2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】イタリア、ミラノやベネチアなどを封鎖へ

180 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:47:02 ID:bvzN0eYb0.net
>>167
武漢でコロナ感染発生が11月
中国でのピークがその2ヶ月、3ヶ月後で
今も武漢は都市封鎖されたまま

日本、世界はこれから増え続けて5月頃に最悪
のピークを迎える

181 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:47:20 ID:DhJSPE2W0.net
名古屋も早く封鎖しないと。

182 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:47:35 ID:F84oRWpb0.net
>>176
トイレに行っても手を洗わない、汚いから、ただそんだけ

183 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:48:30 ID:gP/g4huO0.net
>>178

南イタリアのイメージだわ

184 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:48:45 ID:2sGwnx0I0.net
>>9
正解
日本全体に感染拡大済みです
「感染拡大を阻止するぞ!」アピールは滑稽すぎます

185 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:49:09 ID:ZKWGzOCb0.net
>>158
武漢で1月に万家宴やったようなもんだな
あれで爆発的に広がった

186 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:49:29 ID:Rp9i7ocZ0.net
>>37
イタリアで出稼ぎ中国人が作ってるんじゃない?

187 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:49:43 ID:bvzN0eYb0.net
>>9
人が動いてる限り
ウィルスはどんどん広がって行くだけだぞ

188 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:49:58 ID:LbqdivbI0.net
韓国なんて自国自身を世界中から自己封鎖してるからな

189 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:50:02 ID:nFQRpytU0.net
フェラーリとランボルギーニの買占めしないとだな。

190 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:50:08 ID:vR210lP40.net
ミラノは治安悪い

191 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:50:19 ID:GbPAyRw80.net
ミュンヘンで感染拡大したらヨーロッパは終わり

192 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:50:30 ID:TYZrrKmB0.net
ローマの休日かよ

193 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:50:39 ID:b7GE22br0.net
ミラノ封鎖は思い切ってるな

194 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:50:53 ID:Sw7FWXl40.net
>>11
新幹線「名古屋は素通りします」

195 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:51:16 ID:bvzN0eYb0.net
>>191
ロシアだけだな生き残るのは
ヨーロッパじゃなく世界で唯一生き残れる国

196 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:52:56.35 ID:IuVyy2pP0.net
最近欧米では頬にキス・ハグ・握手を自粛してるけど、イタリア人は気にせずしてたのかな?

197 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:52:59.06 ID:iwOvpk9u0.net
>>174
感染が疑われた中国人客は結局陰性だったってよ
「感染者がでた」って書くとデマの拡散だから気を付けろよ

198 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:53:02.53 ID:ZKWGzOCb0.net
>>195
それと北朝鮮なw
双方とも感染者は銃殺すればいいからな

199 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:53:50.49 ID:4Qjn57Ss0.net
例の「イタリアは落ち着きそうです」の人が
安倍の次の総理候補として共産党の議員を絶賛してて全ての辻褄が合ったw

200 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:53:51.16 ID:V1AeiuDH0.net
>>194
トヨタ「HAHAそうはならんよ」

201 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:54:24.99 ID:lT3ueZ7O0.net
>>162
そのためだけに国家封鎖して経済に甚大ダメージ負うのかよ


わからんわ(笑)

202 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:54:32.44 ID:F84oRWpb0.net
>>195
日本も最小単位で被害を食い止めたい、今後のためにも、世界に信頼される国家でありたい
みんあ手を洗おう、お風呂にも入って町でごみを見つけたら拾ってくれ

203 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:55:02.10 ID:bks9Rsat0.net
サッカーどうすんだ
無観客でやるのか?経営破綻するとこ出てくるだろ

204 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:56:00.24 ID:+av0mSWj0.net
>>166
地味にアクアシティの外観もそっちのイメージなんだっけ?
汐留はWINSの辺りがイタリア街っていうんよ

205 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:56:21.89 ID:nu8PEIUSO.net
大気汚染のツケが今きた
環境の見直しをウイルスが知らせてる

206 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:56:26.57 ID:GbPAyRw80.net
>>195
ロシアも気候はコロナ感染しやすいし、ヨーロッパとの行き来も多い
原油価格もクラッシュしたし経済的には死んでる
世界大恐慌が目前に迫ってる

207 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:56:42.06 ID:lT3ueZ7O0.net
>>180
そのレス一ヶ月前にも見たわ

もう飽きたわ(笑)

208 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:57:06.37 ID:4bNUGyRV0.net
>>1
誰か上にコメントとってこいよw

209 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:57:07.56 ID:F84oRWpb0.net
>>205
災害のほとんどが自然からのシグナルだよな

210 :熊野真理:2020/03/08(日) 13:57:08.14 ID:INJbWBxS0.net
気にしすぎだよ
閉鎖や自粛なんて、一切必要ない
虚弱な人間が淘汰されるだけ

211 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:57:46 ID:nnVsu8+d0.net
千葉と神奈川封鎖して欲しいわ

212 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:58:01 ID:yDmum/EU0.net
>>2
日本終わるやんけ
出張土産の通りもん買えんぞ!

213 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:58:01 ID:rzKiwPpS0.net
映画化しろよ

214 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:58:12 ID:1T3XGeNg0.net
予告したら拡散するじゃん 軍で即日閉鎖しないと

215 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:59:25 ID:Qi8nswA20.net
>>32
関西=近畿ではないぞ
城之崎や舞鶴や米原や白浜とかは近畿であるが関西かと言われれば「?」だ

216 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:00:09 ID:+2CP5JRr0.net
北海道、千葉、東京、神奈川、愛知、大阪
お好きなところからどうぞ

217 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:00:51 ID:GbPAyRw80.net
んん〜これは世界恐慌だな
どうしよか、どうやって生き抜くか考えないといけないなw
まずは手始めに株の空売りか、まだ高いし

218 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:01:33 ID:eAvEMjEV0.net
卒業旅行で行ってる学生とか帰って来れるんかな

219 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:01:53 ID:oLxF9IuR0.net
>>215
三重県以外の近畿は関西だ

220 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:02:28 ID:6S6xymCN0.net
バカチンも封鎖かな?

221 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:03:54 ID:MuCbpsCI0.net
‪イタリアの感染爆発を見ると‬
‪陽キャが感染を広げる感じはするね‬
‪日本もアクティブな年寄りが気にせずジムとか行って広げてんもんな‬
‪陽キャのキャはキャリアのキャかな‬

222 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:04:09 ID:Mk0DX+6r0.net
>>39
ナポリは?

223 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:04:16 ID:H6l4XiRp0.net
そもそもなんでイタリーなんだよ
単なるシナ観光客が広めただけけ?

224 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:04:20 ID:DwuPrPsC0.net
>>1
青島が一言 (´・ω・`)

225 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:04:22 ID:jRMLXMgm0.net
まじかよ
いつ収束するのかわからんけど旅行延期しといて良かった

226 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:04:33 ID:F84oRWpb0.net
>>216
埼玉

227 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:04:54 ID:jayJuxi/0.net
1000万人超えの移動制限だよ。
中国じゃない国の国民が従うのか?

228 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:05:53 ID:4bNUGyRV0.net
>>214
駅に人が押し寄せているというニュースがあるな

229 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:06:31 ID:lT3ueZ7O0.net
>>172
いつになったらバタバタ倒れるんだ?

俺が1月見た予想じゃ2月中だったぞ?(笑)

もういいよ嘘は

230 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:07:01 ID:IsWKUWY70.net
>>26
田舎も物流拠点の地方都市が封鎖されたら物流が止まってアウトやん

231 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:07:09 ID:YplMhxwI0.net
日本も早く大阪の隔離をしとけばな

232 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:07:28 ID:ykdkr9qP0.net
>>227
確かにw
中国だからこそ都市封鎖に成功したと思うわ

233 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:08:28 ID:L190T3ol0.net
>>223
イタリア北部の小さな町に住む中国帰りの男性と会食した人から爆発的に広まったんだよ

234 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:09:01 ID:jayJuxi/0.net
今の内にと親戚とかに逃げるやつ絶対いるだろう。
特に血縁関係を大事にするこくみんだろう?

235 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:09:26 ID:dPsmdeQi0.net
>>184
一帯一路肺炎、ぱよぱよちーん!❢

236 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:10:43 ID:L190T3ol0.net
>>227
古くはベルリンの壁なんてのもあったから、やれない事はないのかも
てかやらないとイタリア全部がEU内で鎖国状態に置かれて国が終わる

237 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:10:58 ID:F84oRWpb0.net
>>229
ウソなんかついてないぞ、武漢みたいにバタバタ人が倒れる事態になったらどうしよう?
みんなそう考えるからパニックになってしまうって事だよ、あと俺はそんな予想してないわ

238 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:12:15 ID:bYM6HlV80.net
笑えよ フランス

239 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:12:41 ID:mwStIsvj0.net
>>151
日本は封鎖できないから最後に海外から島ごと封鎖されそう
逆鎖国

240 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:13:20 ID:4uFQbMkB0.net
>>26
移動制限で充分だよ
それよりもガキを疎開させてるバカ親共の方がはるかに危険

241 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:13:32 ID:qYdIoYT40.net
ベネチアとか京都みたいに観光で食ってて上から目線の店が多いからざまあだな

242 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:14:45 ID:jOwSu7eQ0.net
>>1
戒厳令近いな

243 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:15:19 ID:ChPr2+fi0.net
コロナコレクション

244 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:16:52 ID:4uFQbMkB0.net
>>237
どんなにクルーズ船に詰め込んでも感染率2割で重傷者はさらに少数
感染した奴を家で寝かせておけばインフラも経済も止まり様がない
パニックは無意味

245 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:17:30.60 ID:dyzGI4Pq0.net
結構おおごとなのにジャップは全く話題にしてねえのな

246 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:17:42.58 ID:rM3Q1C6A0.net
>>105
こういう人ってどういう神経してるんだろう。

日本が嫌いで日本を出た
いまミラノで充実した生活を送っている。という設定ですよね。

とっても素晴らしい人生だと思います。自分の人生を自分でデザインしている貴方は素敵です。

だから、一々日本に絡んできて無定見な批判のための批判をやり続ける必要はありませんよ

247 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:18:10.93 ID:UIZxCzwG0.net
去年オレの財布をスったジプシー、死ねwww

248 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:18:15.74 ID:2fNfPYYr0.net
>>15
その頃日本は・・・

249 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:19:22.50 ID:F84oRWpb0.net
>>244
じゃあイタリアに言えよ、知るかよ
日本だけ何もしないでいいですとか言ったってどの国も信用しない、渡航拒否されるだけだ

250 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:20:07.21 ID:M5cjmfH80.net
>>1
不安げな市民の表情
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/6/1000x/img_c69bd6e111885ecb3dfb74484c3c6b3b318418.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/2/1000x/img_b2595189621da489a77ec443605aa409284918.jpg

251 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:21:27.07 ID:Vx5XN94a0.net
いきなり封鎖が来てもうたか
そういや、NY州は学生に退避指示を出してたな、ちょい前に

252 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:22:21.78 ID:cxdV4zcL0.net
>>1
懲りたろ?

もうシナ人アテにすんな

253 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:22:25.74 ID:GbPAyRw80.net
日本人は50代以上の無能な老害どもが根拠ない楽観論でウイルス撒き散らしてるからな
意思決定をする世代が無能だから経済やら社会は大ダメージ受けるね

254 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:22:39.52 ID:2fsCKt8H0.net
一帯一路の行く末w
中国はビジネス以外にもいろいろと持ち込んでくるよ。

255 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:23:38.45 ID:gejePyvS0.net
そろそろ東京も封鎖しようぜー
食料品だけ、空から投げ込んでやれー

256 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:24:10.49 ID:msrFgphL0.net
数か月延々とミラノダービーを繰り返してればフーリガンも満足

257 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:24:17.30 ID:DwuPrPsC0.net
>>250
おっぱいポーズか
さすがイタリア人 (´・ω・`)

258 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:24:23.70 ID:k9fXsZsf0.net
>>67
この青いカートって重ねて収納すると床についた車輪がカゴの内側に接触して不衛生だよね…

259 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:25:57.46 ID:M5cjmfH80.net
>>228
ミラノ駅
ロンバルディア封鎖前の脱出風景とされている
https://twitter.com/GianninoGreek/status/1236456137878364161?s=19
(deleted an unsolicited ad)

260 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:26:59 ID:sybytznC0.net
半島を出よ

261 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:27:32 ID:ZKWGzOCb0.net
>>218
この時期にどこ吹く風でノコノコ海外旅行行ってるのは
いちど厳しい現実に教育された方がいいわ
国を一歩出たら何が起きるかわからないってことを
軽く考えすぎだ。

262 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:27:35 ID:GS/89z0z0.net
予告して封鎖したら拡散されるだけ

263 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:28:25 ID:0CGzmqNg0.net
ミラノはとまらないとかスローガン出してなかった?

264 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:28:35 ID:ZKWGzOCb0.net
>>220
連中は殉教を美徳にしてるから、わからんぞ

265 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:29:38 ID:7L3X+bid0.net
ローマやパリ、ウィーンは守りきれるのかな、不安

266 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:30:02 ID:7iNpABTx0.net
イタリアは大騒ぎしすぎでは
イタリアでこそ「ただの風邪だよ」って麻生みたいに誰か言うべきじゃないか

267 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:30:06 ID:tqp8SN7N0.net
日本はいまだにライブをやる自由を謳歌されちゃってるもんね
封鎖なんて私権の侵害がどーとかで、絶対ムリ

268 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:30:20 ID:GbPAyRw80.net
ヨーロッパは世紀末感でてきたな
逃げよ逃げよ、全てのジュネーブから逃げよ

269 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:31:05 ID:kkxrWfyu0.net
スイス、フランス、オーストリア、ドイツ
ここら辺はイタリアの難民で更に感染拡大だなw

270 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:31:24 ID:DJmfxrT30.net
>>223
アパレル産業の労働者

271 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:31:33 ID:SjGlu0o/0.net
東京封鎖して欲しい
ガラガラを楽しみたい

272 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:32:04 ID:pA+Xd5/g0.net
東京も封鎖しろよ!
日本です拡大してるのは中国人の移動が多かったちいきであり、北海道と東京は封鎖すべき!
あと東京は中国ならだらけで、コイツらが正月や旧正月に中国へ渡航してコロナを持ち込んだ可能性が高いんだよ!

273 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:32:12 ID:NfIdVdL60.net
すげえ
武漢とか知らんけどミラノとかベネチアとか誰でも知ってるような有名都市だなw

274 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:33:08 ID:Z+hb0VSe0.net
テレビのインタビュー見ると、「キスとハグは続けるよ!」みたいな陽気バカばっかりだったw且つ、不衛生なんだろうな。

275 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:33:16 ID:GbPAyRw80.net
チューリッヒ、ジュネーブ、ミュンヘン、シュツットガルトあたりの大都市が次は危ない
寒いしロンバルディア州から近い

276 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:33:35 ID:UY77Mmdl0.net
日本も緊急事態宣言だして外出禁止とかに
はやくしてほしい

277 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:33:47 ID:F1WaO0zL0.net
>>272
根拠を示せないのに勢いはいいな
元気でいいな。

278 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:33:53 ID:sSzhdyeO0.net
アメリカのドラマとかだとまだ序盤。ここから殺人事件とか色々起きる。

279 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:34:01 ID:EPpRKij40.net
早期発見早期治療が大事
きっちり締め出しできたら
アメリカのようにコロナ蔓延から脱出できない国を横目に大儲けできる

280 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:34:21 ID:bYM6HlV80.net
日本はイタリアみたいに感染者多くないからな
封鎖はないよw

281 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:34:23 ID:ZKWGzOCb0.net
>>239
望むところ

282 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:34:39 ID:7iNpABTx0.net
>>276
お前だけやっていればいいじゃん
破滅願望のアホに周りがつきあうこと無いわ

283 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:34:44 ID:/Ywq8fP30.net
不道徳で非人間的な共産主義に神が怒ってる

284 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:36:24 ID:uxurG9HF0.net
鎖国制度復活!
なぁに、江戸時代に戻るだけの事。
風情があって良いわい。

285 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:36:31 ID:GbPAyRw80.net
まあ経済は死んだ
原油価格も暴落
株もまだまだ下がる
中小企業はバタバタ倒れる
大企業も調子に乗って借金増やしてた企業は詰む

286 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:36:48 ID:2fNfPYYr0.net
>>282
日本でも感染者が毎日増え続けてるんですが

287 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:37:23 ID:PWeSkUSM0.net
ピークをなだらかにできれば先送りに
って方策は図に当たっている
意図してこうしたのか結果としてこうなったかは知らんがな
日本のやり方は明らかに結果として正しいことは明白だわ
人口比では同じような経済力を持つ国(フランススペインドイツイタリア)
が抜き去った。スイスもそうかな?
それに四月頭くらいからインフルのように検査できるらしいが
その頃には落ち着いて逆に片っ端から陽性者隔離ってことも
可能になるかもしれんな

288 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:38:02 ID:Jf3lo8rp0.net
難民に感染者出たら一気に広がりまくるわな
収集つかなくなりそう
アフリカも医療が無いからかなりヤバい

289 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:38:40 ID:ZKWGzOCb0.net
>>251
退避指示ってイタリアの留学生に?

日本の留学生もチャーター便で退避させてなかったか

290 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:38:52 ID:PWeSkUSM0.net
>>286
報道されていないだけで
治った人もおるんや
感染者より死者を注視すべ気やで
日本は人口比でめっちゃめちゃ少ない
残酷な言い方やが無視してええレベルや

291 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:39:19 ID:JJBjZ84X0.net
日本国内もヤベーけど、イタリアとグラプリの方が楽しくて困る

292 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:39:57.21 ID:CXrsRDIg0.net
元の都市国家に戻りそうだな

293 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:40:06.59 ID:RFo8ixiQ0.net
イタリア大好きだった
ベネチアは閉鎖しやすくて良かったなwww

294 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:40:48 ID:VMJ3whaP0.net
アウトブレイクになるよ。世界が危ないよ。

295 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:42:09 ID:+lTarejt0.net
映画ベニスに死すはあれコロナじゃなくコレラか
同じホテルの客に「すぐ脱出しろ。封鎖される」と言っときながら
自分は逃げられなくなるの

296 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:42:15 ID:BZ9Twek2O.net
ミラノなんて封鎖できんのか?w

297 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:42:24 ID:ZKWGzOCb0.net
>>258
つい10年位前まで道には犬の糞がいっぱいあってそこを平気で
歩いた靴でベッドに足投げだしてた連中だぞ
ロンドンオリンピックまでヨーロッパ特に
ラテン系の国は本当に汚かった

298 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:43:08 ID:mWUD3v6e0.net
【新型コロナ】イタリア、ミラノやベネチアなどを封鎖へ

299 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:44:51 ID:/Ywq8fP30.net
自国ファーストのアメリカとイギリスが正しかった
「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました。
国を開くことは私の中に流れる一貫した哲学。」

アベちゃんの完敗やな

300 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:46:10 ID:DSPIPe1n0.net
日本で東京大阪名古屋の封鎖は不可能だから
インフル並みに扱って諦める方策

301 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:46:56 ID:ZKWGzOCb0.net
>>266
イタ公はいい時も悪い時も騒ぐ。
でも空騒ぎで自爆する韓国とは違って
騒ぎながらなんだかんだうまく切り抜ける。

302 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:47:32 ID:LbqdivbI0.net
いや、名古屋は封鎖しろよ
感染場所公表しないし、濃厚接触者追う気力ないし、マラソンやってるし

303 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:49:35 ID:Ub172erS0.net
意外とミラノの人口って少ないんだな
というかイタリアの人口そのものがそんなに多くなかったんだな

304 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:51:56.55 ID:ZKWGzOCb0.net
>>276
で、
食料品日用品の供給は必須
物流と宅配業は死守
ネットなど通信も維持
医療機関もフル稼働
そのためには交通機関も

・・・ほとんど平常運転しないと無理。

305 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:52:08.57 ID:7L3X+bid0.net
イタリア人ちよっといい加減過ぎだろ
防疫も医療もめんどくさい事は全部投げ出してるじゃねーか
ダイプリの船長もイタリア人だよな?

306 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:53:33.39 ID:zBM0wug80.net
ミラノ風○○ってよくわからない
風だから本場とは違うんだろうし

307 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:54:18.89 ID:At0ClyqY0.net
後手後手
ごてごて
ゴテコデ

今からやってももう遅い()

308 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:54:20.94 ID:Wx2iGyCc0.net
イタリア人の危機管理能力って現場猫レベルだよな

309 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:54:42.47 ID:hOpQg6uH0.net
チャイナタウンで蔓延してるんだろうね
日本も移民政策を続ければこうなるよ

310 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:56:13.46 ID:qUpMDVh30.net
ネオベネチア誕生のきっかけだな

311 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:57:10.56 ID:PEdP7wpi0.net
>>1
イタリアでも1000万都市封鎖するのか。
日本もするのかなぁ。

312 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:58:39 ID:ZKWGzOCb0.net
>>295
逃げられなくなるというか、逃げなかったんだよな
ベニスは地理的に交易で栄えた都市だが、
常に疫病持ち込まれた歴史があって
貿易と防疫がセットだった(シャレ

313 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:59:41 ID:JXHgrbjB0.net
ミラノやベネチアとかもか
大変だなこりゃ

314 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 14:59:56 ID:XRUhxl8o0.net
ジョジョのチョコラータやフーゴ状態

315 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 15:00:13 ID:PKQlxECH0.net
日本は田舎まで満遍なく仕込んでいるところだから
封鎖する意味がない
始まるときは全国同時だと思う

316 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 15:01:14 ID:e8/Rw/qJ0.net
イタリアの検査は世界一!!!!!!

317 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 15:02:10 ID:mNSJzsqK0.net
>>184
バカはこういう癖になんで日本から脱出しないんだろうな

318 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 15:03:17 ID:uxurG9HF0.net
決めた!
暫くの間、スパゲティやペペロンチーのとか食わねーわ、バカヤロー!

319 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 15:03:34 ID:ZKWGzOCb0.net
>>299
明治以降、日本は欧米が失敗から転換する中で
今更のように失敗の後追いをして
1人椅子取りゲームに負けてんだよな

320 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 15:04:04 ID:5IPykszM0.net
ベネチアは衛生環境最悪だもの

321 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 15:07:18 ID:18s+tm3s0.net
ミラノ東京
ローマ京都
関東封鎖みたいなもん

322 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 15:11:05 ID:J/X662NR0.net
中国人なんて4000年かけてコウモリ食いながら進化してるんだから並の人類が一緒に同じ生活したらすぐに淘汰されるぞw

323 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 15:11:41 ID:MgsxQBvU0.net
ミラノはもうすぐ落ち着くと豪語してた自称ミラノ在住デザイナーの低脳パヨク(笑)
https://twitter.com/hiroshimilano

何で低脳パヨクは息するように捏造するのか
(deleted an unsolicited ad)

324 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 15:13:01 ID:wrzKV3L50.net
コレを機会に日本は鎖国しようぜ。
全ての外国人お断り。
内需だけで生きてけるって。

325 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 15:13:34 ID:g66uBO+80.net
パニック♪パニック♪パニック♪皆が慌ててるwwwwwwwwwww

326 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 15:13:38 ID:Rz8JGiB70.net
うーん
リアルベニスに死すになってきた

327 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 15:15:39.77 ID:7Pc/Dldm0.net
>>11
自転車移動すればいい

328 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 15:27:42 ID:g2kIpBvx0.net
欧州は日曜日に協会で集団礼拝
イスラムは毎日モスクで集団礼拝
↑危ない

仏教は葬式にお坊さんが来るだけ

329 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 15:53:50.04 ID:KD6RmZGS0.net
>>140
ブランド品の服飾革製品はいま
イタリア北部の田舎で中国人が
低賃金で作っているらしい

330 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 16:00:58.71 ID:g2kIpBvx0.net
>>328
イスラムのお祈りは男だけなので、感染者に男女で差がでるはず

331 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 16:03:40.59 ID:KD6RmZGS0.net
中国人が従事するブランド品地下工場(中国人の植民地 イタリア北部の Prato)
人口の30%が中国
不法就労中国人労働者で製品が1/10の値段。”Made in Italy”には違いない。

https://pfadfinder24.com/blog/made-in-italy/

332 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 16:12:01 ID:5RJZaWI20.net
>>319
第一次大戦の結果から何も学ばなかった欧米が何ですって?

333 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 16:16:15 ID:fWA/iNuk0.net
>>2
もうちょい影響あるだろ

334 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 16:18:10 ID:wWNJqhqc0.net
都心封鎖なら環七に自衛隊と警察が集められる

335 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 16:19:05 ID:KD6RmZGS0.net
>>331
◆バリスタは中国人、変わるミラノのバール
https://newsphere.jp/national/20191216-1/2/

336 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 16:19:30 ID:IsWKUWY70.net
>>62
北海道と大阪と愛知を封鎖、東京・神奈川・千葉もまとめて封鎖してくれたら地方民としてはありがたい
頼むから出てこないでくれ
そしてアクティブな奴らはしばらく大人しくして県外へ行くな

337 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 16:20:34 ID:KD6RmZGS0.net
イタリアの伝統産地を変貌させる中国企業
プラートにおける地場の繊維産業の衰退と中国人アパレル企業の興隆
http://www.iti.or.jp/column026.htm

338 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 16:21:48 ID:Cfmef9Ky0.net
これを対岸の火事と思ってるやついないよな
東京もいずれこうなるかもしれん

339 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 16:23:01 ID:KD6RmZGS0.net
ミラノでは最近、中国系住民の増加が目立っている。実際、市役所の住民登録簿に登録された名字は、驚くなかれ上位10番内に中国系の名字が3つもあることが判明した。
 1位は典型的なイタリアの名字ロッシが占め4379家族がいるが、なんと2位はHu(胡)の3694家族、8位はChen(陳)で1625家族、10位はZhou(周)で1439家族がいるという。

https://www.aigtokyo.or.jp/?p=8530

340 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 16:25:25.48 ID:FN0jR0/00.net
中国人経営者が中国人労働者を使ってMade in Italyを合法的に作る
それが現在のミラノデザイン

341 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 16:29:51 ID:akQN4Y4y0.net
>>330
パパが家に持ち帰って家族まるごと感染するから分からないのでは

342 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 16:37:32.71 ID:DgKopnXN0.net
>>317
脱出してどこで生活するんだよ

343 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 16:39:55.68 ID:Qi5X+zcW0.net
困るわー
毎年4,5回はミラノで買い物するのがルーティンなのに
日本じゃダサい服しか売ってないから着るものないわー

344 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 16:41:20.38 ID:L1/z8ouk0.net
ミラノ規模の都市の封鎖なんて絶対に不可能
軍隊総出でも無理
日本の怠慢検査の正しさを証明するだけだな

345 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 16:43:16.90 ID:+hk4xoVn0.net
>>342
祖国で生活すりゃ良いだろ?
武漢から帰って来た奴だって仕事も住むところも無い奴いたし
先ずは死なない事が最優先だぞ

346 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 17:37:27 ID:jhgjiWLG0.net
イタリアは韓国にサッカー八百長されるし中国にコロナ撒かれるし最悪だな

347 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 18:25:00 ID:ODx9+5J2O.net
なんでよぅ ベニスと言ったりベニチアと言ったりするんだ 全然発音が違うだろうがぁ なめやがってクソがぁ

348 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 18:38:51 ID:qxrTiWs80.net
日本も北海道を封鎖すべきでは?

349 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 18:46:24 ID:FN0jR0/00.net
東京を封鎖するのか東京以外から封鎖するのか
分からんと言う事実

350 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 19:53:50 ID:IsWKUWY70.net
>>349
東京だけじゃなくて神奈川と千葉とセットでお願いします

351 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 20:02:17 ID:DgKopnXN0.net
>>345
何だ祖国って?
妄想もたいがいにしろよ

352 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 22:02:09 ID:7PN4Q+990.net
>>125
ハワイ帰りのお婆さんがジムで拡散してたり、名古屋市以外でも感染者出てるし

353 :名無しさん@1周年:2020/03/09(月) 01:52:59 ID:J41GjAh40.net
>>212
美味しいよね
あの饅頭
会社でたまに貰うわ

354 :名無しさん@1周年:2020/03/09(月) 02:23:48 ID:1qIZgcao0.net
東京は一極集中が過ぎて封鎖出来ない
パンデミックにはとても脆弱

355 :名無しさん@1周年:2020/03/09(月) 13:50:02 ID:8kg12pwT0.net
スイスフランスとの国境の街をふくめて封鎖か
国境を閉じるわけにはいかないのがEUの悩みか

みだりに移動すると捕まるってことになってるけど地域内であれば
鉄道などは大幅減便されてるけど移動できないこともないようだ

総レス数 355
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200