2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BBC】インドと中国、外相が互いに抗議 係争地での衝突めぐり 実効支配線(LAC)のインド側に中国軍が建造物を建てようと [アイスのふたの裏★]

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/18(木) 23:09:29.89 ID:t/Y4gQlD0.net
>>88
大東亞戦争時ですら大半が侵略ジェノサイド犯罪国イギリスの手下だった
長年のジェノサイドや飢饉によりすでに戦える者が激減していた
ネパールや他の地域も世界各国にいえる事だが先住民と呼べる者は死滅させられてるんだよなぁ

>>89
対する日本側は、
「樺太は古来から日本領だが、現状から見て北緯五十度の線を境界とすることが妥当である」と主張しました。
この我が国の主張は歴史的にも、当時の現実からも完全に正しい主張でした。

紆余曲折を経て、北方四島方面では日本の主張が通りましたが、
樺太島は「界を分かたず是迄の仕来たりの通りたるべし」と決まりました。
混住地、或いは共有地と定めた事は、日本側にとって、完全に不利な立場に立たされる結果となります。

最初から軍事力を行使して強奪するのではなく
「混住地、或いは共有地」と取り決めた後で、略取するというのは、ロシアの常套手段でした。

中近東、中央アジアでもその手法をとりましたし、日露交渉の後には、沿海州の「共同管理」を清国と締結しています。

平和的である事を装い、「共同管理」としたうえで、
囚人や暴力団を送り込み、相手国の住人が現地に住めない状態に追い込んで後、、
軍隊を送り込み駐留し、最終的には暴力で奪うという方法です。

総レス数 237
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200