2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ日報】イタリア、死者13,155(+ 727)、感染者110,574(+ 4,782) 2日 ★2

1 :みつを ★:2020/04/02(Thu) 03:36:39 ID:Hhg6WNp99.net
【コロナ日報】イタリア、死者13,155(+ 727)、感染者110,574(+ 4,782) 2日

2020/04/02

https://twitter.com/norbertelekes/status/1245383817348681729?s=21

BREAKING: Italy reports 4,782 new cases of coronavirus and 727 new deaths.

Total of 110,574 cases and 13,155 deaths.

★1の立った時間
2020/04/02(木) 01:15:00.38

前スレ
【コロナ日報】イタリア、死者13,155(+ 727)、感染者110,574(+ 4,782) 2日
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585757700/
(deleted an unsolicited ad)

291 :名無しさん@1周年:2020/04/02(Thu) 23:07:50 ID:eFBsXLmp0.net
>>6
おまえも死ぬからわくわくできんぞ?

292 :名無しさん@1周年:2020/04/02(Thu) 23:08:42 ID:U9HxZIiX0.net
もう国が潰れそう

293 :名無しさん@1周年:2020/04/02(木) 23:11:49.76 ID:z3e/ZaxW0.net
>>280
増えてないって決めつけてるけどイタリアの毎月の死者数ってどこで分かる
それでここ1ヶ月とこれまでの総死者数が変わらないならおまえの言う事信じたるわ
何のデータも出せないならただの妄言にしか見えないな

294 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 01:04:03 ID:qoyxR/z20.net
予想されたことだったが、直近だけだと致死率20%近い。いずれ100%も超えるな

295 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 01:04:32 ID:+Gm98bpw0.net
減ってるのけ?

296 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 01:05:47 ID:JRFzXwau0.net
数字だけ見れば、ピークを越えたぽいけど

297 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 01:13:04 ID:cgfeCBbu0.net
ロックダウンしてるから感染者の分母は増えない
問題は感染者が重症化して死ぬこと

298 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 01:18:43 ID:ohSC+f9s0.net
>>254
確かに死者数は横這いだが
ロックダウンに見合うだけの価値があったのかというと

299 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 01:21:53.46 ID:PlQU6JI50.net
ピークは越えたが、凄い数だな

300 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 01:23:04.03 ID:/+GK3Qil0.net
>>28
あれ見てるとまさかこんな中国資本や人材に侵略されてたなんてと余計悲しくなる

301 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 01:42:28.71 ID:t395MM5w0.net
>>269
別スレ建ってたね。

しかし感染者数は確かに頭打ったね。
死者数はしばらくは減らないけど、どこかの地点でガクンと減るでしょう。ただこれをどこまで我慢できるか。特に南部はまだ免疫獲得してないし。

302 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 01:44:00.55 ID:3n9WCbdr0.net
死亡者の葬式出来る生存者いるのか?

303 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 02:27:49 ID:mqzyCZ7y0.net
>>12
あーあw
βακα..._φ(´ι _`  )

304 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 02:44:05 ID:aoOULN0n0.net
やっとピークアウトしたか。長引くウイルスじゃないみたいで安心したわ

305 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 02:46:53 ID:tS42i+Q60.net
イタリアはもう大丈夫だよ、安定している

306 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 02:54:00.78 ID:jR5w7pdn0.net
>>15
ラマダンの数週前なので色々と準備中なんだろう
静かに感染者が増えているのはどの国も同じ

307 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 02:57:32.15 ID:/KNHEGRR0.net
シチリア島とかも大変なのかね・・・

308 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 03:07:26 ID:M0wkYIVk0.net
>>305
焼け野原はこれ以上燃えないわな

309 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 03:19:24 ID:arLbQaNj0.net
5分前に世界感染100万人超えたぞ\(^o^)/

310 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 03:20:37.95 ID:aE7K7MBO0.net
100万人記念

311 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 03:22:31.70 ID:arLbQaNj0.net
100万感染で死者5万だから世界を平すと致死率5パーなんだな
たけぇー

312 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 03:24:36.91 ID:p23PaZ6L0.net
5%はそりゃビビるわ
この致死率でこの感染力
異常だなこのウイルスは

313 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 03:25:26.79 ID:a1uMSSBD0.net
全世界だと隠れ死者が100倍、隠れ感染者が1000倍はいそう

314 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 03:27:06.77 ID:JmhqpIG+0.net
少し前は300人くらいだった死者数が、
800人くらいになって、ずーっと同じくらいのまんまだよ
その間都市封鎖等しているのに
ちっとも減らない

315 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 03:27:18.66 ID:uLnXRl5A0.net
イタリアだけで2万人死亡は確定か
3万ー30万で落ち着けばましな方だな

316 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 03:28:34.98 ID:vhuSEsrn0.net
死人、頭打ちやな。
もう収束やで。

317 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 03:39:17 ID:oq44t+kh0.net
人口知らないけどスペインの感染者数がイタリアに並んだ事にも驚いた

318 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 03:40:13 ID:8D1rtgmX0.net
死亡率がヤベーことになってるな

319 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 05:39:16 ID:swM4uZY/0.net
フランス 5387人 (+1355人)

320 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 05:39:54 ID:ohSC+f9s0.net
>>319
えええええ

321 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 06:55:48 ID:YJplV97J0.net
コストナーさんは?

322 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 08:18:22 ID:ZIRLPzm10.net
イタリアは中国版アビガン使ってるらしいけど効果は出てるの?

323 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 10:57:29 ID:3n9WCbdr0.net
数年後、
「こちら東京。誰か、生きている人いないか?こちら東京。」

324 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 11:30:44 ID:Uwc+7E6y0.net
こっからローマに広がったら目も当てられないがスペインもイタリアも南部は感染者少ないんだよな
気温かな?空気の流れとか関係ありそう

325 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 11:35:27.35 ID:1kGZDxso0.net
イタリアも若い人は死んでないんだから、経済を動かすことを
考えるべきだよ

326 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 11:50:45 ID:3n9WCbdr0.net
> 新型コロナウイルスに感染した未成年の死者が欧米で相次いで出ている。米中西部で0歳児が死亡したほか、
>ベルギーでは12歳の少女、英国でも13歳の少年が死亡した。基礎疾患を持つ高齢の感染者が重篤化しやすい
>と考えられてきたが、若年層の死亡例も続き、衝撃が広がっている。

> WHOのテドロス事務局長は「入院が必要な患者のかなりの割合を50歳以下の人が占めている」と述べ、中年・
>若年層にも警戒を呼び掛けた。

> 米カリフォルニア州では3月24日、未成年が死亡したと発表され、イリノイ州は同28日、0歳児が死亡したと発
>表した。英メディアによると、13歳の少年が同30日に死亡した。

327 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 16:38:39 ID:kHG6PjEB0.net
ラテン系は遺伝子的に感染しやすいのかと思ったが、イギリスも多かった

アメリカはイタリア系が多いからどうなるか

328 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 16:58:29.95 ID:NjZM3XTF0.net
>>320
今までカウントしてなかった老人ホームで死んだ分=今回は884人
を加え始めただけなので

329 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 21:10:43.05 ID:eAuSysfX0.net
>>6
これはネタだろうが、逆に5億人死亡はほんとにあり得るのが恐怖だよなぁ

330 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 21:12:02.26 ID:8UyW3wac0.net
日本もそろそろライブハウス関連で死者が出る。

331 :名無しさん@1周年:2020/04/03(金) 22:29:32 ID:FlV7zeal0.net
さすがに死者増えすぎじゃね
何が原因なんだよ
トマトやチーズやニンニクか?

332 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 00:30:06 ID:37aLC07g0.net
でも致死率30%とかでないんだから。

333 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 00:30:18 ID:m1aEAmyp0.net
横ばいやな

334 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 00:59:17 ID:YleBxGB00.net
>>331
もしかして既存のワクチンが悪さしてるんじゃないかな?

335 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 03:42:48.71 ID:tikDfvao0.net
本当に横ばいなのか
医療関係の限界なのか

336 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 04:29:39 ID:yTe3ea1m0.net
>>311
チャイナ抜いたら?

337 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 07:11:54 ID:ofzzop7g0.net
>>1
経験の差の安倍どうすんのこれ

338 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:45:49 ID:inpetl9I0.net
イタリア人マスク欲しいだろうね

左翼さん

339 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:46:21 ID:inpetl9I0.net
>>331
なんとなく靴を脱ぐ習慣がないからの気がする

340 :名無しさん@1周年:2020/04/04(土) 11:51:44 ID:KycrsRV80.net
>>331
ワインが水代わりだから
文字通り浴びるように呑んでるだろ

総レス数 340
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200