2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府による独身優遇策】政府「現金給付10万円超は生活に困窮している世帯だけだ。ただし自己申告だぞ!」★4

1 :ガーディス ★:2020/03/31(火) 21:21:25 ID:/GH1krtJ9.net
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策について、政府・与党は、自己申告に基づいて生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える現金を支給する方向で調整を進めています。

 経済対策については、自民党が30日午後、政府への提言案を取りまとめるなど、政府・与党内で大詰めの調整が行われています。

 焦点の現金給付については、自己申告に基づき生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える額を支給する方向だということです。また、感染拡大が終息した後の中長期的な景気対策としては、「商品券」の支給を軸に詰めの調整を行っています。

 「我が国のGDP10%に及ぶ経済対策を用意できるのではないか」(自民党・岸田文雄政調会長)

 こうした中、自民党の岸田政調会長は29日、経済対策の規模感について日本のGDPのおよそ1割にあたる56兆円を上回る額という認識を示しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200331-00000046-jnn-pol
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585655316/

462 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:45:18.49 ID:xWkV06Ft0.net
政権交代

463 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:45:27.04 ID:2Pk32CiD0.net
>>304
そこそこ給料貰ってるし生活に困窮してないから多分条件には当てはまらないかもしれんw
まあこういう時勢だし本当に困ってる人が10万貰ってくれればええわ

464 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:45:29.67 ID:F+Hk0kYT0.net
10万円とか要らないから、まとまった金を必要なところに使えよ

465 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:45:36.32 ID:9ElmlBnb0.net
感染者の半数が外国籍だとなんで報道しないんだよ
外国人がベッドを占領して日本の高齢者の死者数が増えちまうぞ

466 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:45:36.69 ID:5ZJijDtI0.net
先のみえない疫病有事に経済回そうとせず貧困層救済ですか岸田だし想定内だよ

自己責任ではあるけれど自粛はまったく必要ないな
微々たるとはいえ保障すらされないのでは収入減るわ行動制限されるわでは死んでるのと同じ

467 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:45:37.78 ID:vVn/NvLr0.net
>>9
財政の裏付けはあるの?w

468 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:45:39.23 ID:SY2x8g9V0.net
まず一律でお金を配って欲しいなぁ
条件付けるのは第二弾以降でいいよ

469 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:45:40.90 ID:RRuHf8Dj0.net
>>367
今の日本の対応は米CDCが2007に発表したインフルエンザ抑え込み案ほぼまんまやで
本家のアメリカが何であんな事になってんのか意味不明だが

470 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:45:41.77 ID:60lpHFgV0.net
支給は何年先になります?

471 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:45:41.99 ID:fPXoJdeB0.net
>>424
ナマポに嫉妬とかド底辺なんですね可哀想に

472 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:45:42.74 ID:cbZGvf9d0.net
イタリアの方が大変だけどちゃんと給付してて立派だな。それに比べて日本の能無し与党・・・・。

473 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:45:43.33 ID:kGfcSzOz0.net
車と貯金と持ち家手放してナマポ申請
これで解決よ

474 ::2020/03/31(火) 21:45:44.60 ID:RWvOA9FE0.net
一律給付じゃなければ
自民には一生投票しない

475 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:45:49.69 ID:S0jAbH2i0.net
>>1
これは当然だろ
誰それ構わず配ってほしいのなら今後消費税20%になっても文句言うなよ
財政赤字拡大は世界的に許されないのだから

476 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:03.73 ID:3tViv6cf0.net
複雑で線引きが出来ないわけだだから
一律同額支給が鉄則
スピードが重要
外国はちゃんと実行してる
この国の政府はバカなの?

477 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:03.76 ID:UDRx72AT0.net
てか自分が貰えないのは割とどうでもいいけど
ウンコみたいな奴にも自分が払った税金が使われるのが本当ムカつく
税金がたけえよマジで

478 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:05.21 ID:CdlgESw20.net
れいわ新撰組に追い風になりそうな国民感情になってきてるな
「消費税0%!インフレ2%まではとにかく国債刷って金ばらまけ!」ってのが山本太郎の言ってることだから

479 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:17.53 ID:Zg/d6KHk0.net
>>387
それな。維新がやっても民主がやっても変わらんだろうな。

480 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:18.58 ID:tO8LB0l10.net
>>373
アメリカでは5人に1人の割合で失業するとさ。失業手当の申請が先週末までで328万件てやばいな

481 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:17.52 ID:C5Vk0wjU0.net
>>463
ねらー以外の平均的日本人はそう考えていると思います

482 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:18.82 ID:UK2HIadA0.net
>>446
だよね
徴収の時しか利用しないって意味がないわ

483 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:25.37 ID:5hypn7J+0.net
>>287
お金配りたくないなら最初からやんなよ
いったい誰のための補償なんだこれ

484 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:25.49 ID:DksY/Svf0.net
>>1
確かに、「自己申告」っていうのは手続きは面倒だし、場合によっては恥ずかしさもあるかもしれない。
しかしこうも考えられないだろうか?
あえて自己申告制にすることで「政府に頼らずに自力でなんとかしよう」という意識も生まれる、と
こういった意識改革・成長のきっかけを与えてくれるの自民党だよ
これは次の選挙も自民党で決まりだわ

485 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:29.30 ID:rLuAFUKk0.net
無職の引きこもりでナマポの私には全く関係ない話ですね。
どうせ貰えないし、仮に貰えても全額返金して終わりですし。
高額納税者の皆さん、頑張って下さいね(笑)

486 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:29.94 ID:KV78NzMa0.net
ところで戦争はいつ始まるんだろね?

487 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:32.36 ID:lSVFOr8H0.net
これから左翼が抗議して、さらに政府が譲渡する
最初は和牛券だったのに、よく引き出した

488 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:34.80 ID:2d5PBi6n0.net
ナマポなんて暇だろ
働いてるほうがマシ

489 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:35.39 ID:vVn/NvLr0.net
>>458
この記事の何処を読めば分かるの?
馬鹿ですか?w

490 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:35.96 ID:M/33/OPT0.net
この国失業保険でさえ自己申告だからな 期待するだけ無駄

491 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:39.01 ID:xiHzf6ho0.net
>>471
ナマポはこのスレ覗かなくていいぞ。関係ねーからな(笑)

492 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:39.73 ID:5YkKWKkI0.net
おれは辞退するから総辞職してくれ

493 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:44.59 ID:7PJM1STJ0.net
やってる感で金ばら撒くだけならやらなくていいんだよ。同時に収束に向けた対策もやらないとなんの意味もない。何から何までその場しのぎしかやらないから、空気読まないウイルス相手だとどこまで事態がひどくなるのか見当もつかない。

494 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:51.44 ID:fNZE67JB0.net
>>442
70まで働ける法案
病床を減らす法案
別に企業も病院も嬉しくないだろ

495 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:46:55.38 ID:E2mHBtn/0.net
感染者増やしたくないなら役所で申告なんかさせずに
とりま感染者の多い都市の住民に10万でも良いから送って封鎖すれば良いのに

496 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:47:02.34 ID:rXpbJdDu0.net
ここまでくると
一律にしないとさすがにヤバイんじゃないの

497 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:47:05.22 ID:JwjBB09R0.net
車ある家はもらえないらしいよ

498 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:47:06.52 ID:tgiGneee0.net
転勤でマンション解約してとりあえず実家に住所戻して会社用意したレオパに入った俺はどうすればいい?w

499 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:47:09.22 ID:JbGZtcGm0.net
配らなければ自民党は終わり

500 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:47:12.21 ID:YDILW3Qg0.net
>>475
納税者に一律払え
いや払えではない

か え せ

501 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:47:25.64 ID:NYJTYgDl0.net
先週くらいまでは1人あたり10万で、5人世帯なら50万とか皮算用してた人たちがいたな
お肉券もらうよりいいと思って、ありがたく受け取るべし

502 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:47:29.28 ID:WYEJMfri0.net
50万位貰わんと貯金しよで終わる

503 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:47:33.33 ID:97ul4aue0.net
>>349
どういう半生送ったらそこまで無知になれるんだ?
そしてそんな遺伝子に産まれてしまってなんで生きるの?
負けて笑われて惨めに口に糊するだけの人生だろ?

504 ::2020/03/31(火) 21:47:33.68 ID:RWvOA9FE0.net
去年の年収みて何の意味がある

505 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:47:42.05 ID:2YBU7+IX0.net
>>475
消費税10%になればこういう有事の時保障されるとかほざいてたんですがそれは…
金足りないからお代わり!お代わり!ですか?
金欲しいのはこっちなんですが…

506 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:47:43.27 ID:iqN0cDG20.net
政府に頼らず自力でなんとかするから
税金もなしにしてくれ

507 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:47:50.46 ID:Qyvf2QMS0.net
生活保護が嫌でフリーランスの身分に震える

508 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:47:55.15 ID:3GLPWA3F0.net
ワイは勿論貰えるよな?貰えなかったらパヨクになるぞ

ちなワイ
障がい者雇用
29歳独身
専門卒
資格 運転免許 社福 介福 乙4 電工一種(免状のみ)
大手メーカー勤務(正社員、昇給あり、残業なし)
年収400万(賞与5ヶ月) 今年度は休職していたため140万
年休121
発達障害(自閉症スペクトラム) 、双極性障がい、(休職歴あり)
精神障害者手帳3級、障害者年金なし厚生3おち
彼女なし

人生終わりすぎて吐きそう
いつもすれ違い様に「キモっ」て言われる、お洒落してるはずやのに
166cm82kgで元キンコメの今野に似てる
ガチ不細工のワイに勝てる人おる...

509 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:47:57.69 ID:rfK8q8qH0.net
>>497
なんでよw

510 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:47:59.46 ID:A61C1Zum0.net
自己申告で世帯・・・
こんな条件つけてる国他にあるの?

511 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:00.63 ID:vUM4gzJF0.net
糞判断

駄目だこりゃ

512 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:05.91 ID:Yjomkg7K0.net
>>1
生活に困っているの定義がわからん。世帯収入400万以下?それしか稼げない奴は所詮苦労に耐えれないボンクラだろ。

513 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:07.01 ID:iNQXsoVz0.net
自己申告っても窓口の市役所は給与明細やら自営なら銀行口座の入金ぐらいチェックするから簡単には貰えない

514 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:10.20 ID:6ii78GfT0.net
本当の困窮者は職がない
申告もしてない
もちろん役所を信頼してない
そういう人間も感染するし景気の影響を受ける
ヤブヘビだな
消費税率ダウンの声はでかくなるばかり

515 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:11.15 ID:rUSa160g0.net
個人でこんなセコイ奴いたら絶対嫌われるなw

516 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:12.79 ID:C5Vk0wjU0.net
金くれ 金くれって乞食の集まりかよ

517 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:15.63 ID:kGfcSzOz0.net
>>485
でもつまんないよな、景気回復の名目で差別せずに一人10万くらい配ってくれたら良かったのにね

518 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:17.24 ID:UK2HIadA0.net
五年間年金ゼロでお願い

519 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:19.58 ID:bnwUMXin0.net
独身オッサンにあるわけないだろ
サルにでもわかる

520 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:21.97 ID:8VH+q0nH0.net
もう財務省死んでくれよ

521 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:22.28 ID:CevhJG270.net
自民党死ね(#^ω^)

522 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:27.86 ID:9LZOters0.net
ありがとう安部

523 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:31.05 ID:AdIHR8oB0.net
>>508
貰えません

524 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:31.71 ID:xiHzf6ho0.net
どーせ、公明党が年金生活者にも!とか言って、定額収入のあるナマポも年寄りも一律でもらえるんだろ。アホらしい。

525 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:40.94 ID:Qyvf2QMS0.net
介護してるから車は必要

526 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:41.61 ID:vVn/NvLr0.net
>>502
貯金でなく、消費に回したいからな
商品券に反対している連中の頭を見たいよw

527 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:43.48 ID:4ju6iDu30.net
ナマポはもらえないと言うかナマポをナマポ以外にの人にも配りますというようなものだからな
だから審査もあるわけで

528 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:44.91 ID:/3JP85IM0.net
>>1
残業するときは
定時で、タイムカード押させる職場で
働く自分に
救いの手はありますか?

529 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:51.61 ID:DctdREUL0.net
自民はほんと国民に対してはケチだよな

530 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:54.83 ID:teQprGZ30.net
>>1
56兆円ってwww

ほとんどが貸付枠と民間期待やんけwww


財政支出は15兆円やろ!!!

531 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:55.27 ID:V1aNlLs30.net
自己申告すればいい話だろ

532 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:55.81 ID:qm9IlW1X0.net
>>490
今時、解雇する会社の方が珍しいから
申告しても三か月からの支給になりそうでかわいそう

533 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:57.00 ID:hkcz2O4d0.net
どうやって配る気だ?
市役所で手渡しか?
またコロナ学習しちゃうなー

534 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:57.61 ID:ncFU1Evl0.net
まさかとは思うが、出るな!って言ってて区役所の窓口で手続きさせる気じゃなかろうなw

535 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:57.63 ID:kwGU5w3Q0.net
いっそロックダウンで良いんじゃね?
失業率がやばくなりそうだが
日本経済が壊滅すれば給付金の額も増えるだろう(ヤケクソ)

536 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:48:59.79 ID:y0OBWkSn0.net
バラまくより効果あるのこれ

537 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:01.08 ID:pJxvfere0.net
公務員同士は自己申告通りに支給するけど、民間人はちゃんと証拠出させるんだろ
公務員は世帯分離して総取り

538 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:02.36 ID:2L1UMxWW0.net
ニート、就活あかんのかよ

539 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:09.92 ID:bnwUMXin0.net
公務員さまの社会保障っつうか生活保障に精一杯

540 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:11.33 ID:OireOzRE0.net
>>471
ナマポなのにネットしてもいいの?

541 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:13.58 ID:UDRx72AT0.net
>>502
貧困層には金額の多寡関係ないんじゃない?
経済回すのが目的なら金持ってる奴に配った方が効果あるよ
10万とか一瞬で使ってあげるのに

542 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:13.72 ID:t4sX8rh+0.net
こんな糞政策でも自民に入れてしまうドM国民

543 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:19.02 ID:yekeFFbC0.net
例えば今プーチンが宣戦布告して、日本がロシアになったら一人月20万給付ってやったら簡単に国取れそうなくらい安部政権最悪

544 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:19.32 ID:9LZOters0.net
>>526
パチンカスだよ

現金欲しがるゴミは

545 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:26.94 ID:HXnH4K6F0.net
いっそのこと、アメリカの属領になって、
トランプの政策に委ねた方がマシに思えてきた

546 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:29.30 ID:teQprGZ30.net
>>531
証明書無ければ審査にもかからん

547 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:30.81 ID:WtHupcbI0.net
他国はすぐに国民に一律で現金給付してるのに
日本は利権優先でずっと話し合い

支持率落ちるに決まってるだろ、これ政権交代までいくぞ

548 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:35.04 ID:C5Vk0wjU0.net
>>527
だからこうしてたくさんのナマポが怒ってるわけです

549 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:37.43 ID:q7jsyXo/0.net
声の大きな乞食(チョンとか)だけが掠め取って行くんやろうなぁ

550 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:38.51 ID:3tViv6cf0.net
日本の社会が崩壊することを一番恐れているのは上級・権力者だよ
庶民以上に、これまでの生活にしがみつきたいわけだからな
もっというと、失うものの無い人間は、上級ほど恐れていないよ
ハッキリ言って、むしろチャンスととらえている人も少なくないと思う

551 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:44.66 ID:uGaG+3Lo0.net
金持ちは申告するなってことでしょ

552 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:47.22 ID:l7Zo84Sv0.net
10万くれるなら土下座もするし、3回回ってワンってやるよ。

553 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:49.64 ID:JwjBB09R0.net
>>531
一世帯10万円だぞ
海外は一人10万円だよ

554 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:53.55 ID:YojobBHA0.net
消費税は累進こそないけど金持ちほど負担の絶対額が大きい。だから一律バラマキでいいんだよ。貧民ほど得られるものが大きい。ナマポにも配ればいいやん。金を刷れば円安だろ、インバウンドだろ、インフレだろ、自民が欲しがってたものばかりだと思うけどね

555 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:54.07 ID:98XLH6vR0.net
むしろいつもどおり独身対象外になりそうなのに。
たまに独身対象だと優遇されてることになるのかな?

556 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:56.30 ID:rUSa160g0.net
国民は草でも食ってろと言ってるようなもんだろ

557 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:56.85 ID:kiYGK4iR0.net
10万かえせ!
あと志村けんもかえせ!

558 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:49:58.39 ID:vUM4gzJF0.net
自民党が悪いのか
官僚が悪いのか

政治家のレベルが低すぎる

559 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:50:05.78 ID:L4JMSmIK0.net
情報弱者やお年寄りはできそうにない

面倒だから死ぬ方を選ぶと思う

560 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:50:09.68 ID:egF6iSnk0.net
良く考えたら間違って無いのな
生活保護受給者とか公務員に支給する必要無いな

561 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:50:10.00 ID:s4ociO/R0.net
はらいたくないつよいけついをかんじる

562 :名無しさん@1周年:2020/03/31(火) 21:50:14.49 ID:etoW3Jnn0.net
申告は郵送でOKにしてくれ
先日市役所行ったけど、客を見ると女性はほぼ全員マスクしてて、男は年齢問わず半々ぐらい
それにしても若いカップルは100%女だけがマスクしてて男はしてないっていうのは何なのか

総レス数 1004
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200