加減にしろ!

192 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 12:34:34 ID:mBN1Rjm+0.net
【武器見本市】 −→ 矛盾 ←− 【憲法第九条】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1576471507/l50
sssp://o.5ch.net/1odr0.png

193 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:06:43 ID:P7WOcT2F0.net
核武装と国軍化が最低ライン

194 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:47:53 ID:oM8O9ly90.net
核武装するしか解決策はないな
弾頭さえ開発すれば解決
今は核実験しなくても臨界前実験で核開発できるしな

195 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:52:24.24 ID:vAq8jzR60.net
>>194
臨界前実験ができるのは実証実験で膨大な資料を持ってる国な。

196 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 16:56:21 ID:UBDTx4xf0.net
ならばアメちゃんから、核を買おう!

197 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:26:28.25 ID:tVPuIH9J0.net
>>196
フランスみたいに核処理施設作る方が先決かと

198 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:28:53.48 ID:IvFWYc8H0.net
正恩がなんなら譲ろうかって

199 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:29:52.47 ID:Zj61mUie0.net
>>3
日本には防御兵器より攻撃兵器を持たせた方がアメリカの駐屯費を削減できる上に武器を売りつけられる
そしてハワイグァムより日本がより攻撃されやすくなる
アメリカとしてはそれを大義名分として中ロに武力攻撃を加えられるし
またジャップがキレて130年前みたいに軍拡化すれば中ロと勝手に潰しあって漁夫の利も狙える

200 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 17:30:13.54 ID:tVPuIH9J0.net
>>198
あ、それで丸く収まるならそれでも良いようなしなくもないな

201 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:21:11.28 ID:+diLLKYM0.net
>>199
ふざけんな、バカが

202 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:23:52 ID:9jUe/JmP0.net
CIAの工作で在日シナ・チョン・パヨクを根こそぎ暗殺とかしてくれれば良いのに

203 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:23:58 ID:+diLLKYM0.net
>>199
ちゃんと書いておく。
米中の前線基地としての、核兵器投射基地、迎撃基地として利用されるほど今の日本人は馬鹿じゃないんだよ

204 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 02:25:17 ID:PhiOZmzE0.net
安倍の失敗ではないだろ、中止したんやからさ バ〜カ
 

205 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 08:24:40.83 ID:yp0//fHR0.net
>>204
何か起きたら全て安倍の失敗だぞw
ざまあみろw

>>202
CIAは中国から賄賂貰ってる疑惑あるぞw
裏切り者が次々と出てくるってさw

206 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 11:39:25.38 ID:jCCaaBdZ0.net
>>205
トランプおろしのBLMとかにも、一枚噛んでそうだな

207 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:20:28.48 ID:jpbDSnPa0.net
>>16
もんじゅなければ核物質が手に入らない

208 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:32:43.01 ID:5p3Gcwop0.net
もんじゅで核物質なんて作れてなかったろう

209 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 12:34:31.77 ID:DeZMAYN10.net
>>207
六ヶ所村が動かないと取り出せないと思われ。
フランスやイギリスのように高濃度汚染水を海に捨てないと難しいんじゃね?

210 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:29:41.40 ID:FLJ3wF8k0.net
日本政府はアメリカに正面切って核弾頭とモスクワ射程内のミサイル要求しろ。
原子力潜水艦買ってもいい
沖縄には確かにこれ以上は米軍増やせんわ。
自主防衛を基本に交渉だ。

211 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:31:15.70 ID:nFJTnw7u0.net
全部トラックにつんで常時徘徊したらええねん

212 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:32:43.10 ID:6yNFH8A60.net
核兵器持つならそれでいいよ

213 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 19:09:45.82 ID:5p3Gcwop0.net
>>211
日本全土を消滅させるのに、
水爆4発くらいで足りるんでしょ?
徘徊しても意味がないよ

214 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:24:22 ID:IyxU/XNH0.net
>>213
じゃあ早くやればいいのにな
原発と違って核爆弾はすぐに放射能が消えるし

215 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 13:31:18 ID:wtlGqCEa0.net
>>213
何処が撃つんかしらんが
日本全土が4発で消滅ほどの効果範囲の水爆を、かすれば核報復を招きかねない露中米領を巻き込まずに当てる方法教えてくれ
ちなみに史上最大の水爆であるツァーリボンバですら爆風の致死範囲が半径23km、熱線の範囲が半径58kmなんだけど、どんな妄想水爆使うの?

216 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 13:39:59.75 ID:V1WgSY8W0.net
イージスの盾艦ではなく、グングニルの槍艦が誕生するのか

217 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:15:33.91 ID:lQmJuOXJ0.net
ブースターを狙った場所に落とせないって
建前だけど、そのまま信じていいの?

218 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:18:20.88 ID:vRlzikRq0.net
要は外征しないことであって、先制攻撃を禁じることではないんだよね
攻撃が最大の防御って場面いくらでも経験してきただろう。軍事でもそれは
かわりない

219 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 14:27:44.11 ID:hN0Q1k+s0.net
敵地を破壊殲滅する攻勢な防衛体制の確立はよ

220 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 15:02:08.08 ID:bF543Rj80.net
それをやるって宣言とっくに出てるだろ

221 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 17:49:11.27 ID:TmdeHNDy0.net
ぶっちゃけ防衛省ももうアメリカは頼りない存在だと思ってんだろな

トランプはドイツにも韓国にも強面で駐留費負担を増やさなきゃ出てくぞと脅す口調だけど
あれって要するに衰退したから撤退するという風に見せないための小芝居だろ?
中国は飽和攻撃だしロシアの新型ミサイルも撃ち落せないみたいだし結局抑止力持つしかねえんだよ

まぁいずれ必ず出てく事は分かってた番犬だしそろそろ自分で自分の身を守る時期が来たって事だな

222 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 21:52:09.07 ID:OQq9vRP30.net
反日ガチガチの朝鮮人が
核ミサイルを保有している以上
日本の核武装は待ったなし

223 :不要不急の名無しさん:2020/06/24(水) 23:35:35.28 ID:oGYi3Vek0.net
核武装の費用はネトウヨだけで負担しろよな

総レス数 223
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200