2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【黄金比爆誕】亀田「柿の種」柿ピー比率変更 投票結果受け6:4から7:3へ [猪木いっぱい★]

1 :猪木いっぱい ★:2020/06/01(月) 22:56:33 ID:hMojD3eW9.net
亀田製菓は5月21日から、「柿の種」の柿の種とピーナッツの比率を従来の「6:4」から「7:3」(重量比)に変更した商品を発売した。

同社が柿の種にピーナッツを入れてから約54年。以前の比率がベストだと疑うことなく当たり前だと思っていたが、マツコ・デラックスさん演じる「ママツコ」が掲げた「私、亀田を変えたいの。」をスローガンに19年10月1日から11月27日までの期間、柿の種とピーナッツの比率について投票を実施。「7:3」の比率が最も多くの支持を得たため商品化に至った。

価格はオープン。6月4日からキャンペーンも実施予定。

https://shokuhin.net/32252/2020/06/01/kakou/kashi/
https://shokuhin.net/wp-content/uploads/2020/06/14.png

851 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:38:30 ID:ynOeNdiv0.net
亀田親子が世に出てきた当初に「亀田親子と弊社は関係ありません」と早々に宣言してイメージダウンを避けた危険察知能力に長けた会社のイメージ

852 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:39:24.03 ID:Q+rvSLOC0.net
>>847
お前ほんまおもろいやっちゃなぁ
キャベツ重さ20でキュウリ重さ1としたらキャベツ個数1でキュウリ個数0.05や

キャベツ目線1/20かキュウリ目線20/1や

単にこれだけのおもんない話や

それをお前が俺の目線に期待して、どうなる?と訊ねられてもどないせいと

同じくモルトストレートで呑まなしゃあないやろ

853 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:41:43 ID:qSCcKvtx0.net
算数苦手ガイジ

854 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:42:36 ID:OlUAs9H/0.net
落花生なんかいらないから柿の種だけのを買う
別に亀田製菓じゃなくてもいいし

855 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:42:54 ID:cxqs7a3DO.net
皆さんの希望を叶えたら経費削減出来ました
ってこと?

856 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:43:20 ID:/x0NqOjX0.net
>>24
するわけねえだろ
ピーナッツなんて100均で120gくらい入ってる

857 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:43:24 ID:mWGoBAcH0.net
(=゚ω゚)百均とかドラッグストアのバタピー味薄い

858 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:43:29 ID:MIsghhEN0.net
でん六の方が量多いんじゃね

859 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:45:06.71 ID:DY25VPto0.net
親韓企業と知ってから不買

860 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:45:31 ID:ZeWSWiL+0.net
確かにピーナッツ多すぎたよな

861 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:47:05.77 ID:DY25VPto0.net
>>753
ほんこれ

862 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:54:42 ID:Qn+Zgf7J0.net
>>852
重量比20:1だとして個数比にすると1:0.05と言う事だね
数値は便宜上としても、重量比と個数比に差が出るって事だよね
全く正しいと思うよ
つまり、柿ピーの重量比7:3が個数比では違う比率になるって事だね
で、実際個数比はどのぐらいなんだろうね?って言うのが>>774

863 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:55:28 ID:0wcCHY/20.net
>>4
ほんとにな

864 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:55:43 ID:AfGqv03O0.net
実際買ってみたらたしかにまあまあ美味かった
ピーが多いときの甘ったれた味より引き締まってるけど辛過ぎもせずちょうどいいバランスだと思う

865 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:55:47 ID:roT8CJmG0.net
マツコが6:4が黄金比みたいなcmしてなかったか

866 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:56:47.55 ID:roT8CJmG0.net
あのピーナツだけを他の会社が売ればいいんだよ

867 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:57:06.24 ID:/avBMkNG0.net
>>4
これだわ
でも8:2くらいでもいい俺

868 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 03:57:21.54 ID:roT8CJmG0.net
千葉県民だけど茹でた落花生に勝るものはない

869 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:00:12 ID:ftgSrdZ+0.net
確かに茹でた八街さんのピーナッツは最高に美味いな
でも、アレって高価だろ?
お中元、お歳暮でしか食ったこと無い
ご贈答品になれるぐらいだから単価高いんだろうな

870 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:05:55 ID:Qn+Zgf7J0.net
>>869
千葉県全域かは知らないけど、しっとりした生落花生が八百屋とかスーパーに売っててそんなに高くない
それを塩茹でして食べるだけなんで千葉県民にするとそう高価でも無い

871 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:08:47 ID:ftgSrdZ+0.net
>>870
千葉県でも八街産とそれ以外の地区で収穫されたピーナッツで
ブランドとかイメージとか価格とか違いがあるの?

872 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:09:49 ID:9ShLKAp00.net
柿ピーじゃなくバタぴー食べるわ

873 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:10:10.45 ID:PoqWobMx0.net
柿の種が好きすぎて柿の種10の袋詰めを買いまくってたわ

874 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:11:39 ID:frOGGAhv0.net
コンビニに売ってるピリ辛ベビースターにピーナッツ入ってるやつ
ビジホ泊まったときよく買ってしまう

875 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:13:13 ID:PoqWobMx0.net
今はピーナッツの方が栄養価が高いのを知ってピーナッツだけ買って食ってるんですけどね

876 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:16:33 ID:Qn+Zgf7J0.net
>>871
俺の住んでる千葉県北東部に限れば、ここでも普通に落花生を作ってるんで流通するのは八街産よりも界隈の物が多い
八街産も見かけるけど、新鮮な生で流通する奴だと産地と価格は関係なさそう
八街ブランドはあくまで県外向けだと思う

877 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:17:02 ID:nzLxyhf70.net
ピーナツいらんのだが

878 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:17:28 ID:U+zGL86Z0.net
投票結果云々とかは言い逃れで
ピーナッツの量を減らしてコスト下げて利益確保が目的だろうな

879 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:18:36 ID:1zCOIUqH0.net
玄人は柿とぴーは別々に買って自分で混ぜる

880 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:20:19 ID:i4NauElK0.net
重量比ならピーナッツ6:柿の種4が良い。
つーかこれ実質値上げじゃね?

881 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:22:13 ID:lDfarR6e0.net
農心(辛ラーメンのとこ)と提携してから亀田は買ってない

882 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:22:38 ID:/wfeqis50.net
ケチ

883 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:25:14.78 ID:SYoI38hv0.net
やってみたら?とめないから。
ま、喫茶店のジジイは激怒だろうなあ。

884 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:26:51 ID:9d6jaX2a0.net
割合変えて安くするならいいんだけどな
値段の事なんてまったく触れやしない
誤魔化そうにも>>4にしか見えないよな

885 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:28:40 ID:YPvpdDBG0.net
コストダウンやんwww

886 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:31:24 ID:y9xGEyUo0.net
ピーナツ減らして客のせいにする奴www

887 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:31:59 ID:0yUsPj0J0.net
ピーナッツは千葉県産に限るね。

888 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:33:13 ID:s0qR4b3f0.net
5割ピーナツでもいい
セブンの柿ピーにする

889 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:33:54 ID:nuZ0ukOr0.net
ピーナッツのほうが高いの?
邪魔だから10:0でいいくらいだけど

890 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:34:09 ID:vP/HY8F30.net
セブンのピーナッツ多くて大粒だから亀田イラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚

891 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:35:16 ID:PxcuGpIO0.net
こんな安菓子にもグルメ様はいちいちうるさいんだな

892 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:35:50 ID:A9bzpUO70.net
亀田は値下げをしない事に意義があるだか、プライド持ってるだとか
そんな発言してアホかとか色々言われてたな
今はもう亀田のは全く食べてない

893 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:37:52 ID:Pkyye8Z20.net
ピーだけのやつ買うわ。さいなら。

894 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:38:19 ID:BhbqAemV0.net
へー、セブンの柿ピーあるのか

895 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:39:46 ID:mDPdjAsO0.net
6:4が断然おいしいのに
というか

896 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:40:02 ID:VuQkuxYf0.net
ピーナッツは 要らんなぁ〜 邪魔だわ
砂糖まぶした奴(カキ側)に変えてくれ(割合可能)

897 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:45:57 ID:HMOXW4ke0.net
ピーナツのほうが高い
ピーナツ抜きの柿の種のほうが単価あたりの重量多いし
ピーナツ単体でも一袋300から500円とかするだろ

898 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:46:18 ID:pyZZ3kj20.net
ウザいデブー

899 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:53:50 ID:yl1yr8sm0.net
やってることが自民党みたいt

900 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:54:55 ID:aJTMw1bz0.net
柿ピーはチマチマ食べないで袋に口つけ流し込んでワシワシ食べるのがうまい

901 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 04:58:03 ID:ccsZvDtH0.net
アホだろ。今のままでいいやつは投票なんてしないのに。

902 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:00:43.72 ID:roT8CJmG0.net
>>869
千葉県の北東部だけど自宅で食う分は栽培するのよね
田舎だし土地は腐るほど持ってる人ばかりだし

903 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:01:10.36 ID:9hsw8tgB0.net
こつぶっこを1入れて

904 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:02:12.39 ID:74Vxdi9a0.net
大きめの袋柿ピーだと大体ピーナッツが一握り余る
小袋6個入りみたいなやつでも1袋でひとつまみ余る
8:2でいいくらいだな

905 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:02:48.74 ID:B7k+k2/40.net
ピーナッツ減らしたんだから
値段下げろよ

906 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:03:11 ID:GY+KCDg30.net
断然7:3だわ
8:2までいくと辛すぎで舌がやられる
6:4はピーナッツ多過ぎで味が薄味になるんだよな

907 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:03:45 ID:Nip1LlwC0.net
柿ピーでなくピーナッツを食べたら食べ過ぎて腹を下した
だからピーナッツを食べたいから柿ピーを食べているのに
それを減らすのは駄目だろ

908 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:07:14 ID:0kMq1B0s0.net
ピーが多いとめっちゃ太るから少なめにしてくれるとありがたい
他のメーカーのはボソボソしてるからまずいし

909 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:08:07 ID:M3711+xi0.net
ピーパリのカシューナッツだけはガチ

910 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:11:51.75 ID:QGfWcai70.net
亀田の柿の種あられ自体が不味くなってる
あの国で作ってるんだっけ?
だから前ほど買わなくなった、というかずっと買ってない
ピーナッツとの比率を変える?
また、更に余計なことを・・・

911 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:12:50.49 ID:qaZNx2AY0.net
これ、数じゃなくて重さの比率だって理解して投票したのかな?

× 柿の数7:3ピー数
○ 柿の重量7:3ピー重量だからピーナツの数は2割位になっちゃうのに(´・ω・`)

912 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:14:24.78 ID:TKXHeUCn0.net
>>792
皮がマジで邪魔

913 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:15:03.11 ID:b/6cdrTn0.net
鼻から柿の種食べてやるよ!

914 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:17:32 ID:uJPmfo0u0.net
もう買いません

915 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:17:44 ID:kOKEtAgz0.net
どんなもんじゃーい!

916 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:26:02 ID:mTY4yrFt0.net
カロリー計算をしながら食べているから、内容を変えられると困る。

917 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:27:00 ID:O6ovZfEu0.net
相変わらず偉そうだなナニ様のつもりだっちゅうの
無節操にバリエーション増やしてイメージぶち壊しまくってからに

「減塩」を加えた時点で劇萎えだ
柿の種は余所に任せてカレーせんだけつくっとけ

918 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:27:30 ID:tL1J4mY40.net
柿ピーボールがうまかった

919 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:27:31 ID:E5Q2aJpU0.net
ピーナッツメインで辛さが欲しくなってカキを食べてるから、これはいやだな

920 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:27:35 ID:p/iw118D0.net
もう買わない

921 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:27:58 ID:Qb2xR7VL0.net
もう三幸の梅ざらめしか買わないわ

922 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:28:22 ID:l5+DeX550.net
>>911
そりゃ輸入品であるピーナッツの量を減らす方便だから。
今時期にやるってのは、そういうこと。

923 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:30:30 ID:YBD8UNAX0.net
ぶっちゃけピーナッツの方が美味いわ

924 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:36:14 ID:kKr+Ignh0.net
>>35
亀田はダメだ

925 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:36:43 ID:hBroAdJV0.net
マツコだんだん嫌いになってきた
CM出るのやめて

926 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:37:04 ID:kKr+Ignh0.net
>>881
これ

927 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:38:54.93 ID:OVBu1r4A0.net
種がいらん

928 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:48:11.52 ID:kKH30TtJ0.net
3900万:1
亀田のガキの種

929 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:49:35.48 ID:IX+tHrJd0.net
そんな事よりCoCo壱カレー味を定番化して欲しい

930 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:49:42.76 ID:IP6X2rnh0.net
>>4
絶対これだよな

931 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:50:18.20 ID:neNCmuYG0.net
浪花屋一択なのでどちらでもよい

932 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:52:54 ID:rXXN8Qsm0.net
辛ラーメンとコラボしてから、亀田の製品は買ってないなあ

933 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:53:07 ID:BIkLnNPZ0.net
>>4
こうなると思ってたわ

934 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:53:45 ID:8syz/wIA0.net
柿の種とピーナツをそれぞれ別に買ってきて
自分の好きな割合で混ぜておくのがマイブーム。

935 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 05:59:21 ID:ZqUoOnl/0.net
どこのメーカーか忘れたけど柿の種だけのやつが売ってた
今はない(´;ω;`)

936 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 06:04:08.36 ID:Z/U2x7ue0.net
>>229
普通にバランス考えれば柿の種が多いほうがうまい
つうかピーナッツにはそもそも味がほぼないんだから
ピーナッツ好きなら別売りでコンビニでバターピーナッツ買った方がいい
100円程度で売ってる

937 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 06:05:30.96 ID:cGPyikyw0.net
余計な事すんなよ

938 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 06:05:41.64 ID:2afr4DoT0.net
キャラメルコーンのピーナッツを増やせ
9.8:0.2くらいだろ

939 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 06:06:18.52 ID:RDCvqYXP0.net
亀田よりも三幸の方が美味いよな
指原莉乃も梅ざらめファンだしな

940 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 06:08:00 ID:qu6kZkmR0.net
ピーナッツ食いたいやつはバタピー買うだろうから
もう9:1とか10:1にすればいい

ピーナッツがそんなに入ってる意味がわからん

941 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 06:09:14 ID:qu6kZkmR0.net
>>922
ピーナッツのほうがやすくね?
バタピーみてみろよ100円で大量に買えるぞ

942 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 06:09:50.31 ID:Ak2lYzu90.net
ピーと種を別々に買ってブレンドするわ

943 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 06:10:28.03 ID:JbC7H1AM0.net
韓国と提携しピーナツは中国産

944 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 06:14:22 ID:ijugR7F40.net
7:3だと思った
安く作れる方が多くなる

945 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 06:15:29 ID:H/ngWvPu0.net
ただの値上げ

946 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 06:17:39 ID:9J26NZ+60.net
ピー要らんけど
1でいいかな

947 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 06:21:58 ID:+g4jzxjf0.net
最近柿の種のみのも売っててピーナッツの値上げを感じた

948 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 06:22:10 ID:ZbzUsycm0.net
なんでこんなスレ伸ばしてんだよおまえらは

949 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 06:22:51 ID:GhgUP9yy0.net
1:1.618じゃないのか

950 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 06:23:02 ID:ms7a2fRb0.net
いうほどピーいるか?
ピーはピーだけで買ったほうが安くね?

951 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 06:24:37 ID:nJbooHKc0.net
2030年には柿の種とピーナッツの比率が「95:5」になってそう

総レス数 1001
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200