2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デイリースポーツ】コンビニレジ袋有料化でネット上で賛否の声…「コンビニエンスじゃなくね?」★2  [Toy Soldiers★]

1 :Toy Soldiers ★:2020/06/05(金) 08:49:29 ID:NAzJ67+b9.net
6/4(木) 15:16配信
デイリースポーツ
 
 大手コンビニエンスストア3社が7月1日からレジ袋を1枚3円に有料化するという報道を受け、ネット上では賛否や疑問の声が上がっている。

 政府は環境保護のために来月1日より全国でプラスチック製買物袋の有料化を実施する。スーパーやドラッグストアで定着しつつあるマイバックの持参にコンビニも続く形。気軽に利用できるコンビニだけに賛否両論が巻き起こっており、ツイッターでは「マイバッグ」がトレンド入りした。

 賛成側としては「とりあえずもらっておくが減るだけでも効果があると思う」「ポイ捨てされている袋ってコンビニのが圧倒的に多い」など環境保全に関する意見が見られた。

 レジ袋有料化賛成の一方で袋詰めに関して疑問を呈する人も。「レジ横で自分で袋詰めとかコンビニエンスじゃなくね?」「温めてもらったものとアイス買ったら一緒に入れられない」「店員への苦情リスク増大な気が…」という意見のほか、新型コロナウイルス感染拡大が収まっていない状況だからこそ「海外ではコロナ感染防止のためにマイバッグ禁止してる…」と有料化スタートの時期を問題提起する指摘もあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/706b161f76a02fdedfd63fdc4ae45bdb769b0d28

★1:2020/06/04(木) 15:21:02.90
※前スレ
【デイリースポーツ】コンビニレジ袋有料化でネット上で賛否の声…「コンビニエンスじゃなくね?」 [爆笑ゴリラ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591251662/

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:49:39 ID:Zkj8Gkuh0.net
>>1-1000
 
千葉の在日朝鮮人みつを★の複垢w
奥多摩みつを五毛★

■ドイツ■海外の治験ツアー後に惨殺された日本人女性、現地で隠された類似事件の謎とは
2020年5月30日 19:00 
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_200028034/
1986年、ドイツのフライブルクで行われた治験ツアーに参加した、当時22歳の日本人女性Aさんが何者かに殺害される事件が発生した。現地では1982年と1985年にも、治験ツアーに参加した女性のそれぞれ一人が、バラバラ死体となって発見されており(後述)、わずか4年の間に3人も殺害されたことになる。日本の警察庁は、ドイツの現地警察や関係各国と捜査協力をして犯人を捜索したが、2020年5月現在も捕まっていない。

■ドイツ■13年前の英女児失跡で捜査 ドイツで容疑者浮上、殺人か
2020年06月04日 10時45分 
https://www.tokyo-np.co.jp/article/33242/
ドイツ検察当局は3日、ポルトガルの保養地で2007年、3歳の英国人女児マデリン・マッカーンちゃんが行方不明になった事件を巡り、殺人容疑でドイツ人の男(43)を捜査していると発表した。男は子供への性的虐待など複数の犯罪歴があった。別の事件で長期刑の判決を受け、ドイツで服役中という。
 
        

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:50:31 ID:n+RfGTyI0.net
コンビニのサービス多様化や変化は前から起きてるし

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:51:07 ID:akRXRwko0.net
有料化でいいから半透明の袋にしてくれ
ゴミ袋として使える

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:51:19 ID:6uz/lhUG0.net
万引き犯が喜ぶだけ

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:52:13 ID:6QnmWdSi0.net
3円や5円で文句を言う貧乏人はイヤだな

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:52:13 ID:P6JaE/tB0.net
うぜえよな
ミニストップではもうやってる

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:52:23 ID:QQGwIyiE0.net
自分で袋詰めしてもたついたら罰金100円

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:53:00 ID:qn59ojSO0.net
一体、どこの圧力でこれをやってるんだろってのは思う
海洋汚染と言うならごみの投げ捨てとかの罰則を厳しくした方が良いんじゃ?

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:53:02 ID:yx5RTQDy0.net
コロナ前に決まってた事なんで変えられません
これが江戸しぐさです

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:53:24 ID:TfUEMHqA0.net
第二波が本格的に来たら汚れたエコバックから感染とかもあるんだろうな

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:53:27 ID:BaFiPPku0.net
箸フォークスプーンストロー温めトイレは有料でいいから
袋は無料にしろ

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:53:32 ID:AO5Vz1ZS0.net
また店員さんの仕事が増えるのか


「温めは〜」
「お箸は何膳〜」
「ポイントカードは〜」

「袋はどうなさいますか」←New!

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:54:05.40 ID:EkLzvvVN0.net
ほんじゃ、紙袋にしてくれよ

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:54:55.51 ID:unzeQE/q0.net
これもポエム小泉の仕業な
お前らが将来の首相とかいってチヤホヤするから、こんな事に

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:55:06.96 ID:qvMSpMaj0.net
>>1
ド腐れボケジャップの糞企業どもは、なぜ一斉に皆同じことをやるのか?
過剰な環境主義は迷惑千万
社会正義を盾に消費者の利便性を損なうド腐れ企業どもを問答無用で叩きのめせ

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:55:30.09 ID:A6lpsNIz0.net
そもそも
レジ袋の有料って意味不明
有料すると環境が良くなるか?

レジ袋は無駄な物ではなく、
小分けしてゴミ袋の代わりに使えるし、
こんな便利なものないだろ

禁止や有料に誘導してるのは、変な環境団体だけだよな
レジ袋を有料にするメリットはなんだ?

環境詐欺に騙されるな  

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:56:12.99 ID:+lfItkoR0.net
環境に影響与えてるのは90%が
車のタイヤカスと服のナイロン繊維らしいやん



お前ふざけんなよコンビニの分際で

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:56:19.87 ID:Bqu24x8t0.net
間違いなく利益減るだろうけど
覚悟の上なら何も言えんな
スーパー行くわ

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:57:21.41 ID:/xa49XqJ0.net
客層というか店員も含め民度嫌で
もう20年はコンビニ行ってないなぁ

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:57:25.40 ID:togfYNgs0.net
プラスチックを減らそうとしてるのに今じゃコロナの影響でテイクアウトや宅配が増えて容器のプラスチックゴミが増えまくってるだろ

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:57:34.35 ID:RaGFa6TJ0.net
ミニストップ先行でレジ袋1円になってた
来月からまた値段変わるらしい

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:57:55.20 ID:u5qZ6CrB0.net
3円くらい払えよ

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:58:25 ID:k/DLyzmJ0.net
レジ袋30円までなら出す
それ以上なったらマイバック持ち歩く

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:58:43 ID:P6JaE/tB0.net
このまま裸で持ってくからいりません
って言って出てきたよ

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:58:45 ID:K/razH3t0.net
3円を払えばゴミ袋にもなる袋をくれて開きにくい袋を開けて商品を入れて手渡ししてくれるんだからコンビニエンスだろ。
無料でサービスを受けようとするなよ。

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:58:55 ID:/rXxXJ9y0.net
悪の組織の陰謀だな

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:58:55 ID:iiVqGC4D0.net
土に還るプラスチックみたいに長時間かけて水分解するビニール袋とか開発できないものかな?

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:59:16 ID:F7tqvZKF0.net
>>13
こういう内容を丁寧にもいちいち手を止めて聞いてくれる店員がいてイライラが頂点に達するとこだったよ

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:59:37 ID:R3J9XkZT0.net
今まで無料で袋くれてただけでとうとうそれが有料になるだけじゃん

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:00:23 ID:+lfItkoR0.net
間違いなく万引き増えるな



マイバック持ち込んで入れるから

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:00:36 ID:jJd1Idi60.net
>>29
箸も温めもいらないで〜す。
と言ってカゴをレジに置くだけ
バカはそれすら出来ない

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:00:38 ID:whOPkZaX0.net
ただでさえ定価で売ってるのに袋代まで取るってどんだけだよw

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:01:02 ID:/rXxXJ9y0.net
>>30
「袋をください」と言わなきゃいかんだろ

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:01:03 ID:1BIFFECG0.net
>>13
お箸・温め・ビニール袋とか画面に表示して必要な人だけボタン押すシステムにすればいいのに
ポイントカードはレジ打ち中に勝手に差し込めるようにするとか

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:01:14 ID:Ibv9x4YU0.net
>>33
嫌なら行くなよ貧乏人w

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:01:20 ID:jGqIdUG40.net
有料化でどれくらい減るんだよ
せいぜい無駄に貰ってた(配ってた)ぶんが減るくらいじゃねーの?(´・ω・`)

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:01:25 ID:/bnikS1t0.net
>>9
大手スーパーじゃないの

コンビニだって仕入れ単価の高騰に、おにぎりのお米をg単位で調整してるんだもの
サービスとして経費だったのが、一転儲けが出るまでなったら大きい
店舗数が多ければ多いほど

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:02:08 ID:whOPkZaX0.net
>>36
お前よりは金持ってるけどな、乞食野郎w

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:02:23 ID:QzEX0lcG0.net
あの袋をそこらに投げ捨ててプラスチックゴミになるのが問題なんだろ?
紙袋に変えるなら分かるが売ってどうする。

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:02:29 ID:lfsseim80.net
ゴミの最終処分場を延命するための施策の一貫だからそれ一つとって無駄じゃんとは言えない

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:02:42 ID:2TJJg9WI0.net
国に言わんと

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:02:51 ID:xZuaheNj0.net
たった3円やろ?貧乏人多くね?
環境のためなのに何で我慢できんの?
嫌やったら利用せんでいいやん?

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:02:58 ID:qvMSpMaj0.net
>>1
社会正義を盾にした実質的な便乗値上げ

今までも袋代を含んだ商品価格だったわけだが、今回はさらに余計な金を取ろうとしている

「マイバッグを買え、さもなくばレジ袋を買え」

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:03:15 ID:Ibv9x4YU0.net
>>39
袋ごときでガタガタ抜かす貧乏人がなんか言ってら

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:03:26 ID:FQxxiA9D0.net
レジ袋なんかより弁当容器のほうがプラ量多そうだから経木にでもしろよと

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:03:39 ID:VQr2OtiO0.net
都会の友達の所に遊びに行って
コンビニに徒歩で行ったのには笑った。

いい思い出だった。

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:03:46 ID:vcQ5ElK40.net
>>36
貧乏人はスーパーいくし金持ちもスーパーいくんだが?

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:03:52 ID:xd4kcaSb0.net
>>39
乞食はおまえだろ

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:03:55 ID:YA4b9LJC0.net
何度も言うけど、問題はそれを道路に捨てる人が問題なのだから、もっとゴミ箱をそこら中に設置すべき。

次に出来る事は、別に3円ぐらいならほぼ皆ただ3円払うだけなのだから、それよりも紙袋での配布を店舗に強要すべき。

この政策だと、レジで無用な会話と3円の余分な金銭のやりとりでコロナ拡散のリスクを増やすだけで、環境問題はほぼ解決されない。

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:04:06 ID:RaGFa6TJ0.net
>>43
消費税増税でも同じこと言ってそう

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:04:11 ID:whOPkZaX0.net
>>45
涙拭いて10万円気長に待てよルンペンw

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:04:15 ID:crE7X6fe0.net
規模がsuperでなくてもセルフ式の食品販売店をスーパーと言うようなもの。「ミニスーパー」とか。

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:04:27 ID:w77iiQrw0.net
昔から言ってるお菓子の過剰包装をなくそうず

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:04:32 ID:39lPocD/0.net
マスク作ったり エコバック作ったり、、

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:04:41 ID:/yALkZHW0.net
実際の効果よりもマイナス面の方が大きそうだな
リサイクル法もアレだし無能がやってる感出してるだけで
むしろ悪政にしかなってないのでは

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:05:06 ID:Ibv9x4YU0.net
>>48
行き先の問題じゃねぇよ
有料に文句言うか言わないかだろ
>>52
くやしいのぅくやしいのぅwwwwwwwww

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:05:26 ID:ApzdBltU0.net
紙の袋にしろよ

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:05:32 ID:W170Bhyj0.net
ビニール袋が全部中国製って言う
プリントいらないだろ、インク代高い

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:05:32 ID:unzeQE/q0.net
>>19
スーパーも有料化だぜ?
無料配布は禁止

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:05:53 ID:cWjvOwQ/0.net
エコバック持っていくならスーパー行くよな。飲み物の値段とか全然違うし

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:05:57 ID:gpZNGUPx0.net
袋が環境に悪いw
それいうなら人間一人生きてるほうが悪いだろ
例えばセクシー大臣とか

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:06:19 ID:08Rp2raY0.net
>>10
時々こういう書き方を見受けられるけど
これっておもしろいの?

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:06:24 ID:9GkDY8ay0.net
>>59
むしろ袋に広告掲載したら無料とか出来ないかな?

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:06:34 ID:whOPkZaX0.net
>>57
はいはい知恵遅れさんwww

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:06:34 ID:mAr29a310.net
環境にやさしい素材のレジ袋を開発するほうが環境によくね?

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:06:38 ID:is95yJLF0.net
>>51消費税と一緒くたにすんなよ。
お前めっちゃ頭悪そうw

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:06:41 ID:GPcoc2jC0.net
レジ袋を扱わなくなったのならともかく購入出来るんだから問題無いでしょ

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:06:45 ID:gPoX9ELw0.net
マジでいらんのはポストに入ってるチラシ

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:06:46 ID:knQn6Srn0.net
>>1
コンビニが悪いように書いてるけど決めたの国だろ……

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:06:48 ID:sbrBalN20.net
>>9金儲けしたい人達

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:06:55 ID:9HIzRl3B0.net
お前らグレタに負けたん?

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:07:13 ID:cMlXaHRB0.net
セブンイレブンでナナコで買ったら袋無料とかは許されるのかね?

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:07:14 ID:3S1XCXEw0.net
>>1
確かエコバッグはコロナクラスターの原因だった筈

コロナ対策でエコバッグ禁止は世界標準化してる今時エコバッグ推進は反コロナ対策では?

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:07:16 ID:jAiUJX/C0.net
問題ない。コンビニだけじゃ無くて、スーパーも7月1日から有料化は多いね。

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:07:39 ID:DWXbaZcs0.net
>>66
政府「せやね!環境にやさしいエコバッグの開発に補助金を出します!」

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:07:39 ID:Ibv9x4YU0.net
>>65
暴言でしか反論できない雑魚乙
レジ袋くらい買えよwこれくらいで文句言うなんてセコ過ぎるぞw

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:07:54 ID:97uDbjO50.net
レジ袋で儲けようってのならちょっと腹も立つけど
3円とかめっちゃどうでもいいわ

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:08:04 ID:sbrBalN20.net
>>56
本当にそう思う

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:08:15 ID:15ozextJ0.net
面倒臭いとお気楽極楽感が薄れる気がする

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:08:21 ID:Ufig+eIf0.net
ローソンでもセブンでもファミマでもどこでもいいから
レジ袋有料化を廃止しろ
廃止してくれたコンビニだけ利用するから

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:08:24 ID:jAW9pG+r0.net
マイバッグ洗濯したらその化繊が海に流れてってマイクロプラとなりやばいじゃん・・

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:08:35 ID:FjavMhrO0.net
5円で文句言う奴がコンビニ使うの?
スーパーのほうが安いのに?

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:08:36 ID:DWXbaZcs0.net
>>77
え?レジ袋課金が本命なんですか?

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:08:37 ID:/rXxXJ9y0.net
スーパーならレジの袋ちぎればいいけど
「袋をください」だぞ「はい」の4倍だぞ容量食いすぎだろ

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:08:43 ID:D5vT2mtu0.net
>>64
ドラッグストアのゲンキーがそれやってるな。
実際レジ袋無料だし。

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:08:49 ID:/r6/XUGE0.net
今までは縛ったゴミ入り袋がぽいぽい不法投棄されてたのにこれからは袋なしでゴミが不法投棄される事になりそう
片付けるの大変そう

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:08:51 ID:t62KyLpX0.net
マイコロナを撒き散らさなきゃいいが・・・

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:09:08 ID:mcW1en/n0.net
この件に賛成派なんて本当に存在するのか?
例によってマスコミ様が賛成をでっちあげてるだけの気がする

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:09:21 ID:Ufig+eIf0.net
コンビニなんて買わなくても困らない場合が多いし
マジで有料化したら行かねーぞ

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:09:27 ID:ErO1KOFU0.net
コンビニ弁当の容器捨てる時に袋がないと、ゴミ箱が生ごみ臭くなる。俺は袋買うわ。

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:09:40.77 ID:4eEOKgSR0.net
環境産業というクソみたいな詐欺

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:09:45.63 ID:Ibv9x4YU0.net
>>84
有料になることにグダグダ抜かしてる奴と話してるんだけど?

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:10:06.31 ID:m1RQWsyB0.net
コロナ対策に逆行してるのに強行するのか

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:10:16 ID:GUQ4Ltha0.net
業スーも有料化すんの?

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:10:33 ID:N0vv5fjd0.net
>>9
バカ議員が中心になって法律にした。
投入する労力の割には効果はない。

海亀の鼻にストローとかで騙されてる。

ポイ捨てしてる国がやれば良い。

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:10:49 ID:bNPgm5tM0.net
環境キチガイどもが本丸の中国とインドの無法を正した後の最後の仕上げに
「その他の国々も協力お願いします」と頭下げてきたとかならわかるけど
涙ぐましい努力の数倍のスピードで汚染しまくる人口爆発国家に好き勝手させたままだろ
なんでそんなのの為に無駄な手間かけさせられなきゃならんのだ

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:10:49.47 ID:b5XMKYmA0.net
レジ袋利権、同和利権、慰安婦利権。

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:10:53.82 ID:vcQ5ElK40.net
>>57
え?文句言ったらいかんの?なんで?
金もってたら文句言えないの?
貧乏なら文句言っていいなら、貧乏人が文句いうのは問題ないんよね?

なら何が気に食わないの?

100 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 09:11:07.43 ID:A/EUZFNM0.net
>>90
スーパーも有料化だけどなw

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200