2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】イタリア、感染者数86498人(+5959) 死者数9134人(+919) 致死率10.6% ★2

1 :1号 ★:2020/03/28(土) 02:08:50 ID:wE9p3vhn9.net
https://twitter.com/BNODesk/status/1243585563883683842

BREAKING: Italy confirms a record 919 new deaths due to coronavirus and 5,959 new cases, raising total to 9,134 dead and 86,498 cases

※前スレ
【速報】イタリア、感染者数86498人(+5959) 死者数9134人(+919) 致死率10.6%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585327359/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:09:06 ID:QnYqqVfs0.net
んっしゅごっ
2週間以上引きこもっても全然収束しないっっ
もう無理っっ

3 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:09:11 ID:9NrZQlKT0.net
     死者(前日比) 感染者。
3月 1日   19 ( + 8 ) 感染者1049人(千人超)
3月 5日   97 ( + 27 )
3月 8日  224 ( + 37 ) 感染者5883人(5千人超)
3月11日  621 ( + 168 ) 感染者1万0149人(1万人超)
3月15日 1431 ( + 173 ) 感染者2万1157人(2万人超)
3月16日 1799 ( + 368 )
3月17日 2148 ( + 349 )
3月18日 2493 ( + 345 ) 感染者3万1506人(3万人超)
3月19日 2976 ( + 483 )
3月20日 3405 ( + 429 ) 感染者4万1035人(4万人超)
3月21日 4030 ( + 625 )
3月22日 4825 ( + 795 ) 感染者5万3578人(5万人超)
3月23日 5476 ( + 651 ) 
3月24日 6078 ( + 602 ) 感染者6万3928人(6万人超)
3月25日 6820 ( + 743 ) 
3月26日 7503 ( + 683 ) 感染者7万4386人(7万人超)
3月27日 8165 ( + 662 ) 感染者8万539人(8万人超)
3月28日 9134 ( + 919 ) 感染者8万6498人

4 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:09:12 ID:a/UKB8uH0.net
マスク→ハグキス→オイル→味覚嗅覚→BCG

コロコロ変わりすぎコロナだけに

5 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:09:27 ID:l4FoQPt/0.net
イタリア死に過ぎだろ。
阪神大震災越えてるじゃん。

6 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:09:27 ID:4eIJhTiO0.net
バロテッリから一言

7 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:09:39 ID:AVDvsT7j0.net
こんな状態でも集まって遊んでるイタリアの若者って…

8 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:09:40 ID:4QsPcspi0.net
俺が大好きなAlan Sorrentiは大丈夫だろうか
生まれがナポリで北部じゃないから平気かな
日本でも馴染みのあるプログレ世代の人たちはどうなんだろうね

9 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:09:45 ID:SHWk6S6c0.net
歴史的にはイタリア風邪として名前が残りそう。

10 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:09:53 ID:mayCAa370.net
中国、封鎖解除後の感染者は日本からの持ち込み扱いして徹底的に日本を叩く予定ってマジ?
もう欧米は中国にミサイル撃ち込めよ

11 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:09:55 ID:RUYxyCsZ0.net
感染者
1位アメリカ
2位イタリア


12 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:09:55 ID:ZQmK+8N60.net
イタリアはもうダメだろ・・・

13 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:01 ID:Qcn6LGMu0.net
イタリア人口約6000万だから
そう考えると一万ぐらいはまぁね

14 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:01 ID:tVjEXYeo0.net
やっぱ跳ね馬疾いな
まさかの音速突破はあるか?

15 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:03 ID:UVT9Tl+70.net
中国1000万人以上死んでねーか?これ

16 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:06 ID:pOasP3Wv0.net
6000人に1人しか死んでねぇとか言ってる奴いるが、
あれだけ外出禁止と隔離をやって、それだけ死んでる。。やらなければ大変な事になる。

このウイルスは何も対策をしなければ感染力がかなり強い。そして2割は重症化して設備がなきゃ死ぬ。

17 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:07 ID:+DDQsnXf0.net
Easier To Run - Linkin Park (Meteora) 
https://www.youtube.com/watch?v=U5zdmjVeQzE

18 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:08 ID:4bT7CNpw0.net
イタリアはこれだけぼろ雑巾のように人が死んでいるのに、
コロナに悲観して自殺する人が出ていないだけまだ救われてるよな(´・ω・`)

19 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:10 ID:pVO/+iCB0.net
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

1 アメリカ・・・・・93,329人 ・死 1,384
2 イタリア・・・・・86,498人 ・死 9,134
○ 中国・・・・・・・81,340人 ・死 3,292 (?)
3 スペイン・・・・・64,059人 ・死 4,934
4 ドイツ・・・・・・49,344人 ・死 304
5 イラン・・・・・・32,332人 ・死 2,378
6 フランス・・・・・29,155人 ・死 1,696
7 イギリス・・・・・14,543人 ・死 759
8 スイス・・・・・・12,311人 ・死 207
9 韓国・・・・・・・・9,332人 ・死 139
10 オランダ・・・・・・8,603人 ・死 546

○ 日本・・・・・・・・1,519人・ 死 47
ダイヤモンドP・・・・・・712人・ 死 10


▼国内武漢コロナ 居住地トップ10
【検査数27,005  退院372】

1 東京都・・・・281人
2 大阪府・・・・177人
3 北海道・・・・166人
4 愛知県・・・・160人
5 兵庫県・・・・122人
6 神奈川県・・・106人
7 埼玉県・・・・・82人
8 千葉県・・・・・51人
9 京都府・・・・・33人
10 新潟県・・・・・29人
※大分県・・・・・・27人
※和歌山県・・・・・18人
※福岡県・・・・・・17人
     

20 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:13 ID:gVZhxHkF0.net
匙は投げられた

21 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:21 ID:jcLJyEiR0.net
石鹸に負ける程度のウイルスなのに

22 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:22 ID:mayCAa370.net
>>9
武漢ウイルスな

23 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:27 ID:CuuzXhjn0.net
>>9
武漢肺炎から変異して新種になってそうだしね…

24 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:29 ID:2ppVJdiD0.net
老齢人口減ったら長期的に見たら将来の年金問題解決につながったりしないのかね?

25 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:31 ID:6R4nj7Aj0.net
イタリアのメディアは中国批判一切できない感じらしいなすでに

26 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:34 ID:abDJ+Sst0.net
>>3
数値は正直だ、減る要素がない

27 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:35 ID:/3RThM2G0.net
イタリア医者全滅するんじゃないか?もう病院成り立たねえだろ

28 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:36 ID:0hGDh4As0.net
6万人死んでも0.1%だぞ
冷静に考えてこれ多いのか?

29 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:40 ID:RUYxyCsZ0.net
5年後
大悲劇映画化決定

30 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:40 ID:tBN8DRBo0.net
全然ピークアウトしてねえじゃん

31 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:43 ID:7wpcDCUV0.net
イタリアの感染者数はこの数倍いると考えれば死亡率の異常極まる高さにも説明がつく
そもそもインフル感染者数だって本当は把握できねえからな
全員が病院にいくわけではない

32 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:48 ID:0owjJQ//0.net
炭水化物とオリーブオイルの食い合わせが悪いとしか言えない

33 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:55 ID:MMCV7U2y0.net
世界全体で、東日本大震災を超えた

34 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:56 ID:0h5lTNin0.net
>>6
why us?

35 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:56 ID:mayCAa370.net
>>18
確かに

36 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:10:57 ID:qCIq+mLK0.net
若年層の感染数とかないのかね

37 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:00 ID:N4sFEF1g0.net
だれか
テドロスを
止めて

38 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:00 ID:VxQS0gO20.net
先進国諸国が一斉にほとんど大慌てになると、助けてくれる国ないんだな。
それぞれの国力試されてんな。

39 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:00 ID:NGw89mjy0.net
一ヶ月後の日本だと思え
BCGなんか証明されてない
絶対油断するな
外出控えろ

40 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:04 ID:zBBYa8Sy0.net
マカロニ型コロナやべーわ

41 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:09 ID:mBBuXCI60.net
キューバの医師団と、ロシア軍の化学部隊も入ってるそうだな
実験台にされてるわ

42 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:16 ID:R4AjIfJ60.net
イタリアの若者てもうドーパミンでまくって交尾ばっかりしてそう

43 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:16 ID:nnmv8yvJ0.net
>>4
人種差あるって話も眉唾ものだよなぁ
生活習慣の差もあるだろうし

44 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:16 ID:hXY8etVm0.net
イタリアはこんだけウィルス蔓延してんのにマスクどころか未だにハグキスしまくってんのか
救いようがない民族だな・・・ そりゃ死にまくって当然

45 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:26 ID:vzxF6oau0.net
全然ピークアウトしてなかった

46 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:27 ID:2Vw/Ru/w0.net
致死率が高いなあ
元からある疾患で死亡したケースもあるが
コロナに医療を抑えられてなければこんなに死んでないんだろうな
それでも死ぬるときには陽性になっている
コロナ患者となって死んでいる

47 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:31 ID:9CQGbT0x0.net
>>20
匙は投げちゃダメだろw

48 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:35 ID:s6mE4Nlo0.net
>>18
むしろ悲観して大人しくしてくれた方がいいだろ
若者が卒業パーティーで楽しんでんだぞ?

49 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:35 ID:NePJx0F10.net
更に増える流れ 
周辺国も終わりだな 

50 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:36 ID:AVDvsT7j0.net
オリーブオイルは使うのやめよう

51 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:38 ID:tVjEXYeo0.net
>>18
陽性になった看護婦が川に身を投げて死んだとかニュースがあったような

52 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:42 ID:mayCAa370.net
>>38
中国様が助けてくださる
ありがたい

53 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:43 ID:wc7/ipmi0.net
ねえ
全員家に閉じこもってるはずなのになんで感染者増えまくってるの?

54 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:45 ID:j64yqCKl0.net
さあ、素敵な感染拡大しましょ^q^凸
コロナ様、感染しちゃうね^v^凸
コロナ様の本気を見るのです^o^凸
アウトレンジでうつしたいわね^y^凸

55 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:49 ID:Y4seFKiB0.net
致死率がジワ上がりしてるのが怖い

56 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:54 ID:cP8V0yk70.net
コロナぽくて病院に行くって状況から、この死者数
これ本当にコロナなの?

57 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:58 ID:dTF+cIy90.net
>>1
まさかここにきて更に致死率上げて来るとは思わなんだ

58 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:11:59 ID:fr/t4bRU0.net
ピークアウトしないどころか加速してるわ

イタリアの80歳以上の人口が400万人以上いるから
これからが本番か

59 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:02 ID:ZRGrwq6G0.net
コロナは実質ワクチンだろ。。。。
社会を蝕むウイルスから若者を守ってくれてるんだぞ

60 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:03 ID:mwk+9u4L0.net
>>44
流行が全く衰えないのは、なんかそれの気がしてきた…。

61 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:04 ID:l5PbIAVV0.net
コロナにはイブプロフェンは悪影響あるからな
でオリーブオイルにはイブプロフェンと同じような効果がある

62 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:07 ID:jw768ouH0.net
え…1回天井届いたと思ったのに

63 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:10 ID:5sKZlk+n0.net
もうそろそろ封鎖の効果が出て、新規感染者が減り始めてもいい頃なんだが

64 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:10 ID:OBuAxDPi0.net
とんでもなくポジティブにとらえると、死者を数えられる余裕がでたのかもしれない

65 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:14 ID:Lx1x3ZiK0.net
>>41
社会主義国家ばかりやね
中国様の出動依頼なのか

66 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:15 ID:cmvKQznE0.net
これでイタリアはデフォルト確定
欧州もアメリカも金は出してくれない出してくれるのは中国のみ
正式に中国の物になる
ここまで考えてウイルス作って拡散させたとしたら中国は凄い国だな

67 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:15 ID:cjaZ9I930.net
>>3
ありがと

感染者は減ってきてはいるのか、数えきれてないだけか

68 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:16 ID:a43MkdbB0.net
お医者さんほんとかわいそう・・・

69 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:20 ID:mayCAa370.net
>>51
マジか(´・ω・)

70 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:22 ID:4eIJhTiO0.net
>>16
たった6000人とか言ってる奴らは平和ボケしてるんだよ
橋下も他の死因と比較して同じような考え方してたけどな

71 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:24 ID:6R4nj7Aj0.net
>>18
自宅隔離の独り者が何人死んでるかわからん状況だと思うぞすでに

72 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:26 ID:X1TKVC4G0.net
これ完全にオーバーソウルだろ

73 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:27 ID:0le8em2m0.net
>>51
マジ?

74 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:31 ID:eSLAjnf80.net
>>28
戦争じゃあるまいし

75 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:34 ID:0rFoTw4d0.net
これで本格的に南部に広がったらとんでもないことになりそうだが
イタリアは南に下れば下るほど民度が下がっていくという

76 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:34 ID:RvnWhoj60.net
>>7
まだ遊んでんの?…いやいや…

つうかどうやって終息に向かえるのかまったくイメージ出来ないんだが
イタリアどうなるのまじで

77 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:35 ID:qJWZYf+60.net
カバキは元気かな

78 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:38 ID:nnmv8yvJ0.net
>>41
天然物じゃないって最悪ケース想定してバイオ部隊出してるようだし何かしら進展あったらいいな

79 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:41 ID:Yh/udupv0.net
日本も一日3000人死んでるぞ
ただの寿命だろ

80 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:43 ID:tq4pL9WR0.net
増えてて笑えない…
1日に900人とか戦争してんのか?

81 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:44 ID:DRwsKhHt0.net
本場のナポリタン食ってみたかった

82 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:44 ID:pOasP3Wv0.net
>>28
何も対策をしなきゃ、国民の6割、7割は感染すると言われてる。そしてその2割は重症肺炎となり、ちゃんとした医療設備が無きゃ死ぬ。

6000万人の6割で1800万人。
その2割で360万人死ぬ可能性がある。

83 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:46 ID:ZRGrwq6G0.net
>>18
看護婦が自殺したってニュースあったみたい

84 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:54 ID:M7xgB8uG0.net
イタリアのニートは就職するチャンスだな

85 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:55 ID:iddNLFMw0.net
入院もできず死んでいってるんだろうな

86 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:58 ID:6jONB4WC0.net
>>66
アメリカは誰のものになるの?

87 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:12:59 ID:WnkMAvUc0.net
イタリア人で6000万人もいるんだな
日本もこのくらい死んだらせんだみつおも大人しくするかな

88 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:13:02 ID:IGibe+4H0.net
アメリカ先住民に病気入りの毛布プレゼントして伝染病で亡くなっていく
こんな感じなんだろうなと、ふと思った

89 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:13:02 ID:OMzRIyVK0.net
>>15
それはないかな
まあ10万近くは死んでるだろうけど
中国はイタリアとは比べらんない位医療体制自体は整ってる

90 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:13:06 ID:uuk0SbGd0.net
100日後に死ぬイタリア

91 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:13:07 ID:8MhQPIwT0.net
ぎゃあああああああああああああああああああああああ

92 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:13:12 ID:6hPh6H0k0.net
まさに可視化された武漢

93 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:13:12 ID:6/2ualyV0.net
この買い占め騒動の最中なのにイタリア製パスタだけ積んであったなおとといの都内だが

みんな手に取るけどそっと戻すのよ…

物も売れないこんな世の中じゃ

94 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:13:13 ID:Ztjswpi30.net
+900人て

95 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:13:15 ID:N4sFEF1g0.net
司祭が死者にノーガードで会いに行って儀式を行い
関係者を感染者にして以下ループさせてるのが一番でかいと思うわ

96 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:13:16 ID:XY63E24P0.net
致死率がイタリアスペインフランススイスは異常に高い

97 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:13:19 ID:qzz1pIky0.net
メンタル崩壊する医療関係者たくさんいそう

98 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:13:22 ID:MEyBHwL20.net
一番収束するのに手っ取り早い方法は、みんなBCG打った後に普通に生活してコロナにかかりまくって

集団免疫を獲得することじゃないの?

99 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:13:23 ID:2iZvWef/0.net
イタリア老人殲滅して3年後は超健全な国になってそう

100 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 02:13:26 ID:5P8LToAP0.net
すげえな
地獄じゃん

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200