2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】イタリア、感染者数86498人(+5959) 死者数9134人(+919) 致死率10.6% ★2

1 :1号 ★:2020/03/28(土) 02:08:50 ID:wE9p3vhn9.net
https://twitter.com/BNODesk/status/1243585563883683842

BREAKING: Italy confirms a record 919 new deaths due to coronavirus and 5,959 new cases, raising total to 9,134 dead and 86,498 cases

※前スレ
【速報】イタリア、感染者数86498人(+5959) 死者数9134人(+919) 致死率10.6%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585327359/
(deleted an unsolicited ad)

336 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:21:58 ID:IvpukyGz0.net
現代においてこれ程の伝染病が発生するとはなぁ

337 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:03 ID:1oX34XSu0.net
>>260
こいつ油断しすぎだろ
欧米は凄い人数が死んでるのに日本は少ない
だからこそもし気を緩めたら
日本も欧米のようになってしまうかもしれないという
怖さがあるんだろうが

338 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:03 ID:MQehLi7B0.net
スペイン風邪の再来と言われる

339 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:04 ID:r7nvukq30.net
>>251 誰だよ、カンちゃん?w

340 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:06 ID:Cr8F/IWq0.net
医療関係者が伝染の幹になっちゃってるから
もうどうにもならんよな
患者が死に切るまで終わらない

341 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:08 ID:mayCAa370.net
>>294
キンペー「地中海の領土獲得しちゃった。ウイルス攻撃美味しいです。」

342 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:08 ID:odGoiVGs0.net
もはや東アジア人はアジアにしか旅行に行けないねこれ…

343 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:09 ID:aOLoOimUO.net
イタリアのは強いやつなんだっけ
1割って怖いな

344 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:10 ID:ghkC2QyH0.net
>>188
最近、ヨーロッパでは歌う代わりに拍手するのが
流行り始めてるらしいよ

「僕感染しました、今から自己隔離して
 コロナと戦います(拍手)」
(周囲もそれ見て応援の拍手)

まぁ、喋ったり感染リスク高まるからね
分からんではないが

知らずにそれ見ると、感染したのに拍手してて
違和感ばりばりになる。

345 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:22 ID:mBBuXCI60.net
人口から考えると、大したことないと思うかもしれないが
ここまで死んでると、震災の時みたいに
その辺で、死骸みかけるレベル

346 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:22 ID:YbHCwOdC0.net
今の世界中の学生はコロナ世代って呼ばれるんかなぁ・・

347 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:23 ID:hS0bdaQX0.net
ono hiroshi @hiroshimilano ミラノ在住デザイナー

感染者数ではなく、確認感染者数であることが未だに分かっていない。
韓国やドイツの確認感染者数は7割から8割の無症状者+軽症者を含む数字で、日本は軽症者は検査も受けさせないで自宅で熱が下がるまで大人しくしとけと公言してるんだから最初から8割引きの数字。
この理屈が分からないってバカなの?
https://mobile.twitter.com/hiroshimilano
(deleted an unsolicited ad)

348 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:31 ID:4pp3MwG70.net
>>175
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200319/k10012339411000.html
新型コロナウイルスに感染した患者の治療薬としての効果が期待できるとして、
一部の国ですでに投与されている、エイズの発症を抑える抗ウイルス薬について、
中国の医師らの研究グループは「目立った効果は確認できなかった」とする
臨床試験の結果を発表しました。

349 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:37 ID:9Td510xv0.net
異常だわ

350 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:39 ID:oJ2ItRAP0.net
>>53
考えられる理由としては
・マンションの通風孔や空調システムからマンション全体に感染が拡大してる
・徐々にローマや南部も医療崩壊してる
・連続勤務1か月以上でもう動ける医療従事者が残ってない
・封鎖後も夜な夜な集団でミサを行っている

351 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:40 ID:RqqxuyLI0.net
東京都だけどなんか風強くて怖いんだけど
不気味な感じだわ
なんか神さまが怒ってるんだろうか
キリスト的な?

352 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:40 ID:6jONB4WC0.net
現金給付や収入減補填の財源は中国からの賠償だよな?

353 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:41 ID:9QX4Pc3z0.net
偉大なダヴィンチやミケランジェロやダンテやガリレオを生んだ国が消えてしまう可能性があるんだよな
いつかシスティーナ礼拝堂に行ってみたかったな悲しい😢

354 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:43 ID:/ncINY8o0.net
イタリア人は今でもキスの挨拶してるのかな

355 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:44 ID:UeSLtd1f0.net
気の毒だなイタリア イタリア人が居なくなってしまう

356 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:44 ID:QhNCQM070.net
チークキスをやめるぐらいなら死んだ方いいって言ったからな
立派だった

357 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:46 ID:xLmtrFL10.net
>>20
うまいw

358 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:47 ID:9aqLatng0.net
>>39
>一ヶ月後の日本だと思え
それ違うからな
上から目線でほざくなよ、ボケ

時間は、日本の方がイタリアより一ヵ月以上早いんだよ
シナとの距離、密着度は日本の方がはるかに高く、
チャンコロナの来日時期は早いし、来日したウイルスさんの量もはるかに多い

359 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:51 ID:JSzqH5YI0.net
さすがのイタリア人も家にこもるよな

360 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:57 ID:VuMGn9BP0.net
毎年のインフル死亡数とどっちが多いの?

361 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:22:57 ID:DD5XHc6D0.net
>>3
冗談抜きでマジでヤバいな、たった1ヶ月でこれか

362 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:23:02 ID:1W1LxIXs0.net
>>264
外部を受け付けないやり方はノーガードな集団免疫戦法
それか隠蔽強化で感染者は火葬へ直葬の2つだね

後者だな。

363 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:23:11 ID:n04bcwM20.net
>>333
現実問題としては、かなり厳しいトリアージするしかないだろうね。

少しでも亡くなる可能性が高ければ、見捨てる。
代わりに回復する見込が高い若者がいれば、そちらを助ける。

364 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:23:14 ID:nBChmBV00.net
お〜〜い〜〜、、、、希望は、、、どこだ、、、、あるのか?

365 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:23:18 ID:OMzRIyVK0.net
>>312
実際中共がその手のフェイクニュースによる扇動をしてると
台湾&香港メディアがすっぱ抜いてたな
BBC見たって中国頑張ってるとか称賛一辺倒で違和感が凄い

366 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:23:19 ID:oKPqDpGo0.net
左鉤突きから始まるアレみたい

367 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:23:19 ID:cjaZ9I930.net
>>309
あれってまじなの?
この先そうなるだろうじゃなくて既に実行されてるの?

368 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:23:21 ID:mjkhOanP0.net
カレトラきかないんだっけ

369 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:23:21 ID:fCDppLaL0.net
>>28
人口6000万人のイタリアだと新型コロナ関係なく当然年間60万人以上は死亡者出るからね。
(※その原因は寿命やあらゆる病気や事故や自殺など)
仮にコロナで6万人死亡で年間死亡者数10パーセント増えるがこれをどう見るか。
新型コロナ高齢者の死亡率高いけど元々高齢者は病気になった時のリスク高いしなあ。

370 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:23:22 ID:kISjz5be0.net
とにかく日本株のBCGを打ちまくれ!
ただ死ぬの待つより希望があるならやってくれ!

371 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:23:24 ID:5u7hUa+A0.net
朝生で、三浦瑠麗が休校措置は素人考えだって言ってんなwww

372 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:23:28 ID:kWFFfCkS0.net
イタリアの後を追う国も出てくるだろうし先が見えない

373 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:23:29 ID:WwqmMmln0.net
>>324
予科練から神風攻撃隊に行った心境だな

374 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:23:34 ID:8MhQPIwT0.net
>>333
ここで多くの人が1か月前から予想してた通りになってる
3月末には1日1000人死ぬって言ってた

375 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:23:38 ID:ghkC2QyH0.net
>>335
>命がかかっていると言ったって、基礎疾患のある老人の命だけだ。

いや、それデマだって

376 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:23:44 ID:hXY8etVm0.net
もうこれ新しい人類が誕生するだろ
ウイルス進化説の見本として頑張ってくれ

377 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:23:48 ID:WWcMSX4z0.net
殺戮とか大量虐殺のレベルだね
毎日毎日
救いがない
なんとかしてやってほしい

378 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:23:51 ID:Lx1x3ZiK0.net
>>358
逆だよ
イタリアは中国人の国になってたよ

379 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:00 ID:wq7nzeta0.net
>>216
SNS投稿も潜り抜けなきゃ出来ないほどの情報統制
先進国でこれほど危険な国があるかよ

罹患したという情報が流れて行き先不明になるのが目に見える

380 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:01 ID:kkvYOGLr0.net
欧州がここまでなってるのにすぐそこに中国
春節ノーガード花見イベント買い占め社畜の日本が惨状になってないの意味不明すぎて逆に怖い
今週末も出掛けんとこう

381 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:01 ID:JIqwASZZ0.net
とりあえず毎日納豆となまたまごとグルコサミン飲んでます

382 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:03 ID:mZUmEWgf0.net
>>311
これ本当ヤバイよな
医療従事者がダウンすると本格的に終わる

383 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:11 ID:u62uaHuP0.net
>>3
こりゃ医療崩壊もするわなぁ…
重傷者は相手してらんないからトリアージか

384 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:11 ID:dwrnYBFL0.net
>>347
この人はいつも一体何に抗っているのか
感染者数見なくたって死者9000人超えしてるイタリアがやばい以外の話はない

385 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:12 ID:N4sFEF1g0.net
>>364
我が辞書には希望は無いってフランスの指導者が言ってただろ

386 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:15 ID:VxQS0gO20.net
>>361
1ヶ月なのが凄いね。
1日で一ヶ月分くらいある。

387 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:19 ID:0le8em2m0.net
>>367
公的な機関がガイドラインの通達出したから医師は従うんじゃね

388 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:19 ID:+++mmmly0.net
明日には死者1万人になるね

389 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:20 ID:rhvQUlNz0.net
ぎゃあぁぁ
増えてる…!!

390 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:22 ID:zVrd0xgW0.net
増えてるw

391 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:25 ID:t2CW0vhR0.net
>>295
シャークインベニスとか分かる人いるのだろうか

392 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:29 ID:eSLAjnf80.net
>>301
日本人が嫌いなんだね。

393 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:31 ID:XY63E24P0.net
>>353
過去にはまともな人がいたかもしれないが
いまはバカしかいない国だろう
イタリアでは賢ければ確実に海外に出稼ぎにいくから

394 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:32 ID:JzBVFKvF0.net
外出してないんじゃないの?
どこでこんなにたくさん感染してるんだろ

395 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:36 ID:aXakaTEG0.net
>>82
すげーな6000万の6割を間違えるとは

396 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:51 ID:3RwrJVK90.net
>>362
だよねー
感染抑え込めて無いから入国禁止なんだろうし

397 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:55 ID:Wj058aLw0.net
ピークアウトはもっと先だ

398 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:24:58 ID:P+s7Z2uc0.net
中国のホントの死者数は誰にもわからんよな
そもそも抑え込んだじゃなくて
経済優先に切り替えて諦めただけくさい
仮に第二波的なの来てもシカトじゃね

399 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)5 ◆EFvlPnIYE33o :2020/03/28(土) 02:25:04 ID:cM6wieXn0.net
>>354
(; ゚Д゚)多分
マスク習慣も手洗い習慣もなさそう
で、気づいたらこの状況

400 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:07 ID:afPSg/120.net
そろそろ中国さんが動き出すぞ
「アイヤーたまたまワクチンできたアル」
「いくらで買うアルか?」
(最初からワクチン持ってる)

401 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:10 ID:q9uB83Uc0.net
荒川区の図書館で「Axis Power ヘタリア」借りてきて読んでるんだけど、
ほんの10年ちょっと前はこんな漫画がまかり通るくらい平和な世の中だったんだなと
今連載開始してたら、たぶん光の速さで打ち切りだよ

402 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:10 ID:r7nvukq30.net
>>260
小林よしのりが
ものすごく頭の悪い
思い込みと感情だけの老害だと言うのは判った

オウムと戦ったり、チベット弾圧の中国共産党を非難してた頃の
よしりんはもういないんだな

泣きたくなるほど悲しい話だ

403 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:21 ID:W4uoDTBB0.net
パープルヘイズとグリーンデイの同時攻撃食らった感じ?

404 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:21 ID:htRDJQVn0.net
中国の生物兵器凄いな



もうアメリカは既に分析しているだろう


中国潰されるわ

405 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:22 ID:nBChmBV00.net
>>321

406 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:23 ID:IFmiOotA0.net
>>394
スーパーに買い出しは制限されてないから

407 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:26 ID:BDH1vbIi0.net
一帯一路の解消まった無

408 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:29 ID:0nGgsgel0.net
>>335
>死生観なき戦後の生命至上主義のなれの果てがこのバカ騒ぎだ。

まぁ一理

409 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:29 ID:T0t8zqzX0.net
欧州は植民地で非道の限りを尽くした国々だからな
過去の怨念が襲ってきてるんだろう

410 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:31 ID:Wadz21so0.net
日本も他人事じゃないな。うがい手洗い、マスクで防げているならいいのだが。

411 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:35 ID:kotgicRY0.net
死者多すぎて
明るいイタリア人も流石にお通夜ムードでは

412 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:37 ID:MnPh06TI0.net
>>350
都市の集合住宅が汚染源になってそうだよな
サーズもホテルとアパートで大量感染だったから

413 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:37 ID:mbIXqQI10.net
遅効性の致死ウイルスと分かったので世界終了

414 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:38 ID:tY82nnuj0.net
イタリア人は日本をバカにしまくってるからどうなってもいいわ
ギネス記録級をどんどん更新してくれたまえ

415 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:47 ID:ghkC2QyH0.net
>>333
重症したら終わりだから
全力で重症させない政策取るしか無いんだけど
打てる手が少ない。

アビガンは足りないし。うーん。

416 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:47 ID:PH7/1QLt0.net
前スレ>>721

> 重症肺炎は新型コロナ関係無く、人工呼吸器やドレーンなどの設備が無きゃ助かる命も助からない。この死者の多さは病気で死んでると言うよりも、適切に治療出来る設備が無くて死んでる。
>
> 日本だって、イタリアと同じ位の重傷者が出たら、医療崩壊が起きるよ。

自分もそう思う。重症「率」とか強毒性とかよりも、絶対的な数がある数を超えると駄目なんだろう。

417 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:48 ID:6h1T1ETe0.net
COVID-19が肺に与える影響をVRで--米病院がYouTube動画を公開
https://japan.cnet.com/article/35151377/

418 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:53 ID:P4G78EJ00.net
中国と仲良い国はこうなる・・・

419 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:56 ID:QhNCQM070.net
クリロナはマデイラ島に帰ったらしい
吉田はまだイタリアか

420 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:57 ID:OMzRIyVK0.net
>>348
エイズのは効き目が悪いって北海道の先生も語ってたな
アビガンとぜんそく薬は普通に効果があるから使ってるってよ

421 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:56 ID:WvaszpdQ0.net
よしよし、死者数は落ち着いてきたな、、

422 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:25:58 ID:fwo1hZg40.net
>>335
わしすごい、しか言わんなあ
適度に緩めて適度に締めてを繰り返してピークコントロールしてるなら理にはかなってる
意図的なのかたまたまなのかはしらんけど

423 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:26:01 ID:8MhQPIwT0.net
>>397
ピークアウトの前に国が滅亡するって予想してたよね

424 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:26:02 ID:zFAIIQue0.net
>>396
国土が広いしいくらでも焼いて死体埋められるからなぁ…

425 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:26:07 ID:NL7Sgc5+0.net
やっぱオリーブオイルがいかんのか?

426 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:26:07 ID:9aqLatng0.net
>>348
BCGと「エイズの発症を抑える抗ウイルス薬」は全く別物だぞ
おまえ、何が言いたいんだ?

427 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:26:10 ID:Ra05TsHR0.net
まあ変異してるよね。
完全にスペインかぜの大惨事と同じパターンだね・・・

428 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:26:14 ID:1qCkcuAw0.net
ピザを食べる国上位の感染率は高い気がする
アメリカ、フランス、ドイツ、イギリス、イタリアはトップ10入りしてる
素手でちぎって食うじゃん?あれがよくないんだよ

429 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:26:22 ID:zBBYa8Sy0.net
オリーブオイル

BCG で重症化 死亡率10%越えや

430 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:26:23 ID:2Rtp5T9B0.net
仮に収束したあと、各国はどういう行動とるんだろうな
怖いわー

431 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:26:24 ID:HK5sLEVU0.net
>>344
戦地へ送り出すバンザイみたい…(T-T)

432 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:26:30 ID:WC8xsz/f0.net
>>285
でもイタリアは日本並みに肥満率は低いよね
やっぱり医療がずさんなのかなイタリア

433 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:26:35 ID:N4sFEF1g0.net
>>398
第二波来ても熱出したり咳した奴をひたすら武漢に隔離するだけのお仕事だから簡単だよな

434 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:26:37 ID:MEyBHwL20.net
>>375
デマじゃないよ
イタリアでも85%は70歳以上の老人だし

基礎疾患のない若い世代の致死率はイタリアでさえ極端に低いだろう

435 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:26:38 ID:XY63E24P0.net
>>411
イタリアで明るいのは南部のバカだけで
北側は基本的に暗くて大人しいよ

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200