2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】イタリア、感染者数35713人(+4207) 死亡者数2978人(+475) 致死率はなんと8.3% ★5

1 :みつを ★:2020/03/19(Thu) 07:42:26 ID:T1gnRZYM9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200319/k10012339071000.html

イタリア 感染歯止めかからず 死者2978人に 中国に迫る
2020年3月19日 5時41分新型コロナウイルス

ヨーロッパで新型コロナウイルスの感染が最も深刻なイタリアでは18日、死者の数が3000人近くと中国に迫っていて、イタリア政府は集中治療室の増設などを進め医療態勢の強化を急いでいます。

イタリア政府は18日、新型コロナウイルスについて死者の数が1日としては最も多い475人増えて2978人となったことを明らかにし、3200人以上が亡くなっている中国に迫っています。

こうした中、感染者が最も多い北部、ロンバルディア州では病院の駐車場で集中治療室などを増設する工事が始まりました。仮設の施設を設置し、急増する重症患者の治療にあたるということです。

また首都ローマでは17日、新たに完成した集中治療室がメディアに公開され、複数の病院で重症患者を受け入れられるよう準備を進めていることを明らかにしました。

イタリアでは死者、感染者ともに急速に増えていて感染の拡大に歯止めがかかっておらず医療態勢の強化を急いでいます。

※前スレ
【速報】イタリア、感染者数35713人(+4207) 死亡者数2978人(+475) 致死率はなんと8.3% ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584565221/

603 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 08:58:31 ID:fsJ5Ik2p0.net
>>55
イタリアは数年前、医療従事者を大幅に削減したのが致命的
だから医療崩壊があっという間だからから今の状況

604 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 08:58:32 ID:fbzJMQlU0.net
>>569
それ、症状に対する対処療法だろ
お前の中では、解熱剤と消炎剤が特効薬なん?

605 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 08:58:47 ID:ymqalAvy0.net
イタリア語って飛沫感染凄そうだしハグとかキスとか
なるべくしてなったんだな

606 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 08:58:49 ID:khopcsBT0.net
>>593
武漢化して街中の歩いてる人がポックリ死ぬレベルまでいかなければ隠蔽してもよくない?

607 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 08:58:53 ID:HSIp3gmP0.net
ヨーロッパでこれだけ拡大しているのに中国の湖北省以外で無事なはずがない。
7億人くらい感染するまで終わらないだろう。

608 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 08:59:09 ID:yux0PxLO0.net
致死率が高いのは予想を遙かに超えるぐらい広まりまくってるってのもあるんだろうな
武漢も人がバタバタ死にまくって明らかにおかしいって状況になるまでノーガードで広めまくってた
イタリアやイランがまさにそれに近い状態だろう

明らかな症状が出ている人を検査しまくって陽性が出まくっているけど
検査していないだけで実は感染しているという人も想像以上に多いんだろう

609 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 08:59:22 ID:YEYsPjAq0.net
>>152
>>541
おまえらは「正常性バイアス」で頭がおかしくなっている。

自分たちは大丈夫という根拠のない自信を持っているから、
ウィルスの型の違いも知らないし、説明されても理解することができない。

福島で大津波警報を無視して校庭に1時間待機して全滅した小学校の教員・児童と同じだ。

要はIQが低い低学歴だ。

コロナウィルスは常に変異しており、既に6段階に別れている。

マーク1(一般型)
マーク2(日本型) → 年末から、日本国内で流行中(致死率小)
マーク3(広東型) → クルーズ船、中国南部等で流行中(致死率中)マーク5亜種?
マーク4(日本型) → 年末から、日本国内で流行中(致死率小)
マーク5(武漢型1) → 年末から流行中(致死率中) 一般・新型コロナ
マーク6(武漢型2) → 正月から流行中(致死率大、危険! )★★

(参考文献)
www.med-mec.com/data/20200219_2019nCov_arXiv.pdf

610 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 08:59:23 ID:XKOTlPAy0.net
流石にドン引き

611 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 08:59:36 ID:9h7X8n8V0.net
>>569
こいつ、周回遅れのこと言ってて草
対症療法しかないってことはみんな知ってるんだよ。

612 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 08:59:38 ID:FGhI09Dj0.net
>>126
亡くなった数は毎日出ちゃうからね、それは改竄しようがない。
急激に増えてるわけでもないし

613 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 08:59:47 ID:7MELo9ni0.net
>>541
バカはおまえだろw

ゲノム解析の結果塩基配列の構造の違いで分けてるだけだぞ
S型(セリン)L型(ロイシン)
アタマダイジョウブかねwww

614 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 08:59:50 ID:b2ptLo+F0.net
対症療法が必要になるまで自宅で大人しく出来ないADHDが必死になるってことか

とはいえ、新型コロナで気になる情報は、重症化する速度が早いって事だよな
SPO2測定する装置は、常備しておきたい気がするな

流石にこれは買い占めて品切れ状態にはなっていまい

615 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 08:59:52 ID:y8jC61M40.net
>>600
どんな疾患にも絶対はないって失念してんの?
重症になる可能性は当然ある
医療は確率論

616 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 08:59:53 ID:PPEXbngN0.net
イタリアでこれなら中国はもっとやばかったと思う
中国は絶対数字操作してるわ

617 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 08:59:55 ID:EumluSNu0.net
>>599
話の文脈的に軽症者を重症者にしないような治療法があるって話だろ、バカは関わってくるなよ頭が痛くなる

618 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:00:02 ID:/Dg4xSG70.net
イタリアの死亡率が高いのは日本についでの高齢化社会と言う面が強いらしい。
死者の95%が60歳代以上だね。

80%が発病しないと言われているので、日本でも発病しない感染者が多数になると
当然、高齢者の感染も多発してイタリア以上になる可能性も大きいね。

619 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:00:02 ID:Zv/2jnKC0.net
「かかりつけ医制度があるから、日本と違って致死率が違うんです。私はドイツで30年医者をしてたからわかります」って
言ってた人もいたけど、イタリアにだって、かかりつけ医制度があってこうなったし、やっぱり下水の整備とかじゃないのか
香港で一部広がったのは、マンションの下水が外に漏れ出てたんだよ。糞尿にもウイルスが混ざってるんだとか

620 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:00:08 ID:b4v5hyte0.net
対処療法は治療じゃありません!とかいう
キチガイどもはんぱねえww

621 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:00:30 ID:WPjVhVed0.net
>>597
必要なのは人工呼吸器だしあんな医療団なんて中華のパフォーマンスなだけでなんの意味もない
それこそ武漢で必要なくなったっつー人工呼吸器送った方がマシ

622 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:00:36 ID:iUKWGksz0.net
重症化しても人工呼吸器ないんじゃ家にいても一緒なのか・・
死体と一緒に閉じ込められてる人もいてとんだ惨状だわ

623 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:00:42 ID:XKOTlPAy0.net
イタリアはじめ奥州がこんなことになってるのに
特に大した施策もしてない日本がこのまま静かに終息するとも思えんな

624 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:00:56 ID:5/rGWxIY0.net
>>529
CNNテロップ「検査をしない日本は10倍は感染者いるはず」

※インタビューは共産党 田村智子
https://livedoor.blogimg.jp/sokudann/imgs/d/3/d377fd83-s.jpg

↑日本破壊工作!!!!

625 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:00:57 ID:dcGGlw2j0.net
>>615
スタートは入院すれば重症化しない理論からなんだ

626 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:01:16 ID:6c26CGIk0.net
>>286

肺炎で死んで検査しなかったら院内感染しまくりだろ

627 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:01:22 ID:P1Zcl9go0.net
これ70代以上はみんな重篤化で死亡なんだろうな。長生きなんかするもんじゃないわ。コービーが早死にしたいって言ってたの頷ける

628 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:01:30 ID:HX7CU9Cq0.net
全く意識のない感染者がかなりいて病院で働いてたりすると一気に広まる

重症以外に病院にこさせない、検査キットは病院関係者に毎日使って院内感染防ぐってのが一番だね

629 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:01:51 ID:y8jC61M40.net
>>617
そりゃあるぞ
新型インフルエンザの時でも議論されてるし
事前的に無症状にもアビガン飲ませるとな
無知は書き込むなアホみ

630 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:01:51 ID:CA8ncqfh0.net
でもこれ60代以上のジジババが95%以上の致死率なんでしょ?
乳幼児がそこまで死んでないのは何かあるんじゃね?

631 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:01:56 ID:gxoKBfNj0.net
>>496
WHOも勧告してたのね
テレビあまり見てないけど日本はちゃんと報じてるのかな?
イブプロフェンの注意喚起しっかりしてほしい
EVEなんか常備薬の定番だし。
あの重症化した女性がイブプロフェン飲んでたのか気になる
>>514
少数だけどいたよね
イブプロフェン飲むと脳炎おこす可能性みたいなことも言ってたけど、髄膜炎おこした若い男性はイブプロフェン飲んでたか知りたい

632 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:02:07 ID:IkReNZs+0.net
日本は隠蔽なのか
すごいな、日本中の医者が安倍の手下とかなのか
共産系の医者とかも多かったはずなんだが全て丸め込んだんだな

633 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:02:10 ID:A78AsP5p0.net
いつ落ち着くのか

634 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:02:25.02 ID:ri3ngXAN0.net
JICAで約70か国に派遣されてた1800人弱が日本に帰ってくる
ってのが恐怖

635 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:02:28.74 ID:hS4nBrEB0.net
この一週間で感染が拡大している国は
イタリア、スペイン、ドイツ、アメリカ、イラン、
イギリス、フィンランド、ノルウェー、カナダ、
ブラジル、オーストリア、マレーシア、ギリシャ
このあたりだな
特にブラジルは南米なんで注意したほうが良さそうだ

636 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:02:30.83 ID:/Dg4xSG70.net
>>624

日本がちゃんと検査をしない面も強いね、本当の数字が分からないからね。

637 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:02:37.09 ID:fbzJMQlU0.net
>>608
検査されてない感染者が多いのはどの国も(日本も)だけど、ここまで死亡者が拡大してるイタリアは完全に防疫失敗してるよな
それ考えると、新型コロナが明らかになった後の中国の対応は、比較的効果的だったんだなぁと思う

638 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:03:08.05 ID:WPjVhVed0.net
コロナウイルスは、肺の機能を急激に奪うんだよ。
NYで陽性になった医者が言ってたが、ものの30分で肺の半分の機能が無くなったって言ってる

だから人工呼吸器がある病院にいないと突然重篤化したら手遅れ。そのトリガーも理由も誰がそうなるのかもわかっていない。
疾患持ちかどうかも実は関係無い

639 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:03:10.90 ID:Hnj8wygD0.net
>>548
今度は緑茶を店から消したいのかよ

640 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:03:15.29 ID:IkReNZs+0.net
>>623
イタリア東北入りw

641 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:03:19.70 ID:RGt0TeCq0.net
>>623
現場は大変なの知らない奴はお気楽でいいな

642 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:03:28.48 ID:4dz6I6ha0.net
すげえ致死率だな。
EUやアメリカが慌てて国境封鎖するわけだわ。
それに比べて日本はのんきだね。
のんきなまま収束してくれるのが一番だけども。

643 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:03:29.17 ID:WimPwRck0.net
高齢者見捨ててるんだからそうなるわな
日本だって医療崩壊したら年寄り大量に死ぬぞ

644 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:03:29.76 ID:S+zEAXUW0.net
コロナ以外の原因で死んだやつも、体内にコロナウィルスいるだけでコロナ原因にしてんちゃうの、これ

645 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:03:36.84 ID:y8jC61M40.net
>>625
それは無理だな(笑)
ただ、イタリアなら非常に重症化しにくくなるとは思うわ

646 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:03:39.63 ID:EumluSNu0.net
>>629
まーたばか晒してるし
アビガンなんて話が上でいつ出てきたんだよ
本当頭悪いな

647 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:03:41.59 ID:XOiFEJwg0.net
イタリアは何人検査終わったの?
まさか一回検査してはい終わりじゃないよね?

648 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:03:46.48 ID:5/rGWxIY0.net
>>632
CNNテロップ「検査をしない日本は10倍は感染者いるはず」

※インタビューは共産党 田村智子
https://livedoor.blogimg.jp/sokudann/imgs/d/3/d377fd83-s.jpg

↑日本破壊工作!!!!

2020/03/11(水) 02:26:09.
Italy 10,149 +977 死者631 +168 重733 ← !!!!! 結果がすべて!! わかったか、ちょうせん人 (笑)

中国以外で被害が大きな国は、イタリア(死亡2158人、感染2万7980人)、イラン(死亡853人、感染1万4991人)、スペイン(死亡309人、感染9191人)、フランス(死亡127人、感染5423人)。

649 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:03:53.09 ID:USrvUrC30.net
重篤の肺炎患者に対して検査を渋ってるわけじゃないだろうし
死者数はおさえてるでしょ

650 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:04:23.07 ID:ggiA3hBk0.net
>>631
北海道と山梨は一人暮らし
市販薬飲んでる可能性は十分あるな

651 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:04:26.84 ID:8rmc3AY40.net
色々言うけど
日本人で良かったと
こんな時は思ったりする

652 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:04:30.23 ID:aNo2dGhu0.net
ハグしてキスする挨拶
最低でも週に一回は友人同士で集まってホームパーティー
これがイタリア人の日常
こう言う流行病には世界で一番弱い国民性だろうな

653 :名無しさん@1周年:2020/03/19(木) 09:04:32.01 ID:XOiFEJwg0.net
>>643
デージョーブだ

日本は若者見捨てて上級老害延命すっから!

654 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:04:55 ID:CA8ncqfh0.net
>>631
看護士だとインフルエンザでもイブプロフェンは避けると普通は思うけど
高熱出てるのに解熱剤飲んでライブに強行した程度のバカだからわからんなー

655 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:04:56 ID:b2ptLo+F0.net
>>631
用法を守ると、日本の市販薬だと一日三錠飲んでも、イタリアの市販薬の4分の1程度
らしいから、摂取量も関係するかも知れん
なので、効かないから大量に飲んだ→若くても重篤化・・・の可能性は調べて欲しいよな

656 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:05:13 ID:XKOTlPAy0.net
>>637
中国は未知の感染症の発祥の地というハンデを考えるとむしろうまくやってたと言えるかもな
イタリアはもう易々と中国越えて、終わりがみえないぞこれ

657 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:05:17 ID:hS4nBrEB0.net
これもう最悪の状況になると
検査キットを一人ずつ使えなくなって
無作為抽出の定点観測みたいな方法にならざるおえなくなるかも

658 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:05:23 ID:YEYsPjAq0.net
>>597
>>621
サイトカインストーム起こして免疫が暴走し肺細胞を攻撃しているからだな。
人工呼吸器が命綱だ。自宅待機なら間違いなく死ぬ。

659 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:05:29 ID:y8jC61M40.net
>>638
流石に30分で50%とか死ぬわな
人工呼吸器バンバン量産しないと絶滅するな

660 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:05:31 ID:CA8ncqfh0.net
あ、九州のほうの女の話ね

661 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:05:32 ID:4UBCSIQy0.net
血液型と新型コロナの論文もあったけど、
遺伝子的に、白人はコロナに弱い可能性がある

662 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:05:35 ID:jLlmfAFe0.net
>>624
仮にも日本の野党がデータも示さず「〜居るはず」などという想像で
海外で日本を貶めてるってふざけた話だな

日本人になんのメリットがあるんだよこれ…

663 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:05:39 ID:SU81Wlgq0.net
日本も自粛解除で能天気なお花畑共が大量に現れればこうなるかもしれんぞ
花見する気満々のどうかしてる奴らが沢山いるらしいし

664 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:05:55 ID:6c26CGIk0.net
>>244

インパールにしても合理性はあるんだぞ
それ以外は戦争末期の作戦もおおむね成功してる

665 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:05:56 ID:dcGGlw2j0.net
>>645
検査して入院すれば重症化しないと思い込んでる人に対してレスしてるのでね
そこわかってる人はいいよ

666 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:05:57 ID:DxKg+qpx0.net
>>13
東京と一緒ですね

667 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:06:06 ID:SU81Wlgq0.net
>>653
若者は海外でもほぼほぼ死んでないしな

668 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:06:10 ID:Jd/j8c2L0.net
日本人は陰キャだから感染あんまり広がらないんだろうな
しゃべんないし

669 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:06:20 ID:XKOTlPAy0.net
>>641
頑張ってることと
しっかりやってることは全く別だからな

670 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:06:27 ID:C4d3fsms0.net
経験の差があるイタリアとこのイタリアはどこが違うんだ。
どちらのイタリアもEU加盟国らしいから教えて貰えば良いのに。

671 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:06:42 ID:5/rGWxIY0.net
>>651
ますます、日本の世紀!!

ノストラダムス ≪9章の1≫
小さな町の翻訳者の家で
テーブルの上で文章が発見される
片目の赤くて白い白髪の者が時の移り変わりから担当する
それが新しい司令官に変わるだろう

「ノストラダムスの聖予言」の著者は、この詩の解釈として、日本から新時代の指導者が現れることの予見であるとした。
この「時の移り変わり」は、1999年ではなく、21世紀に入ってしばらく時間が経過した時期だろう

↑アベシンゾーのこと??

672 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:06:49 ID:DxKg+qpx0.net
>>83
強い理由
検査しない

673 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:06:52 ID:0QZ8meG10.net
 


いや、死亡率は似たり寄ったりなんだよ。

違うのは母数、感染していても認識されていない数が違うのさ。


 

674 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:06:54 ID:9h7X8n8V0.net
>>647
サッカーが強い国ほど感染者が多いんだよなー(中国を除く)

675 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:07:10 ID:iUKWGksz0.net
>>632
各都道府県で統計出してるから無理だね

676 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:07:15 ID:KH/bP66g0.net
>>594
落ち着けよ

677 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:07:57 ID:z6OOWOvs0.net
>>415
https://imgur.com/dXn4ewa.jpeg

678 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:08:04 ID:rR2gLo0a0.net
>>669
実際しっかりやってるじゃん
今のところほぼ完璧
さすが尾身先生だけのことはあるよ

679 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:08:07 ID:OvAAWY4h0.net
先進国ではイタリアでしか聞かないB型肝炎ウイルスのヘルプをするD型肝炎ウイルスとか、汚らしい製造過程の何かしらの発酵系食品による修飾とか。
あとでわかってビックリな原因かも。

680 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:08:31 ID:0QZ8meG10.net
 


日本の死亡率も似たり寄ったりだよ。

だから感染者数もそれに応じて少ないはず。


 

681 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:08:32 ID:bJKiOYve0.net
隠蔽厨はここ最近肺炎の総数自体減ってる事実はどう説明するの?

682 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:09:34 ID:z6OOWOvs0.net
>>681
肺炎じゃない死亡理由にしてる

683 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:09:34 ID:GWpkqRpC0.net
白人国家は全部やばい
中国人向けの生物兵器が
白人キラーウイルスだった

684 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:09:47 ID:Oum1flb30.net
>>49
日本は軽症多数でこのままいく可能性があるのか

42 名無しさん@1周年 sage 2020/03/19(木) 06:15:21.16 ID:n0LOef8p0
■なぜイタリア人が重篤化したかについての考察(ACE2についてまとめ)
【ACE2 は SARS レセプターとしてウイルスの細胞内取り込みに関与する一方で、肺保護因子として機能することがわかった】

ACE2はコロナウィルスのレセプターなんだけど、これが少ないと重篤化するんだとか
SARSの場合、ACE2の少ない感染したマウスにACE2を投与すると症状が和らいだという結果に

つまり、日本人は感染しやすいが軽症ですみ
イタリア人は感染しにくいが重篤化するのだと推測

この記事とも矛盾しない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00000022-nkgendai-life
「人間の体にはACE2の割合に関連する6種類の遺伝子があります。
この遺伝子の比率が高いほど、体内におけるACE2の割合も高まる。
つまり新型コロナウイルスが入りやすいことになります。
東京にいる日本人と中国南部の中国人はこれらの遺伝子が平均で92%で、最も数値が高い。
逆に遺伝子の比率が最も低いのは51%のトスカーナ州のイタリア人となっています」


コロナと同様、アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)をレセプターとするSARSの場合
https://www.mishima-kaiun.or.jp/assist/report_pdf/2009n/19_nh21.pdf
一方で、2003 年、新興呼吸器感染症 SARS(重症呼吸器症候群)の世界的な流行がおきたが、
意外なことに申請者らは ACE2 が SARS ウイルスのレセプターであることを明らかにした3)4)。
すなわち、ACE2 は SARS ウイルスのレセプターとして、ウイルス粒子の細胞内侵入に不可欠な役割を担うことがわかった。

興味深いことにSARS ウイルスが ACE2 に結合することにより、ACE2の発現が抑制され、
アンジオテンシン II の上昇を介してレニン-アンジオテンシン系を活性化し、
急性肺傷害を増悪化させることを明らかにした4)。

★重要★
したがって、上皮細胞において ACE2 は SARS レセプターとしてウイルスの細胞内取り込みに関与する一方で、肺保護因子として機能することがわかった

685 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:09:50 ID:XKOTlPAy0.net
>>678
具体的にどの政策がどう有効だったの?
結果的に広がってないことが施策によるものなのか国民性など他の要因によるものなのか
そこを分けて考えられないと足元すくわれるよ
日本も足を止めてる余裕はない

686 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:10:06 ID:5/rGWxIY0.net
>>662
厄介なのがこいつら!!! ↓  ↓

↓こいつら、クネを笑えない!  こいつら、ダメ!!

▼ 民主党小西洋之や 蓮舫議員ら、オバマ大統領に集団的自衛権の行使容認「不支持」を要請「憲法9条に解釈変更の余地はない。」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398090645/

340 :民主党に天誅@転載禁止:2014/04/09(水) 13:04:44.83 ID:r/rY0niv
訪米中の民主党の海江田万里代表は8日、ワシントンのシンクタンク・
ブルッキングズ研究所で講演し、安倍晋三首相の靖国神社参拝や歴史認
識について「健全なナショナリズムの域を越え、東アジアの不安定要因
となる可能性が出てきた」と批判した。海外歴訪先で安倍政権を非難し
て自国の存在感をアピールする韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の“
告げ口外交”の手口を見習ったともいえる態度だ。

↑また、売国奴のせいで日本人の子供が苛められる!!!!

↑朝鮮民主党(民進党りっけんみんみん)の「告げ口政治」  投票した御仁は猛省してほしい

687 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:10:07 ID:fbzJMQlU0.net
>>662
そりゃ、全員が検査されてる訳じゃないし、そもそも検査精度も70%ってところ
確定されていない感染者が居るのは当然
風邪の患者数だって、完全に把握してる国はない

そんな当たり前の事をわざわざ聞いてどうしたいんだろうなこいつ
お前が政権取ったら100%の感染数出せるのかよ、と
相変わらず、頭お花畑の理想世界に浸ってるよな、共産党

688 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:10:21 ID:x4P/bQlj0.net
国民皆保険があって良かった

689 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:10:35 ID:cslsAPlP0.net
>>638
これマ?!
おっかねーな

690 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:10:48 ID:EumluSNu0.net
>>682
わろた

691 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:11:01 ID:6xxlkgv60.net
意外とこれが本当の致死率なのかもな。
中国の数字は当てにならないというのは周知の事実だし、コロナに限っては正確に公表したという保証はどこにもないわな。

692 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:11:15 ID:YZE7nOCj0.net
とりあえずイタリアはもうアビガンを軽度の老人にバラまかなきゃいけない状態だろ。
生きるか死ぬかのところまで来てるんだから副作用や後遺症を気にしてる場合じゃない。

693 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:11:16 ID:fsJ5Ik2p0.net
>>541
塩基配列が違うんだよ、情弱

694 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:11:17 ID:58zMu3wn0.net
やっぱマスクしとけよ
不気味とか無意味とか言ってないで

695 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:11:21 ID:1ZJ0a7yZ0.net
日本はキスハグ無いし、手洗いマスクしてるから、感染速度はイタリアよりは遅いだろうけど、検査しないから無症状陽性者がじわじわと日本全土に増えている。分母数が莫大に増えれば発症者も増える。日本がイタリアを超えるのは時間の問題。

696 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:11:28 ID:PaHF93S40.net
これペスト並じゃないか?

697 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:11:32 ID:YEYsPjAq0.net
>>656
中共は本来なら経済優先して国民の命はないがしろにする。
その中共が今回の武漢の惨状に驚いて速攻で封鎖したからな。

11月の頃には武漢で肺炎が流行ってるようだレベルだったのが
12月に爆発して1月にめちゃくちゃになった。

ヨーロッパは国民がアホなので、収束することはないだろう。
あいつらは死ぬまで凝りないヤツらだ。

今ですらヨーロッパ全体の感染者数は中国のそれを上回っている。
ここから地獄化するから見ものだぞ。

698 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:11:41 ID:XEyMCkS70.net
ひょっとして・・いや前から思っていたけどイタリア人ってアホじゃないの?

699 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:11:49 ID:xMx2cN290.net
人工ウイルスじゃなかったとしたら未来の無い高齢化社会を防ぐために自然が救いの手を差しのべてくれてんのかもしれない

700 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:11:52 ID:rtVAg0kW0.net
たらこひろゆきフランスじゃねーのかよ、日本に逃げてきてんのかよw

701 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:11:57 ID:3XpuN93m0.net
>>3
岡田晴恵「私は実際そうだと思っております。」

702 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 09:12:02 ID:EumluSNu0.net
>>692
イタリアってそういう治療薬を試してるみたいな話聞かないけど、いろいろやってんのかね

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200