2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】イタリアの死者7503人、昨秋似た症状?【イタリア起源説?】

1 :首都圏の虎 ★:2020/03/26(Thu) 12:04:25 ID:w/hKLzan9.net
新型コロナウイルスの欧州での感染の中心となっているイタリアで、政府は25日、死者数が前日より683人増え、7503人になったと発表した。感染者も7万4386人に達し、約8万1千人が陽性と確認された中国に迫っている。

 伊ANSA通信は同日、感染者数が最も多い北部ロンバルディア州で、「1月初めからウイルスの感染が始まっていた」とする研究論文が出たと報じた。同州の保健総局やミラノ大学などの研究チームが発表したもので、英科学誌ネイチャーは25日、「非常に印象的だ」とする感染症専門家の言葉とともに紹介した。

 研究は、陽性が確認された約5800例をさかのぼって調査したもので、2月20日に同州内の町で、イタリア国内最初の患者が確認された時には、ウイルスはすでに同州南部の広い範囲に拡散していたという。またこの時期には、1人が平均3人を感染させる強い感染力があり、約3日ごとに感染者数が2倍に増えていたと指摘している。

 疫学の専門家の間では、新型コロナウイルスによる肺炎に似た症状がイタリアで昨年秋から確認されており、欧州での感染がもっと早く始まっていたとの見方がある。陽性患者の追跡調査に基づく今回の研究は、こうした指摘を裏付けるものと言えそうだ。(ローマ=河原田慎一)

2020年3月26日 9時33分
https://www.asahi.com/articles/ASN3V324QN3VUHBI009.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20200326001415_comm.jpg

302 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 12:49:55 ID:mlIZ06wr0.net
秋に流行ってたのは百日咳でしょ

303 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 12:50:06 ID:SPn3PJ1F0.net
こりゃイタリアの死者数は1万人を越えるな
イタリアでは600分の1の確率で感染し、6000人に一人が死ぬ

304 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 12:50:23 ID:heTe7owJ0.net
>>283
周りにうつさなかったのなら別物でしょ?

俺も2月中旬に咳止まらなくなって、恐怖におののきながら自主的自宅待機してた。
妻はコロナ! 検査! とわめいてた。
医者でレントゲン取ったけど肺炎は無し、CTは撮らなかった。
結局2週間で収まった。

もちろん周りに広がったりはしなかった

305 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 12:50:42 ID:ATlI0PEk0.net
By 朝日新聞デジタル

306 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 12:50:43 ID:QlDHOaqY0.net
アメリカが本気で怒ったから今度はイタリアになすりつけようとしてるね
被害国なのに気の毒だよ

307 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 12:50:50 ID:+0egrzdE0.net
もう、俺の屍を超えて行けだと思うんだけどな
封じ込めなんて無理

308 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 12:51:23 ID:M3+Ko0Cc0.net
武漢の生物兵器研究所が、お漏らししたって話しが
一番しっくり来る

309 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 12:51:30 ID:1O2E3/5Z0.net
いろんな説が出てきてわけわからん。

310 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 12:51:58 ID:clPukBiN0.net
インフルと同時流行してんじゃないの?

311 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 12:52:03 ID:rH/m2V0K0.net
国民全員を感染させればこれ以上増えることはないのに
自然淘汰だな

312 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 12:52:03 ID:HUj5C1w60.net
一帯一路とコロナのコラボ効果

313 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 12:52:09 ID:dePIIlxu0.net
シナ必死、アサヒ必死

314 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 12:52:10 ID:p5ELxKUr0.net
>>48
トカナですが

https://tocana.jp/20...07691_entry.html/amp
2019.7アメリカ メリーランド州 陸軍伝染病研究所謎の閉鎖
その後 アメリカで不明肺炎 急増。
アメリカの主張は電子タバコが原因。
2019.9 武漢で世界軍人運動会
その時武漢でアメリカ選手が輸入型伝染病により入院。
2019.11中国にも不明肺炎患者出た。
2019.12 不明肺炎はsars coronaと判明
2020.1.23 武漢閉鎖

315 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:52:51.39 ID:z/27VgTM0.net
世界各地で大活躍の中国人が普通に感染拡大させてんだろ。
イタリアにもアメリカにも、フランスにもいないところはない中国人w

316 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:52:54.10 ID:+pQsAKYc0.net
イタリアのアパレル産業は中国人労働者が支えてると言われてるからな

中国のトマトをイタリアへ持ってきて、そこで缶詰にして
イタリア産として輸出する中国企業とかも

317 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:53:04.19 ID:clPukBiN0.net
https://i.imgur.com/S4YqyUl.jpg
同時流行避けるためにワクチン接種を

318 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:53:12.56 ID:E81or/+o0.net
中国人がイタリアのせいにしてるの?wwww

319 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:53:13.90 ID:1zMiugik0.net
>>10
イタリアブランドの名前付いてるけど中国製とかもよくあるから
イタリア人もよく中国の工場に視察に行ったりしてただろうしな

あとイタリア人の大好きなトマトも生産量ナンバーワンは中国

320 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:53:38.04 ID:yQ8Gk/vO0.net
大災害やな...

321 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:53:48.71 ID:z7KOYeg90.net
これが中国の医療チーム派遣の見返りか・・・

322 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:54:01.99 ID:z/27VgTM0.net
世界中に中国人は、出稼ぎ、移住、観光客としてどこにでもいるんだし。
そりゃ〜去年からコロナあっても不思議じゃないよ

323 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:54:06.88 ID:ceefuS2p0.net
支那の誘導

324 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:54:13.79 ID:ivltSMb00.net
エプスタインの件をもみ消そうと撒いたのかもな
世間はとっくに忘れてしまってるがw

325 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:54:35.46 ID:HchU9rbu0.net
>>301
クラスター発生もオーバーシュートも武漢が最初なんだから
中国が後追いじゃなくて発生の元凶なのは確定でしょ
近隣の日本が韓国みたいなことになってないのは
その医療リソースで崩壊を瀬戸際で食い止めてるから
ドイツとイタリアの死者数が圧倒的に違うのは
まさに医療リソースの差だしね

326 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:54:53.47 ID:ou4xt2OB0.net
一帯一路に協力してたら国が滅びそうになった上にウイルス発祥の犯人にされたでござる

327 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:54:58.32 ID:hIFKk9z10.net
朝日かw

328 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:55:03.33 ID:G6AOmdtb0.net
北イタリアって工業地帯なんだけど酪農もあるらしい あとジビエ輸入も

329 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:55:09.68 ID:7bkC1sck0.net
今度はボロボロになったイタリアに濡れ衣着せようとしてるのか
やることがひでえな

330 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:55:32.14 ID:9PrvbxK80.net
>>304
新コロはインフルと違って他人に感染させる人は一部だけなんだってさ

331 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:55:36.24 ID:6Ew9qCD80.net
今からイタリアに押し付けようとか無理筋にも程がある

まぁ中国としては泥仕合に持ち込んで痛み分けにできれば勝ちなんだろうけどな

332 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:55:40.74 ID:pG0ZJqdS0.net
イタリア起源ではなく中国で10月よりもっと前から始まってただけやろ

333 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:55:42.82 ID:AG1h3kA20.net
グローバル化とかなんだで人々は世界中を瞬時に移動してるのになぜ時間差があるという話になっていたのか
その事が不思議でならない。専門家を筆頭に人類はアホばかり

334 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:56:10.44 ID:D39czuPu0.net
イタリアブランドは、イタリアで中国人経営者が低賃金で中国人を使って作ってる。

335 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:56:19.81 ID:gIo0zqih0.net
ウィルスなのでいろいろな型はあるだろう! 

336 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:56:43.94 ID:qqBUN3440.net
中国ウイルスと言ったら怒る朝日

337 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:57:17.07 ID:3oRInTqH0.net
関わってはいけない国
中国、韓国。

338 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:57:21.92 ID:h5MmAmoe0.net
>>1
中国にいくら貰ったん?

339 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:58:32.93 ID:ZktimkwD0.net
>>143
■安倍日本首相の父親「私は朝鮮人だ」
https://s.japanese.joins.com/JArticle/80386?sectcode=200&servcode=200

340 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:58:44.03 ID:M/IvTkeS0.net
似た症状ごの病気はいくらでもあるだろ
責任逃れに必死だな

341 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:58:53.66 ID:SJB3+HFv0.net
イタリアがコロナ起源だとしたら何が原因って事になるの?
ウイルス感染は原因があるんだから説明出来るのかな

342 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 12:59:08.30 ID:D39czuPu0.net
朝日は、言論ウィルス。

343 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:00:18 ID:0z6PeGpv0.net
ペンの暴力で世界中を虐殺してる

344 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:01:18 ID:hqdJcNB60.net
中国朝日痛快ウイルス

345 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:02:37 ID:KQlEFTXO0.net
ゲノム解析してくとアメリカ起源って説もTwitterで見たぞ

346 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:03:51 ID:fWZQpocX0.net
似たようなのが日本でもあったな
あれが強毒化したのが今のコロナなのか

347 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:04:00 ID:r0Fw/6510.net
>>345
武漢で当初流行ったのが既に第2世代で
第1世代がアメリカから多く見つかってるって話もあるね

348 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:04:19 ID:ZtakAWy50.net
日本政府「アーアーアーアー」

349 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:04:51 ID:juoDOmxs0.net
>>345
Twiiterで見たとかw

350 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:06:23 ID:8Teiy5AQ0.net
やべえ中国が今度はイタリアに擦り付けようとしているww

351 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:07:23 ID:ZI8KJjOk0.net
実は新型コロナの発祥はイタリア北部ではないのかね

352 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:08:24 ID:Pv8Yvywz0.net
>>10
北イタリアに多数おるんだっけ

353 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:09:10 ID:0XILc8lc0.net
>>41
だから違うって…これは戦争なんだよ
大っぴらにいう方がどうかしてるの
日本は知らないフリをしたっていうのがむしろ証拠

354 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:09:17 ID:PtGkb9Ge0.net
>>249
差別いうか経済的な理由やろ
日本が春節ようこそしたのと同じ

355 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:10:56 ID:td1pHHKP0.net
イタリア国内のチャイナタウンのせいだろ

356 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:11:34 ID:S70469HL0.net
東京は花見肺炎だな

357 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:11:38 ID:PtGkb9Ge0.net
>>353
むしろ政府と首相がアホで何にも知らなかったんでしょ
ロシアが国境閉じてるのに
春節ようこそして武漢から逃げてきた人が流入

358 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:11:44 ID:j/wbuWTK0.net
志村藤浪からアマゾンの奥地の田舎町まで辿り着いてるから
全員感染も覚悟しないと

359 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:11:51 ID:pbkIGUJ10.net
>>351
それって結局のところ中国が起源って事じゃん

360 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:12:31 ID:E1hFmdBr0.net
俺も1月末に受けた人間ドックで肺に影があると言われた。
うちの社長が年末年始にずっと咳き込んでいたし、臭いもわからないとか言ってたから
知らないうちにかかって治ったのかもしれん。

361 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:12:51 ID:hPHOIMT20.net
そりゃ浙江省からの移住者や経営者が行き来してるんだから
イタリアでも去年から流行ってておかしくないだろw

362 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:13:21 ID:j30aTTmv0.net
朝日の記事か。武漢でももっと前からこの記事と同じことがあったんでないの?ちゃんと取材しろ

363 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:14:06 ID:TWoORYht0.net
これは酷い中共の提灯記事。いくら貰ってんだ

364 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:15:06 ID:2t7E88qK0.net
簡単な話ですよ。イタリアの中国ウイルス10月以前から
直接イタリアでウイルスを撒かれていた説が有力です。

365 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:15:10 ID:S70469HL0.net
>>357
インフルエンザ程度の病気って話だったしな

366 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:15:25 ID:ajYxFpu50.net
>>351
中国人の定住、中国本土との往来、などなど、中国から輸入しちゃったんだろ。常識で考えろよ、天安門よ。六四事件

367 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:15:42 ID:6oLK9utO0.net
少なくとも12月。ひょっとしたらそれ以前に中国で発症しただけだろ

368 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:16:01 ID:juoDOmxs0.net
>>357
11月時点で武漢肺炎発生してるのにシナ政府が隠蔽したから
武漢封鎖までの二ヶ月間に感染者が中国外にすでにばら撒きまくり
春節開始時点で対策しても時すでに遅しなのは
欧州のザマを見ればわかるだろ

369 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:16:31 ID:gaiF1Hd20.net
昨年秋からならコウモリからじゃない可能性あるからな
もしかしたら日本でも発生するかもしれない

370 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:17:21 ID:ajYxFpu50.net
>>356
いや、そのうち「K1肺炎」と呼ばれる。
影では「在日肺炎」。
k1の主催者な。

371 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:17:59 ID:VqxPusKa0.net
去年のへんな風邪がそうだったら免疫ついてるといいね

372 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 13:19:06.11 ID:gS3I6+Cy0.net
日本でも変な風邪が流行ってたと言ってたよな

373 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:21:38 ID:C2T5i0JV0.net
中共の発生源逸らし記事信じるなよ。

374 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 13:22:39.32 ID:l1KBlBuK0.net
日本になすり付けようとしてきたら全力で抗議しなきゃ

375 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 13:23:22.89 ID:iVQMec9m0.net
保健体育で習ったスペイン風邪 イタリア、スペインの間に合わせ病床と
写真入れ替えてもわからん罠 とくにスペインだったらそのまんま

376 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 13:23:39.38 ID:l1KBlBuK0.net
朝日が「新型コロナ、日本が発祥か?」とか見出しだしたら築地は焼き討ちすべき

377 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 13:24:03.61 ID:RWGjt6WF0.net
イタリアで、感染が昨年秋から始まっていたとすると、今がピークとして、ピーク迄に半年かかるということか。だとすれば、日本のピークは7から8月頃?
今後1年以内のオリンピック開催は、辛うじて間に合うんじゃない?

378 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 13:25:19.87 ID:xjBepceW0.net
キンペーが責任逃れに必死だな

379 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 13:25:31.29 ID:jQ1VALOI0.net
>>55
コロナかどうかは分からないが、
インフルエンザじゃない強烈なのにやられたな
レントゲンまで撮ったが、肺炎ではなかった
気管支炎と診断された

380 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 13:25:47.20 ID:ShyHrLgd0.net
>>44
おばあちゃん元気になられて良かった
それは長引く風邪だったかと

381 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 13:25:56.92 ID:iVQMec9m0.net
スペイン風邪から100年?我々は何を学ぶべきか
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20181012-00100202/

今とかわらん そのまんま

382 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 13:26:42.06 ID:ao8Aktna0.net
生ハムとか食うしな
あっ

383 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 13:26:55.36 ID:ShyHrLgd0.net
イタリアの華僑の間で流行っていたとか?

384 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:28:49 ID:Tz9hrS4c0.net
>>72
クーラー無しなら蔓延しないことが確認されて、クーラー使用禁止令が出る可能性

385 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:30:22 ID:urrHbtF50.net
>>206
全く同じ
人生であんなに咳出たの初めて

386 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:30:41 ID:0xVBieAk0.net
ほんと朝日新聞の記事ってどうしようもねーな
タブロイド紙と変わらんレベルだろ

387 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:31:44 ID:8rY0n80v0.net
本当のゼロ号患者は一般死の中に紛れ込んで処理されてるってことだな。

388 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:32:46 ID:QahOcu7Z0.net
でもなんで今年急にこんなに死んでるの?潜伏期間3か月とかあんの?

389 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:34:43 ID:yGYJvnxO0.net
伊ANSA通信「そんな報道はしていない」
州の保健総局やミラノ大学「そんな研究チームはいない」
英科学誌ネイチャー「そんな学者はいない」

朝日「誤報をお詫びして訂正します」

いつもの流れだとこんな感じか。平常平常。

390 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:37:27 ID:gE1JZX8H0.net
>>71
中性子爆弾で全て解決!

391 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:38:50 ID:veWcYkO80.net
デマしか報道しないなこの新聞

392 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:39:08 ID:hwp6fWDW0.net
どこを起源にしようが、武漢で培養されたウイルス持ちを全世界に輸出した事実に変わりはないんですよ中国さん

393 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:47:03 ID:XBC1PA/E0.net
イタリア肺炎にしようと必死やなw

394 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:50:20 ID:JuI0zjhI0.net
>>10
コレだよなぁ

395 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:55:24 ID:R3kF1SFc0.net
イタリア、何か実際の感染者は公表の約10倍、死者に関してもロンバルディアで自宅で亡くなった人はカウントしてないから実数は更に多い筈だとか怖い事を言い出してるんだけど。。

396 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:56:36 ID:R3kF1SFc0.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.yomiuri.co.jp/world/20200325-OYT1T50228/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAc7gyruy1djiJLABIA%253D%253D

397 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 13:57:42 ID:fWZQpocX0.net
>>395
そりゃ実際はもっと感染者居るだろう
致死率が高いように見えるのも検査しきれてないからだろうからな
相当蔓延している

398 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 14:06:39.71 ID:pG0ZJqdS0.net
元の記事は香港の英字新聞
https://amp.scmp.com/news/china/society/article/3076334/coronavirus-strange-pneumonia-seen-lombardy-november-leading?__twitter_impression=true

ただイタリアが起源だなんて普通は考えない
スレタイがおかしい
イタリア(や他国)で去年の11月からなら中国でそれより前からだったというだけ

399 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 14:08:44.81 ID:bB7JR1pm0.net
それのちょっとまえに藻っていうか藻類大量発生してなんか水辺が緑色になってたらそうだろうね

400 :名無しさん@1周年:2020/03/26(Thu) 14:19:59 ID:UtbIvmHz0.net
イタリア人ってコウモリ食べるんだ・・

401 :名無しさん@1周年:2020/03/26(木) 14:25:56.66 ID:4rcGI+8T0.net
国ごと全滅しそうな勢いで草

総レス数 470
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200