2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】長浜将軍(ラーメン屋)倒産 [キングギドラちゃん★]

1 :キングギドラちゃん ★:2020/05/06(水) 15:17:22 ID:62uql8Xv9.net
「福岡」 (有)長浜将軍(資本金300万円、福岡市早良区東入部2-10-6、代表門田政廣氏)と、関係会社の(有)モンキチフーズ(企業コード:800625935、資本金300万円、同住所、同代表)は、3月31日までに事業を停止、事後処理を?橋隆弁護士(福岡市中央区大名1-9-33、?橋法律事務所、電話092-713-8336)に一任、自己破産申請の準備に入った。

 (有)長浜将軍は、1975年(昭和50年)3月にとんこつラーメン店と定食屋の運営を目的に創業、80年(昭和55年)3月に法人改組。88年8月には、(有)越後屋から現商号へ変更。「長浜将軍」の屋号で、福岡市、那珂川市内をはじめ4店舗のとんこつラーメン店を運営するほか、インターネット販売で「長浜将軍生ラーメン」や「博多一口餃子」などを販売し、2002年8月期は年売上高約3億6000万円を計上した。

 しかし、同業他社との競合などで集客が落ち込み2019年8月期の年売上高は約2億1900万円にダウン。近時は新型コロナウイルスの影響で売り上げが急激に落ち込み、事業継続の目処も立たないことから今回の事態となった。

 (有)モンキチフーズは、2001年(平成13年)4月、長浜将軍に対する食材供給・麺類製造を目的に設立。ラーメン用の麺類を製造するほか附帯してスープ、辛子高菜の製造も手がけていたが、同社に連鎖する形となった。

 負債は現在精査中。

 なお、福岡市内では新型コロナウイルス関連倒産は初めて。2社合わせて全国では28件となった
https://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4683.html

2 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:18:01 ID:X9WVXIRl0.net
知らね!

3 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:18:46 ID:/icOnh1v0.net
>>1
不味かっただけだろ

4 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:19:00 ID:UgUmCr6E0.net
勝ち残れなかったのは自業自得だろ?

5 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:19:04 ID:YGDXgmL/0.net
辛子高菜を初めて導入した店だっけ?

6 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:19:13 ID:Wd/pTJne0.net
終わり方すら決めてないアホで無意味な自粛に殺されたな


左翼がID切り替え工作で検査と自粛に誘導してるのは、日本の医療と経済への被害を長引かせるのが目的
積極的に検査しまくった中韓欧米が瞬時に医療崩壊したのに、検査しないと医療崩壊するとか意味不明

検査で感染数は増えても大半は風邪で医療圧迫するだけ。検査で蔓延が止められないのも欧米が証明した
陽性でも治療は変わらないのに、家で寝てればいい軽症の検査で満床になり、医者の感染リスクが増える

必要なのは検査でなく重症の治療と集団免疫の獲得。自粛じゃ中国コロナは消えず感染先送りするだけ
経済損失が甚大なのに、感染を遅らせて助かる人より、生活苦で死ぬ人の方が増えたら何の価値もない

7 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:19:18 ID:GKkoPKBC0.net
「高菜、食べてしまったんですか!?」の店どうしてるかな。

8 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:19:36 ID:gmLPFUTZ0.net
自転車のチェーンが外れた倒産

9 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:19:40 ID:n6bu9jLz0.net
スーパーで買う半生ラーメンは実に美味しいことを発見した。
店内で食べる必要ないわ。

10 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:19:44 ID:Ugp9uLcX0.net
日本人お断りの店どうしてるかな

11 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:19:57 ID:luCX/Lvj0.net
負債額分からないとなんとも言えないなぁ
コロナ前からリーチ掛かってたかもしれんし

12 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:20:13 ID:doBcRv1F0.net
俺は将軍の甘ったるい豚骨がダメだった。

13 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:20:40 ID:8xY6T2qx0.net
コロナ言い訳w

14 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:21:12 ID:O/4Zh5uF0.net
>>9
結局、その程度の料理で作れるもので商売をしていたわけなんだよな

15 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:21:52 ID:6rOKv5sZ0.net
長浜ラーメン界隈は殿様商売酷すぎたからな。
かなりの数が淘汰される。
てか今までが異常だった。

16 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:22:45 ID:/v1K275BO.net
滋賀県長浜じゃなくて博多なのか

17 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:23:18 ID:BjJJcMi70.net
将軍が許されるのはカレーまで

18 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:23:29 ID:E4+VHh/S0.net
長浜ラーメンは、どれが元祖なんだかよく判らん。
豚骨なら、こむらさきが好き

19 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:24:36 ID:BVmFbqlm0.net
てかつぶれてるんじゃなくてオーナーが軒並み歳のとこだよね
元々跡継ぎもないしやめようかと考えてたとこばっかじゃん

20 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:25:11 ID:xg/0jDID0.net
>>1
残念もてばいいほう
もとい
三年もてばいいほう
やちん支払額してくれる屎が店舗借りてくれて直にたちゆかなくなってくれるのがいちばんおいしい
らしいぞ、貸し主

21 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:25:12 ID:KL2m+Xj70.net
>>17
客に麻薬入りカレー提供してたのに許されるワケねーだろ

22 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:25:25 ID:/eC4eZ//0.net
>>15
どういう事?

23 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:26:16 ID:eHFjxbrr0.net
>>3
実際不味かったの?
食べたことあるの?
旨いけど、みんなに愛されていたけど、本当は食べに行きたいけれど、不要不急な外出自粛で
キャッシュフローが回らなくなったって事はないの?
老舗だし長浜将軍しか食わないって言うファンだっていただろうし、なんか腑に落ちないんだよね。

もしもしだけど何も落ち度が無かったとしたら、もしかしたら明日の自分達かも知れないと思っただけなんだけどね。

24 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:26:20 ID:rcXNf0hO0.net
うまいラーメン屋は繁盛してるぞ

25 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:26:26 ID:XUmqLpg30.net
これ4/1のニュースだけどな

26 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:26:50 ID:4KzoRSkW0.net
>>19
今から借り入れしてまで継続しようとは思わないだろうな

27 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:26:52 ID:S007fL690.net
コロナは良い訳
良かったね

28 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:27:07 ID:ElEZUyYl0.net
有名なラーメン屋よりも昔からある老舗の方が美味いんだけど
有名になった方に客が流れてしまうからね

29 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:27:31 ID:5KVZzaiP0.net
うまそう(涙)残念
https://alarmbox.jp/blog/?p=6217

30 :高篠念仏衆さん:2020/05/06(水) 15:27:49 ID:dFlFvUJP0.net
将軍さまー

31 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:28:00 ID:XUmqLpg30.net
>>23
客は減ってたよ。高菜は好きだったから持ち帰り買ってたけどラーメンは味が落ちてた。
郊外店は居酒屋営業で頑張ってたがね。

32 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:28:30 ID:AZkAWpsF0.net
出前でええやん

33 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:29:03 ID:KLnjextJ0.net
>>1
なんか福岡ってラーメン屋とか居酒屋に戦国武将とかの名前付けるの好きだよな
将軍とか風林火山とか信長とか

34 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:30:39 ID:YeJRl5+P0.net
辛子高菜の店か?

35 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:31:02 ID:KLnjextJ0.net
>>32
替え玉どうすんのよ

36 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:31:16 ID:MjxTm6UL0.net
>>21
そいつは神になったじゃん。

37 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:31:31 ID:nr322Q0w0.net
まじか・・・

38 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:31:44 ID:z+SpUSBa0.net
悪夢のような安倍政権

39 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:31:55 ID:O/4Zh5uF0.net
>>35
自分で茹でろよw

40 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:32:01 ID:eHFjxbrr0.net
>>31
そうなんですか。
じゃあしょうがないのかも知れないですね。
ありがとうございました。

41 :名無しさん@13周年:2020/05/06(水) 15:34:49.91 ID:qs8o3IZzJ
そのころ「あいつら」は

「パチンコロナテロ」して千客万来
倒産 なにそれおいしいの

大阪府や兵庫県では営業店舗名を公表したものの、
これが“宣伝”となって客が集まる現象も起き、

42 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:32:18 ID:dVbx1E1h0.net
同業他社との競合などで集客が落ち込み

コロナは原因ではなく、
きっかけに過ぎない。

43 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:32:26 ID:zAH2QBe/0.net
資本金300万で始めて一時は売上3億6000万か
頑張ったな

44 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:32:28 ID:kK2nck220.net
>>34
辛子高菜って熊本のイメージ

45 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:33:03 ID:/NjTcTaY0.net
>>29
うーーーん
見た目普通やな

46 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:33:09 ID:YUb0dFiT0.net
また飯うと来なくなるなw

47 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:33:12 ID:KLnjextJ0.net
>>44
それ辛子蓮根ちゃうか

48 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:33:14 ID:8xY6T2qx0.net
うまかっちゃん強えぇーww

49 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:33:28 ID:/4H2tJjf0.net
一蘭は大丈夫か気になるな

50 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:33:45 ID:kK2nck220.net
元祖とSHINSHINがあればいいだろ
博多的には

51 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:34:14 ID:YUb0dFiT0.net
バカバカしいもうやめじゃ

52 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:34:21 ID:m2Re5W0F0.net
うまいなら寄付するよ

53 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:34:51 ID:KLnjextJ0.net
>>49
まるでコロナ禍を予想していたかのような隔離ラーメン屋じゃないか

54 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:35:06 ID:kK2nck220.net
>>47
辛子蓮根も熊本だが
辛子高菜は熊本定番なんやで

55 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:36:08 ID:YUb0dFiT0.net
一覧も元祖も心身もあと1月で潰れるよ

56 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:36:22 ID:z+SpUSBa0.net
>>49
スマートラーメンだな

57 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:36:29 ID:XKaQa9sZ0.net
自転車操業だったんだろ、LINEペイとか導入してる店は入金されるのが1ヶ月後だから倒産しやすいよ
いつもニコニコ現金商売!

58 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:36:35 ID:UxiOHTKF0.net
元気一杯は大丈夫かな(´・ω・`)

59 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:37:21 ID:KLnjextJ0.net
>>54
要するに熊本人は辛子が好きなんやな
ラーメンは焦がしニンニクなのに

60 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:37:59 ID:k66h9jJo0.net
チェーン各店で味のバラつきがなく値段もそこそこなので、迷ったら将軍でいいかみたいなとこあったな
ザ・安牌

61 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:38:08 ID:GjK+/n2L0.net
一旦畳んで出直すんだろう

62 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:38:13 ID:kK2nck220.net
NYの一風堂や一蘭が心配だなw

ぼったくりぃだけど

63 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:38:28 ID:M+wuX+fMO.net
どんどん感染!どんどん感染!

64 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:38:59 ID:1j3Bu1dZ0.net
>>33
焼き鳥屋は戦国系の名前多いね
あれって全国的なものじゃないかったの?

65 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:39:13 ID:OBein2d90.net
ええぇぇ
ここの餃子お気に入りだったのに

66 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:39:37 ID:e58fhPFX0.net
一蘭のシステムはコロナに最適じゃないかなと思うけど

67 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:40:12 ID:DGiAF06vO.net
本当かよ?

まあ直ぐに新型長浜将軍ができるだけか

68 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:40:39 ID:kK2nck220.net
>>66
w
たしかにw

69 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:40:49.60 ID:PGE+P1is0.net
家系に駆逐されたんだろ

70 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:40:51.67 ID:adrGoU1D0.net
社長の作るラーメン旨いと思わないんで

71 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:41:11 ID:YX87kgQ+0.net
10年くらい前に行った黄色いテントの元祖長浜屋があっさりしてておいしかった。400円というのも驚いた
昔部活帰りに連れと食ってたのがそのくらいだったな

72 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:41:32 ID:M+wuX+fMO.net
>>65
ラーメン屋に餃子食べに行くんじゃないよ!!

73 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:42:33 ID:k1Sc9k+f0.net
なんだまたコロナ関係ない倒産か

74 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:43:13 ID:AQwhJtqQ0.net
>>5
辛子高菜って大昔からあるわアホ

75 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:43:29 ID:4NN4BZru0.net
福岡の男って東京とかにきても

湯気通しとか粉落とししか食わんよな・・旅行で地元民御用達の所行ってもその2つばっか
そのくせ、ウドンはふにゃふにゃが好きという意味不明さ

76 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:44:30 ID:kK2nck220.net
>>69
吉野家に

77 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:45:11 ID:jqun8pTa0.net
>>43
でも売上3.6億って、吹けば飛ぶようなレベルだよな
それでここまで頑張ったのは評価するが

78 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:45:33 ID:xYu+zBa40.net
資本金300万円だろ?

すぐに第2第3の将軍が登場するよ

79 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:46:57 ID:FQLFfLmv0.net
>>1
  :   :  :  ∫    「豚骨ラーメン」  は、  福岡市
   /⌒ヽ    ∬    「長浜ラーメン」  は、  北九州市
  <丶`∀´>∩━・  ホルホル…     これ、豆知識 ニダ!!!
  '

80 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:47:41 ID:5nls0lCf0.net
ただまずかっただけ、もしくは店長店員の態度

81 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:48:42 ID:L13AHVab0.net
美味くてもなんとかやってきたラーメン屋は潰れるだろうし、
インランみたいなぼったくりラーメンは残るんだろうな。

82 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:49:35 ID:aJLeFfp/0.net
東京では長浜将軍など知らぬ!通じぬ

83 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:49:57 ID:JWABuTOH0.net
??「こんなこともあろうかと普段から暖簾も出さずに商売してましたから余裕ですよ」

84 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:50:20 ID:kjUYgPly0.net
ラーメン屋の入れ替わりはコロナ前から激しいけれども

85 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:50:38 ID:Y7D/YW6x0.net
長浜御殿さえあればいい

86 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:51:44 ID:bxXpEHN/0.net
>>15
観光客相手で儲けてた店は一掃されるな

87 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:52:05 ID:YGDXgmL/0.net
>>74
ラーメン屋に置いたのが最初って話だよ。
長浜豚骨ラーメンなんてまだ歴史浅いよ。

88 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:53:00 ID:OBein2d90.net
ラーメンは古きよきという感じで洗練されてはなかったね
厚いチャーシューは食べ応えあって良かった
高菜は辛すぎてちょっとな

89 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:53:42 ID:dv1SM59o0.net
>>87
元気一杯は元気に営業中?

90 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:54:27 ID:3t8TupaR0.net
ラーメン屋店主って偉そうな奴多い言うけど実はマジで一部だけ説

91 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:54:28 ID:O2m0znZP0.net
コロナ関係あるかぁ?

92 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:54:53 ID:bd6XzoI40.net
3月末で事業停止してるんだからコロナ無くても倒産してた

93 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:55:01 ID:I1H9huSB0.net
餃子の王将のラーメンのほうが安くて美味いよ

94 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:55:35 ID:uqKrd5Gt0.net
今潰れてとこって元々ヤバかったとこばかりやん
コロナのせいにするより自らの経営方針が悪かったとは思えんの?

95 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:56:05 ID:wnmqpscq0.net
聞いたことないぞ

福岡市民だけど

96 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:56:37 ID:ULqHgjje0.net
コロナ関係ないよね?

97 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:56:39 ID:krCQ1mg70.net
わしは好きで食べてた。残念でたまらんのう

98 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:56:55 ID:q2bSJKx00.net
コロナヤバイな
この不況リーマンショック超えてるよな

99 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:56:59 ID:ZCtQhjXg0.net
ここは「誰に許可とって将軍名乗ってるねん!」と聞いたら「天皇陛下です」と答えてくれるいい店だったのに・・・

100 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:57:10 ID:m8A4YmrR0.net
>>17
味将軍は許されないのか…

総レス数 203
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200