2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【麻生財務相】「商品券は貯金にお金が行かない」 ★10

1 :ばーど ★:2020/03/26(Thu) 07:05:22 ID:6D/ZdveY9.net
麻生太郎財務相は24日の閣議後の記者会見で、政府が緊急経済対策の一環として検討する国民への現金給付に関し「一律の現金(給付)でやった場合、貯金に回らない保証はあるのか」と述べ、全国民に配るのではなく、対象を線引きする必要があるとの認識を示した。

商品券を配布する案については「商品券は貯金にお金が行かない」として、一定の消費刺激効果があると指摘。「リーマン・ショックの時はお金がなかったが、今回はお金が回らないのが問題で、回す方法をどうするかだ」と話し、効果的な景気下支え策が必要と強調した。

2020.3.24 11:36
https://www.sankei.com/economy/news/200324/ecn2003240038-n1.html

■関連スレ
【自民】#岸田政調会長 「商品券は反転攻勢のときにすべき話だ。よく分かっていない議員が商品券と言っている」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585173134/

★1が立った時間 2020/03/24(火) 13:20:33.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585047310/

958 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 15:10:21 ID:3dUPbb460.net
商品券を使うことで余ったお金が貯金に行くだけだがな

959 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 15:10:48 ID:JfH3MEoS0.net
論点がズレてるよね
今回だけはどうにもこうにも

960 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 15:11:16 ID:+sul4iDV0.net
確定拠出年金で500万円たまってるけど、60歳までおろせない。

961 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 15:12:45 ID:1C37ydJG0.net
ガチで4月中配布できねーでやんの

商品券なんて金券ショップに売って終わりやん

つかお前はどの面下げて人様に貧乏認定するんだよ
非常識もいいとこだ、テメーの財産身ぐるみ剥がすぞ生意気言うようなら

いいから成人5万、未成年はその半分とアメさん方式にしろよ

今たまたま金がないだけで落ちぶれたと思ってるのは誰もいねーんだ

962 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 15:14:58 ID:k2xDbBNE0.net
みんなが貯金する原因を改善しようとしない利権者優遇無能政府

963 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 15:16:31 ID:R1sD/1VA0.net
商品券で自殺は防げない

964 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 15:26:38.01 ID:1C37ydJG0.net
財務大臣の立場なら現金給付だけして引きこもりも可能、すなわち給付分は固定費にのみになるよな

それを消費に使えってのは株価の上昇のことを言ってるんだったら何かインサイダーにあたるんじゃねーか?

なんか特定の団体に利益誘導しとるようだしな

コロナから身を守ることと正反対なことしてるな

金融商品取引法には間違いなく違反してると思う

経済指標ってのは後付でしかないし、アメさんもいつもの面子はでてこねーもんな

965 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 15:26:42.47 ID:+QeV1AW40.net
キャッシュレス推進してんだからチャージした電子マネーのカードで配ればいいのに

966 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 15:28:47.81 ID:7xd1CUr40.net
せっかくキャッシュレス政策進行してるのに商品券とか現金でなくてクレカ返金と同様の処理で給付するとかペイペイ残高にチャージするとか給付申請で選択できるようにするとかの発想はないんかね。

967 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 15:30:15 ID:ufFJl8C+0.net
>>1
お肉券ですき屋に、お魚券でスシローに食べに逝きまっす

968 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 15:32:47 ID:TMwlU6Rz0.net
そうそう、まさかこの時期に現金使ってるだなんてないよな?
みんなで回して濃厚接触なんてこと、ないよなw

969 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 15:40:47.17 ID:Yk182MrJ0.net
ままごとに付き合わされてうんざりした気分

970 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 16:42:24 ID:0kl/yeT+0.net
マイナンバーカードにポイント付与
これでいいやん

971 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 16:51:10 ID:E3gvcNMb0.net
>>1
言うほどの金額か
大金ならとにかく

972 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 18:49:35 ID:TQLxEKvg0.net
30万くらい給付すれば10万くらい使うだろ

973 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 20:34:23 ID:qpxZi1nU0.net
生活者
即ち国民という視点が全くない政治屋

974 :名無しさん@1周年:2020/03/28(土) 21:12:53.48 ID:QEosrESv0.net
麻生は財務省の犬

975 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 04:40:29 ID:7sQURIhK0.net
麻生は直感の男
こういう細かいことには向いていない

976 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 04:43:44 ID:dDluDduO0.net
もう旅行レジャー外食券でいいだろ自粛させてきたのだし

977 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 04:54:43 ID:kfBveWB70.net
現金使わせてレシート提示でいいじゃん…

978 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 05:09:53 ID:1M48WeKh0.net
そもそも貯金でもええやん

979 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 05:20:57 ID:veF6KZSe0.net
麻生は更迭でいいんじゃね?

980 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 05:48:17 ID:BRV6GGyN0.net
コロナよりクズだな
麻生ウィルス
マジこのクズまだ生きてんのか
森元とさっさとクタバレや

981 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 05:56:37 ID:0FY20d330.net
大体、大財閥の子供として生まれ莫大な資金を背景にしても、いくつも会社を潰して経営には才能がないという事で
仕方なくコレマタ莫大な資金をバックに政治家になったような奴が財務相なんてやってるからこの国はダメなんだよw

982 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 10:08:04 ID:K5r9SrYj0.net
現金下さい。

983 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 10:16:03 ID:OY7aRW9Z0.net
和牛業界しか儲からない和牛券で経済回ると思ってんのか

984 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 10:16:21 ID:rG8y0cXx0.net
★商品券で浮いたお金は貯金する
★期限切れで使い切れない商品券が3パーセントぐらいは出る
★そもそもアホ臭くて商品券自体をゴミ箱に捨てる人がいるww

985 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 10:17:38 ID:Jmkakm2I0.net
だったら消費税を減税したら?
馬鹿なの?

986 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 10:22:28 ID:fZloopEw0.net
金が欲しけりゃマイナンバーカード作れ!
マイナンバーを普及させる大チャンスなんだからコレでいいじゃん

987 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 10:31:47.22 ID:XbEV7TWj0.net
日本国の害虫
それが安倍と麻生である
日本のためにさっさと辞任しろ

988 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 10:36:47 ID:SPbLjCDd0.net
外国 国民の命と生活を守る為に速やかに現金給付10万円〜15万円、給与保障
日本 経済対策が第一、商品券(3万円)、お肉券、旅行券、お魚券…

989 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 10:38:16 ID:aCGpgeWg0.net
政府発行のデビットカード配えればいいのに。

そこに政府が随時、キャッシュを振り込めばいい。

引き落とし先は日銀でいい。

990 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 10:39:12 ID:kajHN3mw0.net
完全に国民を敵視した発言だよな

991 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 10:39:22 ID:aCGpgeWg0.net
マイナンバーカードでATM引きおとしできるようにできないかな?

992 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 10:40:14 ID:9bTi85xO0.net
商品券が期限付きならともかく使用期限が無期限なら現金と同じで溜め込まれるか、
あるいは金券ショップで8がけで売って貯蓄に回すのがオチw

993 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 10:43:43 ID:aCGpgeWg0.net
マイナンバーカードをデビットカードにして
引き落とし手数料無料にして
随時、政府が振込きめるなら
簡易版のベーシックインカムになる。

マイナンバーと確定申告は連動してるから
課税所得が1000万円超えない人に
10万円をマイナンバーカードに振り込めばいい。

マイナンバーない人は葉書で口座確認だな。

994 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 10:47:32 ID:s9v3MQPe0.net
10万円分の商品券をヤフオクで9万円で売ったるわ

995 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 10:56:53 ID:nKhMEOYf0.net
ガチでそんなこといってる場合じゃねー
現金給付でいいんだよ今回は

996 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 11:02:15 ID:SPbLjCDd0.net
外国では経済対策はコロナの危機を乗り越えた後に考えればいい
今はとにかく国民を守ることが最優先という考え方

997 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 11:03:19 ID:8B3tZGwU0.net
商品券を作る金が無駄

998 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 11:04:50.30 ID:wZeHvfiD0.net
と休眠預金を抜き取ってる
側の人間が申しております

999 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 11:06:36.40 ID:dxHHn9qQ0.net
マイナポイントとやらはどうなったんだ?

1000 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 11:12:29.70 ID:VTLzv/140.net
もう商品券でもいいから風俗店でも使えるようにしてくれ。

1001 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 11:12:35.31 ID:QPmSGJTa0.net
>>975
口をひん曲げて毒づくことにしか向いていない

1002 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 11:17:00 ID:JtFK3rjO0.net
商品券で買い物して
その分現金使わなかったら
結局貯蓄にまわるよなw

1003 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 11:24:48 ID:Uq6qyHer0.net
今の状況で商品券なんて渡したら外に出ないと買い物できないから自粛の意味なくなるだろ…
現金支給ならネットで買い物も出来る。

1004 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 11:28:50 ID:4GEtWkZM0.net
貯金したっていずれ使うんだから
けちけちしなさんな
もう少し気を使えよな

1005 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 11:31:12 ID:4GEtWkZM0.net
これで子供時代は炭鉱で働く貧しい人たちを間違に見ていたんだから
令血な性格だよ

1006 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 11:31:23 ID:SE3AgYQ90.net
商品券ならもういらないや
めんどくせえ

1007 :名無しさん@1周年:2020/03/29(日) 11:32:26 ID:1ksn7Szu0.net
>>1005
麻生「とてつもない金持ちに生まれた人間の苦しみなんて普通の人には分からんだろうな」

総レス数 1007
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200