2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マツダ、3千億円の融資要請 コロナ禍長期化備え大手銀行に [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/05/09(土) 20:29:51 ID:k/l9xZBP9.net
マツダ、3千億円の融資要請 コロナ禍長期化備え大手銀行に
5/9(土) 20:10
共同通信
 マツダが三菱UFJ銀行や三井住友銀行など大手銀行に対し、合計で3千億円規模の融資枠を設定するよう要請したことが9日、分かった。新型コロナウイルスによる販売減の長期化に備え、事業運営に必要な資金を厚くする。

 マツダは主力の北米や欧州を中心に販売が低迷している。本社工場(広島市)や防府工場(山口県防府市)のほか、メキシコやタイでも生産を一時停止した。新型コロナに伴う減産台数は累計約13万台で、年間販売台数の1割近くに上る。

 マツダの有価証券報告書によると、2019年12月末時点での現預金は約5千億円で、当面の事業運営に必要な手元資金は安定している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200509-00000085-kyodonews-bus_all

373 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 11:16:41.06 ID:7eDH4wDB0.net
高級路線の大勘違いの際たるものはロードスターだな
初代が最高だったのはそのカジュアルさなのに

374 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 11:36:50 ID:rITqzm/U0.net
>>373
原点回帰で乗りやすいし、安いじゃん。

RFにしたけど

375 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 11:51:06 ID:bPiPTPbE0.net
>>372
いいじゃんそれ

376 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 11:53:28 ID:YHElFGDx0.net
ステマワラワラで気持ち悪い

377 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 11:58:03 ID:k9OziWhl0.net
>>13
実用車、ミニバンを止めてプレミアム()指向に全振りしたから

>>182
カワサキは130万オーバーのZ1リバイバルや忍者ファミリーが大人気
一緒にしてもらっては困るね

378 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 12:01:47.92 ID:6YvE4xtI0.net
マツダは昔のイメージが悪すぎて…

379 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 12:02:50.86 ID:IpTNJeNr0.net
融資は待て。ツダは所詮ツダ。回収は不可能だ。

380 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 12:15:30 ID:YpBAvxlP0.net
>>374
お前こそ昔にしがみついてんじゃん

381 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 12:31:56 ID:1TgfqvfE0.net
マツダ地獄

382 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 12:46:56 ID:kg4dpN2k0.net
もうフォードになっちまえよ。
フィエスタとかフォーカスの方がよっぽどいい。

383 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 14:53:04 ID:1r+Gu4LX0.net
>>366
そこは引き合いにマツスピアクセラを出すべきだと思う。

384 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 14:56:21 ID:1r+Gu4LX0.net
>>373
他のスポーツカーと比べればまだ納得プライスかな。
税抜きだと240万円台から。
シビックなんかとんでもない価格だし。

385 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 15:34:16 ID:DRkwYqom0.net
スズキ自動車は中国撤退済み 際立つ強運ぶり
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-07/Q5B24VDWRGG301
コロナも神回避した

スズキは神

386 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 15:40:04 ID:kruETh/w0.net
スズキGN125とか子会社だっけ?

387 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 15:42:17 ID:1DMUGAI50.net
>>37
内装も一緒だから尚更つまらん。

388 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 15:51:07.80 ID:jZC1c2+W0.net
マツダはコロナで経営悪化したんじゃなくて、コロナ前から世界中で売れてなかった
もうどうしようもないと言う事

389 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 17:17:04 ID:QubLq/G/0.net
最近のマツダ グローバル販売台数
https://www.interbrandjapan.com/ja/data/JBA/assets/img/slides/JBA2019_mazda_1_u.png

マツダの販売台数は右肩上がり。
成長には踊り場もあるだろう。

390 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 20:27:15 ID:G/EY7aNx0.net
あんな金太郎飴みたいな車作りしてればそうなってもおかしくない

391 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 20:28:30 ID:nC/QUIAv0.net
CMでZoom zoom zoomやってた頃が本当の身の丈に合ってるような自動車会社だろ。
勘違いで高級路線に全力疾走してる。
>>341の時代をループしてて既視感が凄い。

392 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 20:49:13 ID:PEDbazcB0.net
>>224
車検に10万以上かかる軽自動車か…

393 :不要不急の名無しさん:2020/05/11(月) 22:25:48.37 ID:ZXP1/AeL0.net
>>389
2019 141万9355台

ほい、直近の販売台数

394 :不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 04:45:35 ID:0N20pQff0.net
>>389
情報が古い 好調だったのは、だいぶ前

世界販売、苦戦するマツダ 値引きに頼らず「我慢」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM8Y4H85M8YPITB00K.html

1台あたりの収益力やブランド力を高めるために路線は変えない方針で、
幹部は「我慢のしどころ。(引き続き)価値を訴求し販売していく」と語る。
同社にとって比較的販売規模が大きいオーストラリアなどでも前年を割っている。

我慢したら、なぜ高級車になると思ってるんだろうか?
何か根拠はあるのだろうか?全く理屈が分からない。
訴求して我慢するとか、根性論と同じなんだよな。
本当に幹部がこんな低レベルな発言してるのだろうか?

395 :不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 15:15:38 ID:yTe47Vrm0.net
>>394
副社長のヒゲがこんな考えで幹部社員に布教活動してる
丸本藤原体制になって明らかにおかしい
下で働く者としては独裁政治としか思えんよ

396 :不要不急の名無しさん:2020/05/12(火) 22:49:58 ID:THG8eYGI0.net
>>20
なるほど

397 :不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 04:06:58 ID:O/zsh0Qs0.net
こんな状況でも今季利益予想のトヨタはスゲーな

398 :不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 05:12:57 ID:l1ZFDTEk0.net
マツダの世界販売、3か月連続マイナス…32.8%減の10万3416台 2020年3月実績
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000014-rps-bus_all

トヨタですら2020年度は8割減益予想
マツダは大赤字予想じゃないかな?

399 :不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 07:50:11 ID:Wq4Ty7lM0.net
マツダはコロナ以前からヤバかったのに

400 :不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 07:51:19 ID:ks3raYqg0.net
おぃ、全部コロナのせいにしてるやろw

401 :不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 07:53:08 ID:mHo5ohZQ0.net
ワクチンが開発されるまで、まあ2〜3年は続くやろうなぁ

402 :不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 09:01:43 ID:ByJkKepL0.net
>>388
むしろ融資貰ってラッキーじゃけえ

403 :不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 09:32:48 ID:Rxh6qUvX0.net
>>398
トヨタの決算発表で第二部の社長スピーチを聞いただろうか?

「国内生産台数300万台体制の死守」と「従業員の幸せ」を明言し、
雇用を犠牲にしてV字回復が評価される風潮に対して「それは違う」と言っている。

国内に雇用を残すことを会社の使命として守っている自動車メーカーは、
トヨタとマツダの2社だけになった。

その結果が、国内で年産100万台を製造する会社が、
トヨタとマツダだけであるという実績になるのだろう。

◆国内四輪車生産台数 2019年度(2019年4月〜2020年3月)の実績
3,303,688 トヨタ 102.8%
1,010,160 マツダ 102.4%
 966,984 ダイハツ 103.9%
 944,172 スズキ 93.4%
 807,991 ホンダ 88.6%
 757,692 日産 84.1%
 663,617 スバル 107.6%
 620,676 三菱 93.9%

単に利益を追うだけなら、需要のあるところに生産を移転すれば簡単だろう。
あえて地域貢献を掲げて、地元の雇用に手を付けないのは、日本企業として立派ではないか?

これはどちらが正解かという話ではなく、株主にとって儲かる会社を目指すか、
従業員を幸せにして、地元から愛される企業を目指すかという、考え方の違いになる。

ホンダや日産のように、日本であまり生産しないグローバル企業は、
日本に雇用を創出していないということになる。

404 :不要不急の名無しさん:2020/05/13(水) 18:47:11 ID:dSJPJp2N0.net
>>403
まあ国内雇用という考え方ではトヨタとマツダは応援できるが、他社と比べて車両価格が高いから応援しんどいけどな。

405 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(木) 04:10:36.48 ID:YJnb9kvk0.net
コロナ関係ねーだろ!w

406 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 04:13:42 ID:naVP2yeu0.net
マツダ、コロナショックで「赤字転落」の現実味
海外販売が急落、大幅減産で下請けも苦境に
https://toyokeizai.net/articles/-/344878
 ドイツが前年同月比57%減、アメリカ42%減、中国28%減――。これはマツダの3月の
新車販売実績だ。新型コロナウイルスの感染拡大が直撃して大きく沈んだ。
日本車メーカー各社も少なからず影響を受けているが、マツダの場合、世界販売台数
のうち欧米が半分近くを占めるなど収益面での依存度が高いゆえに事態はより深刻だ。



広島県内の中小部品メーカー派遣切り、「非正規」にしわ寄せ
新型コロナでマツダ生産減影響
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00010002-chugoku-l34
 新型コロナウイルスの感染拡大でマツダの自動車生産が減り、地場の中小部品メーカー
で「派遣切り」が起きている。経営の基盤が弱い会社の非正規労働者が真っ先にしわ寄せ
を受けている形だ。社内の雇用を守る姿勢のマツダでも、期間従業員から不安の声が漏れる。

407 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 04:25:25 ID:ZlL711B40.net
下手くそにでかい車を売るメーカーは潰れろください

408 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 06:36:47 ID:OOrgSPfl0.net
>>20
トヨタとグループ組んでるけど

409 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 07:19:33 ID:YJnb9kvk0.net
>>408
買い取ってくれる保証なんてどこにも無いぜw

410 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 07:29:29 ID:n2H2nWCd0.net
マツダはもうダメだろな

411 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 07:44:24 ID:rcS/TK/j0.net
諦めの悪いメーカーだから今後も大いに期待できる。
新型コロナの影響だって、「原爆投下されるよりまし」ぐらいにしか思っていないだろう。

412 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 07:46:32 ID:6ziy0GBG0.net
>>25
身の丈もわきまえずドイツ車の真似っこしたのが痛々しかった()

413 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 07:50:10 ID:6ziy0GBG0.net
>>42
普通BMWから買うだろ

414 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 08:09:57 ID:KCiHt6qy0.net
トヨタあたりと真っ向勝負したって勝てるわけがないから
ニッチ路線を突き詰めようとしてるのは正解
ただ、外面だけレクサス上等な店舗にしたって中身がついてこないハリボテだからねえ
デミオやフレアを買う層に、うちは高級店ですからといったって誰もついてこないわなあ

415 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(木) 08:11:12.44 ID:mWFLcF4W0.net
>>13
NDロードスターとCX-3所持してる俺のイメージだけど

まずディーラーの対応がダメ
最近イメージ変えようと黒いレクサス風のディーラーにしてるけど、結局ディーラーの中身は変わらない

マツダコネクトがダメ
MAZDA3のマツダコネクト2は多少よくなったが、
社外品等交換することもできず、古くなったらどうするの?仕様

値段が高い
全体的にオシャレで高級感をだしてるが、パーツひとつひとつがチープ

416 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 08:21:52 ID:j7BMEpRz0.net
>>42
外車勢よりも安く設定したらマツダだね
高い外車並みに良くて購入しやすいココがポイント

417 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 08:30:07 ID:KCiHt6qy0.net
>>415
マツコネはベンツとかの悪いところをそのまま真似しちゃってるよな
あれのせいで、例えばいくらNDロードスターが名車だったとしても、生産終了後何年走らせられるやら
互換パーツが出りゃいいけどね

418 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 10:22:02 ID:rcS/TK/j0.net
純正ナビや社外品の用品ナビに何十万円も払う時代は終わった。
そういうものを欲しがるのは50代より上の世代のごく一部だけになっている。

スマホアプリのナビなら、年6回以上は地図データが更新される。
アプリによっては、充電スタンドの設置場所が毎日更新されるものもある。
年に1回か2回しか地図データが更新されないナビは情報が古い。

スマホアプリと競合しないでナビの販売を続けられるのは、、
高さ制限や大型車進入禁止を回避する「大型車専用ナビ」や、
4か国語以上の音声案内に対応する「タクシー用ナビ」など、
業務用のカーナビに限定されるのではないか?

419 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 17:19:35 ID:nIajBgbt0.net
会社規模に対して異常に多い融資要請額ワロタ
近々死ぬんかな

420 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 18:31:52 ID:6eSyeyFc0.net
マツダ、3月期配当出す意味あんの?

421 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 18:35:24 ID:kUqnwdEX0.net
下に見てた相手が段々追い上げてきて焦ってくる感じ、すげーみっともないよね

422 :不要不急の名無しさん:2020/05/14(Thu) 19:50:21 ID:WarpvOio0.net
>>421
お前の事だよ

総レス数 422
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200