2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お国の為に】高額マスク、日本政府が強制収用へ 緊急事態下で対策強化―新型コロナ [みつを★]

1 :みつを ★:2020/04/26(日) 07:43:48 ID:0JmKnu3w9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042500350&g=pol

高額マスク、政府が強制収用へ 緊急事態下で対策強化―新型コロナ
2020年04月26日07時03分

 新型コロナウイルス感染拡大の影響でマスクの品薄が続く中、政府が高額販売などで「不当な利益」を得る事業者への対策を強化する方針を固めたことが25日、明らかになった。価格をつり上げたり、売り惜しみしたりする業者に立ち入り検査や強制収用などの措置を講じ、生活必需品となったマスクの国内流通を促す。

 政府は16日、新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象を全国に拡大した。今回は宣言下で発動可能な特措法の条項をマスクに適用する。宣言が適用される全ての都道府県が対象となる。

 新たな対策では、物流・小売業者がマスクの値上がりを見込んだ買い占めや売り惜しみをしていないか調査。「不当」と判断した場合、特措法55条に基づき、都道府県は売り渡し要請や収用措置が可能となる。厚生労働省や経済産業省による情報収集を強化し、在庫や仕入れ価格の確認を目的に立ち入り検査も実施する。

 政府はマスク不足を受け、シャープやトヨタ自動車など異業種にも生産を要請した。しかし、店頭での品薄は続いており、強硬措置で物流段階の「囲い込み」をけん制したい考えとみられる。

255 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:32:42.24 ID:xRa7HxpT0.net
マスク専売制にして、安価でうれよ

256 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:32:54.24 ID:CXlS+P/90.net
っていうか、そもそもそんなにマスクに困らなくなったな
会社支給あるし、洗って再利用できるし、テレワークで外出もしないから
気が付いたらマスク余ってるわ
もう少し我慢すれば安くなるんじゃないの?

257 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:32:57.70 ID:7WQf5cNQ0.net
>新型コロナウイルス感染拡大の影響でマスクの品薄が続く中、政府が高額販売などで「不当な利益」を得る事業者への
>対策を強化する方針を固めたことが25日、明らかになった

どうでもいい事ばかりドヤ顔で発表する政府だな
「不当な利益」ってどの程度なのかもわからんしそもそも金を出せば入手できれば放置でいいじゃないか
誰徳の政策なんだよ、これ

258 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:33:09.49 ID:PiYxUrX10.net
昨日普通に買えましたが

259 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:33:23.85 ID:Y0YU0S/50.net
わー軍国主義だーナチスだーヒトラーだー

260 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:33:47.56 ID:xvotropm0.net
>>8
嘘?箱マスクなんてもう3ヶ月見てないよ。

この間袋に入った7枚入りとかの小さめっていうのが、一袋ぶらさがっているのを見たけど。

261 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:33:47.55 ID:hCAB/ZXU0.net
>>243
そこまではいかないかな。
いずれにせよ、中国に注文すると2週間くらいで到着するので、マスクには困ってない。
https://i.imgur.com/b374Ym1.jpg

262 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:34:19.37 ID:yJZSrAPZ0.net
>>237
日本の場合は製造能力じゃなくて流通能力の問題だからなぁ
素早く欲しい人に行き渡らせるってアルゴリズムを構築できない閣僚ばっかなのが問題
多少生産量が上がっても意味ない

263 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:34:29.62 ID:S7vKROnx0.net
本来の値段ていくらだっけ一箱1000円くらいだよね。

264 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:34:37.21 ID:I0BAjCG80.net
大人数と分かってる家庭にも2枚しか配布しないような国賊もさっさと拘束して下さい。

265 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:34:56.74 ID:8lqJbGyK0.net
みんながマスク買わなければよい。在庫抱えて赤字になればいい。

266 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:35:23.85 ID:afdt4mkm0.net
いいぞいいぞ
もっとやれ

267 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:35:30.69 ID:7WQf5cNQ0.net
>>260
都内だと量販店とかで普通に売っているよ、1箱2000〜3000円くらいだけど問題無く入手できる

268 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:35:31.87 ID:q5ptPtDj0.net
遅い
台湾の何ヶ月遅れだこれ

269 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:35:40.17 ID:gEv2t89S0.net
それより台湾がくれたマスクを
政府関係者で中抜きしないで医療機関にきちんと配ってくださいね

270 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:35:42.58 ID:Zz3tTcNM0.net
>>260
ちょっと高っかったがネットで注文したらすぐに届いたな

271 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:35:44.51 ID:S7vKROnx0.net
>>245
それ、正しいよね。
戦争終結と同時に物価めちゃめちゃになったみたいで大変でしたか。

272 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:35:47.47 ID:bkrqS8uc0.net
>>234
ほんとそれ
マスク1枚分の原紙が今は50円するってニュースで何度も報道されてるのに
ここのバカはニュースも見ないのかな

273 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:35:48.93 ID:3zAUgMrm0.net
転売屋を国が支援しろ
先見の明のある優秀な人材を助けろよ

今だにマスク安くして〜なんて言ってる愚民はパンデミック後の少数精鋭日本には必要ない

274 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:36:02.50 ID:BY3BcPpp0.net
>>38
何このバカwwww

275 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:36:03.67 ID:uDWemOsa0.net
50枚入りマスク1箱を1000円で
安倍政府が売り出したら
自民党支持してやるよ次の衆院選
官営マスク、消毒液工場を作れ

276 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:36:08.42 ID:8lqJbGyK0.net
転売やをぶっ壊す!

277 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:36:18.68 ID:nb3Trzem0.net
こういうのは3月初旬にやるべきだったんだよ。買い占め売り惜しみでの偏在を解消させて、必要以上にほしい連中は自由価格で買えばいいだけ

278 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:36:37.20 ID:/Qgg0sTA0.net
>>254
輸出元が高いのに安く売れないだろ
値段に文句を言っていたら輸入すら出来なくなる

アメリカがドイツのマスクを差し押さえたりスウェーデンのマスクをフランスが差し押さえたりで以前とは違う

279 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:36:47.50 ID:Zz3tTcNM0.net
>>271
米穀通帳も復活で農水官僚ウマー

280 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:36:55.14 ID:cQ1ScUWO0.net
switchなどの他の転売も取り締まれよ

281 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:37:17.39 ID:uzRKKZwo0.net
>>277
>こういうのは3月初旬にやるべきだったんだよ。

やったら、アベノマスクのありがたみがなくなるやん。

282 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:37:25.60 ID:DQ99+LKr0.net
>>1
4000円で2枚のアベノマスク。

283 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:37:42.04 ID:qXhK1KQ20.net
熊本だけどもう普通に売ってるんだが

284 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:37:58.35 ID:kfxlF09V0.net
>>1
しかし、ユニチャームのマスクは一体どこに消えてるんだ?
生産量に対して流通量が少なくね?

まさか、中国人に買い占められて、中国人が高品質低価格の日本製を着けて、日本人が粗悪な中華マスクを高々と買わされてるなんてこと無いよね?

285 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:38:04.75 ID:BQugd9zF0.net
ドラッグストアとスーパーとコンビニ以外マスク販売禁止にしろ
それだけで効果ある

286 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:38:06.93 ID:eJGebijs0.net
>>264
家族全員で外出しようとすんな。

287 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:38:07.45 ID:zdZhWoqt0.net
明日も朝から満員電車通勤

288 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:38:31.15 ID:/Qgg0sTA0.net
>>261
自分が調べた日本語の箱が付く物は50円以上だった
とんでもない数を買えば33円まで下がるけど普通の小売りでは無理な数

289 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:38:52.68 ID:FSaF/GiM0.net
ようやくかよ!
政府って緊急事態宣言以来なんかやったか?

290 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:39:03.94 ID:bkrqS8uc0.net
>>262
うち運送会社だけと自粛で
トラックも運転手も遊んでる
他の運送会社もみんな暇を持て余してる
忙しいのは宅配関係だけですね

291 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:39:05.12 ID:XKpppp1P0.net
>>257
まさに我が意を得たりの思いである。
元々、他人に飛沫を飛ばさないアピールだけにしか役立たない。
コロナ騒ぎ前から箱入りマスクは中国製ばかり。
高いと言っても一時よりかなり安くなったマスクが国のせいで手に入らなくなるのは真っ平。
国に市場に回すと言ってもどこの市場やら。 
医療や福祉関係なら地方自治体に任せればいい。

292 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:39:20.15 ID:w7oq/cr60.net
韓国と台湾では最初からやってるんだから、日本で遅れたのは何故かを追及した方がいいな。

アベノマスク送りつけなんてやる必要なかったんだよ。

293 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:39:33 ID:aQT0zokb0.net
ノロマ政府

294 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:39:39 ID:q7M6DAqb0.net
ウイルスが付着してた中国製の検査キットが欧州で問題になってたな
今後流通する中国産マスクにはウイルスが塗布されてる可能性がある
細菌兵器を使用した戦争じゃねーのか

295 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:39:53 ID:p9GFbkbq0.net
散歩してたら親がマスクつけてて子供がマスクつけてないの
車に乗ってる奴もマスクつけてるし、意味ないことはさすがに止めろよw

296 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:39:53 ID:266yYXCN0.net
>>285
その3つだけでは供給不足だから他が参入してきたんでしょうに

297 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:39:59 ID:uQJWjWUb0.net
>>32
原料自体が高騰してるからね

298 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:40:04 ID:8lqJbGyK0.net
>>278 高ければ輸入しなければいい。

299 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:40:09 ID:fw8SRBPU0.net
原価以下で売れとか共産主義者かよ

300 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:40:31 ID:Zz3tTcNM0.net
>>287
いまだに満員電車って、どこの路線だよ?

301 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:41:26 ID:g9cMWTBE0.net
戦後のコメ同様の統制をすべき

302 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:41:27 ID:w7oq/cr60.net
>>295
車内に飛沫撒き散らさないためにマスクは有効だよ。
他の人も乗ることある車なら。

303 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:41:33 ID:I0BAjCG80.net
>>286
マスクでスワップしてろバカ

304 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:41:51 ID:l1bnQ+iV0.net
>>295
今の時期はまだヒノキの花粉が残ってるのと、これから松の花粉が最盛期だ。
花粉症の人は昔からマスクしてる時期なんだよ。車も窓あけるからマスク必須。

305 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:42:00 ID:/Qgg0sTA0.net
>>298
世界的なマスクの取り合いで日本は負けて来ているらしいので規制が入ったら本当に輸入出来なくなるかも知れんよ

306 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:42:03 ID:Mgt7uuAV0.net
>>2
転生したらコメディアンだった件

307 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:42:20 ID:XKpppp1P0.net
>>295
車に乗ってても降りた先でマスク無ければ嫌がられる。
車内でだけ外して、その辺に置くのも嫌だから付けたまま。
自分に飛ぶ飛沫は防げないのだから、本当は付けても意味ないけど。

308 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:42:24 ID:/mC4YPGh0.net
>>1
なんでスレタイに自分の名前入れたり自分の思想を全面的に出したスレタイで立てるの?
私物化やめてよ

309 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:42:33 ID:27R7jka30.net
結局転売で逮捕された奴っていないよな?
俺が知ってる人はマスクの転売で700万円一か月で稼いだらしいけど。

310 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:42:49 ID:KyJn5K0w0.net
>>1
その前に、
<政府以外の海外持ち出し禁止>
は、施行したのかよ?

単にヤフオクやメルカリじゃなくて、既に市場は全世界になってんだよ、転売の。
医療免許で持ち出されていたら日本でいくら作っても足りないっつーの!

311 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:42:51 ID:gEv2t89S0.net
転売屋でなく製造元が価格を上げて卸す方向にすればいかったのにな
それならマスク作りに投資する企業ももうちょいあって
需要供給が穏当に働いたろうにな

シャープは舵取りナイスだったな

312 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:43:11 ID:q+myr+Ra0.net
>>8
毎度毎度、やることが何歩も遅れているよねw

313 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:43:17 ID:wjWN4oZS0.net
戦時中みたいに配給制にして枚数制限すればいいだけ
配給カードがないと買えないようにしてやれ

314 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:43:20 ID:ZKzf6j4m0.net
販売禁止にして国が買い上げろよ、法案通せないのか?

315 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:43:23 ID:nMw76UK60.net
ざまみろテンバイヤー

手作り布マスクの収用していいけど、要らないよね…

316 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:43:25 ID:EfpYEZ/J0.net
>>252
一旦買い占めして汚い倉庫や自宅保管の不衛生な気持ち悪いマスクいらんわな
そもそも作る段階で衛生面怪しいし コロナ、ツバ付き懸念

317 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:43:37 ID:oy6AbenC0.net
国家ヤクザに目をつけられたら終わり
徴収されたくなけりゃ賄賂しかないぞ

318 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:43:50 ID:KsefUpV00.net
ざまーーーー!!!

319 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:43:52 ID:bkrqS8uc0.net
>>291
これやるともっと一般人はマスク買えなくなると思う
政府がマスクを購入して医療機関に配布するなんてやる前の2月は
タイミング合えばコンビニでマスク買えたし購入制限もゆるくて
1枚じゃんくて1枚までOkだった
今はコンビニで買うのは至難の業
マスクの棚を取っ払ってるコンビニさえある

320 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:44:07 ID:/+1V9N/V0.net
後手、もう市中でよくみる。
法外な値段でもない。
計算すると一枚50〜60円。
売ってる場所は安売りする地元食品スーパーや、安売りする地元版のしまむら風衣料品店。
数量制限はある。毎日でもないがマスクは出てきた。中国製で全国マスク工業会マークはないが日本語パッケージ

321 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:44:12 ID:/mC4YPGh0.net
ああ全部名前入れるようになったんだね
右でも左でも私物化したりする人はあぼーんしとこ
便利になった

322 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:44:20 ID:kgd45svC0.net
国で買い上げろよ。高額販売してるような店はどんどん取り締まれ

323 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:44:30 ID:AiqcE+R50.net
布より洗った不織布のほうがまだ性能良い
だから不織布二枚重ねで洗って使えばいい

324 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:44:51 ID:bViiteFe0.net
ヤフオクでまた高値販売されてるぞ

325 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:44:52 ID:ZD1cvrcU0.net
取り潰しか

326 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:44:52 ID:nz08n08n0.net
後手後手後手

327 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:44:54 ID:bkrqS8uc0.net
>>319
訂正
1枚じゃなくて2枚までOkだった

328 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:45:25 ID:8lqJbGyK0.net
>>305 高くなるなら品質の良い国産で良い。失業者も増えるし。

329 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:45:28 ID:Mgt7uuAV0.net
>>317
発想が中国人だなw
日本の役人は機械みたいなもんで、
機械に賄賂積んでも意味ないぞ。

330 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:45:29 ID:XKpppp1P0.net
近所のマスク用不織布の製造機器工場が、コロナ騒ぎで輸出した機器代金回収できなくなって倒産した。
アホノマスクとか折角市場に流れ出したマスク盗り上げとか、余計な事しないでこんな所を助けろ。

331 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:45:45 ID:BB8MabWk0.net
ダイソーの30枚100円のマスク、就寝時に掛けて寝て耐用テスト中。
1枚を1ヶ月半使ってるが、劣化したのは伸びたゴム紐。
それ以外は1枚3.3円の安物のくせに以外にしっかりしている。
ネットで購入する50枚5000円とかなんて馬鹿らしくて購入する気も起きへんは。

332 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:45:51 ID:xvotropm0.net
>>258
何処のはなし?
全然ないよ。

手作りしようとしても、白い木綿は店の人も注文しても大きい店から納入されるらしくてうちには音沙汰なしって嘆いていたし、ミシン用の白い糸も店頭から消えた。ゴムヒモももう2ヶ月以上見てないし。

ミシン自体品切れで入ってこない、こんなことは勤めて何十年になるけどはじめてだって店長さんがいってたよ。

地方のヨーカドーとか100円ショップの話だけど。

333 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:45:54 ID:nz08n08n0.net
>>329
天下りだいすきなのにそんなわけないじゃんバカだなー

334 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:46:04 ID:rtFE0OFP0.net
今!?何でアクションがこんなに遅いんだ
日本ってヨーロッパとかから人権尊重について批判されてるけど
こういう強制的なのはなんか及び腰だよなあ

335 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:46:09 ID:g/4e3M/Z0.net
先手先手過ぎて吹くわ

安倍、仕事しろ 
高級中華ばっかり喰ってんじゃねーよ


336 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:46:09 ID:oy6AbenC0.net
>>290
食品系はフル稼働だけどな
倉庫も運送も販売店も毎日セール並みの物量

337 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:46:33 ID:Ypa+dAQz0.net
色々とおせぇんだよなぁ
2月くらいにやっとけ

338 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:46:38 ID:cCoZBaxG0.net
>>311
いや、すでにそうなってる
ただ、その製造元というのは中国だけど

339 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:46:45 ID:/bboWaUh0.net
布マスク配る前にやれ
官僚のアタマにウジでも沸いてんのか

340 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:46:54 ID:R5hp7u3g0.net
アベノマスクで暴利が得られなくなるブローカーが一斉に在庫整理に動いてる。

341 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:47:25 ID:RVbnewN70.net
消毒薬も何とかしてください。

342 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:47:25 ID:eAlatszYO.net
ヤマダ電機さん、10枚998円のを半額にしてください

343 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:47:32 ID:RAd/RkrN0.net
ダイソーなんて30枚100円だったよ。
性能はどうなのかはあれだけど。

344 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:47:32 ID:DyCSwWKi0.net
★簡単なマスクの作り方。。。

p://home.netyou.jp/88/hagahome/99_blank010.html

345 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:47:37 ID:VaTmmqaW0.net
卸の奴ら取り締まりせんとなぁ。
こう言う時に転売してたのあいつらだろw

346 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:47:43 ID:tHddAU/f0.net
グズ、ノロマ、安倍

347 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:48:05 ID:oy6AbenC0.net
>>329
いや天下りに税金搾取で自分の会社儲けさせてる汚職国家なんだから賄賂で解決するよ
首相見てりゃわかるだろ

348 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:48:16 ID:8lqJbGyK0.net
高値マスク売ってるタピオカ屋とかぶっ潰せよ!

349 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:48:19 ID:mceBR11a0.net
>>38
100億円くれたら1億枚届けてやるよ!なんならサービスして2億枚でもいい。

350 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:48:20 ID:lDtYKg+A0.net
>>323
その通り。
安倍は使い捨てマスクは洗って使えないようなデマ吐いてるけど。

351 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:48:29 ID:KyJn5K0w0.net
>>313
>戦時中みたいに配給制にして枚数制限すればいいだけ
>配給カードがないと買えないようにしてやれ

「マイナンバーカードが無いのぉー!」
じゃなくて、それを使ってやれ、だよな。
元々定着させたい総背番号制なんだから、こんな時にこそやらないでどうすんだよ?と。
取りたく無い奴は(番号は振られてるけど)、意地でも取らなきゃ良いだけだし。

352 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:48:33 ID:bkrqS8uc0.net
どこの事を言ってるんだ?
そもそも高価販売しるとこあるか?
ネットでの一部の転売屋を除くと
コンビニ、ドラッグストア、その他店舗販売はきちんと定価販売してるけど?
昔からマスクはよく買ってたけど普通の店舗では別に値上がりなんざしてないぞ

353 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:48:42 ID:05o9BWAB0.net
日本マスク工業会マークのない使い捨てマスクを販売禁止にすれば簡単なのに

354 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 08:48:43 ID:hJdoSBln0.net
 


中国からの仕入れ値が高くて売価が高くなっている場合はこんなのダメだろ。

基準価格を超える価格での輸入を禁止。
国産メーカーからは製造原価+販管費+適正利益に少し色を付けて買い上げ、
公的ルートで販売供給する。


 

総レス数 1005
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200