2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BBC】インドと中国、外相が互いに抗議 係争地での衝突めぐり 実効支配線(LAC)のインド側に中国軍が建造物を建てようと [アイスのふたの裏★]

1 :アイスのふたの裏 ★:2020/06/18(Thu) 21:11:36 ID:n06rOf6e9.net
インドと中国、外相が互いに抗議 係争地での衝突めぐり
BBC 3時間前
https://www.bbc.com/japanese/53088340

https://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/178C6/production/_112945469_061975451-1.jpg
インドと中国は国境から2キロの範囲には銃器を持ち込まないことで合意している

インドと中国が国境を争うヒマラヤ山脈地帯で衝突し、インド兵が少なくとも20人死亡したことを受け、両国の外相が17日電話会談し、互いに抗議を表明した。

インドのスブラマニヤム・ジャイシャンカル外相は、同国領土に中国が建造物を作ろうとしたと主張。一方、中国の王毅外相はインド部隊が最初に攻撃したと訴えた。

ただ、両外相とも事態を悪化させないことを約束した。

北部ラダック地方で15日に発生した衝突では、兵士らはこん棒などで戦い、銃撃戦にはならなかったとされる。

係争地で両国が衝突し死者が出たのは、過去45年以上で初めて。

中国は死傷者を明らかにしていない。インドのメディアは、中国兵の死者は40人以上だとの未確認情報を伝えている。

https://ichef.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/C035/production/_112950294_india_china_galwan_valley_clash_v2_640-nc.png
15日の戦闘は実効支配線(Line of Actual Control)が引かれているガルワン渓谷(Galwan Valley)で起きた

インドのナレンドラ・モディ首相は17日、テレビ演説で衝突について初めて言及。国民の死を「無駄にはしない」と述べた。

また、インドは「兵士が中国軍と戦って死んだことを誇りに思う」とし、「インドは平和を望んでいるが、挑発されればどんな状況にあろうと、相応の仕返しが可能だ」と話した。

●両外相は何を話した?

電話会談後、インド政府は声明を発表。戦略上の要衝であるガルワン渓谷で、事実上の国境である実効支配線(LAC)のインド側に、中国軍が建造物を建てようとしたとした。

また、そうした行動は「周到に計画されたものであり、暴力と犠牲者を生む直接の原因となった」とし、中国に「間違いを正す」よう求めた。

一方、中国政府の声明で王氏は、「中国は改めてインドに強い抗議を表明するとともに、インドに詳細な調査と(中略)同じことが起こらないために挑発的な行動の中止を要求する」と述べた。

さらに、「双方は話し合いによって問題を解決し、国境を安全で安定した場所にすべきだ」と付け加えた。

●取っ組み合いの戦闘

衝突は、急峻(きゅうしゅん)で岩が多いガルワン渓谷で起きた。

インドのメディアは、両軍兵士は取っ組み合いを繰り広げ、「殴打されて死んだ」人もいたとした。川に落ちたり落とされたりした兵士もいたと報じた新聞もあった。

https://ichef.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/12AA6/production/_112945467_061985458-1.jpg
ガルワン渓谷の衛星写真

インド陸軍は当初、インド軍の将校1人を含む3人が死亡したと発表した。その後、インド部隊の17人が死亡し、「戦闘での死者は合計20人」になったとした。

匿名のインド軍高官はBBCに、衝突時はインド兵55人に対し、中国兵は300人ほどいたと説明。「我々は有刺鉄線を巻きつけた金属の棒で頭を殴打された」と述べた。

この衝突により、インドでは中国国旗を燃やすなどの抗議行動が起きている。

一方、中国が死傷者を明らかにしてないことについて、政府は国内で国粋主義的な雰囲気が高まることを嫌っている可能性があると、BBCのロビン・ブラント記者が北京から伝えている。

●あいまいな国境

実効支配線の境界はあいまいだ。川や湖、山頂付近の雪などが、境界の確定を難しくしている。世界最大規模の中国、インド両軍は、至る所で遭遇している。

1975年にはインド北東部アルナーチャル・プラデーシュ州の国境付近で銃撃戦があり、インド兵4人が死亡した。

以来、両軍による発砲は起きていない。

両国は過去30年間で何度か協議を重ねてきたが、国境問題は未解決のままだ。

●高まっていた緊張

ここ数週間は、国境付近で双方の緊張が高まっていた。

インドは、中国がガルワン渓谷に数千人の部隊を送り込み、インドの領土を3万8000平方キロにわたって占拠していると主張している。

(続きはリンク先へ)

https://ichef.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/6F45/production/_112558482_42ecc3b2-dc2c-4ca9-a8e7-2ed94f5e0320.jpg
インドがラダックに道路を建設したことをめぐって中国との間の緊張が高まった

188 :不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 15:05:51 ID:PztK8QgV0.net
>>88
パキスタンか中国領って事ならば、インド領じゃん。

パキスタンは元々インドからイスラム教徒が分離独立した国。元インド。
独立時に確保できなかったのならば、それはインド領。元インドなのだから。

んで、パキスタン領か〜っていうならば、中国はおよびじゃない。
パキスタン領(元インド領)って事を考慮するならばな。

189 :不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 15:08:48 ID:DC1wBdaQ0.net
中印だけじゃない
南北朝鮮
日韓
日中
中台
米中
豪中

軍事的 日米豪印  vs 中露朝
外交的   G7    vs 中露韓

なかなか複雑怪奇

190 :不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 18:27:49 ID:iBM6YwXm0.net
シナはどこともトラブル抱えているな

191 :不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 18:35:03.54 ID:u9DQzLZo0.net
中国とインドが全面戦争に突入して、
両国28億人全員が死亡すればいいのに。

192 :不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 19:59:34.67 ID:o8WyHulW0.net
>>1
( ゚∀゚)o彡゜戦争!戦争!

193 :不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 20:16:34.56 ID:2LQuYk2K0.net
>>182
日時指定のない予測なんて、実は無価値だろ

お前はいつか死ぬって言う予想に価値はあるか?

194 :不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 20:23:21 ID:8uqAFesO0.net
どの国もコロナ対策で大変な時に
尖閣、南シナ海、インドと領土侵攻を仕掛けて来る中国
腹の底で何を企んでいるのか恐ろしい国だな

195 :不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 20:26:10.32 ID:NHX6SoCM0.net
特亜って基本的なルールを遵守する事すらできないのな
どこまで低能なんだよ
動物か?

196 :不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 20:31:38.05 ID:Ckq20Kiv0.net
インドはちゃんと戦ってるのにジャップさん

197 :不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 20:32:36.54 ID:NqZ5J17o0.net
>>4
ホント五毛って共産党の犬なんだな

198 :不要不急の名無しさん:2020/06/20(土) 20:33:17.92 ID:oZzHVSTC0.net
将来的には米中印の3か国が超大国になる。

199 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 03:00:02 ID:Djt0h3z40.net
>>4
中国はもう滅ぼした方が余計な争いがなくなるわ

200 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 03:04:32.69 ID:NDT/oOTF0.net
ああいえば五毛

201 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 06:36:37 ID:tuqwGw6I0.net
なんか、ヤバすぎる。
なんで日本のメディアはほとんど取り上げないんだ。

中国共産党とインドの戦い
https://twitter.com/syugyou_soul/status/1274119398660272128
(deleted an unsolicited ad)

202 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 06:38:49.81 ID:bkOgboYv0.net
中国の面積が世界3位とばかり思っていたら、アメリカが3位になって?いた。 ここを取ると中国が3位になるのかね?

203 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 06:42:59.93 ID:/KfsxvWW0.net
>>1
支那ド畜生
マジ人類の敵だわ

204 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 07:22:08 ID:o5nXLdoS0.net
中国が崩壊することを世界中の人々が望んでいる

205 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 08:39:09.11 ID:J0edxznQ0.net
>>196
石投げあうのか?原始人

206 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 08:58:11.99 ID:7NbIequk0.net
バーフバリ状態

207 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 09:02:59 ID:sZNr7hwU0.net
そのうち「インドは中国の一部」とか言い出しそう

208 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 09:08:54 ID:3L9xXK+w0.net
>>8
インド人て一般人は嘘吐きまくるからどっちを信じていいか分からんw

209 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 09:11:45 ID:k7LO9px70.net
>>208
> >>8
> インド人て一般人は嘘吐きまくるからどっちを信じていいか分からんw

軍組織なんだからインド側は写真を撮ってるに決まってる。

210 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 09:16:05.06 ID:jUgeHFGv0.net
すべての責任は人類の敵シナ共産党政権にある
シナが全面的に悪い

211 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 09:57:49 ID:+KZaZAdt0.net
>>1
BFVのアウトポストモードですね?
分かります。

212 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 09:58:48 ID:JpyVzaUB0.net
またチョンコロか

213 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 13:47:51.22 ID:+VqWCJ9A0.net
中国最悪

214 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 14:26:05.02 ID:ZhAcB1Aj0.net
なんちゅうか、ドローンで遠隔操作でミサイルを発射する時代に
正規軍同士が取っ組み合ったりこん棒で殴り合うとは・・・。

我が自衛隊も、高価な装備を買うのをやめて
こん棒を装備して日々訓練に励んだ方がいいのかも。

215 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 15:56:57 ID:6ccsrmQO0.net
インドは米国と仲間
そのうちインドは人口で中国を抜く
アフターコロナで世界は脱中国が進む
https://i.imgur.com/edUQZxc.jpg

216 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 16:01:51 ID:6ccsrmQO0.net
>>214
それはお互い核兵器持ってるからだ
北斗の拳でお互いが究極奥義の無想転生を使うと
子供の殴り合いのようになったのと同じ
日本の自衛隊が棍棒振り回したら撃ち殺されるだけ

217 :不要不急の名無しさん:2020/06/21(日) 18:51:06.55 ID:C34TIovg0.net
このニュースの方が重大な気がする、中国軍を撃退したインド軍

218 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 05:55:59.77 ID:DngC9PMf0.net
中国は世界の敵だな

219 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 06:00:23.29 ID:rj8XI2vi0.net
世界中が戦争なんかしたくないんだよな現代は
強い事を言っていても

イランもインドも中国もロシアも北朝鮮も実際に戦争をする気は無い
アメリカもだし欧州も同じ

現代で戦争で占領とかありえないし
そういう時代じゃなくなった
お互い核打ち込んだら共倒れだし

220 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 06:04:08 ID:DJZS0c7y0.net
>>29
お前が決める事ではない。失せろ。

221 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 06:07:30.87 ID:tnvxCyc/0.net
全面的にインドが正しい。

222 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 06:22:15 ID:R142DFRO0.net
中国を全方位から攻め込めば潰せるやろ。

223 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 13:08:20 ID:hEreS6460.net
>>222
うん

224 :不要不急の名無しさん:2020/06/22(月) 23:35:36.85 ID:rZuNzl430.net
インド頑張れ。

世界8カ国頑張れ。賠償請求しろ。

225 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:10:34.90 ID:Fa2LgHEE0.net
中国倒せな

226 :暇つぶし :2020/06/23(火) 06:11:54.38 ID:W3OJKkwt0.net
イナゴが近づいている中国
(´・ω・`)

227 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:15:24 ID:ysVqyZUF0.net
これが中国
図々しいったらありゃしない
世界は中国を甘やかしすぎた
きっちりシメるべきだ

228 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 06:17:45.01 ID:NdK/ZYDu0.net
太平洋戦争の時の日本もこんな感じだったんかな?

229 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 17:58:41.14 ID:Fa2LgHEE0.net
>>228
たぶん

230 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:13:50.49 ID:Vg8lP9wG0.net
>>228
支那事変の時の日本はインドの立場に近い。インド頑張れ。

231 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:49:01.67 ID:t+C5I8m/0.net
>>227
同意。インドあたりが三峡ダムに打ち込んで。。
【賠償、ああええよ。三峡ダム崩壊でチャラだから】
なんて言ってほしい

232 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:49:09.41 ID:t+C5I8m/0.net
あげ

233 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 18:57:31 ID:NbP3Vxt90.net
支那って必ず不法占拠した土地にバラックを建てたがるよな。
それで住みつく。徐々に拡張し建て増しして堅牢な施設にして実効支配開始。
尖閣も漁民が上陸して掘っ立て小屋を作るんだろう。
暴支膺懲。不逞支那人を許すな。六四天安門。

234 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:48:55.23 ID:t+C5I8m/0.net
age

235 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:50:13.51 ID:P5gsYsm90.net
中国はどうしてこんなに強欲なんだろうな

236 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:52:07.09 ID:mUgCP03j0.net
あぶねぇからそう言う時はラップバトルで戦えよ

237 :不要不急の名無しさん:2020/06/23(火) 20:52:48 ID:bln1n2U80.net
インドは感染拡大しているから現状じゃかかわりたくないはずなんだがな
中国様はワクチンすでに兵士に全員打っているんじゃなかろうか?

総レス数 237
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200