2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京・歌舞伎町】居酒屋から灰皿消える 禁煙「コロナに追い打ち」

1 :ばーど ★:2020/04/01(水) 09:21:58 ID:BKLz7/dW9.net
飲食店などに原則禁煙を義務付ける改正健康増進法が1日、全面施行された。東京都新宿区歌舞伎町の飲食店では、同日午前0時とともに店内から灰皿が下げられる光景が見られた。

歌舞伎町の「新宿ゴールデン街」で16年続く居酒屋「ばるぼら屋」。店舗面積は100平方メートル以下で、同法では例外的に喫煙が認められるが、より厳しい都条例が適用され、全面禁煙となる。
 
店の壁は、やにと油で茶色く染まり、17ある席はどこに座っても灰皿に手が届く。「吸えなくなったら二度と来ない」と常連客に告げられたという店主笠井正美さん(65)は「影響は不安だが、煙を嫌って入店しない人もいる。実は禁煙にしたかったので、いい機会になった」と打ち明けた。
 
「禁煙店になった」。午前0時を回ると、笠井さんは複雑な表情を浮かべながら、「従業員のためにも」と店の扉に禁煙のステッカーを貼り、13個あった灰皿を片付けた。今後、一服したい人には店を出て敷地内で吸ってもらうという。
 
一方、「4月より全席禁煙」の貼り紙がある串焼き店では、日付が変わった後も都内の男性会社員(30)がたばこをふかしていた。「居酒屋で吸えるのが最後と思うと感慨深い」と漏らし、「路上でも吸えない。増税して1箱1000円払ってでも吸いたい」とやけ気味に話した。男性従業員(25)は「新型コロナウイルスの影響で、ただでさえ客が減っているのに追い打ちだ」とうなだれた。

2020年04月01日04時39分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040100139&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202004/20200401at01S_o.jpg

314 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 13:20:29.70 ID:RrC0nGon0.net
>>312
厚労省が問題視してるという記事が出た時点で
普通は緩くはならんよ

315 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 13:20:59.80 ID:a1J0TUkN0.net
コロナが流行ったのも、あれ駄目これ危険、花粉症がー食品アレルギーがー副流煙がー
って過保護になった人間が多いからじゃないの

316 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 13:25:00.93 ID:+OYjJG0T0.net
>>315
若者が死にまくってるならそうかもな

317 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 13:26:36 ID:zYy27IgX0.net
>>261
能無しのアホと言ってるだけで、やめろ強制もしてない
アホはとっとと死ねと思ってるだけ

318 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 13:26:59 ID:pOXeHLAC0.net
>>315
お前と「日本は潔癖な文化だからコロナが抑えられてるんだ!」って言ってる連中を
同じ虫かごに入れて戦わせたい

319 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 13:34:18 ID:vg66WVGT0.net
>>315
これには火消しに必死の五毛も苦笑w

320 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 13:41:10 ID:h6+MxRw80.net
>>212
嫌煙キチゲェは新型コロナをたっぷり吸って健康になってね!

321 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 13:45:19 ID:OFohxluI0.net
タバコ吸えないと客が来ないような店なんてただの営業努力不足だろ

322 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 13:45:40 ID:cou26cgU0.net
喫煙者=汚/物

死んでも同情の余地はないw

323 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 13:46:33 ID:1klPWOri0.net
快適になる

324 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 13:51:02 ID:V4/3azrB0.net
>>213
シガーバーは喫煙可だったはず

325 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 13:56:29 ID:0G/TXo+G0.net
>>310
2兆円の煙草税が惜しいから
新しく2兆円の税収得ようとしたら滅茶苦茶大変だからな
頑なにスクランブルをかけないNHKと似たような感じ

326 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 14:28:01 ID:cRbMEaBb0.net
>>278
歩きタバコと自転車タバコとタバコポイ捨ての今回の条例並みの罰金&してる者に対しての実力行使による私刑可条例又は法律を
コロナウィルス罹患予防のために急いで制定してほしいよな。

軒先喫煙とか禁止区域外の端寄り静止喫煙まではギリギリ許可するとして

歩きタバコしているdqnのせいで
俺含む非喫煙者のコロナウィルス罹患リスク増大させたくないからね。

327 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 14:30:03 ID:9J6JJY1D0.net
>>321
タバコ吸うのは酒飲むから
利益取れるんだよな

328 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 14:32:49 ID:zeFq++Jh0.net
健康に気を付けて頑張って働いていっぱい税金納めるのが国民の義務なんだぞタバコと酒は非国民がやるもの

329 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 14:36:27 ID:66A6Jm/30.net
で、オリンピック見て盛り上がろうてかw

330 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 14:42:50 ID:y42Eb6s70.net
これで偶然隣の席に座った喫煙者に不愉快な目にあわされるというバッドラックがなくなって安心して居酒屋にも行けるわ

331 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 14:43:06 ID:dfeKCwP20.net
男性従業員(25)は「新型コロナウイル

332 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 15:01:17 ID:dfeKCwP20.net
fgdfgfgdfg

333 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 15:15:59 ID:WvKG1J8Y0.net
>>56
近所の喫茶店がそれだわ
マスター一人でやってる
喫煙OK
家族連れとかぜーったいに
来て欲しくないしと言ってるw

334 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 15:21:40 ID:+OYjJG0T0.net
>>333
住み分けができる分煙法案だからね

335 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 15:38:19.26 ID:QoRLtkYj0.net
普通に灰皿置いたままだしみんな普通に吸っててわろた

336 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 15:39:48.50 ID:QgNN6H4Y0.net
>>335
自分の周りもそうだわ
東京とかはキツいんだろうなあ

337 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 15:47:43 ID:PUE4EtIx0.net
>>271
いいかもしれないがビアって言わないと細かいやつからは突っ込まれるぞ

338 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 15:48:41 ID:JI6F8jwA0.net
>>7
結局酒は免疫低下を招くからな

339 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 15:52:09 ID:QHYXiwEI0.net
喫煙者のマナーがゴミなのは確かだが締めすぎても減った税金はどっかで補填しなきゃいかんのを嫌煙厨は分かってない

340 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 15:58:29 ID:LuK9e5TL0.net
>>181
たばこ産業よりも医師会の方が圧倒的に政治力が強い。
日本最大最強の圧力団体やで。

341 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 16:01:39 ID:+OYjJG0T0.net
>>340
コロナで重症患者を作る団体と命を張ってコロナと戦う団体

342 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 16:14:31 ID:h8BgFWeH0.net
次は酒だな
何を出すんだろ
酒が出るから来ないという人もいるだろうから
その邦画繁盛すると期待すれば良い

343 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 16:18:50.68 ID:hSo2bI1i0.net
タバコですら段階踏んでこうなったんだから
何十年後かには昔は酒が自由にどこでも飲めたと語ってるかもしれないw

344 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 17:27:43 ID:asHX2ZC60.net
店や建物の前で吸う奴が増えるだろうなあ
当然ポイ捨ても
強引すぎるんだよ

345 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 17:42:17.27 ID:886CJKPD0.net
我慢しろよ

346 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 17:43:37.54 ID:r8+C+eK70.net
嫌煙厨は行ってやれよ

347 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 17:43:56.31 ID:+OYjJG0T0.net
>>343
正月は飲酒運転は事故起こさなければいいという都市伝説はあった

348 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 17:51:41 ID:IZ0bIAZa0.net
喫煙室を会員制にして会費をとるビジネスは無理かな?

349 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 20:00:43.34 ID:mxcVDvur0.net
全く居酒屋可哀想

350 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 20:02:29.82 ID:gwMgbMWS0.net
>>344
ホンそれ先に値上げしまくれって話よ
現状罰則無いとこ多いし歩きタバコと路上喫煙ポイ捨て絶対増える

351 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 20:03:34.04 ID:isCEhEQW0.net
わるいけど禁煙になったら行かなくなるわ
もう長かった歴史も終わりなんだね

352 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 20:04:27.95 ID:WcwA/ET/0.net
男性で喫煙率3割ぐらいだろ、そんなもんに気を使わんでええやろ

353 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 20:07:43 ID:z0WkcZsx0.net
>>12
ウイルス感染には関係なくてもその後に関係する
エクモで肺機能休めたって肺が煙草でボロボロでは助からないんだよ

354 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 20:09:17 ID:z0WkcZsx0.net
>>339
喫煙者が減れば医療費も減るけど

355 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 20:13:38.88 ID:a1DAlK+R0.net
もう宅飲みにシフトしてるからどうでもいいわ
潰れれば?

356 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 20:16:13.05 ID:GYa3lOAs0.net
こんな規模の店は店名公表されようがノーダメージなんだから、
無視して喫煙続けてりゃいいのに

357 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 20:20:39 ID:+OYjJG0T0.net
>>356
毎日50万罰金食らっても?

358 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 20:32:11 ID:OLcGPnum0.net
>>1
たばこはダメだろ。

359 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 20:32:52 ID:stlXWpk40.net
タバコ吸えない居酒屋とか意味あるの?

360 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 20:34:54 ID:g9SWJA1c0.net
居酒屋で飯食おうと入った瞬間に匂いで断念して出てきたことがあった。禁煙になっなら飯食いに行くわ

361 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 20:36:48 ID:+OYjJG0T0.net
>>359
酒や飯食う場所で煙草吸う価値ある?

362 :名無しさん@1周年:2020/04/01(水) 20:37:49 ID:WeI2qaiB0.net
チャンピックス飲んで止めるしかないね

363 :名無しさん@13周年:2020/04/02(木) 11:01:19.29 ID:KZRAKtrnE
改正健康増進法は公明党が推進してきた事だけど
それを知らない喫煙者は「安倍ガー」「自民ガー」ってなって
結果、自民党の支持は下がって公明党が有利になる。

ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p19012/

総レス数 363
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200