2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デイリースポーツ】コンビニレジ袋有料化でネット上で賛否の声…「コンビニエンスじゃなくね?」★2  [Toy Soldiers★]

923 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:38:30 ID:ZvbyvnHO0.net
スーパーでもたまに袋を取り忘れて、袋の為に再度並び直さないとならない。
不便だよ。

924 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:38:34 ID:Dha+3wnN0.net
>>870
日本はアメリカのテロ以降 ゴミ箱が減ったからね
外人が日本へ来てゴミ箱の少なさに驚くと言うし
ぽい捨てするヤツはゴミ箱あってもぽい捨てするんだろうが

925 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:38:37 ID:Soa3i6uI0.net
>>870
二言目には海外ではーって始まるからな

926 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:38:43 ID:HLdNQLa70.net
>>835
チェーン店で無料は業務と西友しかしらん
西友の弁当袋は弁当以外ものすごく使いにくい
口が広く浅いからペットボトルが落ちる

927 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:38:52 ID:5tzx/AnT0.net
>>915
ろくに字も読めなさそうだしなあれ

928 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:38:58 ID:f19pbXps0.net
俺は袋もらい続ける
必要だから

929 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:38:59 ID:vgj3LnrA0.net
>>898
袋買うなら袋詰めはレジでしてくれるよ

930 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:00 ID:nAXB+oNc0.net
常温の水飲むと体にいいとかで騙される子宮で物事判断する糞が
はりきって、無意識に世間に迷惑をかけまくる良い例だな。
ほんと、物事知らない馬鹿は死んでくれないかな。
老朽化した焼却炉の燃焼温度の問題や、燃焼温度が低くなったせいで
ダイオキシンの発生率や、フィルターを追加する経費はどっから来たと思ってんだ?
馬鹿は余計なことするんじゃないよ。

931 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:07 ID:HfzKR7ox0.net
>>898
コンビニは店員が袋詰めするよ

932 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:09 ID:+3JByjcT0.net
>>1
6年以上前からイオンでの有料レジ袋に慣れているので
なんともないな。

たった3円だろ。節約したいなら毎回カバン等に入れればいいだけ。

933 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:28 ID:A5XEjKHl0.net
とりあえず店員はゴム手袋すればよくね
マスクとゴム手袋とアルコールを配布して、しょっちゅうレジ台を拭け

934 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:30 ID:JO3SZ24O0.net
コロナ対応はどうなってるんだよ

935 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:31 ID:NYUh0yW60.net
よく知らないんだけどバイオマスなんちゃらなら環境に優しいんじゃねーのかよ
有料化すんなし

936 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:35 ID:si4+7v4T0.net
>>920
ミニストップ行くべし

937 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:35 ID:v7cpElGA0.net
>>889
それはそうだね
ゴミ箱撤去やらコインロッカーも一時期ナーバスになってたような

938 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:36 ID:hO/BPYyL0.net
>>914
経産省に文句言えよ
言わないの?

939 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:37 ID:Z78YFgP70.net
近くのスーパーはレジ前に
バーコードついた袋ぶら下げてあって
いるやつは取ってカゴに入れろやシステムです

940 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:40 ID:zDO5Ll590.net
コンビニでは弁当とおでんしか買わないから弁当袋買うわ
マイバッグに縦に突っ込まれたら最悪

941 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:40 ID:knQn6Srn0.net
>>906
商品に袋代を乗せた上で袋有料販売します

942 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:43 ID:A11TUVVj0.net
有料は別にいいんだけどサイズの判断はどうするんだろ
店員の独断か、客に委ねるのか
前者だとなんで大だよ小2つにしろよみたいにイチャモンつける客出てきそうだし
後者だとTポイントカードお持ちですかお箸おつけしますか、みたいなイエスノーじゃなくて
会話をしないといけない形に変わる

あと袋に詰めてからの会計になるから微妙に遅くなるし
詰めてはみたけど入らないからサイズ大きくする場合
また会計やり直しとかになればさらに面倒くさい
どうあれ店員と揉める奴むっちゃ多くなりそう

943 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:46 ID:GGVt9H2r0.net
文句言うなら使うなよ、7/1ぁら義務になる以上もう遅い
コンビニは袋なしで買えるものを買って買えるぐらいで、弁当類もそのうち消えるんじゃね?

944 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:50 ID:giXNJlgU0.net
おにぎりの時とうどんの時と弁当の時
しかもファミチキやペットボトルや食後のデザートお菓子のありなし
買う物が毎回違うのに全部同じ袋で済む訳がないだろ
この制度考えた奴は馬鹿なのか

945 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:51 ID:rZ31o5YG0.net
こんなの売り上げ減につながらないか?

946 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:52 ID:bBmxAwfq0.net
>>869
ええええそうなの?
サミットだとアイス買うとドライアイス使うか聞かれて使うというと袋くれるんだよ
それも有料かよ

947 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:53 ID:O17E2dY10.net
コンビニはちょっとした時に寄るから
手元に袋なければ寄らなくなりそうだな

948 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:54 ID:HLdNQLa70.net
>>914
3円払うだけでいいのだが?

949 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:57 ID:sM8yv+3o0.net
政府もコロナ騒動の最中なんだからコロナが
落ち着くまで有料化を延期すれば良かったのに。

950 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:39:57 ID:FtaMFMqn0.net
結局支那土人が処分料取っておきながら砂漠にぶん撒いて地球破壊してるんで
やめさせるには元を断たなきゃダメってこと

951 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:40:09 ID:5tzx/AnT0.net
やることなす事失敗政権でくさも生えん

952 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:40:16 ID:IRcwEquR0.net
1枚1円もしないビニール袋を3円で売りつける商売
エコだなんだと言い訳つけて儲ける手口でしかない。

953 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:40:19 ID:+c0JGH060.net
昭和の奥さんみたいに買い物カゴを自賛するように進化していくんだろう

954 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:40:21 ID:Soa3i6uI0.net
>>919
値段の問題じゃないんだよ

955 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:40:23.95 ID:MUga6km80.net
>>900
文句垂れるとこだろここはw
文句垂れてる連中に文句垂れてるオマエが真っ赤になって何いってんだよwww

956 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:40:24.67 ID:HfzKR7ox0.net
>>923
レジでも買えるでしょ?

957 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:40:26.24 ID:ygR/FPlB0.net
>>909
今まで通りにサッと袋に詰めてふくろ代金も黙って加算してくれれば良いだけだろ
前より良くしろって言ってるのではなくて改悪するなって言ってるだけだぞ金掛かるのは構わん

958 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:40:39.04 ID:mXR75i8l0.net
>>903
「お客様、カゴは持っていっては困ります。」
「返しに来るからいいじゃん。」
トラブル続出だよな。

959 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:40:50.97 ID:HHGRjvqB0.net
このご時世自分で袋詰めしないとか
感染したいとしか思わない

960 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:41:01.27 ID:aaU9BZZC0.net
>>863
あーそこの弁当屋は個人経営で
紐に取手つけてるスタイルなんよ
駅弁みたいな感じ

961 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:41:02.88 ID:0cGiAgW90.net
>>764
有料化の対象となるのは「購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラッチック製買い物袋」と定義が決まってる
紙袋、布の袋、持ち手の無いビニール袋は除外

だからこうなるはず

弁当を包むラップ→対象外
温めた弁当を入れるレジ袋→対象
肉まんを個包装するための紙袋or持ち手の無いビニール袋→対象外
その包まれた肉まんを入れるレジ袋→対象
おでんを入れる容器→対象外
そのおでん容器を入れるレジ袋→対象

962 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:41:04.18 ID:VTCywBdp0.net
>>916
紙袋はレジ袋の10倍以上高いんだよ。
レジ袋だと1円以下。

963 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:41:07.98 ID:CCeYaAer0.net
コンビニは店員の質悪いの多すぎだからセルフレジも置いてほしいくらいだわ
宅配だの各種支払いだのは覚えること多いだろうから手間取っててもわかるが、当たり前にレシート渡さなかったり無言でしかも片手で渡してきたり多すぎ
人手不足だからって選ばなすぎだろ

964 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:41:21 ID:hrfe8MmT0.net
>>935
バイオマスなんちゃらなら有料化の対象外
だけど高いから採用するとこが少ないんじゃないの
しまむらがバイオプラ袋、ユニクロが紙袋無料だけど

965 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:41:21 ID:Pd6bTwAT0.net
ビニール袋製造してる会社は大丈夫なんだろうか
そっちが心配だわ

966 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:41:26 ID:5tzx/AnT0.net
ちなみにこれからは棚卸しで袋一枚まで計算するらしいw

967 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:41:36 ID:F1h3BAg/0.net
紙袋ならええのけ?

968 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:41:41 ID:A/EUZFNM0.net
>>958
単に窃盗だけどなw

969 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:41:59 ID:mXR75i8l0.net
>>953
サザエさんかよ?w つか、袋は3円で買って返したら3円バック

970 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:42:01 ID:3o+lIiVU0.net
紙袋を用意すればよくね

てか、せっかく分別したペットボトルが報知されてるのなんとかしろよ

燃やせばいいだけだろ、一部の奴らの利権のために

971 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:42:04 ID:cKnA113L0.net
有料化は法規制じゃなくて、環境のためにー、とか言ってたじゃん
バイオ原料使ってんだからそもそも法規制の対象じゃない、コンビニの袋は

972 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:42:09 ID:GGVt9H2r0.net
>>963
そりゃあの時給だしな質が高かったら困るぞ

973 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:42:13 ID:hrfe8MmT0.net
>>967
紙袋なら無料配布でもオッケー

974 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:42:18 ID:6R47mI3K0.net
コンビニでの買い物くらいなら
ハンカチくらいの大きさに畳める袋で充分だから
持ち歩いても苦にならんでしょ

不衛生?洗えよ

975 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:42:21 ID:NYUh0yW60.net
有料なら弁当1個で一番デカい袋に入れさせるわ
ざまぁw

976 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:42:22 ID:jSQ25euZ0.net
>>192
shine消えろ

ん?
知り合いではないけど言う権利はあるからwww

977 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:42:25 ID:HvglrwGb0.net
>>635
そういう意味じゃ無く、ゴミを燃やす時の燃料を言ってるんだろ

978 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:42:26 ID:Soa3i6uI0.net
>>962
紙袋にして有料ってのなら俺は払うよ10円でも

979 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:42:29 ID:6RkWCf6p0.net
客減るわ

980 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:42:32 ID:/+f5Y0Mx0.net
老人とか袋詰めするのに時間が掛かりそうだから
スーパーみたいに袋詰めするスペースがあったほうがよさそう

あと袋はデフォルトで課金にして
「いりません」って言った人にだけ割引するほうがいい

981 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:42:32 ID:5tzx/AnT0.net
>>963
店長ってその辺どうでも良いと思ってるからね

982 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:42:55 ID:bAEEFwUx0.net
>>914
ちゃう「便利になりたきゃカネ払え!」だろ。シンプルだ。

983 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:42:58 ID:La+hollF0.net
やりとり面倒だから、袋入りませんカードを導入しているスーパーがあったよな。
それをやらない限り、袋勝手につけてくれ。

984 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:43:02 ID:si4+7v4T0.net
>>959
コロナに感染する様な希有な人間じゃないんだ

985 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:43:14 ID:Pn3LLSWW0.net
タイミング悪すぎだよなぁ
日本は動き出したら立ち止まれないから仕方ないのか

986 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:43:17 ID:JsEpvzkY0.net
>>955
俺は店での袋のやりとり程度うっとしくないし
ここでのやり取りもうっとしいとかいってないけどなw
お前は何故か前者だけがうっと如くて後者はうっと如くないんでしょ
こういう理に敵わないのはただのクレーマーの神経になってるのは気がついた方がいい

987 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:43:27 ID:3o+lIiVU0.net
レジ袋いらない場合だけ10円値引きすりゃよくね

988 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:43:36 ID:HfzKR7ox0.net
>>975
値段高いと思うけど?

989 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:43:41 ID:vgj3LnrA0.net
>>907
すごいよね
常に文句を言うためだけに生きてるみたい
蓮舫が師ですか?

990 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:43:45 ID:ajGwMXK/0.net
環境ガー

991 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:43:49 ID:tYUMiPoC0.net
>>806
袋の大きさで値段変わるからもう一個増えそう

992 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:44:00.27 ID:f1997yZy0.net
レジを済ませた後に、買った商品をポッケに入れて
二度買いするのが楽しそうだな

993 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:44:04.06 ID:dhuI4lHi0.net
ほぼパフォーマンスだけのためなのに

994 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:44:22.91 ID:DU2zFjbS0.net
もうコンビニには行かない

995 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:44:30.51 ID:GGVt9H2r0.net
表向きの環境対策したいだけだぞ

996 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:44:33.91 ID:IvBQ4FSG0.net
ほんとゴミ政策しかやらねーなw
そういや最近小泉の息子見ないな
育休?

997 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:44:38.33 ID:mXR75i8l0.net
>>987
石井はその方式だね。

998 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:44:45.20 ID:SIR5heRS0.net
>>902
有料?
わしはそんな話知らん
コンビニ店員なら
客の言うこと黙って聞け
殴るぞ底辺野郎

という流れに

999 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:44:45.43 ID:76uTIe8x0.net
この手の話で3円が惜しいと思っていると思うバカが出てくるから笑える

1000 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 10:44:50.60 ID:A/WCKAl90.net
スーパーみたいに袋詰めする場所を設置するしかないな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200