2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自粛要請「知らなかった」若者も…周知に課題 緊急事態宣言、政府は方法定めず

1 :首都圏の虎 ★:2020/04/01(水) 11:37:07 ID:t+6HJcu49.net
都道府県知事らによる不要不急の外出自粛要請が相次ぐ中、3月28日に初めて要請が出た福岡県の住民から「知らずに繁華街に出かけた」という声が特命取材班に寄せられた。メディアが発達した今日でも、周知徹底は難しい。私権制限を伴う緊急事態宣言については、政府が具体的な周知方法を定めていないことも判明。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、混乱を招かず、必要な情報をいかに届けられるか、課題になっている。

 福岡県の小川洋知事が記者会見を開いて週末の外出自粛を呼び掛けたのは、土曜日だった28日午後9時すぎだった。県民情報広報課によると、公式サイトやツイッター、無料通信アプリLINE(ライン)でも発信したという。翌日曜日、福岡市・天神の商業施設には若者を中心に多くの買い物客が詰めかけ、自粛要請を知らない人もいた。

 災害時の自治体情報発信に詳しい東海大の内田理教授(災害情報学)は「会見の時間が遅すぎた」とした上で「使うメディアは世代で異なる。(写真共有アプリ)インスタグラムや(動画投稿サイトを駆使する)ユーチューバーの活用も検討していい」と指摘する。

 豪雨や地震の際には、自治体の首長が災害対策基本法などに基づいて発信する情報を、特定エリアのスマートフォンや携帯電話に一斉配信できる「緊急速報メール」がある。携帯電話大手によると、各自治体と結んでいる利用規約に外出自粛要請は含まれていないが「技術的には可能」(KDDI広報部)という。

 緊急速報メールの活用について、内田教授は「情報が広く届く一方、買い占めなどパニックを招く恐れもある。より重大な緊急事態宣言を出す段階に活用してはどうか」と話した。

 緊急事態宣言は法律に基づいて首相が発令し、都道府県がイベント自粛要請などを行う。その周知方法について、内閣官房新型インフルエンザ等対策室は「具体的な方法は決まっていない」。緊急速報メールについては「根拠となる法律が異なるので、現時点では使えない」と明らかにした。

「リーダーがきちんと説明するべきだ」
 飲食店やイベントの自粛要請については、首長らの「言葉」だけで、十分な休業補償が確約されていなければ効果は期待できないとの指摘もある。万人が納得できる根拠も必要だろう。

 神戸大大学院の森井昌克教授(情報通信工学)は「なぜ自粛をする必要があるか、どのような効果が期待できるのかも含め、リーダーがきちんと説明するべきだ」と話している。 (坂本信博、金沢皓介、福間慎一)

SNSで調査報道の依頼を受付中!

 西日本新聞「あなたの特命取材班」は、暮らしの疑問から地域の困り事、行政や企業の不正告発まで、SNSで寄せられた読者の情報提供や要望に応え、調査報道で課題解決を目指します。ツイッターやフェイスブックの文中に「#あなたの特命取材班 」を入れて発信してください。

4/1(水) 10:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00010004-nishinpc-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200401-00010004-nishinpc-000-view.jpg

183 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:09:52 ID:5kbCn/qU0.net
知ってて行ったんだよ。福岡なんだから

184 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:09:54 ID:0mNwkoXY0.net
福岡の話だろ
前日の夜21時に発表する方がどうかしてる

185 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:10:09 ID:sYfu1QjR0.net
田舎によくある拡声器みたいなので

ウーウーウー
自粛要請がでています
外出は控えてください
ウーウーウー

みたいなのを24時間流し続ければ良い

186 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:10:11 ID:pFV2ztMX0.net
知らなかったとか社会人としての適性なし

187 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:10:16 ID:OopUUNhX0.net
え?何か問題?
ただの要請なんでしょ?

188 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:10:34 ID:VLl8TZUI0.net
>>160
メディアのクロスチェックやらソース確認なんてのを、暇な物好き以外がやってたのはどの世代なんだよw
たまたま取ってた新聞と付けてたテレビを鵜呑みにしてただけの世代が、その在り方の程度の低さを気にいらない情報として遮断してるだけだっつーのw
深化したバカはおまえだバカw

189 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:10:44 ID:qqXJc8Zf0.net
知らないとか嘘に決まってんだろ

190 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:10:51 ID:1MzkfLLd0.net
こういうのを伝えるのがNHKだった気がするが
なんの役にも立って無いな

191 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:11:13 ID:ePxNd34i0.net
>>24
うちの市は防災無線でアナウンスしてた
が、窓閉めてテレビつけてたら聞こえないだろうな

192 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:11:22 ID:YtOwapiG0.net
>>25
幅広く情報を集めるんじゃなくて、自分の知りたいもの身の回りの範囲だけで完結させようとするからな。

193 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:11:57 ID:GC2eplA90.net
ったく罰金制でいいんだよ!成人なら本人払い、未成年なら保護者払いで。
って基本だろ。

194 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:11:59 ID:TSbNQMUA0.net
>>155
その通りだからどうしようもない
結局は、判断は各人に任すって要請だから
各人で判断すればいい程度でしょ

195 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:12:32 ID:8jCPYoIf0.net
国>東京>大阪>>
ってメディアの扱う枠はどんどん少なくなるから
地方の自粛要請なんて本当に届いてないよ

196 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:13:07 ID:mZHCpI1y0.net
テレビ各局で緊急放送と
ラインでも一斉送信
ネットニュースもトップで見出し
なんなら緊急地震速報鳴らしても良い位

197 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:13:14 ID:PSD7oU4I0.net
知らなかったで済むかよ
こういうバカぎコロナを広めるんだよ
死刑にしろ

198 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:13:16 ID:pFV2ztMX0.net
ちょっとぐらいテレビや新聞その他メディアでも
うるさいくらいやってたのに
知らないとか山籠もりでもしてたのか
一歩も外に出ない引きこもりか

199 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:13:31 ID:trwMyxkJ0.net
>>5
見ないバカは?スマホ以外の利用層ならますます見ない

200 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:13:43 ID:IX1O6bRT0.net
人気のない安倍氏や小池から言われるより、各層に人気のある人に頼んでCM流したりすればいいのに
アイドルグループ、YouTuber、芸能人、お笑い芸人

201 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:14:04 ID:0Fb2bEQu0.net
まあ実際は都内ガラガラだし、ほとんどは知っているだろ。

202 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:14:14 ID:iZcT8/Ew0.net
死にたくないなら出歩くな。

ジジババはマジで出歩くなって。

203 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:14:19 ID:x3Wx1f/Y0.net
スマホばっかやってんのに知らなかったとかあるわけねえだろ

204 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:14:33 ID:gGwsD3Zt0.net
>>155
ああいうのって言質とられないための
官僚用語になるからな。
そら通じんよ。

マスコミはマスコミで切り取って好き勝手解釈するし。

205 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:14:38 ID:62nmv1Dl0.net
ってか政府が悪いだろ
日本以外の国みたいに自宅待機、保証も10万くらい出すでいいのに日本政府が保証だしたくないから濁してるだけ
マジでこの国糞

206 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:14:39 ID:6i4lN8mE0.net
政治家に死人がでたら本気出すパターン
無能にもほどがあるけどな

207 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:14:56 ID:HxBV8/e80.net
昔からいるだろ、勉強もしない、本も読まない、
自分と似たような知能レベルの親族や知り合いとしかツルまないから、ほんと何にも知らない奴
そういう層って、現代になってスマホが登場しても、広大なネットの海からの影響は受けないんだよ。
スマホがあっても、知り合いとラインで「遊ぼうぜー」とか言うだけで終わり
まず検索って事をしない

208 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:15:00 ID:+SjaaRgN0.net
>>7
お前らが、マスゴミってテレビや報道を馬鹿にした結果だろ。

209 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:15:06 ID:Q8XEjVYj0.net
>>58
スマホはエロゲーム専用機だから情弱なんです

210 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:15:09 ID:7xfktxPQ0.net
自粛要請をワイドショーを見ないから知らずに彷徨いてる若者の横を、自粛要請をワイドショーを見るからに知ってた上で彷徨いてるジジババが歩いてるだけ
世代がどーのとか頭がおかしい、バカはいつの時代もバカ
それとは関係なく、ジジババが死にやすい病気っていう厳然たる事実がある

211 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:16:22 ID:GG0pVZiL0.net
>>1
知らなかったなんて嘘に決まってんだろ
馬鹿は縛り付けとかなきゃのこのこ出ていくに決まってる

212 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:16:43 ID:TSbNQMUA0.net
>>204
だから、仕方ないんだよね
緊急事態でもないし
政府としては、もうちょっとふわっとした感じでいきたいんだよ
国民も、理解してあげないと

213 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:17:10 ID:fY3UjOgU0.net
あのさー、冗談抜きで>>1みたいに 発達障害 って裏読み出来ない人たちなんだからハッキリ焦点が理解できるように話さなきゃだめだよ。

214 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:17:40 ID:gmJ6VHCI0.net
>>14
30年ぐらい前まで普通にスーパーの特売のチラシバラまいてたんだが

215 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:17:46 ID:BfmLY2ym0.net
>>208
マスゴミは嘘吐きなのに何を言ってるの?

216 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:18:07 ID:pFV2ztMX0.net
>>207
いわば社会に適合しない存在だな
この先も一切世間に関わらず生きていけると思ってるのかな

217 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:18:16 ID:fY3UjOgU0.net
>>7
今の時点でこういう認識の人はほぼ間違いなく発達障害だよ

218 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:18:46.82 ID:3h1fNQ9W0.net
いやいや戒厳令でウロウロしてたら射殺されるわ

219 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:18:56.62 ID:cebARjQZ0.net
>>4
ネットとSNSだから自ら求めて得る情報と、所属するコミュニティの情報しか入ってこないからねえ
総合的に必要な内容が入ってくるってことはないし
文字だからスルーして読まなきゃ終わる
やっぱジャニやKやらAKBやらのアイドルとか
人気声優や漫画家、スポーツマン、ラッパーに至るまで
各界のインフルエンサーに発信役やらせるのがいいと思うが

220 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:19:10.53 ID:SmGFdzk+0.net
一日中スマホを使ってSNSもやってるのに、知らないとはこれ如何に。使い方と情報の取捨選択を間違えてるわ。

221 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:20:09.95 ID:At5+lN250.net
世の中不思議とテレビ新聞ネットニュースのども媒体も目にすることなく生活してるバカっているからな
普通ならどれかひとつから情報を得てるものだがドン引きするぐらい世間知らずがいる

222 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:20:17.25 ID:3P/qjheTO.net
知らなかったんです。本当に知らなかったんです。

とかやたら強くアピールする奴て、たいがい知ってたよね。

223 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:20:36.52 ID:4hYbPS640.net
>>1
てかまだ緊急事態宣言してないのか!
安倍お前やめろ無能が!
北海道知事に交代してもらって下のことをやってもらえ

【コロナ収束法】
(1)医療、インフラ、生活必需品の物流小売除き一定期間の休業を推奨
(2)マイナンバー奇数偶数で外出購入制限
(3)洗えるガーゼマスクを配給制と同時に生活困窮者に給付(コロナ収束後に全世帯に給付)
(4)公共交通機関の計画運休
(5)手洗い、うがい、鼻うがい、鼻毛切らない
(6)家の中でもマスクと換気
(7)軽症はムコダインとオルベスコ併用自宅療養
(8)検査体制は変えなくて良いが軽症重症のコロナ遺伝子型が検査でわかるようになったら是が非でもやる

224 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:20:42.84 ID:BfmLY2ym0.net
ネットだと一月前後からコロナと支那人ヤバイと警笛鳴らしてたのに
SNSでも情弱は無視してたからなあ

225 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:20:55.65 ID:J36OrLYJ0.net
犯罪やっても知らなかったで無罪になる国だからなぁ

226 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:21:45.80 ID:P5a5s0iw0.net
知ってても知らなかったと言うだろこういう層は

227 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:22:04.51 ID:dP+j1tA80.net
>>116
そーゆー意味だったのか!
あんな時間に記者会見されてもローカルニュースは終わってるから分からんもん

228 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:22:24.80 ID:OFeS+3GW0.net
>>17
若者はテレビ見ない

229 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:22:54 ID:1raDDDFP0.net
自粛知らないとか嘘だろ
学生や若者の方がスマホ使うんだから知らないは言い訳にしかならない

230 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:23:40 ID:BfmLY2ym0.net
正常性バイアスって群れてる奴らほどかかりやすい
だから群れてる奴らは災害でも真っ先に死ぬ

231 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:24:05 ID:V1PGmICk0.net
神奈川、千葉、埼玉は
外出自粛要請を知らなかった人が特に多いみたいだね

232 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:25:53 ID:IxyF/1eV0.net
テレビ離れが激しいからね
ニュースとか見てないから情報が届かない
若い人たちはyoutubeしか見てないはず

233 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:26:00 ID:qqXJc8Zf0.net
社会から隔離されて一人で生活してるやつならまだしも今はどこもその話ばっかりだろ
知らなかったは言い訳でほんとは従うとかダサいじゃんwってことだろう

234 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:26:18 ID:myatf8/T0.net
政治がウダウダしてノロマなら大したことないという若者の判断だろ

235 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:26:25 ID:ekWWYltm0.net
こいつら一人暮らしなの?家庭崩壊してるの?

236 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:26:25 ID:Ijz4ewL/0.net
>>1
こういう奴は信号無視を指摘しても
「知らなかった」「気が付かなかった」
と平気で言う
こんな連中に金掛けて周知するなんて無駄
他の事に金と労力を使うべき

237 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:26:43 ID:MvPOCz2D0.net
Jアラートとか使えばいいじゃん

238 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:27:15 ID:lIROypJt0.net
そもそも強制力も罰則もないんだから言い訳する必要はない
だから?
でおしまい

239 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:27:31 ID:/a2rjznQ0.net
スマホを使いこなせない若者wwwwwwwwww

240 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:27:51 ID:QB488x4s0.net
この国は官報のみで周知終了なんだよ甘えるな

241 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:27:55 ID:eoTAVDVY0.net
いっとくけど低能は「自粛」も「要請」も意味知らないからね。
言われてもそっすか「?」だからw

242 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:28:00 ID:hNJXQ1ms0.net
災害避難の時みたいに広報車でマイク拡散しながら走り回るとか?

243 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:28:31 ID:1raDDDFP0.net
>>232
YouTubeでもコロナ関係は動画でトップに出る
YouTubeにもニュースある

244 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:29:01 ID:IxyF/1eV0.net
>>223
本当は今日から首都封鎖予定だったんだけどバカが情報をリークして延期になった。
ただ、今週中には首都封鎖するらしいよ。

245 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:29:31 ID:CkaeVYh00.net
知らかなったと言えば済むと思ってるんだよね
海外とか原宿とか行ってそれ言われたらもう空いた口ふさがらないし

246 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:29:45 ID:kd3jWZ/s0.net
知ってても、要請無視する京産大生がいとるからな。

18歳の時の偏差値で優勢国民とノーマル国民とドツボ平民の3クラスに区分したらええんとちゃうか。

京産大生の行動を見てたら、国を滅ぼすのはアホな奴と確信したわ。

247 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:30:06 ID:8Ha8ocIL0.net
インスタとかティックトックで告知しないと
若いのは見てくれないぞ
LINEは古い

248 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:30:29 ID:IxyF/1eV0.net
>>243
トップにきてもヤングは自分に興味ないものはスルーするからね

249 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:30:38 ID:aGKR167U0.net
>>83
あいつらが死ぬ分にはいいだろ
じゃんじゃんやらせとけ

250 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:31:28 ID:tEhXQbSu0.net
西日本新聞のこの匿名の記事は以前から問題が大きい
言ったもの勝ち
内容も酷い

こんだけ世界中が騒いでいるのに、自主的に異動を制限しないよう、なぜしない

学校の先生から注意されるみたいに、いつまで注意されてんだよってね

馬鹿は死ななきゃ治らないというから、
バカはCOVID-19にかかって死んで欲しい
人工呼吸器の処置はしない
当然な

251 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:32:04 ID:KdzvfrjQ0.net
無駄に情報端末持ってんだな

252 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:32:04 ID:rR56yNbU0.net
地域で放送流せばいいだろ
サイレンないの?

253 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:32:17 ID:ijh/WrUb0.net
>>1
んなわけねぇーだろ

254 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:32:22 ID:IxyF/1eV0.net
>>235
現代の核家族化した家庭では家族で会話しないよ

255 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:33:13 ID:ePxNd34i0.net
>>245
政治家の先生方だって記憶にございませんで済んでるだろwwwww
嘘発見器にでもかけるか?

256 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:33:43 ID:yU8hACKs0.net
>>252
防災放送をなぜ使わんのかね

257 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:33:46 ID:At5+lN250.net
>>247
しても見ないだろ
見ても頭に入ってないし理解しないし覚えてないし2秒後には忘れてる
それがバカという生き物

258 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:33:47 ID:19uLo23k0.net
老人どうにかしろよ
薬局にウロウロしてる

259 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:33:58 ID:2wn3fUMW0.net
LINEもTwitterもスマートニュースもやらんのか
スマホをゲームでしか使わんのだろうな

260 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:34:28 ID:ePxNd34i0.net
>>256
家の中で窓閉めてテレビ見てたり音楽聞いてたりしたら聞こえない

261 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:34:36 ID:0knlFhnf0.net
いやいや、知る努力をしろよ
若者ならツイッターフォローするだけで終わるんだから
言い訳なんて通用しない

262 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:35:09 ID:kd3jWZ/s0.net
>>250
一般人の行動制限は、緊急事態宣言を出しても法律的にでけんからなぁ。

263 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:35:18 ID:3CwApg7QQ.net
警察の機動隊出さないとダメだよ(´・ω・`)

警察の機動隊バスを
繁華街に並べ立てて
始めて国民は異変に気付く

まあやらないと思うけど(笑)

264 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:35:50 ID:RUYrx9/y0.net
ヨーロッパで12歳と13歳が死んだな

265 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:37:04 ID:w5imK/660.net
こんな事態でも自粛しない若者には
ひたいに消えない印でもつけて医療の優先度下げといて

救ってもまたやらかすし
コロナさんとずーっとトモダチ作戦してていいよ

266 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:37:40 ID:kcTrNqON0.net
あるべき姿に対してどうするのがよいかを算出して発表するべき
そうすれば具体的な対策案が出る
今やってるのは現状の維持
悪化したらその時点での現状維持に切り替えるだけで対策を一切とらないよな

267 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:38:08 ID:IrjERKOE0.net
ちょっと前まで「東京はオリンピックができるくらい安全」と言ってたのに
その週のうちにいきなり自粛とか言い出したらテレビやネットにかじりついてる人以外伝わらないのは当然じゃん

268 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:38:25 ID:1raDDDFP0.net
>>248
せっかくの情報媒体なのに完全スルーならもうそういう人はスマホ使わない方がいいな、使う意味がない

269 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:39:53 ID:nQ6tOlr20.net
ジジババが外出しなければ死者はほぼ出ない
老人の外出禁止令はよ

270 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:40:00 ID:IrjERKOE0.net
>>268
インターネットは欲しい情報を得るものであって
興味のない情報を強制されるものじゃないんだから当然

271 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:40:29 ID:ff6iUchK0.net
各所に検問ロボ設置しとけ

お遊び・想い出作りの為に出歩いてる奴のマイナンバーはブラックリスト永久保存で

272 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:42:30 ID:ePxNd34i0.net
>>263
全ての繁華街に配置できるほど数があるんですかね
東京なら新宿、渋谷、池袋、新橋、etc...

ググってみたけどさすがにその手の車両の台数は非公開かな
警視庁は第9機動隊まであるんだ、知らなかった(´・ω・`)

273 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:42:51 ID:aXdRxoxY0.net
なんでも知らなかったで逃れようとしてるだけだろ

274 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:43:06 ID:9HglK/MN0.net
防災無線で定期的に流せばどうか

275 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:45:41 ID:LMod6YNa0.net
三月最後の土日の福岡市天神の混雑は仕方がない
建て替えのための閉店セールを複数の商業ビルでやってたんだから

県や市のSNSはみないし、ラインも知らないのは見ない
テレビも見なけりゃ誰も気づかないよ

276 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:46:52 ID:1raDDDFP0.net
>>270
そうだけど一斉休校もあったんだし学生なら嫌でも察せる
大学生なら勉強や就活で情報集める過程で知ることになる、最近の話題やニュースとか知っておく必要もあるし
社会人なら職場で嫌でも分かるだろ
まじで知らんかった若者おるんか…

277 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:48:00 ID:rhXj0aUp0.net
>>208
嘘つき捏造報道のせいで余計に新聞TVが不要な物になっただけだろ

278 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:50:18 ID:GC2eplA90.net
しらなかった?もう罰金制だろ。
未成年者なら保護者に払わせろ!

279 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:51:44 ID:0lBpgtzb0.net
緊急事態宣言は緊急速報でやれ!
ぴこーん!ぴこーん!
マナーモードにしててもスマホうるさいヤツ

280 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:52:08 ID:rhXj0aUp0.net
遠くの国の話だと思ってたんでしょ
志村が亡くなってからやっと問題を身近に感じるくらいだから

281 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:52:38 ID:4MZ4hK8y0.net
知らないわけがない

282 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:53:16 ID:MP3atP7L0.net
出したところで今の法律だと「要請」までしかできないんでしょ?
もうちょい権限強めた方がいいんじゃないの?

今の自粛要請とたいして変わらんだろ。

283 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 12:54:23.70 ID:GC2eplA90.net
罰金制とか差別か?風紀とか治安を守ってればなんもないじゃん。

あ、無知は罪。

総レス数 336
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200