2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ後遺症】新型コロナウイルス感染症から回復しても肺には深い傷跡が残るとの指摘 「完全に回復すると考える事は難しい」 [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2020/04/25(土) 17:55:00 ID:Y27034h+9.net
https://gigazine.net/news/20200424-irreversible-lung-damage-coronavirus/
軽症から重症まで多くの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者を診察してきた医師が、
「COVID-19から回復した健康な元患者の肺が、不可逆な損傷を受けた」という事例を報告しました。
Uni-Klinik Innsbruck: irreversible lung damage in corona patients | En24 News
https://en24.news/en/2020/04/uni-klinik-innsbruck-irreversible-lung-damage-in-corona-patients.html

オーストリアにあるインスブルック大学病院の上級医であるフランク・ハルティヒ氏は、同院の救急科の責任者として、
無症状の人から集中治療室に入った人まで多くのCOVID-19患者を診察してきました。
その中には6人の現役のダイバーがいましたが、全員が「病院での治療は不要」と判断されたため自宅に戻され、数週間の自主隔離の後回復しました。
ハルティヒ氏らが回復後の経過観察を行ったダイバーは全員、せきやダイビングのパフォーマンスの低下が見られる以外は健康そのものだったとのこと。

そこで、ハルティヒ氏がダイバーの肺をCTスキャンで調べたところ、驚くべき結果が出ました。
まず6人中2人の肺は大きく機能が低下しており、負荷がかかるとすぐに血中の酸素が低下してしまうようになったとのこと。
また、ぜん息の患者に見られるような症状も観察されました。残りの4人のダイバーについても、肺の変化が見られたとのことです。

この結果についてハルティヒ氏は、
「私は20年の経験がある救急医ですが、若い人の肺がこんな状態になっているのを見て言葉を失ってしまいました。
CTスキャンの結果を取り違えたのかと思って、改めてレントゲン撮影をさせてもらったことさえあったほどです」
「これは衝撃的で、何が起こっているのか理解できません。彼らはおそらく生涯の患者として、定期的な診断を受けるべき状態になってしまいました。
当然、ダイビングはもうできません」と話しました。

ハルティヒ氏によると、これまでの段階ではCOVID-19の長期的な影響がどの程度残るかはなんともいえないとのこと。
しかし、COVID-19から回復したダイバーの診断結果があまりにも悪かったことから、「完全に回復すると考える事は難しい」とハルティヒ氏は指摘しています。

入院は不要だと判断されたほど症状が軽かった人の肺が大きく損傷していた原因は不明ですが、一部の医療関係者は
「人工呼吸器を使用した人が急に症状が悪化してしまうことと関係があるのではないか」と考えています。
例えば、イタリアでは人工呼吸器を使用した患者の多くが死亡してしまうという事例が見られました。
そのため、アメリカの医療現場ではできるかぎり人工呼吸器を使用するのを遅らせる試みが行われているとのことです。

イタリアと同様の現象は、ハルティヒ氏が勤めている病院でも観察されています。
「血中の酸素濃度が低い人に酸素を吸入させると症状が緩和されますが、数時間後には多くの患者が重度の肺不全に陥って集中治療室に入ってしまいます」
とハルティヒ氏は述べました。

こうした経験から、ハルティヒ氏らは「酸素がなんらかの引き金になっているのではないか」と感じているそうです。
例えば、ダイバーの間ではNitroxと呼ばれる酸素と窒素の混合ガスが使用されてきました。これは、低下した酸素濃度を回復させて
潜水可能な時間を延ばす目的で使用されていますが、ハルティヒ氏によると
「肺の組織がまだ酸素に対して敏感な時に使用すると危険な作用をもたらす場合がある」とのこと。
前述の6人のダイバーが、回復後にNitroxや酸素ボンベなどを使用したダイビングを行ったかは不明ですが、ハルティヒ氏は
「酸素が逆効果になることもあります」とコメントしました。

ハルティヒ氏はダイバー向けの雑誌に掲載したレポートの中で
「COVID-19から回復した人は、たとえ軽症しか出ていなかったり、回復後に受けたダイビングのテストに合格したりしたとしても、
ダイビング専門の医師に徹底的に検査してもらうべきです」と記して関係者らに対し警鐘を鳴らしました。
またダイバーでなくても、COVID-19から回復した人は、肺の損傷の具合が明らかになるまで夏場のスポーツのトレーニングなどは控えた方がいいとのことです。

63 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:06:19 ID:wxtKedzi0.net
新しいウイルスなんだから、研究がそれなりに進むまでは用心するに越したことはない
馬鹿は危機感がないから、そんな当たり前のことも考えられないけど

64 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:06:23 ID:CgHtue+O0.net
イタリアのサッカー選手も今まで通り練習出来なくなったと言っていたな

65 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:06:27 ID:L5aEJDHp0.net
>>51
武田って誰?

66 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:06:50 ID:F+QGj/FR0.net
>>6
肺炎じゃなくて多臓器不全なw

67 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:06:59 ID:mXdWsrHr0.net
3か月前にとりあげたけど
デマながすなっと言われたわ

68 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:07:22 ID:eAXM4kJH0.net
軽症でも、残り寿命が5〜10年ぐらいまで減りそうだ。
もう世界新記録なんて当分出ない世界に。

69 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:07:34 ID:f5fyjZ1A0.net
池沼どもざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






さっさと罹患して一生苦しめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

70 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:07:37 ID:TWs2i0Ud0.net
>>7
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?301201-301201-fl
流してるわアホ
キチガイは自民擁護してないで頭の病院いってきな

71 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:07:48 ID:F+QGj/FR0.net
>>9
早く成仏してね。

72 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:07:53 ID:a9rPLfWW0.net
>>1
【スカッとロシア語】場面で覚える❗レストランで注文するロシア語(初級・中級向け)
https://www.youtube.com/watch?v=luMrN2RHqMI

73 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:08:05 ID:nC6DIzWj0.net
ダイプリでも無症状患者がCT撮ると肺に白い影がある症例も多いとか言ってたよな

74 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:08:23 ID:DGaYvVSu0.net
ほらなだからやっぱり感染しないほうがいいんだよ
風邪とは明らかに違う

75 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:08:33 ID:gQvDSC500.net
結果脚を切断しても死なないからへーきへーき

76 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:08:44 ID:lqSYRGZR0.net
これがマジなら楽観できねえな

77 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:08:49 ID:1HGTEzd40.net
軽症(呼吸困難)
無症状(肺ボロボロ)

78 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:08:50 ID:P1uNAw8z0.net
東朝鮮さえ滅べばどうでもいい
東朝鮮4ね
4んだ東朝鮮人は良い東朝鮮人

79 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:08:51 ID:ipIQLu3J0.net
肺気腫みたいなものなのかな
だとすれば、重症から回復しても、風邪をひいたら死ぬこともあるわけか

80 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:08:52 ID:2O1Ewh9v0.net
これ、2月頃からいわれてた
MARSと同じで、肺が繊維化するんじゃなかった?
肺に損傷あると、5年生存率なしってのも
あったね
後遺症というか、一生もんだな

81 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:09:07 ID:xvEaJngG0.net
なんで海の無いオーストリアにダイバーがいるんだよ?

82 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:09:16 ID:x8t/3S5e0.net
>>18
藤浪

83 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:09:21 ID:DGaYvVSu0.net
全身性血管炎やからな
おそろしいわ

84 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:09:21 ID:tuZ3JcOV0.net
はやく安楽死施設でも作って欲しい

85 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:09:36 ID:s/LH+GDG0.net
肺にダメージが残っても
一般人が普通の生活を送るのに支障がなければ、いいんだよ。

86 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:09:49 ID:R8Yy0o9Q0.net
やっぱ感染したら負けじゃん

87 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:09:49 ID:DrUOV69F0.net
肺って再生しないんだよ

88 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:09:50 ID:mXdWsrHr0.net
野球はまだいけるかもだけど
サッカー選手はやべえだろ

89 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:09:51 ID:i6a6k2Og0.net
これかなり早い段階で言われてたけど、やっぱりそうなのか?
この話、なぜかまったく話題にならんよね

90 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:10:32 ID:7pYYaO1S0.net
さすが中国のカスタムウィルス、隙がねぇってとこか
いよいよぶっ潰せよ、あんな国

91 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:10:39 ID:arSPxC7D0.net
肺活量が大幅に下がって、POCDみたいになるということですね。
スポーツ選手や管楽器奏者は仕事を失いますね。
普通の人も時限爆弾抱えるわけですね。

92 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:10:46 ID:c3WYEHyv0.net
繊維かするんだからそりゃ後遺症残るわな

93 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:10:48 ID:LqXJw4v10.net
軽症、無症状でも余命5年
若者でも感染したら致命的ってことですね

94 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:10:56 ID:EhY4YgCQ0.net
肺から始まり血管を伝って全身へ転移して寄生するウイルス

95 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:10:56 ID:q8yfkPmH0.net
ハシゲ何とか言え
ゼンカモン何とか言え
三浦ルーリー何とか言え

96 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:11:06 ID:lqSYRGZR0.net
スポーツ選手とかトランペット奏者とか罹ってしまうとやばいのでは

97 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:11:07 ID:IB5oTInk0.net
PCRが2回陰性が退院の条件かもしれんが治ったかどうかはわからないんだろ結局

98 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:11:14 ID:+3aJdV2Z0.net
>>7
情弱アベサポ

99 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:11:16 ID:mXdWsrHr0.net
つまりまたもニート最強

100 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:11:19 ID:eEF0f56K0.net
肺病自体後遺症残りやすいんだよ
コロナに限った話でもない

101 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:11:27 ID:8bbynsG20.net
全身の血管までウィルスまみれになり壊死?
怖すぎだわ

102 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:11:32 ID:TE6vX/zK0.net
肺と肝臓は治せない、壊れたら死ぬ臓器

103 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:11:46 ID:AzPV3cZD0.net
ホリエモンや小林よしのりは、これでも「ただの風邪、たいしたことない」
と言い張るのだろうか?

104 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:11:52 ID:3eEJUqgy0.net
>>5
残念

105 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:12:09 ID:iLIxCY1Q0.net
肺がかなりやばい状態でも本人に自覚症状出にくいらしいしこえーな

106 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:12:12 ID:fvv1SD5J0.net
これが本当だったら東京の経済止まるから絶対報道しない気がする

107 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:12:22 ID:j8SCBj9v0.net
>例えば、イタリアでは人工呼吸器を使用した患者の多くが死亡してしまうという事例が見られました。
>そのため、アメリカの医療現場ではできるかぎり人工呼吸器を使用するのを遅らせる試みが行われているとのことです。

治療が逆効果とは・・・

108 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:12:39 ID:IB5oTInk0.net
>>102
いや肝臓こそ唯一壊れてもある程度治る臓器だろ

109 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:12:39 ID:38UfWX6U0.net
それでか
何度も掛かった感じで治まってるが
肺だけは調子悪い

110 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:12:49 ID:E5xajlND0.net
コロナって多臓器にダメージを残す
要は糖尿病の末期症状な訳で
肺だけじゃないって情報は相当ショッキングだぞ

臓器なら…なんて言ってられない
目がやられるって事だぞ

111 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:12:52 ID:OfQq9i3o0.net
台湾医者「新型肺炎は治っても数年で死ぬ。肺ガンよりも死ぬ。」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582798721/
【速報】台湾医師「新型コロナは治っても肺がジワジワ繊維化して数年で死ぬ」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582857759/

112 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:12:56 ID:pWwYxN8q0.net
>>76
ずっと言われてるけどね
間質性肺炎だから肺の機能は落ちたまま治らんって

113 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:12:58 ID:smSrlIK40.net
> 彼らはおそらく生涯の患者として、定期的な診断を受けるべき状態になってしまいました。

結局これなんだよな。国民の多くが感染して、仮に集団免疫の状態になったとしても、
一旦感染した人は大きな後遺症を負うことになる。
しかもウィルスは死滅してないから、いつ再燃するとも知れない。
その上、T細胞が弱体化してるから各種の病気やガンにかかりやすくなる。

一旦感染した者は肺炎の症状が消えても、元に戻った訳じゃないんだよ。
病弱で短命で、一生病院通いの人間になるだけだ。そんな国民が大多数になった国は、
国として存続できるかどうか。

集団免疫を獲得すると称して、新型コロナを無策で放置してる国、
たとえばスウェーデンとかベルギーとか、これらの国がどうなるか、
注目してるわ。

残念ながら、おそらく最悪の結果になるだろうけど。

114 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:12:59 ID:vuyNpJ5q0.net
>>78
在日韓国・朝鮮人のことだなww

115 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:13:12 ID:8ZMBYRwC0.net
ほんと中国いい加減にしろよ

116 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:13:18 ID:qVgEvhY+0.net
>>1
    ∧_∧
   ( ´・ω・`)  < つまり、間質性肺炎・・・?
   /

117 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:13:36 ID:iMuIwoYw0.net
>>107
てか人工呼吸器使う時点でやばい患者だから
助からないだけだろ
人工呼吸器のせいで死んだみたいに言ってるが

118 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:13:39 ID:c3WYEHyv0.net
>>101
コロナ患者を見ている先生曰く物凄く小さい血栓が沢山出来て身体中を駆け巡るんだってさ、だから頭から爪先まで全身を傷めるらしい

119 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:13:42 ID:VK79CmBF0.net
定期健康診断、今年はやれるかどうか分からんが、
次の健康診断来たら、間違いなく肺のレントゲン写真で、大量の影が見つかりそうだな
厚労省は今のうちに言い訳考えとけ

120 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:13:47 ID:q8yfkPmH0.net
>>102
肝臓はがんで半分切ってもそのうち元通りに復元されるんだぞ

121 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:13:52 ID:hb2tMAGX0.net
そこでIPS細胞ですよ。保険適用はよ。

122 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:14:02 ID:SNP9DB2/0.net
若い人は重症化せずに済むけど
60歳くらいで死ぬ肺になっちゃうってことか

123 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:14:08 ID:7NEoWhJz0.net
腎臓、肝臓が悪くなるのは言われてるし、
脳が壊れて錯乱する奴も多数
これで集団免疫とか言ってるやつはアホだな

124 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:14:11 ID:LlGGyVfw0.net
アスリート人生が終わるね

125 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:14:34 ID:EDZVmV9S0.net
ウサイン・ボルト
12秒台とかなるん?

126 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:14:41 ID:j8SCBj9v0.net
ノーベル賞本所も、薬が開発されて死なないようになれば、
感染広がってもいいとか言ってた。 @BSフジ
困るよなあ、ああいう古い医者は。QOLとか眼中にない。

127 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:14:53 ID:vaR9wDxn0.net
中国への請求は半端ないものになりそう

128 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:14:54 ID:lLLMUMaR0.net
全身の血管が炎症するとか、肺炎の病気じゃなくて、全内臓がダメージ受けるウイルスだろう。
死因として肺炎が多いだけの話。

129 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:14:54 ID:aYRVBl8W0.net
こうなるとともかくかからないことを最優先にするしかない
かかったら治ったとしても一生障害者だ

だがこんなに感染率の高いものは、集団免疫を目指すしかない
その中でかからない側になることを、目指すべき

つまり、タバコ吸ってニコチン摂取してかからないこと自体を目指すのが正解となる

【朗報】喫煙者はコロナに感染しにくい可能性。フランス、ニコチンパッチの臨床試験へ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587765085/

130 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:15:03.82 ID:SNP9DB2/0.net
こういうので進化の引き金になるんかな

131 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:15:04.19 ID:SSLYNH1G0.net
前聞いた話だなと思ったが、ちょっと内容が踏み込んでるな
むしろ酸素吸入するほうがヤバイ、ということか

132 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:15:06.35 ID:7NEoWhJz0.net
血管炎の症状のほうが正しいんだよな
最初に肺に症状出てくる場合が多いだけで

133 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:15:22.37 ID:2O1Ewh9v0.net
>>112
さらに他の臓器も破壊すんだろ

134 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:15:24.53 ID:kXIesSNY0.net
>>120
臓器の中で一番血液が集まるのが肝臓
5年後の生存率は膵臓癌の次に予後が悪い

135 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:15:33.87 ID:hb2tMAGX0.net
じゃ若くて発症しなくてもダメじゃん

136 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:15:34.12 ID:d1CaQyLd0.net
もう3カ月喉腫れてるし、運動すると呼吸おかしい、ジワジワやられる

137 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:15:35.10 ID:bspTdyPt0.net
10代20代で残りの数年酸素ボンベ背負って生きて行くだけだよ?って伝えていかねばならない
今死んでおけば良かったと後悔する前にな。

138 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:15:44.11 ID:j8SCBj9v0.net
>>122
若い人でも早死にする肺になると言う事。
本人が気づかないだけ。

139 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:15:46.33 ID:38UfWX6U0.net
集団免疫で全員肺患者

140 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:15:54.28 ID:vaR9wDxn0.net
肺に酸素取り込んだ方が炎症は進むからね
当然と言えば当然

141 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:16:03.06 ID:aYRVBl8W0.net
>>29
藤沢とサトウの海外安全エリア滞在組の方が客観的にものが見れてる

142 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:16:20.94 ID:8bbynsG20.net
>>123
全身がウィルスに蝕まれるから全体に不具合
当たり前だよね

143 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:16:25.14 ID:7X8igxjs0.net
血管の内側にもうじゃうじゃ増殖して、BBBにも感染してぶっ壊してくるってな 

肺がやられるのは発見しやすい症状の一つにすぎない

144 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:16:28.49 ID:etikl+6B0.net
>>26
肺の後遺症をとるか
遺伝子の後遺症をとるか

145 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:16:36.91 ID:cByEi57G0.net
>>62
コロナの死者は既に350人ほどである

146 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:16:45.16 ID:7NEoWhJz0.net
ワクチンとか治療薬とか、医者の立場だから言えるんだよな
本当は感染症は獣医や農水省にやらせたほうがいい
致死率100%の感染症もある
猫コロナのFIPに似た血管炎の症状なら、発症したら長くても数年で死ぬだろう

147 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:16:51.94 ID:aYRVBl8W0.net
>>36
それならタバコだな
タバコ吸っても長寿の人はいくらでもいる

148 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:16:55.37 ID:cD5xQBMV0.net
>>1
しってた。
大きく息すると肺が痛くなって死にそうになる

149 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:16:55.64 ID:4ZYJpT2E0.net
どうなんだろうかスポーツ選手もいたし検証が待たれるね

150 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:17:04.74 ID:LNBJd8HK0.net
もうすぐ夏だから困るな
換気のために窓を開けたくないんだよな コロナが入って来たら困るから
エアコンも付けたくないな 室外機から入ってくるかもしれないし
おまえら、どうすんの?

151 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:17:16.60 ID:oAFqmoj80.net
>>80
>肺に損傷あると、5年生存率なしってのも

それは原因不明の間質性肺炎の場合だったと思う
現に俺の親父は10年以上元気やで
ちょっと動くと息切れ起こすのと、普通の風邪やインフルでも死にかねんから絶対罹ったらあかんって言われてるぐらい

152 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:17:17.16 ID:pV+zE8XH0.net
>>21
血栓による梗塞だろう

153 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:17:24.78 ID:KQaWrmIA0.net
だいたいあんなヨボヨボになってまで生きる人生がおかしかったんや
それを必死に支えて若者が貧窮してるってのも不条理

154 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:17:36.37 ID:YdQjXOtQ0.net
無法地帯で死亡者数すごいブラジルとスウェーデンどうなっちゃうの

155 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:17:38.76 ID:2O1Ewh9v0.net
>>132
そうか、呼吸機がウイルスを
肺の奥深くまで送っちゃうのか

156 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:17:40.11 ID:r+zTgu/T0.net
重症化すればそうやろな
他の病気も同じ、後遺症は当たり前

157 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:17:47.75 ID:QhlkmoXE0.net
>>102
変な書き方してるな
肝臓以外の内臓は絶対に治らないから
寧ろ治る内臓は肝臓だけと覚えておくといい

158 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:17:48.23 ID:tt3M/Mr/0.net
若者で軽傷であっても、発症したらもうスポーツはあきらめるしかないってのと、
今後肺に影響する病気に罹患した際、コロっと亡くなってしまう可能性があるってこと。
志村けんさんみたいに。

159 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:17:55.73 ID:N/PVO7a/0.net
>>1
ips細胞で復活できるかもな

160 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:17:57.32 ID:Y/7j2G190.net
>>138
強力な時限爆弾を抱えたようなもんだな
若い人は死ぬことに怯えて生きなきゃならんのか
年寄りは余命が短いからいいけどかわいそうだな

161 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:17:57.93 ID:38UfWX6U0.net
人生50年
織田の時代に戻る

162 :不要不急の名無しさん:2020/04/25(土) 18:18:01.78 ID:Kg4NAoM+0.net
>>1
もうこわい
こわい

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200