2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナウイルス】米のワクチン「12月から来年前半には接種できる」、安倍首相「確保へ交渉している」 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2020/06/14(日) 22:01:42.45 ID:5HWxFBGJ9.net
米のワクチン「12月から来年前半には接種できる」、安倍首相「確保へ交渉している」
2020/06/14 21:52
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200614-OYT1T50134/

 安倍首相は14日のインターネット番組で、新型コロナウイルスのワクチン開発で米バイオ企業モデルナの取り組みが進んでいると紹介し、「12月から来年の前半にはおそらく接種できるのではないかと言われている」との見方を示した。英製薬大手アストラゼネカにも触れ、「(両社のワクチンが)完成した暁には、しっかりと確保できるよう交渉している」とも述べた。


 また、気温の高い中東地域でも感染が拡大していると指摘し、「夏になったからといって安心はできない」と国民に警戒を呼びかけた。再流行に備え、医療機関への支援やPCR検査の態勢強化などを行う意向を示した。

396 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:39:14 ID:Nxp097K/0.net
安倍は何も言うな 何もするな 何かすると金だけ取られて嘘だけ残る

397 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:39:30 ID:zp3N5WNM0.net
>>94 >>372
ノーベル賞受賞した本庶先生がワクチン作るのは難しい
そう言っていたからな
たぶんワクチンは効き目があるかどうか微妙だろうな

398 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:39:59.46 ID:mmH6ebgG0.net
確保は必要だけど同時に国内での開発も進めてくださいねー

399 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:40:25.04 ID:raQNssu20.net
できれば12月がいいけどあまり急がいないでね

400 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:40:33.10 ID:dbQCAerq0.net
中国人の間で超人気のエロ漫画がある
ラブコメ主人公が友達にヒロイン全員寝取られるお話 ハムスターの煮込み もつあき
http://blog.livedoor.jp/doudoujin/archives/1077337709.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っているのだが・・
実はこれ中国人が勝手に中国語に翻訳してネットに無断でアップしているんです

中国人はモラルがないため平気でこういうことをします
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず旅行に行き
世界中に致死性のウイルスをばらまいているわけです

コロナのワクチンを12月から摂取できるというが…
ハッキリ言って眉唾ものだ

401 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:40:39.88 ID:gJXfmKbM0.net
こんなに大急ぎで作ったワクチンなんて打ちたくないわ。
強制にはならないよな?

402 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:40:41.69 ID:ulkvX8fq0.net
>>395
そんなに要らない

403 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:40:49.19 ID:ibL6vnNR0.net
アビガンの承認は5月のはずじゃなかったの?

404 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:40:53.24 ID:l9Drf8030.net
で、一緒に何買うの?
戦闘機?とうもろこし?

405 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:41:05.21 ID:ulkvX8fq0.net
もちろん統計から最適料を計算できる

406 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:41:37.64 ID:AtjIZ9mL0.net
>>397
米国のワクチンも、大阪ワクチンも、既に出来ているのですよ。

人間への治験、それが残っております。

407 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:42:06.46 ID:2Q2D/6yh0.net
オリンピック間に合わなくて草

408 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:42:22.31 ID:GwEaXfby0.net
相当な確率で薬害ありそう
シックスセンスがやめとけといってる

409 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:43:12.04 ID:gzQpkhjo0.net
本当に効くのか
数が揃えられるか
摂取する優先順位をどうするか

揉める予感しかしない

410 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:43:26.84 ID:Qt3poK1n0.net
でだ、 インフルをみたらわかるけど、風邪のワクチンなんて、ナンチャッテなんだよなあ。  効かない・・・

411 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:43:35.69 ID:2Q2D/6yh0.net
仮にインフルエンザと同じ程度の効果があるとしても完全に防ぐものではないから
治療薬の方が出来ないとオリンピックは出来ないねぇ

412 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:43:47.05 ID:BiI7H7iK0.net
>>401
ワクチン逃れの指南書が馬鹿売れする時代がくるか

413 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:43:49.37 ID:K3o/C01g0.net
AIとか形骸化するんだろな
結局は過去データーが根拠だから役立たず

414 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:43:55 ID:Njfgq9dF0.net
ダチョウの卵とかカイコから作る国産ワクチンはどうなったんだろう?

415 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:44:16 ID:QP+fFBIw0.net
安倍総理は中国と距離を置かないといけません。二階は追放してください。

416 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:44:31 ID:AtjIZ9mL0.net
>>407
米国のワクチンも、大阪ワクチンも、製造方法が大量生産できるものですから、

オリンピックには間に合います。

大阪ワクチンは、人当たり2000円くらいと、開発者が言っておりました。

417 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:45:05.71 ID:Kl8wHthF0.net
スネークオイル

418 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:45:22.00 ID:QP+fFBIw0.net
薬が必要。いつできるのか。

419 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:45:54.42 ID:BKCyFa5A0.net
>>356
俺、しばらく効果や副作用の有無を観察してから、接種するかどうか、考えさせていただきます。
突貫工事で作ったワクチンなんか、怖くて。
まずは、安倍さんが、安全、安心であることを証明してください。俺は、その後でいいです。

420 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:46:20.76 ID:Ksrt6txY0.net
何とか手に入れたワクチンに対して耐性付いちゃうんだよね

421 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:46:39.65 ID:zp3N5WNM0.net
>>406
それ効くのか?
本庶先生が経験上この手の病気のワクチンは難しい
インフルやエイズのワクチン効くと思いますかw?って
インタビューでおっしゃっていたわ

422 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:46:59.54 ID:P+Uxnpjy0.net
アビガンってどうなったん?

423 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:47:00.94 ID:AtjIZ9mL0.net
>>411

インフルエンザのピッタリ合った治療薬なんて、今までに出来たことはありません。

ワクチンです。ワクチンが最適な方法です。

424 :冷やしあめ :2020/06/14(日) 23:47:25.27 ID:/oWUf+xl0.net
大阪ワクチンは1万円 
オックスフォード大学が4万円を想定
大阪ワクチンで春から夏にかけて100万本用意だか
世界中にいきわたるのは無理と大阪大学の先生が言って委員会で言ってた

425 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:47:35.23 ID:ylC+vwkl0.net
五輪開催のため、日本人使って大規模治験しようとしてるだけだから、
いい話でも何でもないぞ、最悪だぞ。

426 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:47:41.89 ID:xpbfPjHn0.net
F35Bみたいに
お高いのでしょうね

427 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:47:58.49 ID:Qt3poK1n0.net
>>416
そりぁあ、作るだけのコストだけだろう.

万が一、後遺症が出たら賠償金は兆単位だろうから、倒産して夜逃げかな

428 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:48:13.86 ID:AtjIZ9mL0.net
>>422
開業医の団体の日本医師会が猛烈に、アビガンの承認に反対しております。

429 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:49:07.37 ID:zp3N5WNM0.net
>>345
それで良いんじゃないのw
上級国民からどうぞ
庶民は様子見て決めるわ

430 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:49:34.67 ID:WvRymqnw0.net
これ何気にビッグニュースだと思うけどどうなんだろ。

431 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:49:48.32 ID:AtjIZ9mL0.net
>>424
大阪ワクチンは、メインの開発者が、一人あたり約2000円と、テレビの番組内で発言しておりますよ。

432 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:50:17 ID:eyhLu8mS0.net
>>387
あなたがおっしゃる通りなのだけど、
日本独自の技術開発を、日本政府の予算策定段階で米国が介入して力で潰している。
日本の役所組織でもそうした動きに抵抗してないよ。

433 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:50:28 ID:LAQSFc8y0.net
こんな馬鹿総理に判断を任せておいたら日本は滅亡だ
自公は早く総理を交代させるべきだ

434 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:50:46 ID:zp3N5WNM0.net
>>428
何故ですか?

435 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2020/06/14(日) 23:50:50 ID:/oWUf+xl0.net
>>431
森下先生が先週の言って委員会で言ってたよ

436 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:50:53 ID:toi8+lJ10.net
ワクチンの奪い合いが始まってるのか

437 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:51:56 ID:p/dx0FmOO.net
怖すぎるわ〜、国の宝である上級さんからどーぞどーぞ
お国のためを考えたら低級の俺なんて一番最後で結構ですからね

438 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:52:13 ID:nXnINHjQ0.net
>>432
だったらもう日本政府がいらないよね(´・ω・`)
日本はアメリカの一部でいいよ

439 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:53:28 ID:IAO+dmn40.net
米でワクチンなんてできるのか

440 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:53:56 ID:JARTWMyn0.net
ワクチンかあ…米中どちらが早いんだろう。
ワクチンは合わない人いるからね。副反応が出て二度目受けるか迷ってたら医者の知り合いに猛烈に止められたよ。
モデルナは今月か来月に第二相試験結果出る?バイオンテックが今月に第一相?どっちもアメリカ向けだと思ってた。

441 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:54:52 ID:+RK42qAd0.net
効果あんのか?
つかこれから流行るタイプに効くのか

442 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:54:57 ID:Qt3poK1n0.net
>>439
インフルエンザのワクチンだって、なんちゃってなのに、風邪(コロナ)のワクチンなんて無理。 少なくとも数年では無理タカツムリ

443 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2020/06/14(日) 23:55:16 ID:/oWUf+xl0.net
言って員会では
大阪ワクチンはローテクだから誰でも真似できる
アメリカのは一昔前なら100万くらいするやつだから製法は公開したくないだろう
みたいな話してたかな

444 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:55:17 ID:yHVhHrRd0.net
ちょっとでも変異したら効かなくなる
毒が仕込まれてたら漏れなく毒は回る

初期段階のワクチンなんてハイリスクローリターンですよ

445 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:55:47 ID:yRtIVPej0.net
急いで作ったアメリカ産なんて恐怖やなw
金の為ならあいつら副作用隠して承認するやろw

446 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:55:53 ID:+G+82utB0.net
いや日本人なんかよりアメリカ黒人にくれてやれよバカかよ
日本人は自前でなんとかするべよ

447 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:56:11 ID:5a8meQUH0.net
国産ワクチンじゃないと日本人に行き渡るのに相当時間かかると言われてる

448 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:56:16 ID:p/dx0FmOO.net
国の宝である日本会議清和会とその御家族の皆様からどーぞ
下賎な私にはワクチンなんて勿体無いですわ

449 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:57:06 ID:Qt3poK1n0.net
大昔から、風邪(コロナ)のワクチン・特効薬を作ったらノーベル賞と言われ続けて、まだできていないのが、現状

450 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:57:25 ID:yev/NkZY0.net
アメリカと中国国民が実験台となり
改良安定した頃に日本にくると
モルモットご苦労さんだわ

451 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:57:28 ID:Njfgq9dF0.net
>>439
アメリカのワクチン治験に参加したボランティアが言ってたけど
注射してからしばらく棒で腕を殴られた位いたかったそうだよ

452 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:57:58 ID:p/dx0FmOO.net
>>447
皇室と経団連の首脳陣からワクチン接種してください。
奴隷の僕には勿体無いです

453 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:58:13 ID:BKCyFa5A0.net
日本人に接種して、効果と副作用を確かめようとしてるんじゃないの?

454 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2020/06/14(日) 23:58:22 ID:/oWUf+xl0.net
WHOは発展途上国の為の組織
先進国でまさかこんな感染症が広がるとはみんな思ってなかった
だからWHOに期待してもダメ
ワクチン承認も発展途上国用の工程で先進国にマッチしてない
だからWHOに基準でワクチン作ると何年かかるかわからん
みたない事も言ってた

455 :不要不急の名無しさん:2020/06/14(日) 23:58:57 ID:jVqByqS70.net
ワクチンで儲けるためにウイルスばら撒いたんじゃないだろうな

456 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:00:07 ID:k3n7DGEE0.net
トランプの言う事は当てにならんぞ

457 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:00:45 ID:W3vzqtWA0.net
花粉症のワクチンも作ってくれ
こんだけ患者いるのに放置は酷い

458 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:00:46 ID:Ay3zHHhz0.net
1年以上かかるのに早すぎるべや
ワクチンで儲けるためにバラ撒いたんじゃねーの?

459 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:01:01 ID:BKYe5tGv0.net
わんわんかよ 日本でも開発してんだからそっち支援してやれよ

460 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:02:15 ID:l0zTTErh0.net
下痢三は、日本を滅ぼすかも?

461 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:02:45 ID:WD0ImtBK0.net
>>438
諦めるのが早いな。
アメリカが弱り始めてる今から挽回でしょ。

462 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:04:25 ID:XYXAUcDs0.net
>>1
>米のワクチン「12月から来年前半には接種できる」

但し効くとも副作用がないともいわない

463 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:04:36 ID:EeCt1vJP0.net
国産を目指せ

464 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:05:43 ID:G34ejhDf0.net
>>457
何種類か注射あるでよ
耳鼻科の主治医に聞いてみな

465 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:06:01 ID:t1o/+9so0.net
情けない日本の総理

466 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:06:04 ID:qsXIfI7f0.net
阪大のワクチンが7月にできるんじゃなかったの?

467 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:06:04 ID:V09sWiHr0.net
>>459
京大でダチョウの卵からコロナワクチンができて医療用マスクに実用化されていて
今、治験に使う注射用ワクチンを作ろうとしてるんだけど
助手を募集してもダチョウに襲われてすぐ辞めちゃうんだって

468 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:07:27 ID:H8szgPe/0.net
自分で何もしないでクレクレか?

469 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:07:37 ID:HACEa2L00.net
>>94
だから日本もスウェーデンのように外出自粛なんてしないで集団免疫作戦するべきなんだよ

470 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:08:37 ID:4Y08m6at0.net
>>466
株券印刷屋アミバワクチンは7月に木偶人形に投与する予定

471 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:08:41 ID:Ou3k5v3F0.net
根拠のない妄言に振り回されて日本人は死ぬ

感染者が増えている現状を解決させる気がない在日電通の犬

472 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:08:48 ID:IMQnIKiL0.net
>>291
インフルエンザもかなりの種類がいるけどワクチンはある。
そんな大まかなワクチンは出来るんじゃないの?

473 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:08:53 ID:NhbAVNPC0.net
>>439
そりゃ出来ますよ!
お米パワーなめんなよ!

474 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:08:54 ID:ykLezkZ20.net
5月に「今月中にアビガン承認を目指す」って一国の長が言ってたけどどうなったの?
また嘘?

ワクチンなんて打ちたくねーよ
インフルワクチン一度も打ったことないけどインフルなったことない
毎年ワクチン打ってる友人は2〜3回罹患してる

ワクチンいらない
優秀な日本の薬作ってよ
アビガンとかイベルメクチンとかどうなったの?

475 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:08:59 ID:BViRzdOO0.net
>>349
だけど「9月に実用化に向けて」とは言ってた
大半の人が「9月に実用化されるんだ」と誤認させるような物言いをしてるんだよね、吉村さん

だから純粋に信じてる人や、無理なの知ってて、何らかの意図で敢えて「9月に実用化できる」と吹聴する人が出てくる

そういう発信の仕方って、言葉のプロである政治家として問題だと思うんだわ

ちなみに「年内に10〜20万人が打てるスケジュールでやっていく」とも言ってたな

476 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:09:01 ID:YgNa5wdY0.net
いや、流石に無理だろ。治験がガバガバそうなので、俺は日本で打てるようになっても
1,2年は様子見する。

477 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:09:49.20 ID:9zf0Maae0.net
医学的なことはよくわからんがアンジェスがインチキくさいのは間違いないと思う

478 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:09:56.24 ID:Z2qFTASt0.net
世界中で巨額の資金と頭脳が注ぎ込まれてるワクチン開発を
たかがネラーが頭ごなしに全否定してて笑える

479 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:10:02.04 ID:khw0McIJ0.net
次はアベノワクチンかw
どーせ電通が仕切るんだろ

480 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:10:41.63 ID:4Y08m6at0.net
>>475
実用化に向けてって相当踏み込んでるけど多分それも無理だ
看護師に投与するとか正気じゃない

481 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:10:52.18 ID:khw0McIJ0.net
>>478
電通さんですか?
ネット工作ご苦労さまです

482 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:11:17.79 ID:yJgREJ2/0.net
>>469
スウェーデンは結局上手くいかなかったんだけど…

483 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:11:34.02 ID:Pt0bp8Bp0.net
ゲイツのマイクロチップ入り人口削減ワクチン要らね

484 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:11:53.67 ID:/ZiK1SC30.net
>>455
あり得るんだね

485 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:12:15.32 ID:rHVanarS0.net
そのワクチンでどのくらい死ぬの?w

486 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:12:22.51 ID:zwjpLfzo0.net
>>375
今結核にかかるのは年寄りが多くて彼らはBCG打っていないからね
子供の頃には結核菌の免疫があったとしても歳を取ったら免疫は薄まるから年寄りはかかりやすいために結核で亡くなる人が減らない

487 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:13:03.19 ID:8WmK60he0.net
>>478
ノーベル賞受賞した本庶先生が経験上
この手の病気のワクチンを作るのは難しいって
言っていたわ
ワクチンより感染しても治る薬の開発が先だってよ

488 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:13:32.23 ID:4plEbsK60.net
日本の分は日本の製薬メーカーが生産受託しないと遅くなるのでは。人口が1億人以上いるんだし。海外メーカーから分けてもらうんではまずは後回しになるだろうな

489 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:13:35.15 ID:dbYiVGB20.net
実態調査せず
いきなりワクチンという非科学的態度

490 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:14:02.37 ID:zVbeiMWu0.net
国産のワクチンの開発必須だろ

あべ

アホすぎ

491 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:14:16.87 ID:p7jMoWAm0.net
コロナのワクチンなんて早くて2年後くらい
2年どころか5年後もできない可能性も十分ある。変異するからね

それにこの感染スピードで、2年後に米国がワクチンを必要としてるかっていうのも疑問
集団免疫目指してなくても、自然にそうなってんじゃないのかな

492 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:14:40.71 ID:QHyfOLta0.net
有望とか言ってるのは株価対策だろ

493 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:14:51 ID:3t+1R0Pi0.net
アンジェス創始者の森下「寄付講座教授」が吉本芸人や辛坊といった
メンバーがメインの番組に出て大阪ワクチン宣伝しまくってるの見ると
色々裏で株を巡ってあるのかなーと思うよね

494 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:14:59 ID:YgNa5wdY0.net
ワクチンとか治療薬よりも、まだ使い勝手が良くて精度が高い検査キット量産目指す方が
可能性高いんじゃないか。それでも年単位の話になるけど

495 :不要不急の名無しさん:2020/06/15(月) 00:15:08 ID:4Y08m6at0.net
吉村も維新だけあってハシゲなみに噴くから話半分に聞いとかないと
そもそもアンジェスなんていう株券印刷屋を誰も信用して無いし

総レス数 891
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200