2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マージャン】黒川氏、法務省は「懲戒」が相当と判断するも、首相官邸がより軽い「訓告」としたことが判明★6 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/05/25(月) 14:27:30 ID:RWWUvy0v9.net
https://this.kiji.is/637395138254734433?c=39550187727945729
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/637462370325283937/origin_1.jpg

賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分を巡り、事実関係を調査し、
首相官邸に報告した法務省は、国家公務員法に基づく懲戒が相当と判断していたが、
官邸が懲戒にはしないと結論付け、法務省の内規に基づく「訓告」となったことが24日、分かった。
複数の法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。

安倍首相は国会で「検事総長が事案の内容など、諸般の事情を考慮し、適切に処分を行ったと承知している」
と繰り返すのみだった。確かに訓告処分の主体は検事総長だが、実質的には事前に官邸で決めていたといい、
その経緯に言及しない首相の姿勢に批判が高まるのは必至だ。

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590378174/
1が建った時刻:2020/05/25(月) 06:09:03.26

367 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:38:49 ID:tZ4WunbM0.net
>複数の法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した

職務上知り得たことをリークするのは違法行為ですがこっちの違法は誰も問題としないというクソさ

368 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:40:27 ID:O4et3XXR0.net
>>367
情報公開しないのがおかしいレベルの話なんでしょうがないね

369 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:42:05 ID:J8P5fulF0.net
>>361
今日のバイキングでは10ピンはokて言ってたぞW

370 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:42:36 ID:uweziGj+0.net
うそばっかついてんじゃねーよ
このすっとこどっこい

371 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:43:48 ID:O4et3XXR0.net
>>369
若狭が言ってたのは捜査能力上の問題の話で
現金なら違法でないってことはないぞ
そもそも若狭が俺と同じ判例ひいて説明してたぞ

372 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:44:51 ID:J8P5fulF0.net
>>371
速度違反と同じだわな。

373 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:47:19 ID:WFsScxXI0.net
官房長官は、法務省だか検事総長から訓告にするといわれて許可したような
答弁をしていたよな。

やはり、ウソだったか。 

374 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:49:48 ID:E0MJIx4q0.net
>>121
直接禁止された天下り斡旋したから処分

375 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:50:25 ID:SgFWzUez0.net
>>373
最終合意が訓告処分になって、後から内閣が承認しただけだな。

内幕晒せば、ネットの(笑)ヒーローになれるぞ?
頑張れ。

376 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:52:01 ID:O4et3XXR0.net
>>375
内閣が懲戒しないって決めたから訓告になっただけだぞ
法的にな

377 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:52:52 ID:rg9Nhti30.net
設定ですよ、設定w

まあ、いろいろ見逃してもらったとしたら、逆のケースでは見逃してやらないとならない
持ちつ持たれつですな。上級内輪の

378 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:53:17 ID:T7Q/z8A90.net
>>363
>>371
昭和25年の最高裁の判例は、賭博を処罰する根拠として、

賭博が「諸国民をして怠惰浪費の弊風を生ぜしめる」こと、

「健康で文化的な社会の基礎を成す勤労の美風(憲法二七条一項参照)を害する」こと、

「暴行、脅迫、殺傷、強窃盗その他の副次的犯罪を誘発」すること、

「国民経済の機能に重大な障害を与える恐れ」があること、を挙げていて(昭和25年11月22日、最高裁)

単に金銭を賭けていたからといって即賭博罪になるわけではないよ。

379 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:53:58.08 ID:rg9Nhti30.net
官邸からいろいろあってw、最終合意が訓告処分になって、後から内閣が承認しただけ

たしかにそうかもしれないw

380 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:55:02 ID:oitkhzIv0.net
責任は
有るけど取らない
自民党

381 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:56:35 ID:SgFWzUez0.net
>>376
詳しいんだな?

早速、文春に売り込むしかないな(笑)
報酬7万円のお仕事だ。
今すぐに、200字原稿用紙4枚にまとめて持ち込みだ。

382 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:58:05 ID:O4et3XXR0.net
まあこうやって反論にこまったらバカのフリするやつはいます

383 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:58:49 ID:EBZXd/H30.net
安倍友最強!

384 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:59:07 ID:WXePb3zM0.net
>>373
ハゲ「異論もないと言っていた」 ← これすだれハゲの自白じゃん。

異論というのは、もとになる案があってこそのものであって、
法務省と検事総長が「もとになる案」を出したのであれば「異論」など存在するわけがない。

結局、すだれハゲは「もとになる案」を出したのは官邸だと自白したことになる。

385 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:59:41 ID:2wIgrFBm0.net
そろそろ死人が出そうだな

386 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 21:59:56 ID:O4et3XXR0.net
>>378
金銭はその性質上一時の娯楽に供するものとは言えない

てのが大事なところです

387 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:00:48.89 ID:SgFWzUez0.net
>>382
いや、確定情報と根拠確認済みなんだろう?
油を注ぐには、いいネタじゃん。 
検察無視して、勝手に処分決めた!ってマスコミが騒ぐには。

388 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:03:25 ID:O4et3XXR0.net
>>384
そもそも法律上そういう構造にしかならんからな
懲戒権の行使するかしないか決めないと訓告はできんから

389 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:03:30 ID:G1REokDQ0.net
懲戒相当と判断したというところは発言者が明示されてないけど
官邸の指示というところまでは法務大臣が公式にゲロってるからなあ

390 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:05:01 ID:AGRR7M5Z0.net
訓告の条件として日本国民の誰でも申請すれば黒川をマイナスドライバーやアイスピックで10分間突いてもいいとしろよ
そして一切の罪に問わないと政府は確約しろ
もう黒川を骨ごとミンチにして東京湾に捨てないと気がすまない国民は多い
何よりストレス解消にいい

391 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:06:49 ID:T7Q/z8A90.net
>>386
そのあとに賭博罪を処罰する基準が上書きされていて、

”賭博が「諸国民をして怠惰浪費の弊風を生ぜしめる」こと、
「健康で文化的な社会の基礎を成す勤労の美風(憲法二七条一項参照)を害する」こと、
「暴行、脅迫、殺傷、強窃盗その他の副次的犯罪を誘発」すること、
「国民経済の機能に重大な障害を与える恐れ」があること、を挙げていて(昭和25年11月22日、最高裁)”

が示されているよ。だから検察も単純な賭博罪は書類送検されても立件はしないの。

392 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:07:00 ID:RlCXMk250.net
いいお友だちを持ったね

393 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:08:52 ID:vHTcxqEk0.net
https://twitter.com/emil418/status/1264844355740684289

菅「法務省と検察から訓告処分と聞いて、どうぞ、意義はない、と言った」
(deleted an unsolicited ad)

394 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:15:52.54 ID:lZydxsGh0.net
また閣議決定か

395 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:15:56.10 ID:T7Q/z8A90.net
>>376
そもそも懲戒に値する犯罪事由がないから訓告が妥当だよ。

396 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:18:42 ID:O4et3XXR0.net
>>391
されてないっす
そもそもそこは基準にならんので


第3編 第10章 風俗に対する罪

財物等の授受がなされたことは不要である(大判大正6·11·8刑録 23韓T 最判昭和 23.7.8刑集2巻8号 822頁)。
なお,一時の娯楽に供する物を語に とどまるときには賭博罪は成立しないが,それは,関係者が即時に娯楽のため費消する物(飲食物やたばこなど)をいい(大判昭和 4.2.18 新聞 2970 号91)
判例によれば,金銭はその性質上含まれない(大判大正 13.2.9刑集3巻駅南
ただし,即座に費消する飲食物等を賭けて,敗者にその対価として金銭を刻 わせたにとどまる場合についても,
賭博罪の成立は否定される(大判大正2 11.19刑録 19輯 1253頁)。

山口 刑法 P432

397 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:19:07 ID:O4et3XXR0.net
>>395
  (9) 賭博
   ア 賭博をした職員は、減給又は戒告とする。
   イ 常習として賭博をした職員は、停職とする。

もともと懲戒事案だぞ

398 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:20:38 ID:T7Q/z8A90.net
>>396
そのあとに賭博罪を処罰する基準が上書きされていて、

”賭博が「諸国民をして怠惰浪費の弊風を生ぜしめる」こと、
「健康で文化的な社会の基礎を成す勤労の美風(憲法二七条一項参照)を害する」こと、
「暴行、脅迫、殺傷、強窃盗その他の副次的犯罪を誘発」すること、
「国民経済の機能に重大な障害を与える恐れ」があること、(昭和25年11月22日、最高裁)”

が示されているよ。日本は判例主義だから、参考書の内容ではなく実在する最高裁の判例が優先されるのは当然だよだから検察も単純な賭博罪は書類送検されても立件はしないの。

399 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:25:37 ID:T7Q/z8A90.net
>>397
”個別の事案の内容によっては、標準例に掲げる処分の種類以外とすることもあり得るところである。”

400 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:25:55 ID:O4et3XXR0.net
>>398
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641139084
申し訳ないが山口 厚の判例解釈と君の判例解釈
どっちをとるかなんて議論をするつもりもないよ?

401 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:26:25 ID:O4et3XXR0.net
>>399
検察の業務、要職についている
だから満貫のところ跳満ぐらいいってるよね

402 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:27:54 ID:UpVjIlwJ0.net
>>375
25日の森
>「法務省から検事総長に『訓告相当だ』と伝え、
  

22日の森
>法務省内、任命権者である内閣とさまざまな協議を行った 。
>最終的に内閣が決定したことを私が検事総長に「こういう処分がよいのではないか」と申し上げた。

  
明白に食い違ってる 

安倍政権はウソついてる。
やましいことがなければ、なぜウソつくのか?

それは、共同通信の記事が正しいから 

403 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:29:09 ID:0eyqtEX90.net
>>397
減給又は戒告とするって書いてあるだろ
今回は「減給訓告だよ」

404 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:31:21 ID:zLOVUrHM0.net
賭け麻雀なんかより、女のクリトリスは「ちっちゃいチンチンの形」をしてるって知ってる?

405 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:32:11 ID:T7Q/z8A90.net
>>396>>400

僕は権威主義じゃないからね。

もっと言うと賭博罪を処罰する基準が上書きされている以上、

この件が立件された場合単純課金が罪になるのか、この基準が適用されるのか、

適用されるのなら罪になるのかが争点になって、原告が途中であきらめない限り最高裁まで争われるの。

そうすると罪状が確定するまで時間がかかるから、それまで処分が不確定になるので訓告としておくことは妥当なの。

406 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:35:59 ID:YNMRVPO00.net
実際のレートはもっと高かったのは誰にでも予想はつく。
点ピンのレートでこの自粛要請中にわざわざリスクを背負ってまで密室麻雀なんかやるわけないだろ。

407 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:38:05 ID:/Lk4FtGG0.net
麻雀とパチンコは安倍総理と自民党が推奨する愛国活動。

408 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:39:11 ID:Mt6IU/xN0.net
正直、棒新聞社の生地だととこミャで本とかな?

409 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:39:13 ID:O4et3XXR0.net
>>403
減給訓告って何法の何条にかいてる処分?

410 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:40:54 ID:vHTcxqEk0.net
https://twitter.com/PoliticsMinchan/status/1264907371572129792
安倍総理「訓告なので、退職金は減額」
法務省「訓告は退職手当に影響しない」
森法相「退職手当法の規定に基づき支給される」


退職金減額は今日の会見で安倍が言ってたやつね
満額なのか減額なのか、それすら一致していない
(deleted an unsolicited ad)

411 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:43:18 ID:JqIZmnfj0.net
  
 安倍晋三が黒川の定年延長法案ゴリ押ししてまで、
 なんであんなに焦っていたのか?
 答えはこれ↓このままだと安倍事務所に検察のガサ入れが入る流れなのだ。

山岡俊介@yama03024
河井夫婦の公職選挙法違反事件の元になっている
自民党本部からの1億5000万円のカネの一部が、
何と安倍首相側に還流している疑惑が浮上。
地検特捜部は、その旨の証言を関係者から得ているという。
検察庁法改正案巡り、検察VS安倍政権の暗闘が。
    

412 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:44:32 ID:znBESek70.net
こういうことこそ選挙で決めれば良いのにな

413 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:45:56 ID:P+90Rq/H0.net
嘘つきは安部の始まり

414 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:47:31 ID:8E276S7I0.net
またウソついたん?安倍

415 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:50:01 ID:T7Q/z8A90.net
>>410
首相にとって退職金はどうでもいいことだけど、

検察にとって退職金が重要なことであることが伝わってくるね。

416 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:51:41 ID:/7W93jfU0.net
賭博行為だけでなく、贈収賄でも摘発しないとな

417 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 22:58:33 ID:dtctcY8T0.net
国民にテンピン麻雀は違法ではないと周知されたんだからいいんじゃね。
ドンドン賭けマージャンをやろうぜ。

418 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:02:50 ID:fs7B5wxe0.net
安倍さんにとってメリットよりデメリットのほうが遥かに大きいように思えるのだが。なんでしたんだろ

419 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:07:57 ID:ZSPcXbSp0.net
>>1
これがトップの力か

420 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:09:45 ID:/7W93jfU0.net
>>417
東国原が、テレビで堂々と賭けマージャンをやろうって言いだしたな

421 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:09:48 ID:MOVQlHOo0.net
■YAHOOニュース みんなの意見(国内・政治)より (5/25 20:20現在)

●黒川弘務検事長への処分、納得できる?
 納得できない:94.2% 納得できる:5.8%
●検察の定年延長案について、どう思う?
 反対:89.5% 賛成:7.8% よく分からない:2.7%

おまけ
●政府から届いた布製マスク、使ってる?
 まだ届いてない:69.6% 使ってない:28.3% 使ってる:2.1%



国民の評価、ボロボロですねw

422 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:10:59 ID:6Yj/uahd0.net
みんな共同通信信じてるのウケるな

423 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:11:00 ID:Wkz1mM440.net
朝日新聞記者の書類送検未だかー
贈収賄だろ朝日新聞

424 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:11:27 ID:jXutEEII0.net
朝日が先手を打って朝日の記者を懲戒免職すれば、政権を潰せるぞ

425 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:12:26 ID:VjFT19u00.net
ジワジワ行くねえ

426 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:12:42 ID:6Yj/uahd0.net
マジ贈収賄だよな

んで共同に喋った官僚も秘密保持違反じゃないの

427 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:12:44 ID:MnCw4Bxd0.net
>>422
現代よりも朝日よりも産経よりもちゃんとしてるだろ

428 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:13:13 ID:6Yj/uahd0.net
>>427
え、本気?

429 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:13:30 ID:/n05BlDx0.net
>>418
俺の下衆の勘繰りだと、検事総長が訓告にしたって事にしてネトサポに検事総長を攻撃させて世論を作り、検事総長を辞任させる→河井夫妻の捜査うやむや

あたりが狙いだったかもね。
森法相がポロっと言ってしまったせいでおじゃんだけど

430 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:13:44 ID:MnCw4Bxd0.net
>>428
世間ではそうだぞ

431 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:15:04 ID:6Yj/uahd0.net
>>430
そうなんだ

昔からあの手この手で日本サゲの報道しかしてないのに

432 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:15:46 ID:qy0BH+Sj0.net
安倍友だとレイプも揉み消してもらえる美しい国だからな

433 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:18:17 ID:fuI7aezs0.net
キチガイ反日朝日が、テメェらの

ズブズブから目を反らす為に、必死の


工作記事!!www   八代弁護士も


この書き方に、激怒してたな!www

434 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:22:35 ID:/7W93jfU0.net
ここ最近不起訴になった事案、全部見直した方が良いぞ
特に財務省は、10年分のゴミが詰まってるから大掃除だ

435 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:23:15 ID:6Yj/uahd0.net
だいたい検察No2の処分の内幕なんて限られた人しか知る由がない

辻法務次官か稲田検事総長が共同にリークしたんじゃないの

もしそうなら官僚が政府に反旗翻してることになる

436 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:23:23 ID:G3wL7Qo50.net
フェイクニュースだったとバレてるよね。

437 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:25:14 ID:6Yj/uahd0.net
マスコミって業務停止命令とか
受けないのなんで?

438 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:27:04 ID:cJi9IZt20.net
日本に税金を払おうとしない禿げバンクも取り締まって

439 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:28:00 ID:O4et3XXR0.net
>>435
国民としてはありがたい限りだけどなこのリーク

440 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:28:17 ID:6qdkGktE0.net
懲戒処分をするか しないかを決めるのは任命権者の内閣
内閣が懲戒処分をしないと決めたから法務省内規の訓告になったんだろ

441 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:28:42.44 ID:vHTcxqEk0.net
https://pbs.twimg.com/media/EY3mEHCU0AIo9xK?format=jpg&name=medium

何でかなあ

442 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:30:40 ID:wYCod4oj0.net
テンピンまでは無罪と閣議決定しました

443 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:31:38 ID:6Yj/uahd0.net
>>441
裁判してないのに罰していいの?
で記者はなんで不問なの?

444 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:33:21 ID:YBsNeOuC0.net
安部どうすんのコレ(´・ω・`)?

445 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:37:40.36 ID:qR+dvmp70.net
法務大臣が違うと言っているのに内閣が決めたと言っている馬鹿はなんなの

446 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:42:17 ID:twLWwJ+20.net
安部ちゃん前みたくお腹痛くならないね

447 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:43:25 ID:vHTcxqEk0.net
>>445
内閣と法務省がまともな協議してて、それぞれがバカじゃなければ答弁に食い違いなんて起こらないだろ

それぞれの言い分や答弁が食い違ってて、日に日に変わっていくから怪しまれるんだよ
退職金が満額なのか減額なのかすら一致していない

448 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:43:49 ID:y0jDWwuZ0.net
>>404
論理的に言えばお前の股間のついてるのは
くりちゃんなのか

449 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:43:52 ID:mHRvvvaQ0.net
>>440
でも安倍は「検事総長が適切な処分を行った」とかぬかしているんやで

450 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:45:08 ID:vHTcxqEk0.net
https://twitter.com/wanpakuten/status/1264919753426001921

森法務大臣(22日)
「内閣が決めた」

安倍首相(国会で)
「検事総長が決めた」

森法務大臣(今日)
「検事総長が決めた」


なんでかな〜〜
(deleted an unsolicited ad)

451 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:46:00 ID:vHTcxqEk0.net
>>440
法務省内規ww人事院規則すらスルーしてるんですがww

452 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:46:06 ID:mHRvvvaQ0.net
>>445
法務大臣の森なんて常に用意されたペーパーを読んでるだけじゃん、

453 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:47:11.20 ID:E3K/tCAq0.net
>>417
上級じゃないと捕まるから気をつけて

454 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:56:36 ID:AbLJxcRQ0.net
安倍が偽証罪で刑務所か、安倍が罪人となり服役し国民が安堵するのが日本モデル

455 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:57:19 ID:CU9B5Q+C0.net
>>403
減給って懲戒の一つだろw

456 :不要不急の名無しさん:2020/05/25(月) 23:57:45 ID:vHTcxqEk0.net
https://blog.goo.ne.jp/isao1216/e/af6ea9e9618c1a3efb24803f73cd3da2
黒川と記者三人を告発(常習賭博罪)


これで起訴しなかったら東京地検も同罪

457 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 00:00:43 ID:CXaJSt8z0.net
【話題】 若狭弁護士 「警察がいわゆるテンピンの賭け麻雀を検挙しだしたら、おそらく手が回らない。事実上黙認なんです」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590397514/
交通違反と同じで、ちゃんと検挙基準がある。
偽善者はいい加減にしろ。
 

458 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 00:05:26 ID:tnfwSVZ30.net
結局行政が司法に介入したって事?
ま、立法出来るんだから想定無いだよな

459 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 00:05:43 ID:dTVjlgUr0.net
>>445
森、昨日は内閣が決めたと話してたよね

460 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 00:06:36 ID:QzK3vOV20.net
首相官邸は黒川に相当な恩義があるんだろうな。

461 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 00:06:56 ID:rh6vmzo00.net
>>19
まあ、黒川が検事総長になって、河井の件をうやむやにしたわけじゃないからな。
河井も嫁の選挙違反うやむやにするために法務大臣になったのなら、安倍政権も
顔ひきつっただろ。辞めさすのも、指揮権発動するぞーと
脅されたわけだしな。取引なかったら辞めなかっただろ。
指揮権発動されたら、安倍政権ぶっとんだから、安倍の河井罷免しか手が
なかったからな。

462 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 00:07:26 ID:SLJrZzUR0.net
>>457
東国原 「じゃあ、テレビで賭けマージャンやってみよう」
若狭 「・・・」

463 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 00:09:03 ID:SLJrZzUR0.net
>>461
安倍の意向を受けて黒川が検察内部に眼を光らしてたら

464 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 00:09:29 ID:0LoSo8lJ0.net
>>462
”賭博が「諸国民をして怠惰浪費の弊風を生ぜしめる」こと”

465 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 00:12:38 ID:SLJrZzUR0.net
>>457
 若狭弁護士は、最高裁の判断を前提にすると「賭博罪は成立する」と
しながらも「黄色信号と一緒。禁固刑があるがそれを取り締まることは
できない。やり出したら手に負えないので事実上見逃すという実態が
あるということ」とコメント。

 東国原は「じゃあ公然とテレビ番組でテンピン大会は?」と聞くと若狭
弁護士は「法律家としては問題になりますよ」としながら「私が申し上げ
たのは、平井さんご指摘のようなことを受け、実態としてこういうのがあ
りますよと指摘しただけで賭博として許されるといったわけではない」と
語り、MCの坂上も口をなかなか挟めず、ドキドキした表情を浮かべて
いた。

466 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 00:15:18 ID:8+dceyvF0.net
訓告というのは懲戒と違って処分の内に入らない。
矯正処置に分類されるもので処罰は伴わない。
従って「訓告処分で退職金減額」は二重に間違っており、正しい部分が一つもない。

467 :不要不急の名無しさん:2020/05/26(火) 00:15:30 ID:rh6vmzo00.net
>>463
河井の件がうやむやになった可能性があるな。
河井自体はグレーゾーンだが、検察がパクることも可能らしい。
河井と稲田との確執がどんなものだったのか知らんが、稲田は絶対に
河井をパクると言っているようだな。おそらく、嫁の選挙違反で法務大臣の
地位から、検察に圧力をかけていたのも間違いなさそう。

総レス数 787
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200