2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】緊急事態宣言は7日で調整 8日から効力を発生させる方向 ★2

1 :首都圏の虎 ★:2020/04/06(月) 11:23:08 ID:8FdqjlO29.net
安倍晋三首相は緊急事態宣言について、7日に出し、8日から効力を発生させる方向で調整に入った。政権幹部が6日、明らかにした。

2020/4/6 10:45 (JST)
https://this.kiji.is/619710060354929761?c=39550187727945729

★1 2020/04/06(月) 10:53:57.85
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586138037/

2 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:23:22 ID:zmBbhEOt0.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://entry.longmusic.com/106959926

3 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:23:31 ID:MwZAE79H0.net
今しろ

4 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:23:33 ID:5MC4b2U50.net
通販はできるの?

5 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:23:39 ID:n8gdQmqp0.net
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10 

** 中国・・・・・・81,708人 死 3,331 (?)
01 アメリカ・・・336,673人 死 9,616
02 スペイン・・・131,646人 死 12,641
03 イタリア・・・128,948人 死 15,887
04 ドイツ・・・・100,123人 死 1,584
05 フランス・・・・92,839人 死 8,078
06 イラン・・・・・58,226人 死 3,603
07 イギリス・・・・47,806人 死 4,934
08 トルコ・・・・・27,069人 死 574
09 スイス・・・・・21,100人 死 715
10 ベルギー・・・・19,691人 死 1,447
** オランダ・・・・17,851人 死 1,766

** 韓国・・・・・・ 10,237人 死 183
** 日本・・・・・・・ 3,864人 死 94
**ダイプリ・・・・・・・712人 死 11

▼国内武漢コロナトップ10【検査数42,882 退院584】

*東京都・・・1033人 死 30
*大阪府・・・・408人 死 4
*神奈川県・・・265人 死 7
*千葉県・・・・261人 死 1
*愛知県・・・・227人 死 20
*兵庫県・・・・203人 死 11
*北海道・・・・192人 死 8
*埼玉県・・・・185人 死 4
*福岡県・・・・162人 死 1
*京都府・・・・125人 死 N/A
*茨城県・・・・・64人 死 2
*福井県・・・・・59人 死 2
   

6 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:23:43 ID:M9WgtGQA0.net
き、きんきゅううう?

7 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:23:51 ID:luRpNdBx0.net
ワシらは何したら良いの?

8 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:24:01 ID:XfokmSMR0.net
>>4
緊急事態に出来ると思う?

9 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:24:16 ID:OAikLtyj0.net
>>7
落ち着く

10 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:24:19 ID:9R5Vd4a70.net
今日の夕方くらいには出すと思った

11 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:24:27 ID:+pxqnVrV0.net
海外のリーダーたちが「今は戦争だ」と表現したが、事あるごとに「国民の命と生活を守る」と勇ましく言ってきた安倍首相が、いざ「戦争」になると、後手後手かつ愚策連発で頼りにならなかったね。

明日以降に緊急事態宣言を出すらしいが、あまりにもトロ過ぎるし、やるんなら経済支援も同時にやれよ!

12 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:24:36 ID:ly/88mSZ0.net
>>4
もう買い占め始まってて売り切れです

13 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:24:43 ID:UL2yoOz60.net
安倍ちゃんようやく反対派を押し切ったな
世論を味方につける事に成功したね
高度な政治的判断お見事です

14 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:24:45 ID:aeJIYB2O0.net
納豆買いにいこうかな

15 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:24:47 ID:vxD+A1+R0.net
またスーパーから物がなくなる

16 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:25:13 ID:JDFIWPNI0.net
今日出せよ
緊急なんだから

17 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:25:14 ID:7XukDhgh0.net
>>11

平成28年 国内の肺炎による死者(年代別)

0-4歳 63
5-9歳 19
10-14歳 13
15-19歳 13
20-24歳 18
25-29歳 31
30-34歳 47
35-39歳 75
40-44歳 125
45-49歳 224
50-54歳 366
55-59歳 677
60-64歳 1,560
65-69歳 3,696
70-74歳 6,032
75-79歳 11,681
80-84歳 22,231
85-89歳 31,171
90-94歳 26,418
95-99歳 11,906
100歳〜 2,924
不詳 10

計 113,900

コロナウイルスが原因でも、風邪が原因でも、「肺炎」と言うことに変りはない
つまり、若者にとって肺炎そのもが、リスクになる病気ではないということ
コロナウイルスが引き起こす肺炎での、年代別の死亡者数(イタリア)も、この割合に近いものになっている
https://www.statista.com/statistics/1105061/coronavirus-deaths-by-region-in-italy/

長期的に見れば、国内で年間12万人近くが死ぬ肺炎の、その誤差程度のものでしかない

今、肺炎で死者が増えた分、今後肺炎で死ぬ高齢者は確実に減る
つまり、少し前倒しで死んでいるだけで、長い目で見た肺炎の死者の総数は大して変わらない
コロナウイルスによる肺炎での死亡者数の「上限」は、おのずと決まっており大した数字ではないのだ

イタリアやスペインの死者も、一気に前倒しで出た分、間違いなく死者の発生数、死亡率は急激に下がり落ち着くだろう
そして、その後長期に渡り、肺炎による死亡者数は、低い数字で推移するだろう

明らかに過剰反応な「コロナ恐怖症」
経済を回すことを優先しないと、そっちで自殺者や、生活困窮者が爆発的に増加し、遥かに甚大な被害になってしまう
むしろ、日本だけズルズル長引く危険性があり、割り切った政治判断をしないと経済的な面から日本が壊滅してしまう

キチガイデマパヨに煽られないことだ

18 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:25:13 ID:LO68fVd20.net
緊急感が無い件(´・ω・`)

19 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:25:18 ID:M9WgtGQA0.net
ちゅうちょなくきんきゅうう

20 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:25:31 ID:sP4iw2v30.net
>>14
最近納豆全然無いよな

21 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:25:31 ID:Aei2rsS30.net
スーパーがクラスターになるので
スーパーには行かないでください

22 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:25:36 ID:qXD5U08F0.net
もうええわズルズルズルズル

23 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:25:43 ID:EgfN47mR0.net
袋入りラーメン
納豆
すでに品切れ

卵も一人1パック

24 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:25:55 ID:uvV9yFl20.net
>>4
できるけど時間がかかる

25 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:25:55 ID:q+ghscc20.net
何の効力もないんだからさっさと出せよ
何躊躇してるんだ

26 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:26:02 ID:DMtHhGLO0.net
どうせ口だけ宣言なんだから

何をさせたいのが今のうちに適当に書いてろよ

27 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:26:03 ID:KcHUPjcZ0.net
宣言したからどうなんの?
電車で出勤してりゃ一緒なんだけど

28 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:26:05 ID:TCZghOV50.net
ちょっとスーパーに行って見てきてやる

29 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:26:14 ID:b1wEq5It0.net
外出してるやつらを取り締まり出来なきゃ
緊急事態宣言しても意味無いだろ

30 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:26:43 ID:7rpjNIsH0.net
緊急事態宣言で何が変わるのか教えてくれ

31 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:26:45 ID:1iKbs2QX0.net
まるでスローモーションをみているような…

32 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:26:48 ID:V+T6AmU70.net
出したら何したいのだ
政府や東京都は

33 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:26:48 ID:Aei2rsS30.net
>>28
文京区のスーパーは店内30人くらいでした

34 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:26:51 ID:3yTrBP9M0.net
アホ政府:全然緊急じゃないけど、下級国民をリーマンショック級で苦しめたいからとりあえず出しとくわ

35 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:26:52 ID:8CJM9TQ80.net
>>20
地方にはある
供給量に比して都市部が買いまくりなんだろ

36 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:26:53 ID:3wJ9qlhP0.net
先手すぎて笑えるわ

37 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:26:54 ID:GYlw5H680.net
>>1
おせーよゴミ
今日出せよ
根回しが必要なら昼飯なんか食わずに対応しろよ
民間ならクビだぞ

38 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:27:14 ID:vnFh9nC+0.net
今まで出せ出せ言ってきたのに
いざ出すとなると「効力がないんだー」かよ
アベガー言いたいだけやん
この騒動が収まってほしくないんやなw

39 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:27:16 ID:uGWDQXB00.net
まだ買い占めに走る人どのくらいおるんやろな

40 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:27:20 ID:KmIScxqf0.net
トロトロしてんじゃねー
島根県にいっちまうぞ いくぞ
いっちゃうよ


https://i.imgur.com/Hcykb9F.jpg

41 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:27:27 ID:3AEvF/8S0.net
社長:8時間勤務が7時間になる
社員 うつむき

42 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:27:30 ID:9FexEURt0.net
>>20
普通にあるよ!?

43 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:27:35 ID:VOTC0a8n0.net
生活困窮者が増えるのね

44 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:27:36 ID:fn57lt2S0.net
また後ろにずらしたのか
そこまでして国民の命より昭恵の飲み歩きを守りたいのかよ

45 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:27:43 ID:urFbHYMF0.net
フジテレビが震災の時はヘルメットしながら震災報道してたけど、
今度はマスクしながらコロナ報道する感じになるわけか

46 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:27:55 ID:EwpP/G0q0.net
いちいち遅せーんだな

47 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:27:56 ID:gC0QdMa90.net
>>27
通勤してないくせにw

まともな企業は予想して在宅に切り替える準備を着々と進めてますが?

48 :名無しさん@1周年(断層都市ネティル):2020/04/06(月) 11:27:58 ID:yoWKk+V10.net
躊躇しすぎだろ🦠💢

49 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:00 ID:+pxqnVrV0.net
>>17
世帯に二枚の布マスクやお肉券お魚券など不要不急で費用対効果の悪い対策ばかり思いつき、人工呼吸器や集中治療体制の整備を怠る安倍政権の間抜けぶりはいったい何なのだろう。
無能なのかケチなのか。想像を絶する危機管理能力の欠如である。これでは助かる命が助からない。今の日本の実像だ。

ランサーズバイトのキチガイネトウヨに騙されるなよ。

50 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:01 ID:spRWBC4t0.net
せめて明日から封鎖してくれ

51 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:11 ID:OYV50YHs0.net
野党が
【事前に国会報告】
という条件をつけたから、

こんなヘンテコな表現にならざるを得ないわけで、

すべでは在日朝鮮人一味が害

在日送還へ

朝日毎日打倒

52 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:18 ID:FIxJy2Sr0.net
8日当日にはまた延期

53 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:21 ID:5MC4b2U50.net
>>40
なるほどーなるほどーがねーじゃねーか!

54 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:22 ID:yIV+W5Pd0.net
どこが緊急なんだよ

55 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:23 ID:0N6A4Q/a0.net
せや駅前にあるパチンコ屋をヤ戦病院にしてわ

56 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:24 ID:7rpjNIsH0.net
>>39
2月に色々買い占めたような奴が
今度はまた明日買占めを開始するのか
家の中どうなってんだろうなw

57 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:26 ID:QASqylNV0.net
仕事がある

特に補償もない

辞められない

テレワーク不可

出勤するしかない

58 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:27 ID:7aNtljne0.net
あっそ、で?

59 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:35 ID:AKsIy1bP0.net
よくわからんが、俺らはとりあえず通勤して仕事してればいいんだよな?

60 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:37 ID:EydQpVxY0.net
立憲民主党がやれと言ったんだから仕方ない

61 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:38 ID:b1wEq5It0.net
>>27
大手企業はほとんど
原則在宅勤務、出社禁止
どうしてもという場合ならオフィスに来て良いが
マスク着用必須
マスクして無いヤツは入構禁止

てなってる
電車なんかガラガラだよ

62 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:47 ID:1NOvRioq0.net
つーか地方に散ったら人が減って逆に首都圏の方が安全になったりしてなw

63 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:49 ID:jEvv+yHy0.net
準備しまくりじゃん、どこが緊急なんだよ

64 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:49 ID:V+T6AmU70.net
「明日、躊躇なく」

??

65 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:50 ID:yik8gUy40.net
即刻せんかい!あほどもか。

66 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:52 ID:XfokmSMR0.net
>>38
ほんまそれ
パヨと白痴しかいないのがようやく分かったわ……

67 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:52 ID:NKdE8rFR0.net
>>7
全員家にいたらいい。出たら射殺

68 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:55 ID:Yueqt8Kv0.net
おっそ
何が躊躇なくだよ二度と言うな

69 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:28:55 ID:xjzTXZOC0.net
>>59
まともな会社なら更に在宅は増える

70 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:29:04 ID:E34KlXqw0.net
そんなもん関係あるか!
俺はいつも通り生活するで

71 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:29:08 ID:s4qsMRue0.net
>>3
入学式と始業式があるんだよ

72 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:29:08 ID:wzbNu2Gj0.net
納豆どして?

73 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:29:12 ID:QX7+fVu10.net
>>38
言われる前になぜ出来んのか?

74 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:29:16 ID:1gCRM+wX0.net
>>6
め、めろりんきゅううう!

75 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:29:18 ID:FIxJy2Sr0.net
>>59
普段通り仕事
死にたくないなら有給取れ

76 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:29:36 ID:3yTrBP9M0.net
大企業なんて日本の何パーセントかと
寝言は寝て言え
給料保証しろ

77 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:29:37 ID:mT2PuNbb0.net
※効力はありません

78 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:29:38 ID:nWrzU90q0.net
ニキさん?ミキさん?
白ひげのおじさんがイケボ過ぎて濡れちゃいますww

79 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:29:42 ID:dTKN+ofl0.net
派遣の奴ら死ぬで

80 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:29:47 ID:1NOvRioq0.net
>>64
躊躇してる…!

81 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:29:53 ID:xjzTXZOC0.net
すでに夕方の山手線はガラガラなのに
電車電車いうやつは見てないバカ

82 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:29:54 ID:844Lz0yL0.net
7日または8日またはそれ以降に緊急事態宣言を出す所存の可能性について
意見交換する会議を招集する予定の調整を前向きに検討します

83 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:29:56 ID:rRbvpgzA0.net
>>71
それが感染の温床になるだろ

84 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:29:58 ID:6kfVVXp70.net
ぼくの股間も緊急事態宣言が出そうです!!><

85 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:30:00 ID:OSbjEIIN0.net
>>11
他国にとって戦争でも日本にとってはそうではなかった
ここまで大騒ぎにする必要すらそもそもなかった
それでも対応せざるを得なかったのは、他国に合わせた経済の流動性を確保する為
他国が極端な対応を取りすぎた結果がこれだ
日本の慎重な動きはベストだったよ
でもこうなってしまったら、後は次々余計な対応に追われるだけだ

86 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:30:04 ID:1gCRM+wX0.net
>>67
それどこのミンダナオ?

87 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:30:05 ID:baoRFkqR0.net
どうせ発動したところで仕事はしろでも援助はしないなんだろ
こういう追い詰められた状況になると国の本性が分かるよな
日本は北朝鮮以下だ、全然美しい国じゃない

88 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:30:07 ID:c4662S9d0.net
スーパーへ急げ!

89 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:30:07 ID:aYnkmeHi0.net
1週間分くらいの食糧は昨日の夜遅くに買いに行った
だからヘーキ
つかリモートしてると食洗機の存在にありがたみをかんじる

90 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:30:07 ID:SI5tgSTy0.net
マイクの前でー右手挙げて宣言するだけ

91 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:30:08 ID:+pxqnVrV0.net
>>38
それ、昭恵と東京事変を必死に擁護したネトウヨ

92 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:30:10 ID:/zOao1my0.net
予告やリークなしで東京封鎖してください
うちの県の感染者の半分は東京から来た一人からの拡散なのでホント来ないでください

93 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:30:12 ID:BZOvAtlb0.net
緊急事態宣言を出そうが出すまいが
従うのは日本列島で「日本人だけ」

94 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:30:19 ID:XVRBB0Ii0.net
ほんとわかんないんだけど今と何が変わるんですか?

95 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:30:23 ID:C/MBk3sE0.net
>>8
お前まるで理解力ないアホなの
端末なんか無駄だから捨てて寝てろ

96 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:30:24 ID:wzbNu2Gj0.net
>>61
製造業は在宅勤務なんてほとんど出来ないんですけど

97 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:30:26 ID:7xnMbp8N0.net
今と何が変わるのかサッパリ分からん
北海道が出した時も特に違いが分からなかった

98 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:30:27 ID:gC0QdMa90.net
>>59
在宅に切り替える企業が増えるから
どうしても現場でなければ出来ない人以外は通勤しなくなる
電車での感染リスクが下がる

99 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:30:32 ID:ybOpHF8T0.net
「どうせいつかは出さなきゃいけなかったもの」
「出しても強制力があまりないもの」
だったらさっさと出しておけばよかったのに。
先週末なんか絶好の機会だったのに。
なんでグズグズしてたんだか。

100 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 11:30:34 ID:gUWnFDSO0.net
街に警官か自衛官を展開し、強制はできないものの、出歩くやつにプレッシャーをあたえて欲しい。

総レス数 1002
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200