2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外食】魚民から「350円弁当」が発売!人気の唐揚げ、焼き鳥を自宅でリーズナブルに堪能 [砂漠のマスカレード★]

72 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:26:44 ID:1zUIQMxj0.net
>>68
天ぷらは、小麦粉だけど
唐揚げは、片栗じゃね?

73 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:27:24 ID:c5Zd7QE+0.net
ええじゃないか

74 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:28:46 ID:vAdCWluc0.net
飲食店や居酒屋で弁当を売っている所が増えた。
どこも大変なんだろうな。
こっちも飲みに行きたいけど行けない。。。

75 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:29:23 ID:HbNCVg9r0.net
>>64
無理に太らせたやつのクズ肉だしなあ

76 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:29:26 ID:Yx+Q+DMf0.net
魚民の食事券2000円分あるんだけど使えるの?

77 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:29:27 ID:8j1AL5/z0.net
自粛で行楽がなくなったけど弁当容器は需要が堅調そうだな

78 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:31:53 ID:9TGb29/c0.net
>>6
コロモコは食べてないけど、唐揚げ弁当はありとあらゆる唐揚げ弁当の中で一番不味かったわ

79 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:31:55 ID:JmIZcSUe0.net
からあげと焼き鳥でなんで値段が違うんだろう
からあげちっちゃいのかなぁ
手間はからあげ方がめんどくさいよなぁ

80 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 22:33:21.02 ID:YKN4EmVt0.net
焼き鳥と白飯が合うとは思えない

81 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 22:33:29.83 ID:UuDsZQkw0.net
ワタミとは関係ないんだな
だったらOKだ

82 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 22:34:22.66 ID:YKN4EmVt0.net
>>70
分かる。ほっともっとの唐揚げ弁当が一番好き

83 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 22:35:02.45 ID:ib5YM1jT0.net
>>72
よくわからなくなってきたわw

84 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 22:36:00.08 ID:8oJCP+vj0.net
>>59
うそー
料金調節で何回か食ってるが毎回まずーだ
普通に490円のランチ弁当の方が遥かにうまい

85 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 22:37:11.40 ID:8oJCP+vj0.net
>>82
唐揚げはほっかほっか亭の方が美味い
ホットモットのから揚げは不味い
鳥サブロー食ってみろ
ホットモットなんて食えないから

86 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 22:38:46.67 ID:mLMtD6kF0.net
昨日、唐揚げ弁当を買ったけど
たぶん冷凍唐揚げでこんなにギッチリ入ってないよ

87 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 22:39:15.94 ID:xH0i82R90.net
焼肉屋というか韓国料理店が持ち帰り弁当売りだしてたが全部売れても3万くらいぽかった
材料費とたたき売りに人出が何故か10人近くいたけど赤字だろう

88 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 22:40:21.46 ID:AAIK0GYv0.net
たけえよww
これならスーパーで200円弁当買って帰るわ

89 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 22:40:39.18 ID:KOF9rUO3O.net
ジョニーが来たなら伝えてよー
二次会魚民とー

90 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 22:41:15.71 ID:aAgRe/SY0.net
写真を見る限り、焼き鳥弁当はもも肉やムネ肉だけなのか?
レバーやハツの内臓系は弁当ではヤバいとしてもつくねやかわは行けるだろ?

91 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 22:41:50.50 ID:TTFhQxKi0.net
腹が減ってきたな。天一にいってこってり大と唐揚げ食いたい

92 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 22:42:30.10 ID:ZaIMzsGH0.net
自炊せいよ 3食500円で済むわ

93 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:43:08 ID:TTFhQxKi0.net
>>90
焼いてたらモツもいっしょだろ
昨日、王将のレバニラ炒め弁当買って帰ったぞ

94 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:43:27 ID:EXYkUwh10.net
ラ・ムーの184円弁当には敵わないな

95 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:46:03 ID:SmvVQ5eC0.net
>>85
ほっともっとは、元々はチルドのを店頭で衣を付けて揚げてたんだが
衣が付いた状態の冷凍品に変わっちまったんだよな
だから旨味が全部染み出てパサパサ
4/23からリニューアルしたらしいんだが、どれだけ改善されてるのやら

96 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:47:03 ID:El5wRLwX0.net
野菜がない

97 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:49:05 ID:cZV2b1wG0.net
この手抜き感あふれる弁当と、
ハードルが異常に高い条件でしか割り引きしない皮肉ぶり
誰が買うもんかモンテだけは潰れろ

98 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:58:44 ID:haL0PzrI0.net
パクリでおなじみのモンテロには開発費用は存在しないからね

99 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 23:05:22.73 ID:oNj2NVbI0.net
>>98
まあ朴・李が得意なあっち系だし

100 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 23:05:24.73 ID:UGpdrGb80.net
具は唐揚げだけ?
野菜無いの?

101 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 23:06:37.38 ID:6PpOEmz10.net
>>44
豚では無いんだろうが、それ思った。

102 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 23:07:12.11 ID:4kCVgwCD0.net
>>78
ガストのチキンは全部中国産だから不味い

103 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 23:17:23.47 ID:5ZIGt4OY0.net
和民の社長首吊って死ね〜

104 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 23:21:33 ID:sh5tyRZx0.net
ほか弁が大混雑だからね、弁当の供給は良い

105 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 23:24:36 ID:eD1oW9L30.net
ぎ・・・魚民?

106 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 23:24:56 ID:KKJ5M5jf0.net
写真が意外にも美味そうに見える……

107 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 23:25:24 ID:BoWHGVpd0.net
ここまで実写なし

108 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 23:34:03.32 ID:D2o3R19h0.net
唐揚げ弁を3509個買うと1000円引くのか
3150円-1000円=2150円
2150円÷9=239円
240円の唐揚げ弁当

109 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 23:34:30.50 ID:2+vbgg7F0.net
スーパーの惣菜より高かったら売れないだろうからこんなに安くしたんだろうな。
これかって電車に乗るわけにはいかんから、住宅街の店舗とかでしか売れないんじゃないか?

110 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(木) 23:36:36.84 ID:Ssq+Z9jB0.net
在庫を持つのもコストがかかるからだろうけど安いな

111 :不要不急の名無しさん:2020/04/30(Thu) 23:52:53 ID:FwzFQKBy0.net
生き延びるために工夫

112 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 00:14:17 ID:Z9U7PPto0.net
唐揚げの旨さで言うなら吉野家に行ってみ

牛丼屋なのに唐揚げがどうしてここまでに美味いのか
と思うほどの美味い唐揚げを出してくるんだよ

>>1の写真のように小さな衣だらけの唐揚げとは全然違う
げんこつのような大ぶりの専門店と同じレベルの本格的な
唐揚げを出してくるからな

さらに吉野家なんてどこにでもあるのがいいところだ
いくら旨くてもマイナー店やら地方に1店舗しかない
個人店を出されたって行けないからそれでは意味ない

しかも吉野家だから当然ながら安いのもいいところだ
唐揚げ丼(3個入り)が 450円+税 で買えてしまう
頭大盛りにすればさらに唐揚げがもう1個追加される

美味い唐揚げを食いたくなったら近くの吉野家もいいかも

113 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 00:15:18.30 ID:/HO7ZDJ90.net
食材の賞味期限の問題もあるんじゃないかな
今の食材が切れるまでだから、テイクアウト攻勢は長くは続かないと思うが

114 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 00:33:01 ID:Onb3yFZh0.net
魚民てなんだよ漁民だろw低学歴かよww

115 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 00:34:41 ID:uZgeKdQh0.net
弁当なんか200円でええんや
こいつらアホか

116 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 00:35:47 ID:DWl/0YB50.net
こういう持ち帰り頼みたいけど
電子マネー使えないんだろ?
財布から金出すのメンドクセーし金の受け渡しとかも
したくないんだよな

117 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 00:37:25 ID:7wBMtOxw0.net
ガリガリの兄ちゃんが店長にムチ打たれながら真っ青な顔でゲホゲホ言いながら調理してる姿が浮かぶな

118 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 00:40:05 ID:YL1oa/w00.net
弁当日向に置いて売ってたわ
安いけどみすぼらしくて悲しくなる
しばらく見てたけど誰も買ってなかった

119 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 00:43:24 ID:tpnq5sNU0.net
写真詐欺だろうな

120 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 00:49:05 ID:aPPeoHBF0.net
ぎ・・・魚民

121 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 01:01:23 ID:EyxetoMT0.net
かっぱ寿司はカッパを働かせているけど
魚民はどんな魚を働かせているの?

122 :不要不急の名無しさん:2020/05/01(金) 01:16:28 ID:ijzIpUZP0.net
飲食はバカだね。
今ならこんなことせずとも1人10万円の特別定額給付金の役所の仕事を請け負って遊んでる社員使って仕事取ればいいのに。
ライバルはパソナとかテンプとかの派遣だぞ。そういうところの派遣社員より居酒屋店員の方が根性あるだろ。
急な仕事だから請負価格もぼったくれるぞ。

123 :パチンカス:2020/05/01(金) 01:43:50 ID:rfIHKyq/0.net
チョンモメン企業だろ

124 :パチンカス:2020/05/01(金) 01:44:50 ID:rfIHKyq/0.net
>>121
ヒント

日本 和民
朝鮮 魚民

総レス数 124
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200