2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

児童と教員、シールド着用を 大阪市長 [どどん★]

1 :どどん ★:2020/05/22(金) 20:25:30 ID:Q2W3NB8C9.net
 大阪府に対する緊急事態宣言が解除されたことを受け、大阪市は22日、市立小中学校で6月1日から分散登校を再開し、給食も提供。同15日から通常授業に戻すことを決めた。
松井一郎市長は感染防止策として、全児童生徒と教員に、顔の前面を覆うシールドを着用させる考えを明らかにした。

 市教育委員会によると、最初の2週間は1学級を午前と午後に分けるなどし、小学校は2〜3時限、中学校は3時限の授業を実施する。授業時間を確保するため小中学校ともに夏休みを18日間、
冬休みを2日間それぞれ短縮するほか、土曜日の授業実施の拡充も検討する。

 5月1日時点の児童・生徒と教員は計約17万5千人で、松井氏は22日の対策会議で全員分の発注を指示した。会議後、松井氏は記者団に「授業が本格的に始まると教室での距離感が近くなる」
とした。

産経新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-00000585-san-soci
自身もフェースシールドを装着して記者団の取材に応じる松井一郎・大阪市長=22日午後、大阪市役所(矢田幸己撮影)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200522-00000585-san-000-1-view.jpg

165 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:10:19 ID:pZ+FyaRY0.net
換気機能つきのエアコンなら良いけどな

166 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:11:02 ID:u8v69F4a0.net
IT関係だけどフェイスシールド購買かけてるよ
勘弁して欲しい

167 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:12:29 ID:MSf3UP080.net
俺もサンバイザーと猿ぐつわして通勤するわ

168 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:16:10.51 ID:nd1k+me00.net
>>164
今見たら去年の9月の数字で、普通教室は98%だったは
北海道と青森、秋田以外は全て80%を超えているわ
夏休みも涼しく勉強ができるな

169 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:17:32.88 ID:FHZiaafT0.net
マスクでいいやん

170 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:17:50.64 ID:FBV2kZUZ0.net
>>1
エアロゾル感染まで想像した方が良いのだろうか

171 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:20:56 ID:vK/fQVsh0.net
>>3
シールドチールドレン

172 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:21:18 ID:RQfFe7EG0.net
>>35
ロマサガなら盾は超強力だぞ
ワンダーバングルとか

173 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:23:47 ID:vK/fQVsh0.net
>>3
群れで蒸れるど

174 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:25:03 ID:92ISUKDH0.net
シードル飲用は?

175 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:25:09 ID:5VqNy1I50.net
クリスタルシールド
竜鱗の盾

戦闘中に使うとプロテスの効果があるのはどちらでしょう

176 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:25:21 ID:qc/PE7/H0.net
>>1
アタマ、ダイジョープかww

177 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:26:33 ID:EjBNTIWR0.net
フルアーマー枝野

178 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:27:04 ID:vK/fQVsh0.net
>>96
先生の唾が前の方の席の女子生徒の目の粘膜に直撃するのは防げそうだね

179 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:29:00 ID:Vj2ZR6zM0.net
女子小学生が自分より大きなタワーシールド背負って登校とか大変だな

180 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:30:33 ID:IajXTXg90.net
>>8
意外と良い案やなぁ
カッコよければ着けるよな

181 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:32:35.55 ID:vK/fQVsh0.net
>>169
後ろの生徒「せんせー、後ろまで聞こえません!」
マスク外して「だからここはこーだろー」
前の席の生徒「今先生の唾が目に入りました。。」
先生「すまん洗ってこい」
生徒「もうACE受容体に結合したので無理です。せんせーのバカ!」

182 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:37:51 ID:ZTCGHJCk0.net
CDCも認めた 接触ばかりじゃない飛沫だと

普通にしゃべるだけで飛沫が相手にかかるのと密閉空間ではエアロゾルとして10分以上周囲を漂うのを動画で説明し(1か月以上前にNHKでやってたような) マスクをすると絶大な効果があると

んで欧米が乗り物や密閉空間でマスク着用が義務づけられた と今日のワールドニュースでやってた
 



 

183 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:40:22 ID:DtOVUY3t0.net
全員分の発注してるのかすげーな
一人一個で自宅で洗ってまた持ってくる感じ?

184 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:42:14 ID:vOhV6mGH0.net
>>90
夏にマスク着用した事ねーだろ?
息苦しくて具合悪くなるから
いわばマスク版クールビズがフェイスシールドなんだよ

185 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:42:40 ID:/HDkKkJq0.net
シールドしてもその下から手を突っ込んで顔触ったらアウトなんだけど

186 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:42:42 ID:DtOVUY3t0.net
>>182
CDC自体が随分前にエアロゾルって言ってたよな?
ニュースがおかしいのだろうか
マスク義務も今更のことでなく義務化をみたような…

187 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:45:16 ID:65jnsHRs0.net
やれることはどんどんやればいいじゃん

188 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:49:12 ID:xxyqRZ0o0.net
人にやらせるのなら
先に自分らがやってみせろよ
市の職員全員がやれ

189 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:50:23 ID:nYcE5LAe0.net
https://www.youtube.com/watch?v=yowFGJtSOuo

190 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:50:57 ID:aJciFF7M0.net
ここまでして、学校再開するメリットないが。オンライン授業しろよ

191 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:53:12 ID:+dl927gp0.net
夏、クソ暑いだろうな

192 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:53:18 ID:ZYvNYpdT0.net
>>26
我が子の小学校は、水泳なくなった
運動会も、宿泊研修もなし
学校はかなり三密に神経質になっていて
6月からの再開時は各学年週一登校
授業も通常の教室ではなく
体育館や図書館に各クラスがちらばる
自家用車通学OK
大阪以外の某国立小ですが

193 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:55:14 ID:iMk0kEK60.net
これしたらマスクしなくていいかな
夏はマスクまじでつらいんやけど

194 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:56:22 ID:uzSv/4oj0.net
夏に自転車乗ってるオバちゃんの大型サンバイザーかと

195 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:59:45 ID:LETyT7mb0.net
>>1 大阪は日本で唯一、国の非常事態宣言を「無視」して、休業要請を解除した自治体。
 (京都、兵庫は大阪の暴走による被害者なので)
国の宣言を無視するってことは、国の専門家会議の判断を無視してるってこと。

東京のロードマップは、国の緊急事態宣言解除が前提となっており、
5月末までは休業要請を解除しないとしている。 .
また、大阪の独自指標とは違い、
東京都が示した7つのモニタリング指標は、国の専門家会議の提言に沿っている。+

196 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 22:59:54 ID:ORUHpFNpO.net
あれ自分の唾とかシールドにすごく飛びそうだと思った
あと風がめちゃくちゃ強い日とかどうなるんだろうと思うわ、最悪顔にペシペシ当たって鬱陶しそうな気がする

197 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:01:48.63 ID:wkcSKJ5S0.net
シールドだけじゃ空気中のウイルス吸い込むからマスクもセットで装着しないと意味ないよ

198 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:02:37.67 ID:xxyqRZ0o0.net
未だにマスクしてる連中が多いから
こういった奴等がつけあがる

199 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:03:02.88 ID:6BAqJizN0.net
マスクはしなくていいの?

200 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:04:31.62 ID:LETyT7mb0.net
>>195 MBSテレビ せやねん!大阪モデル連続達成★吉村知事のココがスゴイ 5/16

吉村知事をべた褒めするにも程がある。
あれじゃーカルト宗教。 特にトミーズ雅とたむけんの朝鮮人コンビ。

トミーズ雅(在日朝鮮人)
「欠点が一個もない。完璧。」
「首相になるべき」
「国に税金払いたくない。(府への)住民税ならいくらでも払う。」※
「大阪は独立すべき。」※
※お笑い芸人のくせに顔真っ赤にして、マジで言ってたけど、これって公共の電波で言っていいこと?
そして、これらは維新の党を含む、非自民の在日帰化人政党共通の対日戦略(道州制や地方分権)と被る。

たむけん(在日朝鮮人)は、
「こうやって知事を持ち上げると、また批判する奴らが出て来るけど、この非常事態に頑張って下さってる最中に文句言う人達はとんでもない」とけん制。

ごもっともだけど、公共の電波を使って、特定の政党を一方的にヨイショしておきながら、
コロナを盾に批判を封じ込める、いかにも朝鮮人的な姑息なやり方。

201 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:09:20 ID:Vj2ZR6zM0.net
>>178

変態教師の生唾攻撃は防げても
夜な夜な教頭が女子の縦笛を舐め回しているんだから意味はない

202 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:11:20 ID:HGkB3qhu0.net
シールド鬱陶しいよね
曇るし頭痛くなるし暑いし
あんなん着けて治療やってる人大変だよ

203 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:16:16 ID:JLzXB8Hq0.net
シールドって手入れどうやってるの?
使い捨てなのかね

204 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:21:43 ID:JnH5+PSY0.net
最近よく見るシールド
これどんなけ効果あんの?
マスクと違って
あご下からホイホイとウイルス入ると
思うんだが

205 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:22:22 ID:5j7jfkfX0.net
まず自分ら家族が1ヶ月それで生活してみろって

206 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:23:12 ID:NOUUWUT40.net
>>1
そこまでしなければならないなら解除するなよ
アホかこいつ

207 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:24:39 ID:NOUUWUT40.net
>>204
直接飛ばさないようにするのと
くしゃみしたやつの飛沫が直接付かないようにする

208 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:28:10 ID:KZLo19B00.net
マスクもしないとだめだろ
夏場はクーラー効かせればいい

209 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:32:03 ID:9bxqDC4e0.net
えんがちょ
って言うバカ教員が現れそうだな

210 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:37:48 ID:+HLyHZgX0.net
>>193
フェイスガードの方が暑いと思うぞ
通気性ゼロだ

211 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:40:44 ID:qQuzq3Vh0.net
子供なんて休憩時間になれば、密着し濃厚接触そのもの

の状況となる。

机を離してもムダだ。休校が最も良い

212 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:44:02.42 ID:dklC45nN0.net
マスクとセットで使うものでは?

213 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:48:57 ID:vgBoFZwd0.net
汗っかきの子供とか難しいだろうなー
マスクもだけど酸欠や熱中症になるほうがいやだ

214 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:55:44 ID:zKUnCNC/0.net
平安時代の笠かな

215 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:57:45 ID:xxyqRZ0o0.net
全てが入学時期を4月から9月に変更する為の茶番劇

216 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:58:35 ID:bht60o6E0.net
まず松井がシールドつけろや。嘘にまみれた口がくせーんだよ

217 :不要不急の名無しさん:2020/05/22(金) 23:59:03 ID:L8zx/uQ60.net
>>216
つけてんだろ

218 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 00:13:56.34 ID:TwmhQQ6M0.net
だったらUSJを解除してる場合じゃないだろ

219 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 00:16:41 ID:A5ss2oxQ0.net
ずいぶん顔変わったな 
年取ったたかじんみたい 

220 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 00:16:56 ID:181bZIHe0.net
給食で集団感染するのが楽しみだね
吉村は子供は感染しないってほざいてたからね
訴訟もんやで

221 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 00:30:35 ID:xkQ1NGbL0.net
暑くないの?

222 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 00:31:10 ID:Fp6NqVZo0.net
高学年だとラメでデコる女子とかいそう

223 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 00:36:43 ID:tFH9Kpfu0.net
この老害なんとかしろや!こんなもん使ってまで学校行く必要ないだろ。生徒が可哀想

224 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 00:41:50 ID:wVICnDPv0.net
フェイスシールドにも校則できそう

225 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 00:43:50 ID:jOXXoqeJ0.net
全力でオンライン授業の準備してたんじゃないのか。
べつにいいといえばいいが、あっちはどうなったんだ

226 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 01:04:33 ID:5J6lFWBI0.net
目が悪くなるぞ
学校ならレンズが大き目の伊達メガネか花粉症対策メガネにマスクでいいじゃん

227 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 01:08:22 ID:mxsM8PfP0.net
机に俯いた瞬間に顎打って大怪我
横向いた瞬間に先っぽがモノに当たり
破損して目に破片が入り後遺症
シールドを消毒液で拭きまくったあげく
消毒液中毒

228 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 01:12:39 ID:G6Nm1fK60.net
42歳こどおじだけど、俺はこんな時代の小学生に生まれなくてホント良かった
こんな制限されたら、嫌になって学校に行けなくなる

229 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 01:15:11 ID:4kxV95MO0.net
蒸れる、顔の汗拭う、後は言わなくてもいいね

230 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 01:16:22 ID:181bZIHe0.net
こんなもんつけて真夏に登校させて虐待だろw
教師逮捕しろよ

231 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 01:40:58 ID:IGA5ogTv0.net
>>223
だったら行くな

232 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 01:42:36 ID:IGA5ogTv0.net
>>227
まずお前から教育しないといけないようだ

>>228-230
だったら行くな、行かせるな

233 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 01:43:02 ID:a9EmS0+L0.net
ついでにお前が集めた膨大な
雨合羽も教師に着せとけや。

234 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 01:47:54 ID:wVvJ04u60.net
服飾メーカーは格好いいシールドデザインしろ

235 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 01:48:12 ID:mOuJgNb30.net
タイはシールドだらけだぞ
薬局で自分サイズのをつくってくれる

236 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 01:49:04 ID:sU5hnCpx0.net
吉村に比べると松井は異常な人物

237 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 01:50:10 ID:d4SOzfIK0.net
シールド作る企業が儲かるの?

238 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 01:58:12 ID:mHogQyNH0.net
関西人は目立ってナンボ
東京に対抗したい一心

日本の事が気になって仕方ない朝鮮と同じ

関西=東朝鮮

239 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 01:58:17 ID:4pWZjhpN0.net
ホッケーマスクかフルフェイスかぶらなきゃ

240 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 01:59:11 ID:EJoXhkKq0.net
ダッサw

241 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 02:04:31 ID:S7OE1pOm0.net
マスクもそうだけど何か別の病気にかかりそうだな

242 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 02:14:55 ID:JoUkdIp80.net
>>157
頭悪

243 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 02:17:32 ID:JoUkdIp80.net
>>184
冷感フェイスガードとセットだと涼しいよ

244 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 02:18:54 ID:28tJbwUo0.net
歯磨きしない虫歯だらけの大阪の貧民の公立小学生は跳ね返る自分息の臭さで失神するだろこれは

245 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 02:19:27 ID:JoUkdIp80.net
>>196
アゴヒモ付きの防止とセットでシールドホールドだな またはマスクのように二カ所のゴムヒモ付きシールドか。

246 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 02:19:53 ID:OVDE+i5M0.net
>>1
チンピラから汚れみたいになったんだな

247 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 02:20:40 ID:JoUkdIp80.net
小学校がサバゲーフィールド様になるのはムネアツだね。
マスクしてサバゲーシールドしてフェイスガードして無言で1日過ごす

248 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 02:22:29 ID:s9iDw8rc0.net
物-ヒト感染の方が多そうだから逆効果にならんことを祈る

249 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 02:24:15 ID:czdceAlE0.net
やめろ具合悪くなるわ
そんな事よりこまめに換気させて
べちゃくちゃくっちゃべらない様に言え

250 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 02:25:25 ID:mbkUKeLo0.net
もう外で授業させろよ
間隔2メートルとって

251 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 02:32:23 ID:g0j1mBQ00.net
まず堂山のホモハッテンバを止めてください
2000人以上の濃厚接触者が今発生中です

252 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 02:50:00 ID:/54Mv0G40.net
>>56
もうやってる

253 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 04:56:53 ID:OcZiNVMK0.net
コンビニにマスクから鼻だけ出してるキモいオヤジが子連れで来てて喋りまくってた
ああいうの川に捨てられんかな

254 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 05:01:06 ID:Eu7+GbDt0.net
暑そうだし、子供が集中でけんぞ

255 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 05:05:06 ID:OnO3tAzp0.net
>>204
目を守るんだよ。
大抵、マスクはマスクでちゃんとつけてるだろ。

ゴーグルだと、不審者っぽいし、年寄りだと目の周りに跡がつく。

256 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 05:06:55 ID:MFagSBA30.net
>>25
着用してみたら息苦しいっていう人多いね
自分の声も響いて変な感じに聞こえるとかも言ってる人いた

257 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 05:10:13 ID:NFtvigo40.net
マスクだけでいいんじゃね?
今、スペインのマスクブーム凄いぞ
小さい子供用から大人用まで、各サイズ揃えて超カラフルでオサレなの
さすがファッションの国だよ

258 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 05:13:58 ID:MFagSBA30.net
>>203
それ気になるよね
帰宅後すぐ洗剤で洗うのか
エタノール等で消毒するのか

259 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 05:16:40 ID:uJSLdXMj0.net
夏場はマスクと比べてどっちが暑いんだろう
表情や口元の動きが見えるという利点は教育現場向きだろうけど

260 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 05:18:29 ID:MFagSBA30.net
>>220
給食の時子どもら大騒ぎになるね
先生これ食べにくいですー
みたいな

261 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 05:20:29 ID:qiIk1WqgO.net
オバハンがつけてた顔面サンバイザーでいいじゃないか

262 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 05:21:13 ID:L3fBY1600.net
熱中症で倒れる人出そうだなあ

263 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 05:22:23 ID:HN7yuMnw0.net
>>249
授業だから、答えさせるとか、復唱させるとか、連呼させるとかあるだろ

264 :不要不急の名無しさん:2020/05/23(土) 05:22:43 ID:MFagSBA30.net
まず水筒の水が飲めないわこれ
夏休み短縮で8月も登校するのに
倒れるんちゃう?

総レス数 306
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200