2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【5ちゃんねるもやってみよう】「#自粛と給付はセットだろ」←タグをつけ政権への怒り爆発なう on Twitter

1 :ちーたろlove&peace ★:2020/03/29(日) 22:47:40 ID:ZxvuTtCl9.net
https://twitter.com/shiikazuo/status/1244138038399094785?s=19

#自粛と給付はセットだろ
イギリスもフランスもドイツも、世界のどこの国でもやっている。全国知事会も求めている。野党もそろって要求している。
「自粛要請だけで後は自己責任」では感染拡大は防げない。安心して休業ができるようにしてこそ、感染拡大防止ができる。このタグを広げましょう!!

https://twitter.com/knife9000/status/1244221510438383617?s=19

#自粛と給付はセットだろ

↑上の意味
政府や地方行政は「外出を自粛しろ」「イベントを自粛しろ」「在宅勤務しろ」と国民、市民に要請するなら、それに対する補償、給付金をセットで言わないと意味がないという話です。自粛要請には必ず給付金や補償がセット。世界の常識です。

https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1244230090931617792?s=19

#自粛と給付はセットだろ

給付なしに自粛すれば生活が立ち行かなくなって死ぬ。でも外に出ればコロナに感染して死ぬ可能性がある。だから、諸外国は十分に現金給付して家にいろと言っている。安倍政権の姿勢は死に方を選べと言っているのと同じ。
(deleted an unsolicited ad)

119 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:30:50 ID:JEoDYBEi0.net
自粛要請してる行政関係者の給料の減額は無し
いくらかカットしてその分全国民に配布するとかすれば
まだ自粛しようという気にもなるんだけど自分達は要請だけで痛み無し
従って損失被るやつがバカを見る

120 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:31:33 ID:SDx1hhev0.net
俺も給付は欲しいけどさぁでも自分の命を守る行動でもあるわけだが国が金くれなきゃやらないってちょっとおかしくない?

121 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:31:57 ID:tUYP/tPb0.net
海外で補償してるという記事はどこにあるの?

122 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:31:57 ID:HXNBLIio0.net
>>117
座して死を待つより感染しないさせないに賭ける人がいても不思議ではないね

123 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:32:31 ID:nFJ3K6bb0.net
自己責任だぞ

124 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:32:52 ID:xNjic0CV0.net
氷河期は助けてくれと叫んでも自己責任でいったからなぁ。
非正規しかなく非正規で働いても非正規で働いてる奴の自己責任。
自分が困ったら助けてくれって。

125 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:33:15 ID:a6e5ZR1K0.net
>>111
個人情報カードとの紐付けも日本ではやれない 連中がいまだに反対していて実用性が乏しい運用になっていた

別に独裁チャイナみたいな強度でなくて欧州や台湾、韓国でやってるものさえな

126 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:33:54 ID:T13wwjQs0.net
>>99
こんな状態で信用されていないのは野党自身もわかってるのよ
だから、グダってる
共産とか立憲が「解散に気を付けよう」とかで会議したのニュースになってただろ
こんなんでも多分選挙になったらボロ負けすんのよ

127 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:34:11 ID:BmGA7aWM0.net
自粛は全員、給付は限定

128 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:35:24 ID:uRsfGrT10.net
魔法で金が出てくる訳じゃないんだから結局税金で自分が払うことになる

129 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:35:36 ID:avMddQv/0.net
病院勤務だが休めないし、収入減ってないから給付の対象外っぽい、そもそも収入での足切りあるなら微妙なラインっぽいし、感染リスク馬鹿みたいに高い。
いっそ感染して働けなくなるほうが楽なのかもね、と職場じゃ恨み節しか聞こえて来ない。
医療崩壊はメンタルのほうからも来ている。

130 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:35:42 ID:e2r7jP/J0.net
>>121
アメリカは航空業界にかなり予算組んでたはず

131 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:37:27.11 ID:JalkxrXo0.net
選挙したら全国中クラスターが起こる。この時期に選挙とか言ってる奴は頭狂ってる。
コロナが収束するまで選挙は無理。

132 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:37:39.46 ID:IEJg6uKe0.net
>>2
削れるところから削れとか、増税とかレスしてる奴しかいなくて絶望した。
他国が給付してるのはそれらを財源にしてるからか?
そんなわけねーだろ
自国通貨を発行するだけだよ、日本人はそんなこともわからないくらい財務省に洗脳されてしまっている。

133 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:37:44.88 ID:alNEnStj0.net
アキエみたいに自粛しないのが正解って事www

134 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:37:47.60 ID:aTqYurIg0.net
俺は自粛してないのに自粛した奴の為に負担するとか不公平だろ

135 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:37:50.94 ID:T13wwjQs0.net
>>113
春節ウェルカムは失態だったけど、その後の重症者のみ検査は
感染症マニュアルからは逸脱してないぞ
いきなり蔓延前提の第二フェイズから入ったことに関しては説明が必要だと思うけどさ
海外なんか、呑気に検査&隔離の第一フェイズから入って大変なことになってるだろ?
あれに関しては日本は正しかったんだから、説明はするべきや

136 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:38:14.63 ID:Sq0DcI590.net
【れいわ新選組】山本太郎「お魚券・・日本銀行券はよ ♯金を刷れ皆に配れ 」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585220324/

減税して金を刷れば日本復活なんだよ

137 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:38:15.56 ID:ofeSEb2L0.net
>>118
>>125
でもさ、ココで何とかしないと、まーた氷河期世代みたいな不良債権を作ることになるからな・・

138 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:38:20.32 ID:ilv9fSNh0.net
>>1
#自己責任

はい論破

139 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:38:24.01 ID:e2r7jP/J0.net
>>116
どうしても無理になったら生活保護を素早く出して欲しいと思うよ。日本人限定で。最後の受け皿はこういう時に自殺させない為にあってほしい

140 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:39:02.17 ID:BmGA7aWM0.net
>>128
黙ってたら土建屋と既得権に52兆ネコババされる
52兆あったら国民全員に40万配れる

141 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:39:11.30 ID:rbgHIm++0.net
「知らんがな。」

今の流れは結構面白いと思うけどな。
痛みを背負わされるのはいつもしたっぱ。

自己責任の名のもとに痛みも負わずに放置してんだから、コロナ収束させれなくて崩壊しても国の責任だろうし。

国民が協力してくれないと泣き言言うのはそりゃ自業自得だわ。

142 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:39:12.89 ID:sa/nM/Cd0.net
日本は後進国だからダメーw

143 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:39:17.32 ID:ofeSEb2L0.net
>>116
具体的な方策がほしいよね

144 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:39:27.73 ID:0/k/YxJ+0.net
> #自粛と給付はセットだろ←←乞食理論

145 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:39:41.47 ID:WWnuK59M0.net
給付してもいいけど
強力に人権を停止するけどいいの?\(^o^)/

146 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:39:48.04 ID:jdn6Cz100.net
閉鎖命令と補償はセットは分かるが自粛と補償がセットって何やねん
客が来ないのは単にお前の店が不人気なだけやろ

147 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:39:59.68 ID:xNjic0CV0.net
氷河期を捨てた棄民政策をしておいてよく言う。

148 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:40:40.66 ID:hzGHYtYp0.net
>>1
アベアベ書き込むより、元凶の中国大使館にガソリン持って突撃した方が、
こいつの人生の花になるよw

そう言えば今、中国大使館の警備って厳重なのかね?

149 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:40:46.39 ID:ilv9fSNh0.net
>>113
いまさら過去を嘆いてもどうにもならんから。
今をどうにかやり過ごしたら、とっととやめるべきだよ安倍は。

150 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:40:51.25 ID:X6lGDLCv0.net
どうしようもない
クズ感・・・・

151 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:40:53.96 ID:tUYP/tPb0.net
>>130
米政府は航空業界に何の自粛を求めたの?

152 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:40:54.21 ID:vQKumwFx0.net
>>34
借金返せるような世界が来ると思ってる能天気

153 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:41:31.34 ID:3xQA79fH0.net
>>83
おいゴミ早よ答えろ
ずっと増税すんのか?
どうやったら日本が破綻すんだ?
国民の借金なんてテレビでも最近あんまりきかねーよ笑

154 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:41:52.48 ID:ilv9fSNh0.net
>>132
他国には余裕があるけど、日本にはそれがないだけ。
それに国民も自己責任が好きだし。

155 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:42:10.82 ID:0/k/YxJ+0.net
>>146
それな
強制と要請の区別くらいつけろよデコ助野郎と言いたい

156 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:42:33.75 ID:oDsc5pLJ0.net
ハッシュタグつけてツイートしたからなんになるの?

157 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:43:30.10 ID:IsiJFpQp0.net
>>2
公務員の給与削減

158 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:44:03.69 ID:ilv9fSNh0.net
>>145
給付しなくても人権停止するのはわかってるから、とっととよこせ。百万円ぐらい。
囚人にだってアルフォート買えるぐらい給付されとるぞw

159 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:44:18.39 ID:0/k/YxJ+0.net
>>154
逆だよ
給付した他国には余裕がない
取り合えず大金渡さないと暴動や略奪が簡単に起こる
そして貧富の差が極端
だから無理でも無茶でも配るしかないの

160 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:44:42.16 ID:47sUP/t40.net
>>151
出入国規制して本数減ったから
全部の業界は救えんけど秤にかけてる

161 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:44:57.62 ID:Vv9WOUsN0.net
こんな国難な状況でも公務員は給料満額支給当然ボーナスも有ります
公務員の給料ってどうなったら下がるんだろう?www

162 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:45:03.03 ID:MMlU/Ufp0.net
>>2
今までたくさん税金払ってるじゃん

163 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:45:35.39 ID:sU/WjZD20.net
アホパヨクしかやらないだろ〜♪
自粛しないで、損害賠償請求されてろよキチガイ!
お気楽に金儲けしようとしてるから、病気の流行に足元すくわれるんだよ

164 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:45:38.48 ID:ilv9fSNh0.net
>>159
給付しない日本との比較だぞ。
日本なんて1人あたりじゃ旧東欧レベルでしかない。

165 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:45:46.77 ID:XBpLQ0B90.net
>>122
コロナ蔓延したら直接一時とはいえ社会が崩壊しかねないってときに、こうするなら自粛してやるみたいなテンションが凄い違和感なんだわ
未だに危機感がないんだろうな
社会が崩壊したときの悲惨さに

166 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:47:10.87 ID:sZ4Y+kur0.net
>>154
余裕とかそういうレベルの
話しじゃねーんだよ
アフォか

167 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:48:50.25 ID:IEJg6uKe0.net
>>154
インフレ率がプラスの他国の方が余裕がないんだよアホか。
日本はデフレに近い状況だから自国通貨の発行の余裕は他国よりでかいの。
また絶望したわ。

168 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:49:03.86 ID:vb1Ke1oV0.net
やってみようとか下らんタイトルつけるな
あからさまに扇動活動してますってか

169 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:49:22.36 ID:2SBVL4tM0.net
>>165
それは国に言うべき事だね

170 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:50:18.78 ID:db5lJpgz0.net
「#自粛と給付はセットだろ」
X


「#自粛と安倍内閣歴代閣僚全員政界引退・森引退・小池
引退、電通消滅はセットだろ」
O

171 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:50:38.52 ID:jdn6Cz100.net
飲食店やサービス業の話よう聞くが、どこも売上減の理由の大半が宴会や
イベントの自主的な中止が原因やわ
しかも政府が自粛要請出す前からの話。同じ飲食店でも宴会客は減ったが
少人数のランチ客は増えたって話もチラホラ聞く
ある人間は元々赤字でヤバかったが、これで銀行から無担保無利子で融資受けられるw
とか言ってた奴もおったぞw

172 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:50:48.63 ID:xNjic0CV0.net
自殺者が氷河期を超えてから言え。
何人死んだと思ってるんだ。救済も財政出動もなしに自己責任押し付けられてよ。
その後もまともな救済もなしに。
なにが補償してくれたら自粛してやるだ。
死んどけよ。苦しんで死んどけ。

173 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:50:54.25 ID:ilv9fSNh0.net
>>165
自営とか興行主とか非正規とかにとっては、単に死因を選べと言われてるだけだからな。
コロナで死ぬか、餓死するかで。
コロナから守るばかりに無収入に甘んじれば、
それが長く続けば餓死は確定なんだから、
当たるか当たらないかのくじ運次第のコロナにかかるの覚悟で
経済を優先させたいって人も出てくるのは当然。

K1が強行されたのも、中止にしたら興行主が自殺するしかないから。
プロ野球とかと違って、大企業や自治体の補助があるわけじゃないからね。

174 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:51:09.95 ID:J71YDg1i0.net
あれから2ヶ月くらい経つけど国は何をしてくれたっけ?
相変らずマスクは手に入り辛い、消毒用エタノールはまったくみない。
給付も封鎖もしない。
こいつらがやってるのは自粛のお願いだけ。無能すぎやろ

175 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:51:23.62 ID:xn56a2Kx0.net
何でもかんでも不平不満ばかり
自粛して苦しむ前から不満ばかり
単に自粛しない理由を探しているだけとしか思えん
家族や友人を危険に晒すかもしれん状況で給付が無きゃ自粛しないぞって宣言してるようなもんじゃないか
真っ先に守るべき物を勘違いしている

176 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:51:34.23 ID:UAxqE3Hw0.net
Twitterのやり方がわかりません!名前をつけましたが、5ちゃんみたいに馬鹿な事や煽ったら逮捕されそうで
やり方教えて下さい。因みに女子高生の17歳です。

177 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:51:59 ID:ilv9fSNh0.net
>>166
仮にバングラデシュとかブルキナファソとかで起きても
同じような施しできますか?って話だぞ。
すべきすべきでないじゃなく、できるできないのはなしだぞ。

178 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:52:35 ID:vCV6HFcq0.net
やるならやる!やらないならやらないを言え!
いつまでやるかもしれないって言ってんだよ詐欺師かw

179 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:52:49 ID:8ILUXlqN0.net
>>158
アルフォートは旨すぎるから危険だわ

180 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:53:03 ID:CKqc3ovu0.net
>>165
わかるけど感染押さえつつ経済活動もしなきゃ社会崩壊するからバランスが大事

181 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:53:11 ID:ilv9fSNh0.net
>>167
おまえ、80点をきーぷするより、5点を15点にしたほうを評価しちゃうタイプか。

182 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:53:26 ID:nSzo1AJF0.net
全員に、現金の後、消費税減税だ!!

183 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:53:43 ID:rAUM8Gb/0.net
>>1
そもそもそんな法律日本に無いからそんなタグ作って広めた所で日本政府が動くわけない
というより動けないだろ

184 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:53:48 ID:Vhgnazzk0.net
自粛はセットの相手にならん。
指示ならなる。

185 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:53:57 ID:HXNBLIio0.net
>>165
補償があれば安心して協力もできる、と解釈するか
金をくれれば自粛してやる、と解釈するか
人それぞれだね

186 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:54:27 ID:IEJg6uKe0.net
>>181
全く意味が分からないレス。
他人に伝わらない比喩的表現は不要なので、反論したいなら具体的にどうぞ。

187 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:54:45 ID:6QbytFGJ0.net
>>34
国家は個人の人生より遥かに長く継続するし
その間生産されるものは実質無限だが???

188 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:54:48 ID:gjfm75rx0.net
>>135
取り返しの付かない歴史上も大きく扱われるべき大失態
しかも方や隔離とかして完全に国民騙してた

189 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:55:03 ID:j/Q+MQiV0.net
自粛ってのは自分から進んで、行いや態度を改めて、つつしむこと。
だいたい感染しても軽い風邪みたいなものと厚労省も麻生さんも言ってる
もとから自粛なんか必要ないんだから、勝手に自粛して給付とかアホとしか言えん

190 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:55:13 ID:AVQ1CRhl0.net
>>183
お得意の閣議決定があるだろ

191 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:55:13 ID:EQCBjTWt0.net
国民に金はやりたくない

192 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:56:26 ID:ilv9fSNh0.net
>>174
貧乏な民主主義国家の限界。
金が無いから下手に出るしかない。
日頃からシブチンなやつの言うことなんて聞かんから、
お願いするしかないのよ。

親戚関係とかでも同じだよね。
ろくに金も出さない世話もしないやつなんて
事が起きても誰も言うこと聞かないから、
下手に出るしかないw

193 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:56:27 ID:cHzDOk6t0.net
現金一律給付アメさんが財務長官が出てきて、トランプさんが即決
それでいいだろ。
財務諸表論勉強してねーと、なんで即決できるのか理解できないとおもう

法的な弱者保護と混同したり、税務だの財源だの
そんなん5年はかかるわ

まずはシンプルに最も流動性が高く客観的な現金を国民一律に確保する。それだけやぞ
危機管理、保守主義の原則という大前提だ。憲法にも最低限の生活保障書かれているな
もっというと継続国家を前提としてるかどうか
法的根拠? 財務会計の真髄は将来の責任も負うこと。
危機管理をしない政権なら継続国家を前提としてないといういみで国家反逆罪として牢屋にぶち込んでいいんだ

ちなみにその真逆で土地の取引には説明責任はない。馬鹿政権がその一言を言わないからクソ見てーな公費の無駄な

194 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:57:21 ID:rAUM8Gb/0.net
>>190
それ決めるのに何十日掛けるんだよ

195 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:57:24 ID:ilv9fSNh0.net
>>186「ぼくちゃんにつごうのわるいことなんて きくわけないだろ」

196 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:57:39 ID:0LsFZ0my0.net
補償とか給付とか大声あげている人が多いが
その金を誰が払うかというと結局俺ら自身だ。
もちろん必要な人はいる。
しかしお小遣いが貰えると喜んでいるのは馬鹿だ。
取り敢えずの生き残るために必要な最低限の給付。
鎮静後の景気起爆剤としての税金投入を分けて考えないといけない。

197 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:57:57 ID:qMe68Bfk0.net
支持率20パーに近づいてたら直ぐに現金給付10ないし5万とか表明してただろな。

198 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:58:32 ID:ilv9fSNh0.net
>>186
そうだね。日本よりベネズエラやジンバブエのほうがはるかに優秀だね



あんたがおっしゃられていることって
そういうことなんだが?

199 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:59:14 ID:8ILUXlqN0.net
コロナや収入の不安に乗じて政権を叩きたい
ってミエミエ過ぎてな

200 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 23:59:22 ID:IEJg6uKe0.net
>>195
説明もできないし、都合が悪いので聞く耳も持たないということですね。了解しました。
というわけで、日本に財源問題はありません。
アメリカも円ベースで200兆円以上出したんだから、日本にできないわけがない。
財源の心配は全く無用です。

201 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:00:26 ID:20T89/z40.net
>>196
だから都市封鎖とかできず、自粛をお願いするしかないってこと。
あくまでもお願いでしかないから、国も補償する必要がなくなる。

202 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:01:18 ID:Z53bKvfI0.net
円ベースというより円換算でという表現の方が適切か。
自国の通貨を刷れるのに財源の心配するやつって、本当になんなん?
しかもデフレで苦しんでいる国で。
インフレしてるアメリカですら2兆ドルも刷るんだぞ?

203 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:02:16 ID:20T89/z40.net
>>184
指示や命令しても給付がなければ、
食い詰めた人にとっては、
役人とか警察官とか殴って
刑務所入れてくれたほうが安定するからなw

204 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:02:38 ID:3HiGFETN0.net
自粛は強制じゃないからなぁ…
そこがズルいところだけど、強制じゃないから給付とセットではないよね。
如何にもパヨクの活動って感じで反吐が出るね

205 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:03:45 ID:20T89/z40.net
>>202
それは独立国の場合。
日本でそれをやったら、円安になるので、
広島で花火大会が行われる。

206 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:03:46 ID:C4qlAVuJ0.net
お金ないからできませんって言えばいいじゃん
取れるだけ税金取って自分たちの分はしっかり確保してそのうえあちこちばら蒔いてで納得してもらえるかはわからんが

207 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:05:05 ID:Xjc9vwzw0.net
>>204
じゃあ自粛しない人がいてもおかしくないから非難するなよ

208 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:06:47 ID:iNUHztFu0.net
>1
実際この通り。
対象国民の漏れの無い保障、補償があれば市民も飛躍的に協力的になる筈。
条件に規制すら盛りこんでもいいぐらいだ。

しかしそれがなければ生活の為の活動だと言われれば誰が止められよう。

209 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:07:24 ID:wHgfCfcL0.net
パヨクって貧乏なんだねw

210 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:07:25 ID:Z53bKvfI0.net
>>206
お金がないからできないのではなく、お金は通貨を発行すればどれだけでもできます(ただしインフレ率が上がるので無限ではない)が、
竹中平蔵が導入したPB黒字化に向かって財務省が緊縮財政を進めているためにお金を発行したくないのです。
税金の入ってくる範囲内でしか使えない、使うべきではない、というのは財務省のウソです。

211 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:07:38 ID:20T89/z40.net
>>207
ほんとそれ。
K1強行したんだって、食い詰めても誰も助けてくれんからだし。
じゃ、自己責任でどうにかするしかないよねってだけ。

自粛したら確実に詰む、しなかったら損害賠償されるかもしれないが絶対ではないってなら
後者を選ぶのは当然のこと。

212 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:08:10 ID:A51sN9TP0.net
>>200
まさにそれ
日本で金刷ってなんの問題あるんだろな
むしろインフレするまで刷らないと賃金もあがらんのに

213 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:09:04 ID:Tc1S6nOx0.net
なにかと理由つけて批判したいとか 半 島 亜 人 みたいだな

214 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:09:34 ID:2oauORb10.net
こういうムーブメントはあまり良くない
給付ケチって政府がロックダウンためらう可能性が出る

215 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:11:23 ID:yGsvqrHJ0.net
>>169
いや、国がやるべきことはもちろんだがね
タグつけて盛り上がってる連中にも違和感しかない
じゃあコロナ蔓延させたいの?と

216 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:11:35 ID:8g9cnZHF0.net
自粛お願いする事態が起きてるなら
自分達がまず自腹切って給付に回せとは思う
なんの為に普段税金払ってるんだか

217 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:11:45 ID:xUkuSv5n0.net
やりたければやればいい。自己責任なんだから。
そして自粛してる奴らに叩かれろ。
好きなだけ言い合えばいい。
自分の選択でな。自己責任でだ。

218 :名無しさん@1周年:2020/03/30(月) 00:12:46 ID:20T89/z40.net
>>214
給付どころか増税すら思想だけどな。
311を見てれば。

総レス数 404
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200