2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マツダ、3千億円の融資要請 コロナ禍長期化備え大手銀行に [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/05/09(土) 20:29:51 ID:k/l9xZBP9.net
マツダ、3千億円の融資要請 コロナ禍長期化備え大手銀行に
5/9(土) 20:10
共同通信
 マツダが三菱UFJ銀行や三井住友銀行など大手銀行に対し、合計で3千億円規模の融資枠を設定するよう要請したことが9日、分かった。新型コロナウイルスによる販売減の長期化に備え、事業運営に必要な資金を厚くする。

 マツダは主力の北米や欧州を中心に販売が低迷している。本社工場(広島市)や防府工場(山口県防府市)のほか、メキシコやタイでも生産を一時停止した。新型コロナに伴う減産台数は累計約13万台で、年間販売台数の1割近くに上る。

 マツダの有価証券報告書によると、2019年12月末時点での現預金は約5千億円で、当面の事業運営に必要な手元資金は安定している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200509-00000085-kyodonews-bus_all

2 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:30:29 ID:s7zyezQJ0.net
おことわりです

3 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:30:54 ID:Avvrpglw0.net
マツコに見えた!

4 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:30:56 ID:/4L6mRfk0.net
税金で助けるのは、トヨタだけです

5 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:31:29 ID:9gDJLKCn0.net
それだけやばいという事か

6 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:31:33 ID:WUlhlR4Y0.net
50万値下げすんならcx5買ってやってもいいよ
値下げしぶいじゃい

7 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:31:34 ID:0QGDUos40.net
各銀行「検討するからちょっとマツダ」

8 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:31:59 ID:L5wQ4NdB0.net
コロナに便乗か

9 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:32:28 ID:hkVISP/O0.net
ちょい乗りで壊れにくいエンジン積んでくれよ
それなら買うのに

10 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:32:40 ID:dAdr3IvC0.net
(・∀・)スンスンスーン♪

11 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:32:45 ID:HiT0C1Py0.net
>>7
嫌いじゃない

12 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:32:54 ID:GPzrYcTt0.net
昔の車名と定価に戻して、値引きもしっかりするなら考えてやる

13 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:33:11 ID:3VQH5FbW0.net
マツダはいい車作ってるのに
なんで人気ないんだ??

14 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:33:18 ID:6yDQ+9tK0.net
マツダの

AWD
ACC
自動ブレーキ
燃費
デザイン

日本トップの性能!なんの問題はない!

15 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:33:22 ID:n7YfCJZb0.net
マツダと日産はつぶれる

16 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:33:38 ID:pavojxpC0.net
マツダはいらないわ
ロクな技術ないけどどっかに吸収されろ

17 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:34:03 ID:lJ/T3RP90.net
銀行は喜んで貸してあげるんだよな?

18 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:34:15 ID:rjyo+UNY0.net
マツダが潰れそうになったらトヨタが吸収すんのかな

19 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:35:07 ID:edXdz9zZ0.net
>>1
ヤフートップの見出しで、
マツダ3が千億円の融資を要請したとか思って意味不明だったわ。

20 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:35:28 ID:YWA90yre0.net
また銀行から社長が来るのかな

>>18
住友に助けてもらったマツダを
住友大嫌いなトヨタが救うとは思えない

21 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:35:34 ID:hDA4eQCZ0.net
>>15
スズキやスバルも仲間に入れよう

22 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:35:35 ID:FUG+8HBi0.net
美しくたかる

23 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:35:39 ID:WUlhlR4Y0.net
>>14
優れている風ね
技術不足なのにトップなわけなかろうが
研究開発費見れば一目瞭然

24 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:36:14 ID:ZTWNeIya0.net
https://youtu.be/-FxRKMD071o
スカイラインGT-R対サバンナRX-3で有名なレースだけど、
マツダ陣営主体で撮られた映像は初めて見た。

25 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:36:38 ID:0QGDUos40.net
>>13
車名がなくなってマツダ3とか数字になったのがよくなかったのかしらね

26 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:36:45 ID:/ydV1Jys0.net
俺の車にサバンナ!

27 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:36:54 ID:Pw4EFSpC0.net
日本の企業は賃金上げずに内部留保貯めこんでる、という話だったが。

28 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:37:08 ID:B1vPZkhC0.net
これこそ県職員が10万出しあって支えてやれよ

29 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:37:27 ID:T11ODgsm0.net
マツダ応援したいんやが、株の買い時がわからん。

30 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:37:30 ID:yLPh07M+0.net
ステマ全フリじゃこんなもんだろ

31 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:38:12 ID:1DP5RPrW0.net
番号だけでなくしばらく愛称併記でよかったのに
違和感に慣れない客が離れた

32 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:38:13 ID:YWA90yre0.net
>>27
派遣期間工が車で無敵突撃するような所やで

33 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:38:23 ID:1aNH8DBy0.net
マツダすごい復活したと思ったらまたリーマン後の株価に戻っとったんかい

34 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:38:26 ID:Ahnvaqy40.net
マツダだけじゃない
製鉄が炉を停止するまできてる
今年は期間工もなくなるな

35 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:38:29 ID:75XS+Jj50.net
>>2
マツダの場合はコロナ以前の問題だと思える

36 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:38:51 ID:/zsg/r6B0.net
今のマツダはすこじゃない��

37 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:39:18 ID:ldiW3kB+0.net
マツダって全部同じデザインだから気持ち悪い
無個性な顔が並んでるの見ると吐き気がするんだ

38 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:39:54 ID:AyNm+oaC0.net
車名がないと愛着でないよね

39 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:40:03 ID:RF862jUr0.net
DPF何とかしてくれよ、先代CX-5は2回修理に出したぞ。

40 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:40:07 ID:WUlhlR4Y0.net
>>25
単純に高いかなー
給料は昔と据え置きなのに自動車ばっかり高くなっていくからねー

41 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:40:10 ID:KRvip2hc0.net
大手銀行も行員減らしてAI移行してるのに
あってもなくてもいい車メーカーなんか助ける余裕は無い
3社でいい

42 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:40:24 ID:T2PafXrU0.net
FRプラットホーム直6エンジンを出せるかなあ
トヨタにOEMでマークXの後継車になるとも言われてるが

43 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:40:27 ID:fEOB/BnP0.net
経済回るやん

44 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:40:33 ID:bElkwWHO0.net
自動車産業が急転直下

45 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:41:13 ID:LIA5c7Pv0.net
昔アテンザ出た時に買ったけどまだ燃費悪いのここのくるま?

46 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:41:21 ID:1aNH8DBy0.net
外国メーカーが相当数潰れるか国有化なるだろうからな
生き残ったところはチャンスだな

47 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:41:37 ID:LMcwRccU0.net
トヨタ、コロナ・コロナマーク?は今はもう無い
良かったねっ、トヨタさん!
あっ、失礼いたしました

48 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:41:50 ID:Vw53sTIP0.net
ロータリー操業である

49 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:42:06 ID:A6uEQpmX0.net
マツダはコロナ前からやばかった

50 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:42:21 ID:qwSVTMGm0.net
>>21
スズキは軽自動車がある

51 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:43:21 ID:9Ny08+Ak0.net
>>21
スズキは海外で超強いらしいからそれは無かろう

52 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:43:32 ID:RaINbFvA0.net
マツダごときが

53 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:43:38 ID:6yDQ+9tK0.net
直6FRが

凍結なのは

不幸中の幸いと思うしかない

54 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:44:35 ID:J4+jYSXK0.net
最近だとたったの3千億円かと思ってしまうw

55 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:44:48 ID:3VQH5FbW0.net
ファミリア復活して欲しい

56 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:44:58 ID:8X50LLk40.net
マツダの株価で3000億円はやばいぞ! 

57 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:45:25 ID:1aNH8DBy0.net
みてみたら有利子負債も6千億しかないし
しばらくは大丈夫なんじゃねえか

58 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:45:38 ID:FGGUufm60.net
マツコネさえ止めておけば

59 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:45:46 ID:bjgRrCdU0.net
どこも倒産間近で酷い有り様
自転車操業とかぬかす無知は働け

60 :Toy Soldiers ★:2020/05/09(土) 20:46:08 ID:H72VQCFQ9.net
銀行「まず、金太郎飴デザインをやめろ。そしたら、金貸してやる」

61 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:46:09 ID:w2dGFtE20.net
広いデミオ出せばV字回復するけどな
低床ボンゴも

62 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:46:09 ID:BTvfcFWv0.net
「クルマを買えば田舎でも生活できる」が地方を滅ぼした

63 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:46:17 ID:Wf2y3GlB0.net
マツダはロータリーエンジン以外ゴミだからな

64 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:46:28.34 ID:AL0FhfVZ0.net
日本の車産業ほもうおしまいだろ
中国に完敗する

65 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:47:03.15 ID:YWA90yre0.net
>本社工場(広島市)
あそこ安芸郡府中町ちゃうの?

66 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:47:24.59 ID:WHz2JzuF0.net
 


ブランドになりたい身の程知らず

ただそれだけの不純な理由で値段を上げた


看破されたら認めないとは思うが、見透かされてんだよ


とっくに

 

67 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:47:36.76 ID:Cg9WtN7j0.net
この辺の三流メーカーはトヨタに吸収されろよ
日産は解体で軽はホンダ、それ以外はルノーに売れ
日本の自動車屋はトヨタとホンダの二大企業に再編

68 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:48:53.19 ID:Ahnvaqy40.net
>>64
既存産業の勢力図破壊して奪いに来てるとさえ思えるわ
テスラも中国に接近して怪しい動きしてるし

69 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:49:17.49 ID:+oIeAPe/0.net
マツダ車は日本トップクラスの走行性能なのに
社内空間を犠牲にしたのが良くなかった

70 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:49:35.58 ID:gvoObL7N0.net
銀行「お前んとこ、コロナよりずっと前から減益じゃん」

71 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:49:53.93 ID:WHz2JzuF0.net
 


こいつらはフォードに教育されたことをまったく学んでない


「モノの価値、値段というものはお前らが決めるんじゃない 客が決めるんだ」

って真っ先に言われたらしいよな

当時のマツダは
「これはいいものだからこんだけの値付けしても売れるはず」とか
バカなこと言ってふんぞり返っていたというが

それで売れりゃいいけど、売れずにフォードの世話になってんだからしょーもねえ


こいつらまた同じことを繰り返すつもりだ

次はフォードは助けちゃくれねーぞ

 

72 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:50:01.55 ID:QFIBYQyl0.net
悪夢のような安倍政権だな…

73 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:50:25.97 ID:HEskaV/W0.net
車内では魂動デザインに誰も疑問を持たないんだろうか

74 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:50:32.36 ID:4AWZhCo20.net
これはキツいな

75 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:50:37.50 ID:HZg+4rwk0.net
ディーラーの態度がスバルの次に悪いマツダ

76 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:50:45.56 ID:AyNm+oaC0.net
消費税増税で日本の新車購入台数減ってるからな。マツダみたいな弱小企業はキツイだろ。

自動車販売で金稼いでるのに商業車軽んじてる企業は成長せんよ。

77 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:51:11.37 ID:bIKzBZJB0.net
なんでこの会社上から目線なんだろうね
買い替えの時、候補にもしなかったわ

78 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:51:15.08 ID:IDCahF180.net
ステマツダが消えると業界再編も良い感じに進むな

79 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:51:27.65 ID:dl0GNXB30.net
これキツイな
リスク管理なんて言ってるけど
内情は後20年位は会社を持たせたいとかの話だろ
銀行は応じるしか無いだろうけど
高確率で不良債権になりそう
マツダは海外メーカーに吸収合併された方が良いわ

80 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:51:27.67 ID:AYZ+mrob0.net
トヨタの融資枠要請は1兆円。
日産は5000億。
マツダは3000億。
規模の割に融資額でかいし半月も2社より遅れて要請とか経営陣は危機感なさすぎだろ。マツダ3の失敗を販売店の説明が足りないとか言っちゃうし。

81 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:51:40.99 ID:o5r/OV+p0.net
マツダは勘違いして価格だけレクサス級にして墓穴 コロナの前から販売不振

82 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:51:41.50 ID:+Ot0yYIC0.net
>>6
> 50万値下げすんならcx5買ってやってもいいよ
> 値下げしぶいじゃい

50万円値下げが可能ということは、利益が50万円以上乗っているということ。
つまり自動車は1台の販売で70−80万円の利益が出る商品であり、
3000億円÷700,000=428,571台販売すれば軽々返済できてしまう額であります。
また自動車各社は消費税の輸出戻し税という仕組みを巧みに利用して、海外で売れてもいない車両を日本円換算で売れたことにして消費税を受け取ることができ、
1台3−400万円の車両だと、3−40万円の還付金が見込め、実際に販売する必要すらありません。

83 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:52:05.56 ID:NMYhMccw0.net
日本に自動車メーカー多すぎるから潰すいい機会じゃね?
トヨタとホンダだけあればいいよマツダは新天地でマクスでも作ってろ

84 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:52:47 ID:dLiW0j2W0.net
マツダとスバルはダメだろうな

85 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:52:55 ID:ftl3Ry5P0.net
下取り最悪
開発失敗でも涼しい顔して売るクソ会社
ゴミボディ
ゴミエンジン
とりあえず見た目だけ取り繕おうとするが最近は悉く失敗

86 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:53:13 ID:HiT0C1Py0.net
>>13
全車種似たりよったりのデザインで面白みが無いから、多様なニーズに対応できてない。
BMW目指そうにもそんなブランド力はないし。

87 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:53:45 ID:48fFLaH10.net
三千億で足りるのか

88 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:53:57 ID:dLiW0j2W0.net
いつもの
https://i.imgur.com/94Sm7e8.jpg

89 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:53:58 ID:cbtoioxI0.net
こりゃケロカス売り飛ばすな

90 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:54:11 ID:Omdh63//0.net
最初から松田スバル日産三菱連合ができていればなぁ
経営破綻してからじゃないと連合できない日本の風土はちょっとまずいと思うよ

91 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:54:15 ID:N+7eO4I70.net
車名が2とか3に変わってから、なんだかなぁって感じ

92 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:54:20 ID:0u/XyZfk0.net
派遣使って散々設けてたのにこれか
もう潰れていいよ

93 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:54:28 ID:dLiW0j2W0.net
>>13
良い車なんて作ってないから売れなくて当然

94 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:55:00 ID:AyNm+oaC0.net
マツダは営業マンが優秀。車を設計してる連中が、売れない車ばかり作るアホ企業。

タクシーになり得る車は?ハイエースみたいな外仕事が乗れる車は?営業などの外回りが出来る車は?

家族が乗れるミニバンのライナップは?

95 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:55:02 ID:xCEuhVVq0.net
頑張ってほしい

96 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:55:31 ID:o5r/OV+p0.net
年配者はマツダのイメージが悪い 下取り価格が悪くてマツダ地獄って言われていた

97 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:55:34 ID:HiT0C1Py0.net
>>67
ホンダの良さがさっぱり分からない

98 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:56:08 ID:eQU35Pdi0.net
マツダ地獄の沙汰も金次第

99 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:56:09 ID:QML8kC7T0.net
クソホンダは潰れていい
車はトヨタだ

100 :不要不急の名無しさん:2020/05/09(土) 20:56:10 ID:4AWZhCo20.net
>>88
これ秀逸なんだよな
経営陣はこれでいけると思ってるんだろうか

総レス数 422
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200