2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【休業要請】パチンコ店経営者が訴え 「店名公表は乱暴すぎる。人権侵害に当たり、憲法違反だ」★4 [ばーど★]

352 :不要不急の名無しさん:2020/04/29(水) 15:37:03 ID:v/ZDktrb0.net
>>238
お前自身がデマ流している事を自覚しろ

パチ屋が行う三店方式に関しては歴史的経緯と法律的な立て付けで
表面上は合法という位置づけが出来てる。
雑に違法だなんだ周回遅れの批判して規制に向けた議論を低レベル化させているお前の罪は重いぞ。

・ぱちんこ屋が客に景品を提供する
 →風営法でぱちんこ屋だけ特例的に許可しているので合法 ←ここはお前の言う通り
  ぱちんこ屋以外のポーカー屋などが景品提供すると即アウト

・景品交換所(古物商)が特殊景品を買い取る
 →パチンコ屋自らが経営していない無関係の古物商であれば、買取は合法
 →古物商法にて特例で特殊景品のみ記載免除している

 ↑ここを違法だとするには、パチンコ屋と交換所が同一経営体である事を捜査・証明しなくてはならない


過去に、景品交換所に強盗が入った事件でなぜかぱちんこ屋が被害届を出したという間抜けな事件があったが、
これをもってぱちんこ屋と交換所が同一経営体だとして捜査・検挙は可能だったと思うが、その話は聞かない。
それはなぜか?

・三店方式はもともと大阪府警OBが考案し、全国に広まっていった経緯がある
 →もともと暴力団が景品を買い取ってシノギにしていたため、資金源を封じるために警察が三店方式を考案し導入を促した

こういう経緯があるんだから、見逃すもなにもって話。
三店方式は暴力団対策で生まれた仕組みであり、表面上の法律的な立て付けは整備されている。

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200