2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】道交法無視の自転車多すぎ! いっそ「免許制」にしたら解決する?

1 :ニライカナイφ ★:2020/02/29(土) 16:31:36 ID:94H6ePpx9.net
車と同じように、自転車も「免許制」にすべきではないかという声が上がっている。
「無灯火、逆走、イヤホンやスマホをしながらの運転などをしている自転車を見るたびに、自転車免許は必要だと思う」、「そもそも道路交通法を知らずに自転車に乗っているのではないかという人がいる。啓蒙のためにも必要」など、免許制に賛成する理由はさまざまだ。

一方、「自転車に厳しすぎる」、「コストがかかる」、「世界で自転車に免許制を設けている国はない」、「それよりもマナー教育を徹底すべき」などの反対意見もある。
もし、自転車免許制が導入された場合、どうなるのだろうか。

●自治体などで取得できる「自転車免許」

独自の「自転車免許制度」をおこなっている自治体や学校などもある。
学校などで交通安全講習を受ければ、「自転車免許証」を取得できるというものだ。

講習の対象者は主に子どもや高齢者。
「むしろ自転車のマナーを学ぶべきなのは、子どもの保護者など、大人なのではないか」という意見もある。

「自転車免許証を取得しなければならない」という法律上の義務はない。
そのため、免許証を持っていなくても自転車を運転することはできる。
もちろん、持っていないことを理由とした罰則もない。

しかし、このような免許証の取得ではなく、車と同じように「無免許」が許されない「自転車免許制度」を望む声が少なくない。
ただ、「自転車運転免許制度」はないものの、車の運転免許保有者に対しては、6カ月を超えない範囲で自動車等の運転免許停止処分が下される場合もある(道路交通法103条1項8号、同法施行令38条5項2号ハ)。

たとえば、自転車でひき逃げの人身事故を起こしたり、飲酒運転を繰り返したりした場合などだ。
なお、「自動車等」は「自動車及び原動機付自転車」を意味するため(同法84条1項)、このように運転免許停止処分が下された場合も「自転車」には引き続き乗ることができる。

●メリット:「加害者」「被害者」になる可能性を減らせる

もし、「自転車運転免許制度」が導入されることとなった場合、どのようなメリットが考えられるだろうか。
交通事故に詳しい平岡将人弁護士は、つぎのように語る。

「法的には自転車は『軽車両』として車両の一種となっています。
そのため、交通ルールを遵守しないといけません。
自転車運転中に歩行者に大きなケガを負わせてしまい、高額の賠償責任が認められた裁判例なども実際に存在します。
自転車運転中に他人にケガを負わせる『加害者』としての側面のみならず、自転車運転中に交通事故に遭遇して死亡してしまう『被害者』の側面からみても、その7割以上が法令に違反していたといわれています。
そのため、自転車の運転者が法令を遵守することは、他者を守ることのみならず、自分自身を守ることにもつながるといえます。
しかし、自転車には免許が不要なことから、この交通ルールを学習することなく自転車に乗ることができてしまいます。
私も何度かヒヤっとした経験がありますが、ときに車両運転者としての自覚を欠き、歩行者の感覚で運転してしまっている人もいるように思われます。
実際に『出会い頭衝突事故』の割合はすべての交通事故において約24.5%なのに対して、自転車対自動車の事故では約54%にも及んでいます。
これは、歩行者の感覚で、安全確認をせずに運転することが原因として考えられます。
このように考えると、自転車を運転する人には、人に危害を与える可能性がある『車両』を運転する人としての自覚を持たせることが必要といえるでしょう。
また、前提として交通ルールを学ぶことも必須です。
この自覚と知識があれば、『加害者』となることも、『被害者』となることも減らすことが期待できます。
運転免許制度を導入するメリットはこのような点だと思われます」

●デメリット:維持管理費用の増大は避けられない

逆に、デメリットはどのようなことが考えられるのだろうか。

「まず、利便性が大きく下がるというデメリットがあります。
自転車は、子どもの日常利用や外国人の観光利用など、様々な場面で利用されています。
気軽に利用できる移動手段であり、ちょっとした外出にも利用できるとても便利な道具です。
条件を厳しくすれば、子どもが自転車に乗れなくなってしまう可能性もあります。

☆ 続きはソースをご覧ください
https://news.livedoor.com/article/detail/17891088/
https://i.imgur.com/7LkgLsx.jpg

2 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:32:43 ID:gPneDnh40.net
並走多すぎ

3 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:32:47 ID:7LqogEM+0.net
記事は読んでないけどタイトルの内容には大賛成

4 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:33:25 ID:6LPJiMWg0.net
歩道に入る、右側走る
そんなのばかり

5 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:33:45 ID:lnhPVyCZ0.net
左折車にぶつかろうとしてくるよね

6 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:33:46 ID:xWMEQm3f0.net
いまだに逆走してる輩いるもんな

7 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:33:53 ID:5SichGQ70.net
業務で使う場合は免許にしたほうが良い

8 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:33:57 ID:A1gLhaYV0.net
法律なけりゃハリケーンミキサー!!で淵頃してやるけどな

9 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:34:25 ID:VsXaDpPF0.net
まずは減点、罰金しなくて良いから取り締まったらいいのに。ポリさんは金にならない事はやらないか。

10 :!ninja:2020/02/29(土) 16:34:44 ID:uG9Pb9em0.net
歩行者に当て逃げする自転車多いから賛成たわ

11 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:34:54 ID:F7j6CuzF0.net
免許制である自動車の9割が横断歩行者のいる横断歩道で止まらない事実

12 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:35:00 ID:sZfH8K3m0.net
チャリ業界は猛反対するやろな
まぁ 免許制にしたら別の利権は生まれるけど

13 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:35:03 ID:pfvyY/VY0.net
俺が小学生の頃は免許制だったな
学校でテスト受けて免許貰わないと乗れなかった

14 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:35:11 ID:yFkAhv8v0.net
無理ですな
チャリがみんな車道走ってみ?
麻痺するからw

15 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:35:17 ID:v0dd7Kv00.net
免許だって講習受ければ誰でもとれるようなのあるしそういう免許にして違反したら取り上げればいいだけだと思う

16 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:35:41 ID:Pkcy58s30.net
しよう、免許制
幼稚園児くらいの子供を連れたお母さんのマナーがひどすぎる

17 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:35:49 ID:NssaqYM00.net
子供は歩道走らせて18歳以上は罰金とればいいやん

18 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:36:01 ID:yqLD8VTg0.net
ああ、そんなに利権と金が欲しいか
国民を食い物にするな
息ができないような社会になるぞ

19 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:36:02 ID:tgfu/5AB0.net
本当にそうして欲しい
チャリンカスもジジババも酷い

20 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:36:08 ID:2pEU0NmD0.net
そもそも道交法自体、車がなけりゃ不要だからな
歩行者や自転車は車を安全快適に走らすために割りを食ってる

21 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:36:11 ID:+sR5ldss0.net
車もほとんど違反してるけどね。

22 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:36:18 ID:tCXzGraq0.net
免許制のキモは取り締まりの厳しさ
今のような野放しなら意味無し

23 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:36:27 ID:wQQHWjYz0.net
天下り大喜びではあるな
とはいえあいつらに金出してでも免許じゃなく交通ルールの指導は改めてやった方がいい
右側通行しながら減速なしで右折する知恵遅れババアとかそりゃ事故って死ぬわってなもんだからな
ドライバーがかわいそうだわ

24 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:36:36 ID:+gSHrWZo0.net
まず違法駐車をなんとかしたら?

25 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:36:37 ID:5hhZ3nD60.net
>>4
今日、歩道の横、車道側に自転車走行のラインが描かれてるところを通ったが、道交法を守ってたのは、降りて押し歩きしてたおばさん1人だけだったわ。
他は老若男女全て歩道走行。

26 :!ninja:2020/02/29(土) 16:36:38 ID:uG9Pb9em0.net
>>14
危険だから自転車乗る奴が減ってwinwinじゃね

27 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:36:39 ID:AfP4vEOk0.net
自転車禁止で

28 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:36:54 ID:Hz01P0C60.net
自転車は明治の頃は免許制だったんだよ
不要と判断されてなくなったんだよ
歴史を忘れると繰り返すんだよ
戦争と同じで

29 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:37:05 ID:4fBEDdxC0.net
はい利権

30 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:37:22 ID:IgBk+kJR0.net
>>1
誰が取り締まるんだよ

31 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:37:23 ID:jCmkkTI/0.net
>>1
死んどけ規制ガイジ

32 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:37:35 ID:SmQarSWZ0.net
余計な警察利権が増えるだけだから反対。
交通安全協会とか警友会みたいな無駄組織を処分しろ。

33 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:37:45 ID:vmwoUxvK0.net
>>1
また利権づくりか?いい加減コロナで死ね

34 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:37:50 ID:Fn8rmviP0.net
コロナでそれどころじゃない

35 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:37:53 ID:2xURW0Cs0.net
実売価格5万以下のゴミチャリを販売禁止にすれば、一気にマナーは改善される。

36 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:37:57 ID:oEqJdlMh0.net
>>16
電動自転車だから無駄にスピードだしてるからな
スピードだして利己的運転だからあぶなくてたまらんわ

37 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:37:58 ID:4ymmF5mI0.net
そもそも道路が自転車通るように出来てない

38 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:01 ID:FHY728sT0.net
普通に考えて自転車メーカーと自転車屋が絶滅するだろうな

39 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:07 ID:ibQaWZm10.net
JAROとか公共広告機構だっけ
テレビCMで自転車マナーを訴えてほしい

40 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:11 ID:vAv/BuV50.net
普通に左車線路側帯蕎麦をチャリで走ってたら
対向から逆走チャリが来た
自分はまっすぐ進んだら相手は避けたんだけど、自分から見て左側に避けてた
頑なに逆走をやめたくないらしい

41 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:11 ID:CQ6qfYp60.net
さっき家族で走行中の親父だけが車道を走ってたけど、赤でも止まらなかった。もうすぐで歩行者の俺とぶつかりそうに。ありゃあ酷い。日本人の民度が急激に降下中を実感。

42 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:14 ID:X393yWRX0.net
>>2
中学生や高校生はよく並走するから、通報してやりたいくらいだ

43 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:15 ID:kf7hJcLf0.net
自転車が悪いんじゃなくてチャリカスがクソなんだよな

44 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:16 ID:Evkja1kw0.net
チリンチリン鳴らして歩行者どかす奴何とかして

45 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:19 ID:o7gSmzfB0.net
学生以外は免許持ってるだろ普通に

46 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:19 ID:ItctY+l60.net
>>14
> 無理ですな
> チャリがみんな車道走ってみ?
> 麻痺するからw


ほんこれ

47 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:24 ID:ccps78an0.net
免許制である自動車ですら
道交法無視の車だらけなんだが?

48 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:24 ID:e6d3dmmv0.net
スマホや無灯は轢いても無罪
にすりゃダレモやんなくなるよ

49 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:26 ID:vmwoUxvK0.net
>>32
これ警察こそ強盗なんだよな

50 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:27 ID:uDOUdi1A0.net
>>1
16歳以上が自転車に乗るときは原付免許の取得と、ヘルメット着用の義務化をすべき

51 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:28 ID:IICowKtD0.net
そんな事言いながらガキの頃無茶してたろ

52 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:43 ID:52DqYnNE0.net
文句言う前に自転車専用道路を作れよ

53 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:45 ID:5hhZ3nD60.net
免許制にしても、取り締まりがないザル法だと効果ない。
自動車の駐禁取り締まりみたいに外郭団体でも作って、そいつらに歩合制で取り締まり&反則金取り立てやらせるしかないな。

54 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:49 ID:2vlUOyq50.net
法定スピード守ってる車カスは0%だけどな
まずほかをどうこう言う前にスピード違反しないようにしろよ

55 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:38:58 ID:H/kyR5dV0.net
道交法を守っていないと言うがな、守れないんだよ。
車ばっかり優先しやがって、人も自転車も二の次になってるだろうがよ。
自転車が走行できる車線を作れよ。

56 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:39:04 ID:bkDN1VaY0.net
免許制にしろ。
道路交通法を知らないやつが多すぎる。
警察は取り締まりやらないし。

57 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:39:06 ID:B/7FIIYA0.net
無灯火はチャリ対チャリでも怖い
あいつらなんなんだ

58 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:39:12 ID:0nLzuSXh0.net
一時停止無視の車多すぎ!

59 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:39:13 ID:IaN0Gh050.net
自転車1台を20万以上にすれば高くて買えない人が半分くらいでるんじゃね?

60 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:39:21 ID:BZQtAYAb0.net
解決する
せめて電動自転車は免許制にするべき保険加入も
自分も自転車乗りだけど
知識も常識も技術もない人ほど
重い電動自転車乗ってる
実力以上にスピード出るし
あれに当たられたらかなりの怪我させられる
馬鹿に凶器

61 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:39:24 ID:e2E7/tKv0.net
歩道を走ってる分際でどけと言わんばかりに音鳴らしてくるチャリ蹴り倒したくなるから賛成

62 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:39:28 ID:Ew5EQf4+0.net
クズはなにやっても駄目だと思う
小さい頃からの教育だよ

63 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:39:29 ID:2hp+CiJX0.net
ライトもつけないでぶっ飛ばしてるアホ高校生をなんとかしろ。

64 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:39:40 ID:mJXPt+zj0.net
免許制にしても車の違反はなくならないが

65 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:39:43 ID:RvC0+ayN0.net
>>11
これな
じゃあ法規を守ってる自転車ユーザーを、
自動車ユーザーは尊重してるのか
原付や軽自動車ですら嫌がらせをするアホがいる
現状で免許云々の前にドライバーの意識を変えないと
ダメだろうな

66 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:39:46 ID:tlVv874e0.net
チャリンコ乗ってる奴のマナーは、
車の免許を持っているか持っていないかで
全然違うと思う。

67 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:39:55 ID:5hhZ3nD60.net
>>14
麻痺するような幹線道路の歩道は自転車走行可にすりゃよかようもん。
ゼロか100かでしか判断できんのか?

68 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:39:59 ID:W45YyweQ0.net
とりあえず道路も整備されてないのに自転車を車道に出したバカを始末しよう

69 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:40:09 ID:7TUdR+l10.net
チャリカスは違反したら罰金50万な
これでやつらもおとなしくなるわい

70 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:40:09 ID:UmBsOrxb0.net
乗り方とかルールを身につけてないんだから、仕方ないじゃ無いか
文句言う前に学ぶ機会を設けろ

71 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:40:15 ID:tr3LmqUI0.net
>>12
高い方は賛成に回るね
反対になるのはホームセンターとかだな

72 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:40:16 ID:2Y5hpf3t0.net
自転車道の整備が先だろ。
車道と歩道しかない道路多すぎ。
その場合は歩道を走るしかないよ。

73 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:40:18 ID:Hz01P0C60.net
>>25
自転車は横断歩道走行可に法律変わったの知ってる?
正確には自転車走行部分が描かれてるならそこ通れなんだがなければ歩道走行していい

しかもその脇の走行ラインは次々と消されていってる

だから歩道走行できると思っているのが正解

74 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:40:22 ID:jXmZWmG90.net
どうせ人口減っていくんだから今が多いとか
どうでもいいんだよ
減っていく

75 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:40:23 ID:BSEjWFug0.net
>>43
まともに自転車乗る人にとっての自転車は、危険な上に自らも
歩行者の邪魔となるからあまり乗らなくなり

未だに歩行者と車両のコウモリ運転してるようなクズだけが
チャリカスとしてずっと運転してるからな

76 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:40:33 ID:BavLD4YD0.net
横断歩道は歩いて渡り屋がれボケ
右左折の車に特攻してくんな

77 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:40:36 ID:MBW7h2gY0.net
無免許運転が増えるだけ

78 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:40:41 ID:nNPXoIPO0.net
チャリンカス

79 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:40:41 ID:/7XesIJs0.net
>>2
誰もいない広い歩道で並走してたら、パトカーに横づけされて登録確認だの長々と拘束されたわw
警告みたいなのもらったけど、彼女がブチキレてた

80 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:01 ID:VvAcCJnt0.net
専用レーン作れ

81 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:05 ID:4tfsBue20.net
サーカス乗り多すぎ

82 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:08 ID:PQ6NIBiv0.net
すれ違うときは取り敢えず左に避けるくらいの常識を持て

83 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:11 ID:6F9hOaTK0.net
子供から高齢者まで乗る自転車を免許証にするってなったらかなりの労力と金が掛かるぞ

84 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:13 ID:0nLzuSXh0.net
自動車産業のたわ言

85 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:17 ID:AIK8ZC/f0.net
税金取ったらいいよ

86 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:17 ID:yFkAhv8v0.net
>>67
今でもそうだけど?

87 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:19 ID:XpPAJFks0.net
韓国は電動スクーターみたいの免許いらないからあっちこっちで走ってるんだけど
驚くべきことはチャリ文化がない
坂が多いせいで日本の1/1000ぐらいしかチャリいないよ

88 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:19 ID:2xURW0Cs0.net
逆走のゴミは殆どが確信犯(非誤用)だからな。
本気でそれが正しいと思っているから、注意しても逆ギレかポカ〜ン。
お巡りが言わなきゃ絶対理解しないのに、そのお巡りが仕事しないのが一番悪い。

89 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:24 ID:AhXpoNuf0.net
自転車専用道路を作ればいいのに。道路走っても車が困るだろうし、歩道走っても歩行者が困る

90 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:25 ID:7LqogEM+0.net
>>14
自転車に車道を走れってのは日本の道路状況では無理がありすぎるよね
道交法から変えてほしいわ

91 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:32 ID:5plpfy7d0.net
ウーバーイーツが信号無視するのだけは
やめさせてほしい。

92 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:32 ID:vigv6VKB0.net
ナンバー導入して欲しい
歩道で轢かれても追えない

93 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:37 ID:4S7H8O6+0.net
車道で自動車に轢かれて死ぬか
歩道で歩行者を轢いて殺すか

94 :94:2020/02/29(土) 16:41:43 ID:sOLwCZV70.net
歩行免許もいるな
飛び出し、信号無視、酩酊
全部反則金、減点な
あと
結婚免許と親免許
高卒国家検定、大卒国家検定
全部必要だ

95 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:44 ID:BSEjWFug0.net
>>65
自転車ドライバー自身が車のせいにする癖をやめて同じ自転車ドライバーの
無法者に目をつけるべき

96 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:46 ID:vmwoUxvK0.net
>>36
電動アシストはパワー制限されてるから
せいぜい20kmくらいしか速度出てねえよ
20kgの物体の速度20kgなんて
1000kgで60kmも出してる自動車とは比較にならないぐらい小さい
運動エネルギー

97 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:48 ID:K3HJitmt0.net
指紋採取

マイナンバーと紐付け

給料から罰金天引き

98 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:41:55 ID:Hz01P0C60.net
>>66
いや正確には自転車の走行知識を持ってるかどうか
ただ自動車免許あっても知らないやつが多数

99 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:42:03 ID:ngUOYAof0.net
保険加入者にナンバープレート付けて取締るようにしたら?

100 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:42:15 ID:cl2GoVje0.net
ベル鳴らしっぱなしで飛ばす爺を蹴り倒したくなる

101 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:42:16 ID:AIwvDsm10.net
この間信号無視のバカチャリに轢かれそうになった
近くで車の違反狙って待機してる白バイが見てたのにスルーしやがった
両方死ね

102 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:42:18 ID:A8WOeCPs0.net
車道走るならミラーとウインカーは必須でしょ

103 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:42:21 ID:eKDvvkyP0.net
チャリンカスは挽いても無罪にすれば向こうが気をつけるようになる。

104 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:42:22 ID:YvGYDoNO0.net
>>16
ホント。人でごった返す歩道を走るのはどうかと思ったわ

105 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:42:27 ID:X3JTF/6X0.net
大阪府警広報
https://youtu.be/v4zp8x3_5mw

106 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:42:29 ID:O7hxbDot0.net
歩行者も免許制にしろ

107 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:42:34 ID:BZQtAYAb0.net
>>72
あっても駐車されてたり
あっても本当にここ通れると思ってる?
みたいな設定だったり
幅がガンガン変わるやつとかさ

108 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:42:38 ID:t3C/2tRd0.net
16歳以上は免許制にするべき。
当然、違反したら上位の免許にも影響する。

109 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:42:39 ID:LU/rVINc0.net
強制視力出なくてチャリだけが唯一の移動手段なのに勘弁してくれ
クソ田舎で免許ないのがどれだけハンデ背負ってると思ってるんだ

110 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:42:39 ID:cKj1HZWq0.net
一時停止しないチャリ大杉だろ

なんどか撥ね飛ばしそうになったわ

111 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:43:01 ID:RVJyvE8b0.net
自分はもう自転車乗る機会無いだろうし免許制でもかまわないけど
世界に自転車を免許制にしてる国てあるの?

112 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:43:05 ID:udzuik620.net
免許制にしてよ。車の免許ないのに車道走るの怖い。

113 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:43:17 ID:gPneDnh40.net
>>79
並走は標識がない限り道路交通法違反だ、お前が教えてやれよ

114 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:43:37 ID:Ril/r/Fw0.net
小学生も免許いるのかw

115 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:43:37 ID:5hhZ3nD60.net
>>65
警察ですら、自転車走行可でない歩道横の車道を走ってたら「歩道を走ってください」とか言ってくることがあるからな。

116 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:43:38 ID:RjExL4Jg0.net
道路を走るなら自転車税も導入しないとな

117 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:43:39 ID:++hFrBqr0.net
普通に無免許だらけだろ

118 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:43:41 ID:uPqtyyLr0.net
学校教育にするとかかね。
+試験の成績が悪いと通学に使用できない。

4,50年後には、随分改善されると思う。

119 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:43:48 ID:K3HJitmt0.net
罰金で取り締まるのが一番効果があるよ

120 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:43:49 ID:uDOUdi1A0.net
自転車道作れというやつは、敷設の財源のための納税をしてもいいんだな?

121 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:43:51 ID:fo3AjS3K0.net
チャリ禁止っていうかこの世から無くし原付1本にしとけ
お値段お安くしてな

122 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:43:55 ID:hJsyH0zj0.net
いや、まじで免許制にしてくれ。自動車免許と同じように点数、道交法違反者には罰を。交通刑務所も視野に。

特に東京のチャリカス勝手に死ぬのは良いけど回りに迷惑かけすぎ。

123 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:43:55 ID:BSEjWFug0.net
>>16
あれを見て育ったチャイルドシートの子供が年取って
チャリカスに成長するかその過程で轢かれて死ぬんだよな

124 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:43:57 ID:jEnBHwdd0.net
>>1
ほらな
役人が余計なことするからより不便な世の中になる

125 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:43:59 ID:ngUOYAof0.net
自転車も歩道や店舗入り口に路駐する癖に

126 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:07 ID:5O3WtBBr0.net
免許性でもないのに軽車両というくくりがおかしい

127 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:08 ID:W45YyweQ0.net
免許は現実的じゃないからせめて道路事情を鑑みてサイドミラーくらいは義務化してほしい
あとライト点けてないやつの徹底取締り

128 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:15 ID:BZQtAYAb0.net
>>16
そういう親を見て育つ子供も最悪の走り方ね

129 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:23 ID:xiUtDB+n0.net
ババアも例外じゃないからな。
目の前かっ飛んでくわ、信号無視するは酷いもんだ
原付免許の準ずる運転免許作るべき。
そして無事故無違反へ5年更新のゴールド免許で、それ以外は3年更新。

130 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:25 ID:8YKPCfBF0.net
道路に止まれて書いてるとこはチャリでも止まらんとあかんで

131 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:30 ID:RjExL4Jg0.net
バックミラーとウィンカー ブレーキランプも装備

132 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:34 ID:fcYjdlpM0.net
自転車もちゃんと取り締まりやって、違反者には罰金を課せばいい

133 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:38 ID:jEnBHwdd0.net
>>16
女って子供連れてたらなにしてもいいと思ってる節があるよな

134 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:39 ID:iZ/1VBud0.net
どんどん取り締まれ

135 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:42 ID:p7VlYWnm0.net
死ぬまで有効の免許持ってる

136 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:42 ID:Hz01P0C60.net
>>96
24km/hだろ
しかも問題点はそのスピードを扱うのが人間の生身だということ
自動車の操舵システム解したレベルと比較できないからパワーだけでの比較は現実を見ない話

137 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:46 ID:LaxCmQ7o0.net
免許で道交法守らせるとか非現実的
自家用車で制限速度守ってるの一割も居ない
自動車免許は罰金スムーズに払わせるための仕組み
利権になるだけ

138 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:47 ID:MDPHQVxi0.net
自転車優先を止めれば良い

139 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:48 ID:Bzwv3col0.net
>>5
曲がってからウィンカー出してりゃそうなるな

140 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:51 ID:5hhZ3nD60.net
>>107
路駐も合わせて取り締まり強化すべきだよな。
せっかく外郭団体作ったんだから、歩合制にしてアルバイト導入すりゃよくね?

141 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:52 ID:D4GCB/sw0.net
クルマを運転してる人も道交法無視しまくる人が多いから、免許証にあまり意味はなさそうだ。

142 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:52 ID:9enQN7hs0.net
免許なんていらねーよ金の無駄。その代わり道交法守ってなかったら逮捕しろ

143 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:56 ID:rw5ndUUJ0.net
路上駐車多すぎて安全な車道走行できない所ばっかりだしなー

144 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:44:59 ID:4peYxV4O0.net
飲み屋の駐車場を張りこまれる事に成るぞ!!逆に、一番の強者車両の自動車に厳しくなり横断歩道スルーも出来なくなるぞ

145 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:01 ID:EAHETSlQ0.net
電動は加速がやばい
まじで危ない

146 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:01 ID:taW9Y8gv0.net
罰金だけ自動車の倍にすりゃ減るよ
点数制は無理だろうからな
信号無視12000円で捕まえた警官に半分くらい歩合やれば
キッチリ捕まえるだろ

147 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:01 ID:7zwN6L7D0.net
>>11
免許取れない人が増えてるらしいね、AT限定という低すぎるレベルに免許まであるのに。
あなたはなんで取れなかったの?

148 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:01 ID:AZMwiIQn0.net
>>1
自転車の車輪に鉄パイプ投げつけて見事あいだに入ってもたぶんパジェロは当たらない。

149 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:03 ID:dkw0pHbs0.net
免許はなくてもいいけど、自転車対クルマの事故の際に一方的にクルマが悪くなるのがおかしい。
クルマ対クルマと同じ判断をすればいい。

150 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:04 ID:2xURW0Cs0.net
マナーが悪いとか法規無視とか言うより、無知なんだよ、ひたすら無知。
全く何も知らない。歩行の延長だと思っている馬鹿チャリが殆ど。
しかも、その歩行者としてのルールすら守れていないから、更にカオス。

151 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:09 ID:Y/6i1JZ50.net
>>16
四差路を減速せず突っ込んでいったりとかな
そいうひとが車とか運転したらそら事故るだろと

152 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:12 ID:1ZxhkzHT0.net
車と歩行者の都合の良い方の信号を守るよね。

153 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:13 ID:7TUdR+l10.net
自転車専用レーンなどいらん
車と同じ車線を走る事自体が間違い
歩行者の部類に入らせておけばいい
あとは歩行者と自転車で譲り合いをすればいい
車と同じ次元にくるのが間違い

154 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:24 ID:hVoSU+9C0.net
>>1
「自転車免許」は教習料15万円ぐらいかな?
ナンバーも導入するなら年間1万5千円ぐらい税金かかるかな?

町内で自転車乗るのは俺ぐらいだろう
おもしろいからやってみようw

155 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:24 ID:Ft8wwBZW0.net
今、一番自由なのが自転車
車道歩道右走り左走りすり抜け信号無視
何でもできる

次にデイケアの送迎車
老人を乗り降りさせるのに当たり前に路駐
後続車は終わるのを待つかタイミングみて車線変更してね

156 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:23 ID:aFBEBaERO.net
法整備はちゃんとできてる。取り締まりしてないだけで
車サイドから見れば爆走ロードとノールック横断以外は大概対処できるのでチャリにはそこまで思わないな

157 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:40 ID:FSPc+wuH0.net
無灯火は近所に1匹いるの確認してる
あれ見るたびにちゃんと轢かれてしっかり死にますようにって願ってるわ

158 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:43 ID:BSEjWFug0.net
>>141
とはいえ免許制なら取り締まりもしやすい分けだしきちんと運転する人は
堂々と通行できるよ

159 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:48 ID:10W3SJeT0.net
チャリンカス、パチンカス、ヤニカス
みんな揃ってデストロイ

160 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:49 ID:Ew5EQf4+0.net
ルールは当然だがモラルが無いんだよ
どう走ったら安全に他人の走行や歩行を妨げないかというのが頭に無い
特に女な

161 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:49 ID:Ril/r/Fw0.net
この調子でいくと歩道歩くのも免許制だな

162 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:45:53 ID:fZNaGq+B0.net
>>69
車もな

163 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:46:08 ID:tVrUfZzJ0.net
免許制にしろというからには車側もちゃんと自転車にも道を譲るんだろうな?

164 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:46:16 ID:taW9Y8gv0.net
>>141
取り消し食らうとマトモなところは仕事で使えなくなる

165 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:46:20 ID:tD0Svrim0.net
>>8
ハリケーンミキサーだってぇ?

ボクちゃんなんさい?

166 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:46:20 ID:g7Q6KoMc0.net
車道走るなら免許が必要なのは当然じゃねーか

167 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:46:23 ID:Hz01P0C60.net
>>132
残念だな
警察のシステムは反則金で金儲けする仕組み
罰金は反則金じゃないから警察だけの話で済まなくなりやりたくない

168 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:46:25 ID:7zwN6L7D0.net
>>30
警察以外にいるか?

169 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:46:28 ID:VSwMm99t0.net
その先右に曲がりたくて右側走行する奴の大半は強引な運転が多いな

170 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:46:34 ID:5hhZ3nD60.net
>>73
横断歩道の話はしとらんが。
歩道があって、段差下の車道に自転車マークと^の縦連続みたいなマークが塗られてるんだわ。

171 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:46:38 ID:BSEjWFug0.net
>>153
残念ながらチャリカスサイドのほうが譲り合う気がないんだよな
歩行者に鳴らしていくチャリ多すぎ

172 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:46:40 ID:qacBAQQm0.net
俺がガキの頃にいた島じゃ学校で免許とらないと乗ったらダメだったわ
まぁ俺は転校生だったもんでアホちゃうかwいうて乗り回してたが無免許運転とか言われまくってたなあ

173 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:46:44 ID:Fe0cWGRn0.net
お赦しください・・・
彼らは、何をしているのか自分で分からないのです!

174 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:46:47 ID:ngUOYAof0.net
自転車が店舗の入り口塞いで邪魔したり歩道にガードレールに鍵付けて駐車する癖に

175 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:46:48 ID:5/xkOWQk0.net
土日の皇居のチャリカスめちゃ速い。朝から全力

176 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:46:52 ID:ezSui+YI0.net
小学生の授業で警官が来て教える学校あるけど
中学・高校もやるべき

177 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:46:53 ID:8yu81b8D0.net
右側走ってきたBBAに怪訝な顔される
歩道走ってるBBAに邪魔と謂れ舌打ちされる
歩行者専用の商店街に突っ込んでくるG

178 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:46:53 ID:7zwN6L7D0.net
>>32
警友会ってちがわね?

179 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:46:58 ID:g3OWsoLo0.net
そのうち「歩行者免許」も必要と言い出すだろうなぁ

広い歩道があるのに、夜間に黒い服を着て車道を歩いてる奴とかいるし

180 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:47:03 ID:MBQ+iE760.net
運転免許所持者の道交法違反率が九割近いからな、自民日本國は。さすが東朝鮮

181 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:47:03 ID:dbpuZMdz0.net
これ言ってるやつで速度100%守って車運転してるやついないだろ

182 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:47:04 ID:Hz01P0C60.net
>>168
警察は言われたことをするだけ
何をいうかは法律

183 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:47:04 ID:v0dd7Kv00.net
講習やるのと悪質なら免許取り上げるだけでもずいぶん良くなると思うんだがな

184 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:47:06 ID:6cH6RBhK0.net
イヤホンはどうでもいい
無灯火は本当に危ないのでやめろ
それと歩道で後ろからスっと抜けるのもやめろ
あれは相当に危ない、歩行者とすれ違う時くらい少しスピード落とせ

185 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:47:20 ID:5hhZ3nD60.net
>>100
避けずにぶつかって、取り押さえたれ。

186 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:47:20 ID:taW9Y8gv0.net
>>162
チャリに免許は無いから罰金だけ多くすりゃ良い

187 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:47:24 ID:XpPAJFks0.net
>>11
たまに飛び込んで1000万円ぐらい取ろうかなと思う時がある

188 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:47:28 ID:TvQjB6z50.net
免許制+自賠責加入義務化でいいよ
事故起こしてもチャリは保険入ってないから結局泣き寝入りってケースあるだろ

189 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:47:29 ID:L5L5HET10.net
自転車が道交法違反しまくってるのは同意
自転車は好きだけど、目に余る。

あとは免許以前に自転車のチャイルドシートをどうにかしろ
あれはアウトだろ。

190 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:47:31 ID:Dgxxs1bn0.net
>>1
少なくとも逆行は取り締まってほしいね

191 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:47:38 ID:7x5cTOEg0.net
田舎では信号無視とか当たり前だからなあ。見晴らしのよい交差点とかで左右確認したら普通に赤信号で渡る

192 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:47:48 ID:eshrdSPI0.net
とにかく難しい免許にしてほしい
税金も高めに設定してくれ
ようは「俺だけ」自転車に乗れたら最高なんだよ

193 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:47:52 ID:POCymChn0.net
未就学児にも免許を取らせるのか
すげえな

194 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:47:55 ID:BSEjWFug0.net
>>174
そのくせ宅配とか営業とかで仕方なくそこしかないから路駐する車には
この上ないくらい強気だよなチャリカスは

195 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:47:58 ID:OLCZYu5r0.net
自転車が走ることを想定して道路が整備されていない国で路側帯を走れて言われてもね

196 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:11 ID:Hz01P0C60.net
その「免許」っていうのが国交省利権だということを頭に置いて話をしろよ

197 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:18 ID:kAKeec6j0.net
免許持ってるはずの車カスが道交法無視してるから意味ないわな

198 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:27 ID:7zwN6L7D0.net
>>182
噛み合わないのでもういいです

199 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:27 ID:lzVxTfAU0.net
不景気で税収だって落ち込むしもう利権いらんやろ

200 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:28 ID:Hz01P0C60.net
>>196
あと警察もな

201 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:29 ID:lkXqcUf70.net
まず自転車道をつくれや

そこだろう基本は 混在させているから
問題が起きるんだよ

ヨーロッパはその方向だから絶対
免許制なんて馬鹿なことにならんよ

202 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:30 ID:4E7eImAv0.net
擦り抜けロード以上に迷惑なのが左右お構いなしの子連れママチャリ、注意すると高確率で逆ギレするし。

203 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:32 ID:JyhIVQM+0.net
自転車がなぜ道交法を守らないか?それは

道交法を知らないからw

免許持ってる奴は池沼でも一応本一冊ぐらい読んでる

204 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:32 ID:D4GCB/sw0.net
>>158
>>164
免許制がおまわりSummerの金儲けの種の一つであるし、
おまわりSummerが肥えるだけだと思う。

205 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:35 ID:lu5YhF9R0.net
これまた税金かよふざけんなよ

政治家達は利権を握る為ゴギブリの様に集まるな

206 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:36 ID:gPneDnh40.net
無灯火のチャリと対向ですれ違う時
ぶっつけてもかまわない勢いでよけずに走ってるわ

207 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:43 ID:hz4LE7K00.net
天下り先になるな

208 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:50 ID:1ZxhkzHT0.net
車の免許もっててチャリ乗ってるならなんとなく
車の挙動や立場も分かろうが
免許なしのチャリは本当ヤバイ

209 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:51 ID:taW9Y8gv0.net
>>167
良いと思うぞ?
チャリの信号無視は罰金12000円で捕まえた警官に
半分歩合として支給にすりゃ警官もやる気でるだろ

警官のモチベーションが大事

210 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:51 ID:cVDOIGLy0.net
これは俺も大賛成
警察もわざわざ自転車に目をつけた取締りしてポイント稼ぎに走ってる昨今
免許の必要の無い自転車に対してフェアじゃない

211 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:52 ID:7TUdR+l10.net
>>155
自転車は無敵を誇ってる
警察は目の前で違反しても取り締まらない
スマホ運転、逆走、Uターン、信号無視、一時停止無視
なんでもありの頂点に君臨している
これはギャフンと言わせないとな

212 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:56 ID:YiF4luno0.net
道交法無視の自動車も多すぎ

213 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:48:58 ID:YvdAEMJX0.net
この前通学路みたいな細い道をスクーターで十字路右折した時に
右側を余所見しながらご機嫌な感じで漕いでたじいさんがこっちに気付いた時に勝手に慌ててわちゃわちゃして怒鳴られた…すごい納得いかないし、怒鳴られて咄嗟に謝ってしまった自分にも腹が立つ…

214 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:49:03 ID:uDOUdi1A0.net
>>30
警察が市民による動画投稿を受け付けたらいい
摂られてると思うと無茶しなくなる効果もあるだろ

215 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:49:05 ID:L5L5HET10.net
>>194
それはそっちの都合
コインパーキングを使えよ

216 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:49:08 ID:KAnvFFdp0.net
踏切の一時不停止でパトカーに止められてから一時停止の必要なあらゆる場所で停まるようにした結果車に追突されそうになることが多くなった

217 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:49:31 ID:0/4PXtZD0.net
本当っ徹底して取り締まってほしい。
一時停止した自転車見たことない。

218 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:49:31 ID:PgKKnPtF0.net
車道でしか走ってないけど後ろから大型車来るたびに死の恐怖味わってるわ
本当にスレっスレだぞ

219 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:49:33 ID:+gSHrWZo0.net
自転車のマナーばっかり言うけど、
車や歩行者のマナーも悪いと思うが

つーかマナーの悪い自転車乗りは、
歩いても運転してもマナーが悪いだろ

220 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:49:33 ID:Hz01P0C60.net
>>202
それは当然なんだよ
もともと生活道路に自動車走ってるのが後からだからな

221 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:49:34 ID:eRYaEFNY0.net
公道を走る自転車は免許制にすればいい

222 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:49:36 ID:HN9BCbSW0.net
確かにクソチャリは多い
でもその前にまずクソ運転してる自動車をどうにかしろよ
ゴミドライバー多すぎるわ

223 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:49:43 ID:BSEjWFug0.net
自動車もとかいうけど違反の割合が全然違うからな特に都内のチャリカスは
過半数が歩道でオラオラしてるだろ

224 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:49:45 ID:zkFKoRL60.net
信号のある横断歩道で信号無視して歩行者の群れを横切る自転車、よく見かけるがアレは捕まえて罰金刑にすべき。警察がその気になれば取り締まり可能だと思うが

225 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:49:49 ID:SjoVMvfO0.net
知らないなんて言い訳は通らない
バンバン捕まえて切符切りゃいいんだよ
免許の無い自転車には青切符は適用されないから全部赤な

226 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:49:51 ID:h6pFmsqS0.net
新しい利権ウマー

227 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:49:54 ID:lQ5OrT8m0.net
>>40
いるなそういう確信犯的なバカ

228 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:50:00 ID:CQ6qfYp60.net
いい年した大人の無灯火も結構いる感じだけどな。電球きれてんのか?

229 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:50:01 ID:q2o5z7bM0.net
>>1
幅広いまともな専用レーンを作ってからほざけよド阿呆

230 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:50:05 ID:AmVy7sIt0.net
おまわりが点数稼ぎに本気出せるように道交法を厳格に適用しろよw

231 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:50:11 ID:1lFIeYIo0.net
免許は無意味
罰 金 徴 収 が一番利くんだよ

232 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:50:12 ID:+EyQ2EHO0.net
電動バイクとロードバイクは免許居るな
普通2輪以上じゃないと乗れないことにしろ

233 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:50:17 ID:gA9USqOX0.net
デメリット:天下り先になる

234 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:50:19 ID:8Zm5i4vr0.net
自転車じゃなくて乗ってる人間な。3人乗り電動アシの車道逆走、歩道爆走、信号無視、横断やら無法っぷりはド肝抜かれる。こりゃ殺人起きても仕方ないわ

235 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:50:19 ID:+1i1JY/U0.net
>>43
車道走るの怖いから自転車乗らなくなったよ。
ずっと乗らないでいたらタイヤパンクしちゃった。

>>44
本来違法なんだっけ。どかすためにチリンチリンやるの。
クラクションくらいでかい音が出るならやるやつ減るかもw

236 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:50:22 ID:AZMwiIQn0.net
>>1
チャリカスは轢いても3秒以内ならただのカス

237 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:50:23 ID:eshrdSPI0.net
>>179
靴にもナンバープレートが必要になるな
そして年間何千円も税金をとられる
それも面白そうだw

町内で道路を歩けるのは俺ぐらいだろう

238 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:50:36 ID:BSEjWFug0.net
>>219
実際のところチャリカスって駐輪場でも自分本意だからな

239 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:50:38 ID:Hz01P0C60.net
>>221
自分の言ってるインパクトがわからないようだな
コロナウイルスで全事業所休業しろだな

240 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:50:38 ID:B2/bt5vz0.net
>>197
ほぼ守らないゴミチャリ乗りを減らそうって話だ

241 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:50:46 ID:lkXqcUf70.net
歩行者ならともかく

自動車側が文句言うな
公害ばらまいて地球に負荷かけてる
くせして 
対自動車が問題なら自動車をやめろ

242 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:50:48 ID:D4GCB/sw0.net
>>216
パトカーの目の前をPCXが一時停止無視して飛び出してきても、何もしないのがいまのおまわり。

243 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:50:54 ID:8yu81b8D0.net
自転車屋(中古含む)で講習義務(有料)を課したらいい
免許更新時みたいに、事故や賠償金の怖さも刷り込んでおくこと

244 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:50:58 ID:XWg2DQRF0.net
歩道車道を出たり入ったり
交通ルールも守らない
遅いくせして信号待ちのときに横をすり抜けて前に出る
風よけのためか異常に前の車に接近して走るロードレーサー
本当にチャリカスは嫌い

245 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:51:03 ID:L5L5HET10.net
無灯火、逆走、信号無視、二段階右折無視、一時停止無視。やりたい放題

246 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:51:05 ID:nmSCnpd10.net
>>187
やってみろよ!カスが

247 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:51:15 ID:BM/773oY0.net
こちらも自転車に乗っておりますが、クルマに乗ってる方にお願いです。LEDライトをまぶしい位置にしている自転車に強烈なハイビーム攻撃をお願いします。

248 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:51:16 ID:fyUXVMc50.net
まあ、自転車のマナー悪い奴も多いけど、歩行者も大概。
免許云々じゃなくて、取締りとか強化でいいんじゃないかな

249 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:51:18 ID:CQ6qfYp60.net
クソが多すぎてマナーのあるドライバー(自動車自転車ともども)見るとほっこりするな。

250 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:51:22 ID:Hz01P0C60.net
>>240
それいうなら極論はゴミカス自体を減らそうだな

251 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:51:24 ID:VPO7MP160.net
自動車を乗車人数ごとに税金上げれば茶利だらけになるよw

252 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:51:31 ID:uDOUdi1A0.net
>>219
マナーなんてナマやさしいもんじゃねえ
ルールなの。法律なの。

253 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:51:35 ID:GAchMnWQ0.net
>>1
一番必要なのはおばさん
ベルも鳴らすし、足がつかない高さだから泊まるのが大変なんだ
止まらなくて済むように前にいる人をどけて我が物顔で進んでく。
当然車道だって止まれないから危なくてもそのまま進むよけるのは車側

免許制にしたらおばさんみんな乗れなくなるんじゃないか?

254 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:51:38 ID:1lFIeYIo0.net
車の免許も取れない底辺が発狂してて草

255 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:51:51 ID:HXhWl40g0.net
運転者方じゃなくて車両の方でやってくれって思うけどなあ。
すげーダサい色と形のナンバーを取付義務にしたら乗る人自体が激減すると思う。

256 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:51:53 ID:09n9ZA7n0.net
現行の道交法に則って自転車乗ると使い物にならないからなぁ
大通りのしっかり整備された道路以外は道路で車の邪魔になり歩道では徐行する事になってるが徐行は精々はや歩き程度、そんなちんたら走ってる奴おらんやろー的な

257 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:51:55 ID:B2/bt5vz0.net
>>250
まあそういう事

258 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:52:03 ID:Hz01P0C60.net
>>248
トラック乗りの最悪さと言ったら

259 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:52:03 ID:1ZxhkzHT0.net
スピード出してるチャリは変な脳汁出てるし凶暴

260 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:52:05 ID:dbpuZMdz0.net
どうせ文句言ってる奴も基本スピード違反だろ

261 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:52:09 ID:YDr6/gyz0.net
無免許運転が横行するだけ

262 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:52:10 ID:L5L5HET10.net
単純に警察が目の前で違反していても放置しているのが問題
あいつらノルマをこなす事しか考えていない

263 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:52:14 ID:HN9BCbSW0.net
>>96
その20キロ出す能力のなかった無能たちが
電動アシストによって20キロが容易に出せるようになった環境変化による弊害の話なんだよ

264 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:52:16 ID:VPO7MP160.net
飯塚幸三「もちろん免許は持っておる」

265 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:52:17 ID:Q8C/fWV50.net
とんでもジャップランドにはお似合いかもなw

266 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:52:20 ID:BIY7iYqv0.net
歩道を歩いていると本当に自転車が怖い。

267 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:52:26 ID:BSEjWFug0.net
>>256
だから結局はマナーのいい人は自転車乗らなくなってウーバーカスみたいのが
残るんだよな

268 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:52:29 ID:mU6+wNO30.net
自動車で速度守ってないやつも多すぎだけどな

というかほぼ全員

269 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:52:38 ID:lkXqcUf70.net
>>244
おまえのほう問題

法規的にどっちでもいいことに
なっている 
そもそも自転車専用道がないから
厳密にできない現状が「ある

270 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:52:41 ID:fCNqaaiV0.net
傘さしチャイルドシートおかん辺りは自衛せーよと常々思う。逆走と歩道爆走と手放しスマホイヤホンはそのまま死ね

271 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:52:46 ID:m7sVhnFE0.net
信号無視しないチャリンカスはレア

272 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:53:02 ID:BSEjWFug0.net
>>258
都内で歩いて煽られるのはトラックよりもチャリンコの方が遥かにおおいさなぁ

273 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:53:05 ID:VPO7MP160.net
>>254
大型持ってるけど、そういう問題じゃない
飯塚幸三かお前は

274 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:53:17 ID:RvC0+ayN0.net
>>95
それは別問題

当たり前なんだが歩行者は
自転車より保護されるべきだし
自転車はバイクより、バイクは車より
保護されて然るべき
それがわからない人が多過ぎる

>>115
実際、現状の日本の道路事情だと恐ろしくて
自転車で車道は走れない
個人的にも散々走ったけど諦めた無理
親しい人には自転車運用の際は歩道を走る事を勧めてる

275 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:53:20 ID:XdfjcPjW0.net
自動車だって道交法無視してますやん
チャリが〜で済む話ではなくて、あの実情に全く即してない欠陥法を手直ししない限り解決せんよ

276 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:53:20 ID:P+4R0YSs0.net
>>268
横断歩道で小学生が手を挙げているのに止まらないとか

277 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:53:21 ID:JLCVk9mI0.net
>>15
これな

278 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:53:23 ID:4cB9LBpd0.net
>>4
自転車乗ってるようなやつにモラルを期待するのが誤り
だが、ほんとにひどいよな

279 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:53:27 ID:00jyPq5M0.net
世界でーって言うやつはあほ

280 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:53:27 ID:jz2qXMKs0.net
まあでも自転車が人を殺すのは稀だから
まずは車の取り締まり強化じゃねえの

281 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:53:28 ID:rQZINaHk0.net
免許制にしてジジババ一斉排除して

危ないし言ってもわからないし

282 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:53:42 ID:lkXqcUf70.net
>>266
自転車の整備が遅れています
自動車専用道より自転車道の
整備をすすめることが大切です

次の世代のためにも

283 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:53:53 ID:1WLftXLu0.net
並走と右側走行がウザすぎるな
あと自転車の歩道走行は一方通行にすべきだと思うわ狭い歩道なら特に

284 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:53:57 ID:VPO7MP160.net
>>265
関係ないヘイトスピーチはやめとけよキチガイ在日朝鮮人

285 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:53:57 ID:BSEjWFug0.net
>>275
自動車に口挟む前にチャリカスとまともな人の割合が
車と同じくらいなってから言えよ

286 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:54:01 ID:6+n/88As0.net
道交法無視って車が言えるわけ無いだろ。
お前等も同類。

287 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:54:02 ID:taW9Y8gv0.net
そもそもチャリはスポーツなんだから公道を走るのが
間違いだと理解するべきだな
スケボーやインラインスケートと同じで専用の所で乗れよ

それで全部解決だろ?

288 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:54:10 ID:XpPAJFks0.net
韓国とかネズミ捕りやってないし
交番なんて見たことないし
警察も空港以外で見たこと無い
万引き率恐らく低い
気のせいかな?

289 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:54:12 ID:HN9BCbSW0.net
>>40
あるある
みんなこちらから見て左の歩道側に避けるよな
逆走カスなんだから車道側に避けろよっていう

290 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:54:12 ID:4kp9coox0.net
ワイの田舎、当時自転車登校が多い地域だったので小学校の時に自転車の免許とらせられる。
免許発行に実費200円かかる。
試験の結果、自転車でどこにでもいける本免、家〜学校間のみの仮免(再試験で本免
実技のみ、筆記なし
自転車にのってると時々小学校の先輩の免許所持確認がある。もってないと後日先生のチクられる

291 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:54:23 ID:gsZu34ym0.net
自動車免許を厳格運用すれば事故はだいぶ減るだろ

292 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:54:24 ID:iLqfo3wm0.net
逆送のクセに、安全な車道の外側を走ってくるやつには、チキンレースを仕掛ける様にしている
正しいこちらが、確認し難い後ろに怯えながら、キケンな内側によらなあかんのかと

293 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:54:25 ID:eshrdSPI0.net
とにかく規制でがんじがらめにするのが良い方法なんだよ
社会はまちがいなく良くなるから
左翼が反発してもかまわない
強硬的に実施すればいい

294 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:54:30 ID:BSEjWFug0.net
>>282
チャリカスのマナーの悪さが直ったらそれでいいが今のままなら
締め出したほうがいいわ

295 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:54:33 ID:gPneDnh40.net
本来どこかで教習すべきなんだわ

296 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:54:35 ID:mUlhznhy0.net
免許制にしたところで取締りをしなければ何も変わらない

297 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:54:36 ID:D4GCB/sw0.net
>>273
運転免許だけが社会に認められる唯一のツールである人も沢山いる。
長い目で見てあげようぜ。

298 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:54:47 ID:VPO7MP160.net
>>285
その迷惑茶利の半分以上が車乗りという

299 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:54:50 ID:HN9BCbSW0.net
>>44
五人横並びで歩く馬鹿な大人とかには鳴らしても良いだろ?

300 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:54:53 ID:taW9Y8gv0.net
>>286
言えないと思ってるのはチャリンカスだけだぞ

301 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:54:53 ID:3SilWt+60.net
前から思ってた。
「免許」まで必要にしなくても「資格」でいいんだよ。
で問題を起こしたら資格を取り上げると

302 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:55:15 ID:Fn8rmviP0.net
>>296
正義マンが活躍するので大丈夫よ

303 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:55:19 ID:lfSKFTaJ0.net
ヘルメット着用を法律で定めたらいい
罰金5000円とかで

304 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:55:19 ID:VPO7MP160.net
飯塚幸三「自転車乗りはマナーが悪い」

305 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:55:25 ID:1ocko2fJ0.net
ロードを売るなよ
マジでアホしか乗ってないぞ

306 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:55:25 ID:BSEjWFug0.net
>>298
そらチャリカスの被害妄想じゃないの自分から突っ込んでおいて
車を睨んでるようなチャリしか見たことない

307 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:55:34 ID:zuOpDbd40.net
>>12
自転車業界は政治力ないからほぼ無抵抗だろう
趣味にしてる人なんかは賛成すると思う

308 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:55:37 ID:/wDRcY5c0.net
免許制の自動車がこの体たらくだから、免許制にはあまり期待すんな

309 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:55:47 ID:eshrdSPI0.net
>>296
いやいや
国や自治体の税収が増えるし
自転車人口も激減するから交通環境が良くなる

310 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:55:48 ID:P+4R0YSs0.net
自転車専用レーンと歩行者専用レーンを完全に分ければいい
そのために自動車も通行禁止や一通が増えてもやむ無し

311 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:55:50 ID:zZ+/pOIg0.net
激狭で飛び出し多くなるジャップ道じゃ免許制にすべき
罰金は勿論免停も
道路走るなら年齢制限も設けろ
チャリが走る道作れないんだからやるべき

312 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:55:51 ID:D4GCB/sw0.net
車が違反してるから、自転車も違反するって、どんな理屈だ。
あいつが人殺ししてるからオレもするってことかよ。

313 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:55:55 ID:XpPAJFks0.net
>>246
はぁ?思ってるだけだろ
やるとは言ってない
あなた朝鮮人?日本語大丈夫?

314 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:55:58 ID:8yu81b8D0.net
>>295
だよなあ
左側通行しなきゃならんことさえ知らないっぽい

315 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:56:00 ID:4CI0Xfzs0.net
そもそもルール知らんやつ多いだろ
白線の中なら逆走していいと思ってるオバチャン多すぎ
交通安全委員会か何かがTVのCMで周知させてほしい

316 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:56:05 ID:lkXqcUf70.net
>>294
自動車のマナーの問題もある

要は分離したほうがいい

自動車は環境への負荷が大きく
効率もひどくわるい

次世代のために優先すべきは自転車に決まっている

317 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:56:07 ID:ZbKT6aDSO.net
何で自動車に免許があって自転車に免許が無いかすら理解していないとは信じられんな
それは自動車は危ないからだ、歩行者や自転車に衝突して被害を受けるのはどちらかと言えば当たり前だが自動車だろう
問題の本質を理解していない馬鹿が多すぎる

318 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:56:13 ID:Ft8wwBZW0.net
免許制にしてもダメ
警察の交通安全課に自転車指導取り締まりの専門部を作って
原点なしの1000円や500円の少額罰金

319 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:56:15 ID:DntNum1v0.net
自転車「逆走」し放題だもんな。車道を走るようになったから
余計に危なっかしい。

320 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:56:18 ID:qsgcfvzA0.net
NHKの受信料とリンクして一緒に集金すれば良い
一台月300円

321 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:56:18 ID:sHeLn8aO0.net
規制を金儲けに転換できないかね
違反車ハンター制度とか
罰金の何割かが報酬とか

322 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:56:21 ID:H9EkttR80.net
本末転倒だな
免許というのは数を規制するためのものじゃない
なことしたら不便になるだけだ
馬鹿w

323 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:56:32 ID:HN9BCbSW0.net
>>66
でもクソみたいな運転してるカスドライバーが
ちゃんと自転車運転できるとも思えない

もちろん道交法を何も理解していない子供たちや若いママさんのチャリ運転はクソだけど
免許持ってそうなジジババのチャリ運転もまたクソ

324 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:56:33 ID:8YKPCfBF0.net
一時停止を無視して飛び出してきたチャリが
優先側の自動車にぶつかって怪我した場合治療費4割自己負担になるよ
チャリ保険に入ってないと人生終わる可能性も

325 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:56:39 ID:YDr6/gyz0.net
速度も必要な占有面積も中途半端なんだよ
お達者カーとか電車の車椅子と同類

326 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:56:41 ID:eshrdSPI0.net
>>310
そのためには財源が必要だから
自転車免許と歩行者免許の導入は必須だな

327 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:56:42 ID:taW9Y8gv0.net
>>297
それすら無いのがチャリンカスって知ってた?

ネトウヨは日本国籍しか誇れないって言う日本国籍の
無いパヨクみたいなモン

328 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:56:47 ID:2/iv6TQq0.net
自転車が走りやすい道は他に自転車が走っていない道

329 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:56:47 ID:QGV/1kxY0.net
eバイク、クロスバイク、ロードバイクは免許制でもいいじゃね?

330 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:56:58 ID:qwZS4ICE0.net
コンビニの無断駐輪はボコボコにしていいようにしてくれ。

331 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:56:58 ID:BSEjWFug0.net
なぜかチャリカスは自信満々に車がーと言うが歩行者として
危険な目に遭わされるのはチャリの方が多いからな

チャリカスは他人にしてることには無頓着で他人がしたことばかり言う人種と言える

332 :通りすがりの一言主:2020/02/29(土) 16:56:58 ID:GfGZzN6O0.net
平気で右側走っとる。
自動車とぶつかっても100%自転車が悪いよな?

333 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:57:00 ID:HN9BCbSW0.net
>>107
ほんとこれ
路駐カス多すぎんよー
何の意味もない

334 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:57:05 ID:PgKKnPtF0.net
>>308
意味ないよな

335 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:57:05 ID:lkXqcUf70.net
>>320
ぶっこわせの人に聞いてみて

336 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:57:06 ID:1ZxhkzHT0.net
チャリはスピード出すなよ。
それだけで大分マシだろ

337 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:57:09 ID:lQ5OrT8m0.net
>>272
チェッカー無線のタクシーにはかなわない
あれこそ道路の無法者

338 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:57:26 ID:3SilWt+60.net
なんかクルマと自転車との争いだと思ってるが、違うわ
自転車を極めて安全に乗る俺のような奴、あと歩行者にとっても
アホなチャリは迷惑

339 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:57:35 ID:O0pB46Yh0.net
歩道を我が物顔でベルを鳴らして歩行者を威嚇してくるジジィババァは逝ってよし!

340 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:57:35 ID:mJXPt+zj0.net
>>315
車も大概だぞルール知らんやつ多い歩道横断時の一時停止は教習所の車しかやらん

341 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:57:36 ID:PzbeYewD0.net
安全にも繋がるし切符切り放題で税収アップで良いことずくめ

342 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:57:36 ID:P+4R0YSs0.net
>>317
道交法で「道交法を守らない自動車は道路走るな」とはあるけど自転車はそれ無いからな

343 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:57:40 ID:Ntbs8GQU0.net
>>4
じゃあ路肩に車止めるのやめてよ
停車も一切禁止しろ

344 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:57:44 ID:Q8C/fWV50.net
あほかね
自動車の人殺し数>>>>自転車の人殺し人数
自転車の人殺しなんて年間何件だよっつー話だわ
自動車並みの人殺ししてんのか?桁が違うだろうがよ
自動車が人殺ししまくってるのになんで自転車なのかね
未だに圧倒的に危険なのは自動車だぞ
まずは自動車の人殺し人数が自転車並みになるまで自動車の規制を厳しくしたまえ

345 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:57:50 ID:mgah3+o20.net
道路交通法が既に破綻している
あんな道路マークあるかよ
あと車も人もチャリも道路交通法を知らない

346 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:05 ID:J4jFPiin0.net
自動車も制限速度守ってないだろ
免許制にしても無駄

347 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:05 ID:R+cF1hHG0.net
まずスマホガイジを消せ

348 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:09 ID:Me7o5Cpx0.net
免許とるやつが少子化もあいまって激減してるから
天下り先確保のために「そうだ自転車も免許制にすれば
ずっと安泰だ」って思ったんだろうね

このスレにも肉屋を支持するブタだかランサーズだかが
ちらほら書き込んでるし

349 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:13 ID:+j9w0SVY0.net
むしろ警察を取り締まる警察が必要。
それがない日本が異常。

返信先: @makaarou9292
もう亡くなりましたが 父の親友が警察のお偉い方で、生前私に『警察・検察こそがヤク〇』だ!と名言を吐いておられました。 詳しくは消されるので書けません。 余裕がでたら本を読んでみます。
7:48 - 2020年2月25日

350 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:13 ID:vAv/BuV50.net
自動車の右側駐車とかもOKだと思ってるのも多いしな
普通にアホが多すぎる

351 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:21 ID:auz1uXfd0.net
自動車やバイクのように罰則をきちんと規定するため運転免許制度とナンバー登録は必須。
特にロードバイクに乗っている奴らに対して。

352 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:23 ID:LGbf/ek60.net
自動車の免許と同一にして原付の隣に自転車の?を追加
違反点数溜まったら自動車の免許ごと免停にしちゃえば違反も減ると思うよ。

353 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:23 ID:zuOpDbd40.net
>>305
日常的に自転車を乗ってる人は、実際に日本の道路を走るとそのどっちつかずな法的難しさからむしろ道路交通法をよく勉強してる
だけどおかしい奴がたとえ二十人中一人居てもよく目立つからあたかも全部の印象にみえる心理効果

354 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:24 ID:ZbKT6aDSO.net
>>317
被害を受けるのは自転車や歩行者の間違いだな
しかし見当違いの議論ほど無駄なモノは無いな

355 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:26 ID:AZMwiIQn0.net
しかし色んな地方行ったけど、大阪のチャリババア共が全員 ママチャリカスタムして
日傘生やしてんのを見た時にはたまげたなw
あれは同じ日本でも関西圏以外の人が見たら唖然とする独特の文化。

356 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:28 ID:RUEQrFlx0.net
電動アシスト自転車や125ccのスクーターで通勤してるが、危険度は自転車乗ってるほうが上。車やバイクは大体信号や一時停止は守るし、逆走なんてまずしないからな。特に自転車の高校生が男女問わずヤヴァイ

357 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:30 ID:Yrf2TrQN0.net
車道走ってる癖に赤信号で止まらないクソチャリに横断歩道上で轢かれそうになること良くある

358 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:42 ID:HcO0Zhx70.net
学校で必須科目にしろよ自転車ルールは
そこで免許も出して免許無い奴は無免許で逮捕したれ
自転車なんて原付き取れるレベルの知識あればよかろ?

359 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:45 ID:XWg2DQRF0.net
>>269
どこに問題がある?
こっちは自転車を見たら信用しないで危ないものとして運転してるんだけど

360 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:48 ID:+r7kFbcB0.net
道路そのものが自転車を意識した作りになってないからな
こんな狭い車道走ったらトラックに引っ掛けられて死ぬよみたいな道ばっかりだしな

361 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:48 ID:4YLJ8zkl0.net
道路交通法では、まず歩行者と軽車両(自転車やリアカー、馬車等)以外の存在、要は原付と全ての自動車を、公道で運転してはいけない車両としている
それらの公道走行を可能にするため、いわば例外とした法により、運転免許を取得した人にだけ、自動車等の運転を認めている
こう考えると、運転免許取得者は公道では特権であり、自動車を運転する事で利便を得ているのだから、事故の責任を負わせられるのは当然ですね

362 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:50 ID:SliMMvg40.net
自転車がキッチリルール守ったら日本社会が終わるぞw
あらゆる幹線道路で車道左端を自転車走ってると想像してみろw
物流への影響ハンパないし
何より警官がそのルール守ってないw

363 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:55.49 ID:2+bqbNYW0.net
>>1
マナーの悪すぎる自転車乗りが多いのは確かだが、そもそも論で言うならば、日本の道路
は自転車を走らせる余裕はゼロなんだよな。

歩行者には危険で、車には邪魔。
そんな自転車を、日本では走行禁止にすべきだろ。

364 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:58:58.02 ID:mgah3+o20.net
とりあえずチャリは
bluetoothイヤホンを逮捕しろ
歩行者もだ

アップルだから許されるのか?

365 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:00.10 ID:lI8isYIr0.net
車道と歩道をスイッチするとき一時停止を義務にしてくれ
もしくはミラーとウィンカー付けてくれ

366 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:03.25 ID:vmwoUxvK0.net
>>136
お前こそ現実を見ろ
自転車にひき殺された人なんてほとんどいないだろうが
自動車にひき殺された人は大量にいるのにな

367 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:07.77 ID:K9y0j7pR0.net
>世界で自転車に免許制を設けている国はない
それくらい日本人の民度が低いってことなんだよな
法で強制されないとまともに自転車も乗れないくらいに
子供が日々学校で洗脳教育を受けてるのも分かる気がする

368 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:07.63 ID:TNEmp1UN0.net
横断歩道青信号渡ろうとしたら、自転車が横から車道通過してきて怖かった

369 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:09.01 ID:Esa0q1a60.net
>そもそも道路交通法を知らずに自転車に乗っているのではないかという人がいる
小学校〜高校で教えないんだからそりゃあ知らん

そこが間違ってる

370 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:09.99 ID:jdFIrgIP0.net
おまえら
もっと喧嘩しろ

371 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:09.64 ID:B2/bt5vz0.net
アホなチャリ乗りに多くは望まないが最低でも信号と一旦停止は守れ

一旦停止に関してはクソドライバーもしっかり守れ

372 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:11.46 ID:oC9yPko80.net
チャリンカスにルールを守れというのが無理なのにな
罰則が無いから車道でやりたい放題

373 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:15.09 ID:eshrdSPI0.net
>>322
それでいいんだよ
自由に自転車に乗れる現状が異常なんだよ
規制しまくって一般人は乗れなくすればいい
頭脳明晰で高収入の人(つまり俺)だけが道路を独占するべき

374 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:18.85 ID:es1rDCtw0.net
ここで偉そうに語ってる奴は、
手信号ぐらいマスターしてるんだろうな?

375 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:19.64 ID:1fYNnFny0.net
だいぶ前から言ってたが、やっと時代が追い付いたな

376 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:21.47 ID:PQ6NIBiv0.net
取り敢えず身分証が必要って事なんだろ
普通免許とか持ってる奴はそのまま登録する手続きだけでOKで、要は小中高のガキとか無免許の大人に自転車免許持たせたい

377 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:22.17 ID:vRAEFDzb0.net
チャリカスうぜーわ
アホばっかだし

378 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:22.32 ID:pE1IpP9y0.net
>>147
自転車に乗ってる=免許がない
って発想が田舎臭くて恥ずかしいよ

379 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:28.13 ID:kyQSN/Ky0.net
>>364
車はオープンカーな

380 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:42 ID:P+4R0YSs0.net
>>326
自転車歩行者向けの有料道路作ればいいよ
はっきり言って山道なんかは住民以外は自動車も自転車もハイカーもみんな通行料取ってもいい

381 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:42 ID:ZvaTxhZe0.net
自転車も車もスピード出ないように作っておけばいい
未来にはGPSで制限速度以上は出ないようになるのかね

382 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:58 ID:HnihUT9O0.net
まず車並の保安部品、ウィンカー&バックミラー等の装着を義務付けろよ。

383 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:58 ID:1ocko2fJ0.net
>>331
マジでこれ
車よりチャリの方が傍若無人だわ

384 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:58 ID:aG2sGVsf0.net
>>293
自転車免許など在日特権と同じ利権だろ、クソパヨク!!
 
いい加減コロナウイルスにかかってサイトカインストーム発祥しながら
大陸から中国人を受け入れろとか言っとけよ。
 

385 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 16:59:58 ID:Q8C/fWV50.net
キチガイジャップランドは意味不明な規制が大好きだからな
やればいいんじゃないの
アホ民族どもw

386 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:05 ID:vAv/BuV50.net
逆走してる人は軽車両は車道左より通行ってことを説明されてもちんぷんかんぷんだろうな

387 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:06 ID:0z+ud/si0.net
通学手段として免許必須とするのは理に適ってる

388 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:06 ID:mP3vIIq90.net
ロードバイク乗ってるけど常にソロ。集団で国道とか迷惑だろ?

389 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:13 ID:lhSFdtDT0.net
歩道をビュンビュン飛ばすバカロードのせいで
法律がどんどんバカのラビリンス化していくな

390 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:13 ID:I5tPlWSY0.net
逆走はそんな気にならんな
並走のほうが怖い
あと無灯火はほんとやめてほしい

391 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:16 ID:8yu81b8D0.net
うちの近所じゃ子供乗せたオカンが脇道から猛スピードで2車線を迷いなく突っ切る
それも夕方に無灯火で
オカン子供もろとも死ぬ気かよと思う

392 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:19 ID:hz+9bsIn0.net
>>1  世論づくり工作

ソウカ国交省 ・・・・国民増税して、保険会社へ利益誘導しよう (゚∀゚)ウマウマ、天下り

393 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:20 ID:zuOpDbd40.net
>>357
高校大学生など15〜20歳くらいのに多いな
それ以上になると趣味にしてなければ乗らなくなる

394 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:20 ID:SliMMvg40.net
前歩行者同士がぶつかって賠償要求してる裁判あったけどアレどうなったのかな?

395 :名無し:2020/02/29(土) 17:00:23 ID:bBvXa3iY0.net
自転車の夜間の無点灯はむかつく。

396 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:24 ID:BSEjWFug0.net
>>317
チャリカスって本気で歩行者とぶつかっても大したことないんだから
ガタガタいうなって考えてるよな

それ歩行者同士に置き換えてみろよ
怪我させてないんだからダッシュでぶつかって
突き飛ばされても文句ねえだろって言うのと同じことだぞ?

397 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:24 ID:PgKKnPtF0.net
自転車専用道あっても車が駐車して通れないことがかなり多いよ

398 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:25 ID:binDbGf90.net
ロードバイクとママチャリとで
一種、二種とかやればいいやろ
ロードバイクにはナンバー交付もやっとけ

399 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:29 ID:lkXqcUf70.net
>>359
一年間何人事故死してるのかしらんのかね

自転車で何人犠牲になってる?

自動車はルール違反で人殺すが
自転車はどうやっても自動車ほど殺すことはできん

400 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:32 ID:8uVRmFkE0.net
学校の授業で最低限の交通教則やるようにしたらいいよ。

401 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:35 ID:Esa0q1a60.net
>条件を厳しくすれば、子どもが自転車に乗れなくなってしまう可能性もあります。
自動車免許レベルの試験しろってんじゃない

自転車用の簡単な講習だけでいいんだよ

402 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:37 ID:vmwoUxvK0.net
>>362
これはある。
ルール作った連中は政治家と官僚と警官だろうけど
こいつらが頭悪いせいで自転車はおかしなルールになってる。

403 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:40 ID:oUBbLNI40.net
厳罰化すれば良いw
無灯火だの逆走で100万以下の罰金とかw

404 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:46 ID:mgah3+o20.net
自転車免許証は賛成

だがあの不可能なチャリマークやめて
歩道にさせろ

あとはスピード出ないようにさせる
法律つくれ

405 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:46 ID:eshrdSPI0.net
とにかく俺以外は道路を使うな
自転車も歩行者も俺だけでいいんだよ

406 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:54 ID:XWg2DQRF0.net
>>269
歩道車道を出たり入ったり
これは後方確認もせずに車道に飛び出してくる危ない自転車のことな

407 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:00:55 ID:es1rDCtw0.net
俺は手信号マスターしてるから、車に混じって車道走っても安全に走れるんだわ

408 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:01:05 ID:reH9Fju/0.net
まじかよ、次の更新で免許返納しようかと思ってたのに(50歳)

409 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:01:06 ID:siFrsvl70.net
>>1
弁護士のサイトか
免許制にすれば仕事が増えるわな

410 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:01:12 ID:zuOpDbd40.net
>>403
さすがに自動車より高いのはないだろうw

411 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:01:17 ID:irwepMFy0.net
昭和のスーパーカー自転車みたいに
ウィンカー、ブレーキランプ、電子音
義務化しろ

クソださくて
小学生くらいしか乗らなそうだけど

412 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:01:24 ID:hG9aHuFI0.net
>>16
この前危うく轢かれる寸前だった
買った卵がぐちゃぐちゃに
何で混んでる歩道であんなにスピード出すかと思う
相手はそのまま逃げたけど

413 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:01:25 ID:0/wJcOx40.net
>>360
ほんまそれ、区画整備自体無理ありすぎるんだよ
見てるこっちがヒヤヒヤする、実際左折巻きこみでたくさん死んでるし

414 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:01:29 ID:hgd+pi580.net
全国民に免許配って、
違反したら取り上げ、再発行・更新なしにしたらいいだけ
一瞬でマナー変わるよ

415 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:01:36 ID:hG4jmy6b0.net
免許制とかまったく意味がない
自動車は免許制だけど事故や無免許運転は無いのか
アル中が多いから禁酒法を作ろうというのと同じで無能な人達の考え

416 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:01:37 ID:LDEWJRpf0.net
自転車免許制にするとそれに合わせた道路整備や法整備が必要になる
そのしわ寄せは自動車に来ると予測

417 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:01:47 ID:zZ+/pOIg0.net
>>366
増えたから車道走れになったんじゃなかったか?

418 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:01:47 ID:PQ6NIBiv0.net
チャリ乗ってるガキとか一時停止とか本当に理解してんのかね?事故の危険因子としか思えない

419 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:01:47 ID:I5tPlWSY0.net
>>391
自分が見えてるから大丈夫と思ってるんだろうな
相手からの視点に立つのが無理な人

420 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:01:53 ID:YRyEnqEL0.net
どうでもいいから車道を走るなら手信号をしろ
合図を必ずしろ

自動車のドライバーは超能力者じゃないからお前らの行動が読まれへんねん
歩道を走る以上は手信号だけは必ずしろ

421 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:01:54 ID:5dNEBfjt0.net
民度的にチャリ免やらないと駄目なんだろ

422 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:02:01 ID:SliMMvg40.net
歩きスマホの奴は死刑で

423 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:02:04 ID:lkXqcUf70.net
>>396
ですので
自転車と分離することを行政に訴えましょう

政策的な方向性はそういうことになってるので
お住まいの地域でそういう方向に進めればいいと思います

424 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:02:04 ID:D4GCB/sw0.net
おまわりのやる気のなさがマナー悪化の最大の原因なのに、それを見抜けずケンカ状態になってるのは、おまわりの思うつぼ。

425 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:02:09 ID:mgah3+o20.net
イヤホンしてるやつマジ頃したくなるんだが

426 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:02:14 ID:0vYGt/sT0.net
うウィンカーとミラーとブレーキランプを義務化すれば免許は別にいいよ

427 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:02:18 ID:W45YyweQ0.net
後ろから車が来てると気付いて懸命に漕いでスピード上げるアホやめてくれ
素直に降りて譲れ
速度で敵うわけないんだから

428 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:02:25 ID:aG2sGVsf0.net
>>404
パヨクは祖国韓国に帰って自転車免許制でも作ってろよ。 
 

429 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:02:28 ID:eshrdSPI0.net
>>414
だから俺だけ自転車に乗れる社会構造でいいんだよ
俺は完璧だから

430 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:02:28 ID:slrOgkmu0.net
ガードレールの内側で無灯火で猛スピードで逆走こいてるアホが向かってきた時はさすがにびびったわ

431 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:02:37 ID:hz+9bsIn0.net
リベラル独裁勢力

改善しよう →→ 手数料払えな!ココの会社へへ独占的に保険入れよな!→→ 住みにくい世の中になりました

432 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:02:38 ID:B2/bt5vz0.net
チャリカスがいかにクソかは車歩分離交差点でわかる

433 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:02:43 ID:1QN/sNxK0.net
もう何百回も言ってるが、まず自転車専用レーンをつくれ
車道を走れ、でも危険を感じたら歩道を走れ←こんなクソ適当なルールで自転車に責任を押し付けてる現状がおかしい
日本の道路行政の失敗なんだからまず道路を整備するところから始めろや

434 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:02:42 ID:EKQGyCxd0.net
自動車もメチャクチャだよ

435 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:02:45 ID:BSEjWFug0.net
>>412
自転車乗り曰く、車は自転車とぶつかったら大怪我するんだ
と言うけど怪我しないならぶつかっても歩行者の邪魔になっても
大したことじゃないと本気で考えてるよな

436 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:02:48 ID:P+4R0YSs0.net
>>381
それな
自転車は10以上出ないように
自動車は高速道路以外では60以上出ないように
高速道路は高速道路専用車両に乗り換える
これで万事解決

437 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:02:51 ID:V42Zo40O0.net
歩いてると後ろから全速力で自転車駆け抜けていくのめちゃめちゃ怖い
自動車目線だと狭い交差点で一時停止無視して駆け抜けていく自転車が怖い
制限速度とか現実的じゃないし罰則キツくするしかないのかな

438 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:02:55 ID:zuOpDbd40.net
>>416
その通りだと思うが
しわ寄せと考えるのは間違い
欧州とか自転車優遇らしいからな
市の中心部には自動車進入禁止になってるとか

439 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:04 ID:3SilWt+60.net
クルマを言い訳にするようなチャリ乗りがいるようじゃ、やっぱダメだこりゃと思わざるをえん
安全に走ろうとする気が微塵も無い

440 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:04 ID:es1rDCtw0.net
キムタク主演の安全自転車ドラマをテレビで流せばいいんじゃね?

441 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:05 ID:F782podD0.net
チャリカスは車の運転しないからドライバーの気持ちが分からん
あと歩行者に対してはイキってるからぶつかっても知らん顔で逃げる

442 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:08 ID:FAInuq6V0.net
とりあえず登山道チャリンコで爆走してるキチガイは死んでくれ
道路で連なって走ってるチャリカスもそのキモいピチピチのスパッツで首つって死んでくれ

443 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:13 ID:2/iv6TQq0.net
とりあえず学生の交通違反は不祥事として
部活動の公式大会参加不可にすればいい
タバコ吸っても大したことにゃならんが
無法自転車は周辺住民に大迷惑

444 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:15 ID:goIvUjiC0.net
実質、よほど裏道を熟知してない限り存在そのものが邪魔になる。

445 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:17 ID:NN+t/u2c0.net
歩道爆走のチャリには怒りを感じる。
車道を走れ!車道を!

446 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:20 ID:tVrUfZzJ0.net
自転車降りて歩道歩けよって言うが、
チャリ押して歩いてるヤツだらけになったらクソ邪魔でしょうがないだろ

447 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:21 ID:WuJUBvpd0.net
チャリカッス死んで

448 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:22 ID:BSEjWFug0.net
>>429
世の中の多数の人間はお前さんのように完璧ではないからダメ

449 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:23 ID:qU3u628h0.net
>>73
ただし徐行な。歩道を暴走してるから迷惑してる。

450 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:29 ID:73FIgRrT0.net
人間なんてペナルティなきゃ法律守らんよ
新宿NSビル前の歩行者横断禁止道路を一流企業の社員が普通に横断して行くからな

451 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:30 ID:6rERyH840.net
片側一車線以上の幹線道路は自転車走行禁止

452 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:33 ID:oC9yPko80.net
信号無視のチャリンカスが多すぎるから罰金取ればいいのにな
いい税収になるだろ

453 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:39 ID:8iMN7okP0.net
車の免許持ってないやつは自転車の運転も下手
これはガチ

454 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:43 ID:GiBHbvMM0.net
歩道を全力疾走する自転車どうにかしろ

455 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:45 ID:wMncnxAG0.net
なんで義務教育でもっとちゃんと道交法やらないのかとは思う

456 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:48 ID:7TUdR+l10.net
今こういう流れだけど
バイクも大概クソだからな
バイク乗りも高みの見物してる場合じゃねーぞ

457 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:48 ID:1ocko2fJ0.net
>>353
勉強?
都内や大阪市内のキチガイどもを見てから言えばいい
田舎は知らんよ

458 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:49 ID:1a6dSpug0.net
車道の自転車ゾーンすれすれまで寄って走ってる糞車両はどうすればいいの?

459 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:50 ID:mgah3+o20.net
優先順位

・イヤホン禁止
・スピードをすこぶる遅くさせる
(取付けメーター義務化させ違反したら超罰金)


これでかなり減るはず

460 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:51 ID:hz+9bsIn0.net
表向き  話題
裏向き  話題作り工作

461 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:52 ID:1ZxhkzHT0.net
自転車レーンは
日本にありがちな誰も得しない折衷案

462 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:54 ID:vuqd1rNa0.net
>>1
多少は減るだろうが焼け石に水。

どれだけ罰則を厳しくしようが車を運転してる奴等を見ればわかるでしょ。

463 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:57 ID:zuOpDbd40.net
>>437
そもそも歩道は例外的通行てのを知らないからな
それに車道もドライバーが自動車専用道路だと思い込んでるし

464 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:59 ID:EKQGyCxd0.net
貧乏人や社会的地位の低い人間は
自転車も自自家用車も運転するなで
結論出てるじゃん

465 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:03:59 ID:F7HgoufA0.net
このスピードでぶつかったらどうなるかって考えていないやつ多過ぎ
具体的な慰謝料の額とかどぎつい事故動画強制的に見せないとわからない

466 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:04:02 ID:Jj+m2Go00.net
>>16
子供乗せてると歩道走行オッケーじゃなかったっけ
あと13歳以下と70以上は歩道走っていいはず

467 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:04:06 ID:figHtJTb0.net
ペナルティが無いからやりたい放題

468 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:04:15 ID:lkXqcUf70.net
>>406
自転車のルールを知らないのでは?

基本は車道ですが 自動車が怖いので
避けている行動です

自動車はそういうことがあるとおもってください
自動車は自転車に多大な被害を与えますが
その逆は物損でしょう

469 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:04:18 ID:DRI47l3q0.net
ルールわかってないババアとか多すぎるしな
車が一通でもチャリはそれぞれ左側通行だ
逆送してくるな。ババア。しかもこっちをにらむ。アホか

470 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:04:24 ID:8YKPCfBF0.net
>>344 加害者じゃなくて被害者になるんよチャリは
車の乗員よりも歩行者や自転車のほうが死亡者数は多い

471 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:04:24 ID:P+4R0YSs0.net
>>441
自転車乗りが自動車乗らんとか
どこの発展途上国発想w

472 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:04:36 ID:eshrdSPI0.net
いいか?
おまえらは自転車に乗れない
俺だけ乗れる
そういうシステムが必要なんだ

473 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:04:43 ID:es1rDCtw0.net
チャリカスは北京市民を見習え!

474 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:04:54 ID:EEcnpnQT0.net
歩道に停まってる車はボコボコにしてもいいって法律作ってくれ
なんで奴ら車道には路駐しねえんだよ

475 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:04:59 ID:9jnth9QR0.net
東京のチャリ乗りは車ない奴多いよ

476 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:05:02 ID:Y/6i1JZ50.net
>>417
道交法だと車道と歩道があるような場合は車道左よりってなってるんじゃないかね

477 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:05:02 ID:ZFFkAI2y0.net
生きてりゃ自転車乗れるからな、生きてりゃな。

478 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:05:12 ID:/LCybjsa0.net
>>181
だから何だ

479 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:05:12 ID:5Ko1Ipog0.net
防犯カメラとドライブレコーダーで少しずつ改善されていくかもしれない
今までチャリは都合に合わせて交通弱者を主張したり証拠無しを利用してきたが
カメラで証拠があればしっかりと過失を取られるということが広まっていくから。

あとは歩行者もウォーキングレコーダーを装備すればなお良し

なお、チャリと同じぐらい迷惑なのが街中ランナー
いい加減で自分勝手で危険なのに交通弱者の歩行者のような振る舞い

480 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:05:13 ID:LDEWJRpf0.net
>>438
しわ寄せって言っとかないと理解できない人が多いだろうという判断

481 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:05:23.64 ID:BSEjWFug0.net
>>441
クルマとぶつかったら大怪我するんだから全て車が悪い理論だからな

そして歩行者に対しては自転車ならぶつかっても怪我するわけでないのだから
歩行者に気をつける義理はないらしい
そういう考えだから車道に追い出されるんだが

482 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:05:29.99 ID:8iMN7okP0.net
車の免許持ってないやつは車目線で物事を考えられない

483 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:05:44.81 ID:Yrf2TrQN0.net
>>418
ガキどころか大人すら無視してるよ

近所の住宅地の道にデカデカと自転車も一時停止!って書いてある十字路あるんだけど(見通し悪く危ない)、まじで誰一人スピードすら落とさない

484 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:05:47.89 ID:8yu81b8D0.net
>>469
BBAはたぶん右側通行だと思ってるわ
もしくは規則ないと思ってる
右側通行のBBA&爺多すぎ

485 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:05:52.59 ID:eRYaEFNY0.net
歩道の中を仕切って自転車と歩行者に分ければいいんじゃね
ただ進む方向は決まっていて逆相は不可にすればいい

486 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:05:55.57 ID:Kz8Pc8hB0.net
免許制と車検も導入しろ。車検時には税金と自賠責保険の徴収を行えよ

487 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:06:00.88 ID:lkXqcUf70.net
>>479
それは車側が都合が悪いことが多いと思うよ

488 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:06:02.82 ID:EEcnpnQT0.net
>>469
両側に歩道がある場合とかで変わるよ

489 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:06:05.34 ID:eshrdSPI0.net
おまえら全員チャリンカスだから死んでいいよ

正しく自転車に乗れるのは俺だけだから

490 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:06:12.00 ID:UTnc4ZBr0.net
免許制は賛成だな野放図な輩が多すぎる

491 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:06:12.04 ID:sGk1eBMW0.net
もうね電動ファミリーチャリの悪行が目に余りすぎるからね
歩道を鬼スピードで爆走
車道を逆走
信号待ちからロケットスタート
駐輪場はゴテゴテのカゴと餓鬼シートが邪魔すぎて駐輪できないスペース出来まくり
歩くのもやっとなジジババが歩いていても猛スピードで通り過ぎ
あいつら問題起きても絶対自分は悪くないで押し通すクズだぜ

492 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:06:13.45 ID:BSEjWFug0.net
>>438
自転車がメインになったら原付のように取り締まりのカモになるだけだよ

493 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:06:20.64 ID:uibrrmPV0.net
スピード出ないように
タイヤを幅広&重くして仕舞えば解決

494 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:06:25.43 ID:1ZxhkzHT0.net
ある時は歩行者
ある時は自動車。
都合の良い信号に従うのが、自転車

495 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:06:25.77 ID:mWdrj8qx0.net
一回轢かれたらいい
痛い目合わないとわからない猿ならそうするしかない

496 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:06:31.58 ID:binDbGf90.net
>>453
下手っつーか、自分を取り巻く自分以外の交通に対する意識が
まるっと抜け落ちてるわな

497 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:06:41.63 ID:sdNkj9vc0.net
道路の一車線を自転車専用にすればいいだけだ
どこ走ればいいのか不明のためめちゃちゃになってる

498 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:06:44.67 ID:lkXqcUf70.net
>>485
そういうのはすでにありますが
今はやっぱり分離すべきという
流れになってます

499 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:06:51.25 ID:z2ZtVbLd0.net
小学校の時自転車の免許貰ったような気がする
何か凄く嬉しかった

500 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:06:54.34 ID:jXxFZDvV0.net
警察がまじめに取り締まればいいだけ
ただ、反則金がないとかあるだろうからそこらへんの法律改正が必要かもしれんがな

501 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:07:02.39 ID:Kz8Pc8hB0.net
あと制限速度を時速20km/hにするよう法整備しろ

502 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:07:02.74 ID:mgah3+o20.net
こんどイヤホンしてる奴みたら写真とるわ

503 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:07:04.48 ID:6+kGKs+R0.net
歩道を走って何が悪いんや

504 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:07:06.86 ID:DRI47l3q0.net
>>483
遮断機とかも一時停止しないヤツがほとんどだしな
停まってるこっちが変人扱いされそう

505 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:07:07.14 ID:lkXqcUf70.net
>>497
そのとおりです

506 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:07:07.89 ID:eshrdSPI0.net
頭が良くて高収入で交通マナーも完璧な俺だけが自転車に乗るにふさわしい人間だ

507 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:07:10.29 ID:EKQGyCxd0.net
先進国みたいに車道の車線を減らして
対面二車線は一方通行化すれば良いよ
ボリスジョンソンはロンドン市長時代にそれをやった
小池百合子には無理だが

508 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:07:23.12 ID:rCUOb+wJ0.net
チャリに当て逃げされてからは常にスマホは録画スタンバイで歩いてる。怪しいやつはまずスマホかざす。少しでも危険を感じたら「 危ない!」と声に出しながら録画してる。

509 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:07:23.34 ID:pfvyY/VY0.net
>>488
両側に歩道があっても車道上を走行する場合の方法は変わらんだろ

510 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:07:24.27 ID:x2RMqtQg0.net
スーパーの前とかさ人でごった返してるとこくらい
降りて歩けよと思うよな
下手したらベル鳴らし散らして走ってる
あくまで歩行者優先だぞとどつき回したくなる

511 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:07:25.04 ID:FLCM7VFh0.net
>>466
歩行者優先できないチャリカスが多すぎる

512 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:07:40.62 ID:6+kGKs+R0.net
>>502
爆速で突き抜けるからやれるもんならやってみろや

513 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:07:57.91 ID:D8wOpddQ0.net
徒歩で信号無視の奴もおるよな

公道の歩行も免許制にせなあかんのちゃうか

514 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:08:09.63 ID:UTnc4ZBr0.net
>>499
わかる講習済証貰うと行動範囲が広がるという特典があった

515 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:08:09.77 ID:esxYOCOg0.net
フラフラ走ってる爺さんが怖い

516 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:08:15.50 ID:qamNX+qR0.net
>車両運転者としての自覚を欠き、歩行者の感覚で運転してしまっている人もいるように思われます。

>歩行者の感覚で、安全確認をせずに運転することが原因として考えられます。

自転車でルール違反してる奴は
歩行者でもルール守ってない

517 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:08:17.84 ID:CBOQGSV+0.net
>>1
地方出身。
小学校の時、自転車は免許制だったわ。
校庭で実地試験を行い、合格したら免許証をもらえた。

道路を曲がるときとか、片手で手信号を出すように強制されたわ。
あれはナンだったんだろう。。。。

518 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:08:22.59 ID:qq3QogJy0.net
歩道で左折するときに一時停止して左右確認しろよくるまかす

519 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:08:23.81 ID:tepX3sEt0.net
>>1

免許は問題外
自転車保険に皆加入という制度にすればいい
あとその金で自転車道の整備
車道と歩道だけ作って自転車道を作ってないのが悪い
時間がかかっても自転車道をきちんと整備すべき

欧米は人と車と自転車を分離してる
日本は自転車後進国

都市設計の話になるので政治の力が重要かもね

520 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:08:29.62 ID:5Ko1Ipog0.net
>>487
みんなが気を付けるようになって良いことだらけ

521 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:08:35.58 ID:Yrf2TrQN0.net
>>393
田舎だとそうだけどそれなりに都会だとまじで大人でもクソマナー悪いチャリだらけだよ

522 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:08:36.77 ID:1QN/sNxK0.net
ムダに新たな免許制度作っても利権に群がる連中が喜ぶだけ

523 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:08:38.69 ID:pfvyY/VY0.net
>>389
歩道を飛ばしてるのは中高生とおばさんのママチャリだろ

524 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:08:39.87 ID:mgah3+o20.net
>>512
いまから撮りためて尾行してつきとめて警察に写メ提出するわ

525 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:08:42.44 ID:eshrdSPI0.net
おまえらは道路を歩くな
自転車に乗るな
クルマにも乗るな
とにかく出歩くな

完璧な俺だけが道路を使うから安心しろ

526 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:08:50.26 ID:DIaho2AO0.net
チャリ要らんだろ

527 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:08:52.74 ID:lkXqcUf70.net
自分は自転車 クロスバイクロートバイクも
のり自動車も乗る
ロード乗る人はたいていそうだろう

なので両環境しってるが片方しか乗らない人の
意見はなんだろうなて感じだわ

528 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:08:56.68 ID:vAv/BuV50.net
>>511
人のそばを通らないと行けない場合に徐行しないよね
普通にスレスレをスピード出して走り抜けていく
後ろに子供乗せた若いお母さんでも

529 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:08:58.56 ID:eRYaEFNY0.net
>>498
歩道の中にガードレールというか何かで物理的に仕切って分離でもダメなのです?

530 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:09:06.82 ID:mgah3+o20.net
イヤホンしてる奴は頃したい頃したい

531 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:09:09.24 ID:j2cYAdFk0.net
「止まれ」って標識立ってるのに突っ込んでくる高校生の多いこと多いこと

532 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:09:11.78 ID:b9TNI1BK0.net
左翼が18時に一斉に安倍やめろツイートするらしいから対抗して
18時におちんぽ大入道とツイートしてトレンド一位阻止しようぜたのむ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1582962905/

533 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:09:11.77 ID:binDbGf90.net
とりあえず公道走るチャリはギア比をどうにかして
馬鹿みたいに漕がないとスピード出ないようにしとけって

534 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:09:21.29 ID:Hjo/jQqD0.net
世界のシマノを擁する国がこれでええんかいな
こんなアホなこと真面目にいってるアホどもが多いから日本の自転車競技がいつまで経っても世界最弱クラスのままなんだよ…

535 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:09:27.85 ID:zuOpDbd40.net
>>457
都内とか大阪は絶対数が多いからな
つまり趣味自転車乗りが人口の1%としても都内に10万人居てさらにその中でクラスで一人の1/40の確率で悪い輩が居ても2500人も居ることになるからなw

536 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:09:34.50 ID:4cENN2RY0.net
>>1
賛成
早くやってくれ

537 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:09:37.20 ID:mgah3+o20.net
エアガン買って撃つか

538 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:09:40.52 ID:9KzUIsVT0.net
自動運転が現実味を帯びてきて
自動車教習所が軒並み潰れる未来が見えてきた。警察の天下り先が消滅するのだ

警察官僚が考えたんでしょ?。バイシクル免許。

539 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:09:44.61 ID:1EGNHzil0.net
今までは大人が概ね免許保持者で少なくとも道路交通法を学んだことがあり
そういう視点で子供に自転車を乗らせていたけど、免許ない層が増えてこれが
子育ての中心になったらなにが起こるか

540 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:09:50.72 ID:eshrdSPI0.net
>>530
そしておまえも市んだら完璧だな

俺だけが生きる

541 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:09:52.94 ID:zuOpDbd40.net
>>492
いいよそれで。

542 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:10:01.96 ID:D4GCB/sw0.net
>>513
ジジイは赤信号でも平気で渡るからな。
アルツハイマーなんだろうけど。

543 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:10:07.48 ID:6rERyH840.net
>>501
車道を走るなら自動車と同じ流れに乗るべきでは

544 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:10:09.66 ID:1ZxhkzHT0.net
自転車乗って歩道走ってる奴はひったくりだろ

545 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:10:18.01 ID:EKQGyCxd0.net
>>534
エセ保守政権は
トヨタの飼い犬でもあるからね
先進国みたいな道路を作れば
金もかからず安全で棲み分けできるのにね

546 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:10:28.41 ID:eshrdSPI0.net
ぶっちゃけ
おまえら全員市ね

俺だけ生きてればいいんだ

547 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:10:34.75 ID:1V+irnQi0.net
免許制になってクソガキのチャリが減ってくれたらいいなあ

548 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:10:40.34 ID:KjHzzuka0.net
>>95
自転車ドライバーw

549 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:10:47.15 ID:1QN/sNxK0.net
>>519
その通り
日本の道路行政は後進国レベル
都市設計にプロのデザイナーを入れて自転車道をさっさと整備すべき

550 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:10:49.56 ID:3smlJewx0.net
逆走しなきゃ追突で殺されるからな
ちゃんと車の動向は目で見ないと安心できん

551 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:10:55.81 ID:fl0jlnuV0.net
法令通りに検挙すればいいよ。

552 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:10:57.02 ID:4rAT0s3P0.net
>>79
誰もいなかろうが並走は違法
逮捕されなかっただけましだろ

553 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:10:57.23 ID:XWg2DQRF0.net
交差点を赤信号のときだけ歩道に入って左折してすぐ後方確認せずに路上に飛び出すやつとかいるからな
青信号側を直進してる車はしねる

554 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:10:57.79 ID:EEcnpnQT0.net
優先道路に入るときの一時停止は自分が左右確認しやすいところで停まるなよ
先ずボンネットの先が停止線を越えないところで止まれ

555 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:10:59.96 ID:cko4sQhT0.net
夜の19時20時の帰宅ラッシュの国道の車道をチンタラ自転車で走る馬鹿
鈍いし危ないから皆気をつけて追い抜いてるけど、信号待ちしてる間にまた隙間ぬって1番前まで行くからまた同じ事の繰り返し

556 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:09.43 ID:Ldc1xtMS0.net
免許制とまでは言わんが車道を走るロードは物理的に車道ヒエラルキーの最底辺だと自覚しとけ
警察も、すり抜け、右側車線侵入、2段階右折無視はバンバン切符切れ
当然、車の免許持ちは減点しろ

557 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:09.60 ID:Tsv6rluH0.net
爆走状態で急に進路変えて道路を横断するバカは勝手に転んで頭打って死ね

558 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:09.88 ID:kRksM4t+0.net
自転車は時速20km越えたら一律40万円の罰金がいいよ

559 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:13.64 ID:hpWSQiim0.net
損保の事故担当だけど,示談金名目で(新しい自転車目当て)
後ろからわざと接触する狙い事故多いよ。特に大学生の狙い事故。
自動車がスピードを落としたり停車するタイミングで,後ろから
追突。
相手の車両がある事故だから,損保では事故が多い怪しい人は記録に残すし
警察も「今度は物損でなく人身扱いにするよ」
ぐらいのことは言うらしい。

560 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:16.63 ID:8yu81b8D0.net
田舎の古びた住宅地だと、人もすれ違えないような路側帯しかない場所も多い
そこが抜け道になっていて車がビュンビュン走る
日本の道路ってほんまえげつない(外国はよう知らんけどw

561 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:20.65 ID:SxICHv2R0.net
車も歩行者もルール無視だから変わらん

562 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:27.82 ID:nSdLVznV0.net
この前「車両通行止めただし自転車のぞく」を走行していたら目の前に自動車が勢いよく入ってきておっさんドライバーが「道の真ん中走るな!」と怒鳴ってきた
たまたま出口が開いていたらしいが、なんで入って来るんだろ?ナビ無いのか?

563 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:28.74 ID:jpXWBp330.net
>>11
チャリこそ守ってるの皆無だろwww

564 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:33.07 ID:8YKPCfBF0.net
歩行者や自転車が悪質な違反をした場合は
治療費半分自己負担になることもあるのは知っておくべき

565 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:33.26 ID:LHP25M5D0.net
自転車買ったときに自転車関連の道交法のチラシ1枚渡すだけでも違ってくるでしょうに
ていうかちょこっとしたテストをして合格しないと自転車買えないようにする?

566 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:38.46 ID:EKQGyCxd0.net
徒歩の子供達すらクルマに轢かれそうな混雑した
道が日本のデフォルトなんだが

567 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:46.29 ID:XZvoj/Cu0.net
取り締まりを考えたら、現実的じゃない
できて購入と身分証の結びつけくらい

まあ私に言わせればほとんどの道路幅そのものが交通法違反みたいなもんだ

568 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:47.05 ID:mgah3+o20.net
自転車やめようぜ

おれお前らみたいな奴に当てられて事故ってから乗らなくなったわ

569 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:48.42 ID:PgKKnPtF0.net
>>550
それわからんでもないw

570 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:52.02 ID:Lh0Jv2GW0.net
そのレベルの違反運転は自動車でもかなりあるだろ

571 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:53.58 ID:rB4X5pci0.net
>>299
それでも歩行者優先だぞ

572 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:55.00 ID:r8pQ0BQR0.net
今まさに交差点を左折中の大型バスの左脇に後ろから突っ込んでいく馬鹿とか
後ろノールックで手信号も気配さえもなしにいきなり斜め横断する馬鹿とか
免許制にしてもいなくなるかは疑問だけどな

573 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:58.65 ID:YVSvRlLP0.net
免許制と罰金、免停、取消。
車と同じにすべき。

574 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:11:59.45 ID:fD4+Y5I50.net
子供載せた電動チャリで自転車帯逆走してるおばちゃんとかホント取り締まったほうがいい

575 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:12:00.73 ID:lkXqcUf70.net
>>529
ある例をいいますと 大きな歩道を分離する政策が取られましたが
これは真ん中をコンクリートブロックで分離するものです。

ママチャリならいいと思いますが 今の流れはクロスバイク・ロードバイク
の対応なので狭すぎますね 

576 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:12:03.94 ID:zuOpDbd40.net
>>501
>543に同意
自転車免許時には体力テストとして1時間維持できる速度の計測をして
バイクみたく限定解除、中型、小型の別に分類したらいい

577 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:12:13.57 ID:JXOaERNs0.net
歩行者もついでに

578 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:12:15.12 ID:/8uBXhvZ0.net
死ぬまで有効

579 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:12:16.13 ID:09QG6ZiJ0.net
今でも部落地域で右側通行するやつが多い。
なんでだろ。

580 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:12:23.14 ID:v91PyGg80.net
方向指示を出して無い時点で
自転車乗りの99%以上が違反者なんですよ

581 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:12:23.69 ID:2kOIjBoW0.net
横断歩道で優先で渡る権利があると言わんばかりに
睨みつけてくるバカチャリなんとかならんの

お前は歩行者じゃねーんだよ

582 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:12:25.30 ID:qmEk+Ugi0.net
>>79
屑ガイジ
お前のような奴はトラックに巻き込まれてしね

583 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:12:25.86 ID:uDOUdi1A0.net
>>519
欧州はチャリと歩行者の分離はできていないよ
例えばロンドンやミラノは街が古くて道も狭い。駐車場が少なくて路駐が多い

584 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:12:37.12 ID:Dtw6V+wr0.net
そもそも、自動車が、その危険性に見合った責任を果たしていない。
だから、自動車の横暴から玉突き式に、自転車が歩行者を脅かすことになる。
一にも二にも、自動車への厳罰が、最初に望まれる。

【大阪】会社員(20)を轢き〇した芦屋学園の校長(72)を現行犯逮捕し即日釈放
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582960617/

人を殺して、無罪などという法は無い。
芦屋学園の校長(72)は、死刑。

585 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:12:41.79 ID:g54WTarW0.net
幼稚園くらいの子にもとれってか
鬼畜

586 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:12:43.33 ID:+srFiMvz0.net
まさかマイナンバーが役立つ日が来ようとは

587 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:12:45.69 ID:bsYwQfgq0.net
狭い道路。日本じゃ自転車危なすぎる。免許賛成。

588 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:12:49.48 ID:BSEjWFug0.net
>>560
そんなとこで自転車に乗る理由がわからない

589 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:12:50.85 ID:R+cF1hHG0.net
ロードチャリカスのマナーの悪さは1級だよな
完全に戦犯国賊
おれかっけーとか走るぜとか言う以前に人として終わってるからお前

590 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:12:55.28 ID:EKQGyCxd0.net
>>560
一方通行化すれば良いのにね
もちろんスピードバンプも設置して

591 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:12:59.13 ID:Q8C/fWV50.net
計画性のないその場しのぎの姑息なクソゴミ都市計画やってるジャップランドだし
自転車免許制みたいなもんがお似合いだね
いつまでも姑息な手段でその場しのぎしてなさいな

592 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:13:03.60 ID:EEcnpnQT0.net
>>584
飯塚は

593 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:13:08.89 ID:JXOaERNs0.net
>>543
同じ流れwww
軽車両は通行の妨げにならないように速やかに道を空ける必要あんねん

594 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:13:12.83 ID:KUISEgbG0.net
女の逆走率は異常

595 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:13:23.01 ID:fD4+Y5I50.net
697 名無しさん@1周年 sage 2019/10/05(土) 21:02:07.85 ID:Tgu0V2Vs0
以前交差点で目撃した巻き込み事故。
左折中のトラックに突っ込むチャリ、
あたった時にチャリの人が
「ヒャャンッ!ダアアアメエエエエッッ!!(ゴリッ)ボオオオエエエエエッッッ!!」
って、みっともなく叫んだのが忘れられない。
(ヒャャンッで接触、ダアアアメエエエエッッで腕がトラック前輪に巻き込まれ
(ゴリッ)で後輪が脚にのった)
自分は歩道から見てたので救急やら警察に連絡やらしたけど
救急来るまで苦しそうだった。
警察には見たまんまチャリがわざわざ左折中のトラックに突っ込んだ旨は話した。

596 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:13:25.05 ID:+1i1JY/U0.net
>>553
見たことあるわ。しかも結構爆走してるのな。
縁石さんに熱い期待が寄せられる。

597 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:13:29.71 ID:mgah3+o20.net
歩道走るチャリに言いたいんだが
左側は正義みたいに走るなよ
譲り合わないと無理なんだよ!

融通きかないなら車道はしれや!

598 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:13:33.08 ID:/KX668vs0.net
交通量の多いところで歩道を走りたい気持ちは分かるが
そこのけそこのけで歩行者をどけさせるのはやめろ

599 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:13:38.86 ID:6rERyH840.net
>>558
むしろ時速60kmで走れば交通を妨げないで車線の端を走らなくても良くなる

600 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:13:40.18 ID:eshrdSPI0.net
生きるのも免許制にして
免許ないやつは頃せばいんだよ

俺だけ生きるから

601 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:13:40.40 ID:2x7S2tyV0.net
次はランナーやベビーカーやペットリードや並走歩行者がターゲットになるだけだろ

602 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:13:42.73 ID:XWg2DQRF0.net
>>468
歩道から車道に出るときは後方確認しようよ
しなくていい理由になってないよ
まじで自転車側が死ぬよ?
車側ももちろんこの自転車危ないなってのはわかるから気をつけてるよ
でもマジで危ないから

603 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:13:43.27 ID:Tsv6rluH0.net
あと、車から見て左回りの見通しの悪いカーブで逆走するバカも勝手に死んで欲しい

604 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:13:52.42 ID:rYGByKPw0.net
最低限、左側通行は守ってほしい。
逆走して逆ギレするオバチャン多すぎ

605 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:00.81 ID:j74dVX330.net
右側通行は取り締まれ

606 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:03.95 ID:DZ9cGr8Z0.net
電動チャリだけ免許制でいいんだよ。

607 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:16.66 ID:FDHYwfR00.net
白山通りの文京区部分は自転車通行帯を空けて自動車が駐車するようになってるけれど
都内で道路幅が広く取れる所は限られているので、自転車と自動車が共存出来る環境整備はかなり難しい

608 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:17.54 ID:lkXqcUf70.net
>>597
行政に分離しろと苦情を

609 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:17.94 ID:BSEjWFug0.net
>>584
そもそも自転車の信号無視かもしれないし自転車と車の事故に関しては
正直自転車が何かしたからとしか

610 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:19.63 ID:1ZxhkzHT0.net
昔から無法チャリはいたけど
今ほど問題にならなかったのは何故だ?

611 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:27.66 ID:618w5V/s0.net
スマホで地図みながら運転
ウーバーイーツ

612 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:30.24 ID:KjHzzuka0.net
警察官が歩道で自転車に乗っていることからして終わっている。

613 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:29.67 ID:LDEWJRpf0.net
大きめの道路は植栽無くせば自転車分くらい確保できるよね
自動車側からの歩道上歩行者視認性も良くなるし

614 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:39 ID:P+4R0YSs0.net
安心しろ
そのうち我が国の国民はコロナで全滅するから自転車も自動車も歩行者もいなくなる
国内すべて安全な道路になる

615 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:40 ID:b9oECQ+S0.net
警察が取り締まらないのが大問題
明らかに違法なものはどんなに細かい違反でもすべて取り締まれよ

616 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:45 ID:zuOpDbd40.net
>>587
狭いから本来は自転車優遇で自動車冷遇なはず

だがそうならず逆に人を年間一万人もひき殺してきた自動車が実質覇権を握ったのは自動車産業がこの国の経済を支えてきたから

617 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:50 ID:KNFpcTg+0.net
まずは道路の自動車の『停車』を禁止しろ
駐車と認められたら検挙と今はなってるけど
停車の時点で検挙可能なら停めるやついなくなるから

618 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:50 ID:am8VWgij0.net
>>556
ヒエラルキーwwwwww
低能ヤンキワールド全開wwwwww
でかいミニバンが一番えらいやろみたいなwwwww
ド底辺の世紀末世界観wwwwwwwwwwwww

619 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:51 ID:PcQ6Ft4Z0.net
道が狭い

620 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:52 ID:mgah3+o20.net
ちがあああう!

女の「左側が正しい」

っていうルール主義が
結局歩行者に迷惑なんだよ


しね!

621 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:55 ID:3eeXgcZt0.net
逆走は自動車より自転車が圧倒的に多いな

622 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:14:58 ID:MNtcLF2H0.net
レーン作れよもう

623 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:15:03 ID:EEcnpnQT0.net
>>598
車に気を使い端によって駐停車したい気持ちはわかるが歩道には入るなよ
線だけの歩道にも入らずに駐停車してくれ

624 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:15:21 ID:Dtw6V+wr0.net
>>594

自動車の追い越し、すれ違いマナーが悪過ぎる。
運動能力に劣る女にとっては、軽車両は「歩行者」だ。

625 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:15:26 ID:EKQGyCxd0.net
お金かけないでも通行帯を整備するだけで
先進国みたいな道路を作れるのにね
自動車にとっても右折車が作る渋滞とか
がなくなりスムーズに安全になる

626 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:15:29 ID:C/+T4Oq60.net
公道走るならヘルメット義務にするだけで黙ってても自転車減るぞ

627 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:15:33 ID:tIeVUwaa0.net
とりあえず、バックミラーと方向指示器は必須にしろよ
そんなこともできねぇで、免許制とかチャンチャラおかしいわ

628 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:15:36 ID:2kOIjBoW0.net
>>607
何故かあそこだけ広いわな 
あんなとこほとんど見かけない

629 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:15:37 ID:Tsv6rluH0.net
>>596
下手に転ばれても轢くからなぁ
勝手に頭打っていって欲しい
この間、中国人集団の女がやってたわ

630 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:15:39 ID:5Ko1Ipog0.net
チャリ道路とか設けるのは愚策
ただでさえ無法者のチャリがさらにスピードを出すだけ
仮にささいな事故が減ったとしても大事故が増える

631 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:15:39 ID:XuRZf/1F0.net
そもそも車も守ってないし歩行者だって守ってない
法律に無理がありすぎ決めてるやつがアホ
警察だって守ってない

632 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:15:42 ID:ANIXQ08U0.net
まずは歩行者用道路車道に完全に分離して
自転車は車道厳守徹底させるしか無いな

633 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:15:43 ID:gr+Jh+Js0.net
学校で単位制にすりゃあいい
くだらん道徳とかより全然意味がある

634 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:15:50 ID:1ocko2fJ0.net
>>535
馬鹿な事を言うなよ
現実を見ろって
本当に酷いんだよ

635 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:15:54 ID:cl3qlkLA0.net
自転車も違反記録残して自動車免許取得の際には教習期間を通常の5倍とかにすれば良いだろ

636 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:15:56 ID:EEcnpnQT0.net
>>621
自動車の一通逆走は田舎もんの証だからね

637 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:15:59 ID:zuOpDbd40.net
>>612
たしかに
東京ではみんな歩道走ってるよね
あれを変えるよう警視庁あたりに要望を出せばよい

638 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:05 ID:QfYLfM/T0.net
極端にマナーの悪い人は論外だが
自転車がどうだというよりも
日本の場合 自動車が多すぎる。
道路事情が整っていないことが
混乱に輪をかけている。
自転車専用道路への違法駐車など
自動車側のマナーの悪さも悪質だ

639 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:06 ID:a9bZtBFw0.net
何しても取り締まらないと無意味

640 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:07 ID:qvJpN/ga0.net
自転車乗りは全てキチガイだと思え

641 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:09 ID:jZreN6e80.net
道交法が間違っているんじゃね?
はい論破

642 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:16 ID:Jxre6t6v0.net
自動車免許を持ってない老人、成人は免許制にして免許持ってるのは減点
未成年者は免許とるときのハードルにしたらいい

643 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:17 ID:tcVJ2kww0.net
>法的には自転車は『軽車両』として車両の一種となっています。

これがそもそもおかしい
原動機が付いた車両と自力で漕いでる車両を同一視するとか
スピードにおいても質量においても自転車は歩行者とも自動車とも違う中途半端な立ち位置
歩行者レーンにも自動車レーンにもそぐわない存在なんだよ

644 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:28 ID:depNVi8Y0.net
歩行者気分のライダー大杉
マナー悪すぎ
子供前後に乗せて246走ったり南平台の交差点でつっきる馬鹿親とかマジで恐怖

645 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:32 ID:T5zZw3Xd0.net
>>528
子供乗せて車道を逆走する母親多いからね
他者が自分を安全に導いてくれると思っているんでしょ
自分は悪くない正しいが何事も大前提に来ている

路上で子連れの母親がよく自転車危ないから端に寄りなさいと言っているが
危ないのは突然飛び出してきた子供なんだよね
一方向からしか物を見ていないのがよくわかる

646 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:34 ID:mgah3+o20.net
チャリカス卒業したからな!

647 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:38 ID:F7HgoufA0.net
>>491
中央区に勤めてるけど夕方の大通りなんてまあ酷いもんだ
特にマンション住まいの子連れニューカマー

648 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:39 ID:1ERhIgp10.net
免許まではいかなくても 最低限の講習とかは受けさせるべきだろうな

649 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:41 ID:1ocko2fJ0.net
>>640
うんこれだな

650 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:43 ID:yz6Yk+pS0.net
免許がない人は道交法なんて知らないでしょ。学ぶ機会がない。
自転車は車道って言われるから歩道を走る感覚で車道に出ているだけ。

651 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:44 ID:fprh+ro10.net
車両登録して専用道路整備して

652 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:44 ID:gpLDa/bw0.net
赤信号で自動車が止まっている横を自転車ですり抜けて横断歩道に突っ込んでくる奴を見かけるが、
追いかけてそいつの後頭部を金属バットでぶん殴りたくなる

653 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:44 ID:1QN/sNxK0.net
新しい天下り利権制度作りたくて必死だなあ
ルール増やして国民を縛りつける前に都市設計をまずなんとかしようぜ

654 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:55 ID:lkXqcUf70.net
>>602
だから注意して走ってください

判断間違うときもあります

あなたがわかってスピード落とせば
いいだけじゃないでしょうか?あなたが後方から
確認していますよね ルール上あなたが悪くなるだけ
なので注意したほうが得策です 
それに安全サポートが補助してくれますから
車の買い替えを

655 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:16:58 ID:Dtw6V+wr0.net
>>622

税収は(道路予算は)、足りない。
まず、道路を減らすべきだ。

高速道路やトンネルや橋などを廃止して、その分をレーンに回せ。

656 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:17:03 ID:3E3WvXew0.net
電動のママチャリ恐ろしい

657 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:17:03 ID:ljRDFXwC0.net
>>610
スピード出す奴が増えたから。
昔の日本のチャリはママチャリが多かったから
そもそもスピードが出ないので、交通ルール違反してても
歩行者とたいして変わりない程度の危険度だったが、
ロード乗りに代表されるようなスピードが出る自転車が
増えたのにマナーはまったく改善されてないから、危険度が
段違いに上がっている。

658 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:17:08 ID:am8VWgij0.net
>>604

まあまあ世の中譲り合いやで?
自転車左に停めてり過ごしてあげなよ

659 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:17:14 ID:iBJYZ4T60.net
交通法無視の車だらけだしな(笑)

660 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:17:16 ID:7TUdR+l10.net
>>638
その諸悪の根源の一つにAT限定免許がある
これを廃止すれば車は間違いなく減る

661 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:17:20 ID:zuOpDbd40.net
>>634
ちなみに大都会ではどんな風な走りをしてるの?

662 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:17:26 ID:v3MyvHC40.net
BBAが道交法守るとかとても思えないのだが

663 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:17:27 ID:P+4R0YSs0.net
>>650
免許ない成人なんているのか?

664 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:17:28 ID:EKQGyCxd0.net
1000万以下の自家用車と
30万以下の自転車は禁止でいいよ
不便ないし

665 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:17:30 ID:/8uBXhvZ0.net
自分もチャリ乗りだけど、逆走チャリが向かってきたら
早めに左に寄って絶対にこちらから外に膨らまないようにしている

666 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:17:35 ID:gR7S9e8q0.net
小学生の時に学校で自転車教習があり、そこで免許取りました。学校に自転車用教習場があった。

667 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:17:41 ID:XZvoj/Cu0.net
>>613
無駄な植栽は多いと思うね
見通しをよくするために思い切って全伐採したところが近所にあるが、結果的にすごく良かったと思ってる

668 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:17:54 ID:MNtcLF2H0.net
車売れないから悔しいんか?

669 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:17:55 ID:/KX668vs0.net
最寄駅前は歩道すらなく狭い道に車とバイクとチャリと歩行者で溢れまってスレスレですれ違ってるから
左右がどうとかいう問題でもないけどな

670 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:17:54 ID:OB/d2IXM0.net
チャリンコが邪魔すぎる
歩道を走れ車両扱いするなや

671 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:17:58 ID:1ocko2fJ0.net
>>491
同じく中央区だけど本当に酷い
マトモなヤツがいない

672 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:17:59 ID:1bzqYAvj0.net
>>585
法律上6歳未満は自転車に乗ってても歩行者だから

673 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:18:07 ID:3xzyFxnF0.net
小学校の時、校庭にコース作られて、それに合格した子供が
自転車乗っていいっていうルールがあったぞ
あの右折、下車する合図ハンドサインとかを学ばせてたんだな
認定証みたいなのももらった

自転車で免許証のような公的身分証もらえるなら検定に行く奴もいるんじゃね
今だとマイナンバーカードの邪魔になるからやらんだろうが

674 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:18:09 ID:GXRKzSsy0.net
歩道を歩いているときに結構なスピード(15km/h近く?)で追い抜かれるとゾッとする

こちらが急に進路変更したら追突されかねない
実際、家(マンション)の前でヒヤっとしたことが何度もある

あと、横断歩道を渡ってると信号無視の自転車が突っ込んできたりとか

675 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:18:13 ID:Dtw6V+wr0.net
>>641

その通り。

676 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:18:15 ID:uvApX29O0.net
自転車免許とどうじに
セグウェイ、キックスターターーすべて免許にして
公道乗り入れ可にしてほしい

677 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:18:29 ID:xdzXrU8n0.net
子連れの母親ほど
自転車でも歩きでも無茶するからな

バカ母は
核ミサイルだろうがウイルスだろうが
子供連れてりゃ向こうから避けるはずとか
無敵脳を持ってんだよ

だから事故起きても「あり得ない」しか言わねえのよ

678 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:18:32 ID:3E3WvXew0.net
>>657
ロードは食べ物配達の人達が増えるまでは
ママチャリとは違ってマシだったんだけどなあ

679 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:18:33 ID:+1i1JY/U0.net
>>629
あ、そうか。転ぶ方向によってはまずいか。
自転車だけで自爆してくれるならいいんだけどな。

680 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:18:47 ID:2LlNzVkG0.net
小学校の頃、学校で自転車の免許を出してたよ

681 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:18:52 ID:qvV5JQdn0.net
業務での走行には違反罰金大いに取り締まるべき。

682 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:18:54 ID:BeDUu64C0.net
とりあえずミラー付けて後ろ見ろ!

683 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:19:10 ID:6F9hOaTK0.net
アシスト付き自転車で猛スピードで逆走して来るおばちゃん

684 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:19:16 ID:mgah3+o20.net
>>674
わかる

ママさんチャリとか凶器でしかない
アイツら減速しないんだよ

頭おかしい

685 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:19:19 ID:lkXqcUf70.net
基本 自転車 自動車 歩行者は分離すべき
混乱する状況は道路政策が悪く 個別の人ではない

この方向にお金を投入すべき

686 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:19:23 ID:EyGA8UaJ0.net
>>14
大阪は歩道が広いから余裕だけど東京の歩道は狭いからな

687 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:19:24 ID:Dtw6V+wr0.net
>>664

では、お前に課税して、彼らの福祉費用(公共交通機関の完全充実費用)を賄うとしよう。

688 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:19:27 ID:1ZxhkzHT0.net
確かにUberのチャリは怖いな

689 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:19:28 ID:tepX3sEt0.net
>>613
これは思ってた
植栽がないと自転車分は取れるんだわ

分離しないと路駐の自動車が非常に危ない
車の通り道と自転車の通り道は分離すべき

690 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:19:29 ID:Tsv6rluH0.net
>>673
合格しなくても乗れてたけど、校庭にコースを作って教習してた記憶

691 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:19:35 ID:5Ko1Ipog0.net
皆がカメラ記録して自動車と同じように無法チャリをどんどん罰してどんどん報道する
無法チャリは裁かれるということを知らしめる
これで甘い考えのチャリが減る

692 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:19:39 ID:1ocko2fJ0.net
>>661
例えれば猫の飛び出しだね

693 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:19:39 ID:QCRwaj960.net
一時停止しない自転車多過ぎ。死にたいのかと思うわ。

694 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:19:41 ID:/dmQYJOo0.net
自転車は車道だと知らずにいる車も多い

695 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:19:49 ID:7RM0xTDV0.net
歩道走ったら死刑でいい

696 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:19:49 ID:jRwODT7Q0.net
当たり屋みたいなの増えてるけど当てたらこっちが悪くなるし歩くのが一番だな

697 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:19:54 ID:0ooQhLYB0.net
>>682
後ろは見るけど
ミラーはかえって危険だろうな
ちゃんと目視した方がいい

698 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:19:57 ID:1QN/sNxK0.net
結局この狭い島国に人口が多すぎ車が多すぎなんだよな
歩道が突然消えたり道路のつくりも正直メチャクチャだよ日本て

699 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:19:58 ID:EKQGyCxd0.net
>>687
底辺はコジキでもしてろよ

700 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:00 ID:ikABnykw0.net
>>12
原動機がない時点で免許はありえない
走ってるのと同じだからw

701 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:05 ID:7ASITJ2C0.net
>>1
取締りもセットにしないと無理

702 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:10 ID:Wu80nyyt0.net
まずノーヘルで子供乗せてるチャリは危機意識0だから運転も危ないと見て間違いない

703 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:14 ID:3E3WvXew0.net
>>665
それやってもわかってないBBA多いよね

704 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:17 ID:3smlJewx0.net
>>663
タクシー使えば運転する必要ないし

705 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:18 ID:3xzyFxnF0.net
あとチャリは都合よく歩行者になったり軽車両になったり
身勝手すぎる

706 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:19 ID:am8VWgij0.net
歩道暴走無法チャリの話ししてるやつと
車道からチャリ追い出したいDQNドライバーの話で
永遠に噛み合わないのが日本の原風景ですな

707 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:20 ID:ljRDFXwC0.net
>>683
アシスト付き自転車は猛スピードは出ませんよ。
それこそ競輪選手ぐらいの脚力で漕がない限り。
スピードが出ないようにGD値が低く設定されてるから。

708 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:21 ID:/KX668vs0.net
>>677
本当に危ないのは子連れの父親だけどな
手を繋いでも子供は車道側
酷いのになると自分はスマホで子供1人で歩かせる

709 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:29 ID:eaUE55wS0.net
警察庁の利権

710 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:31 ID:k2HdBp870.net
道路交通法の違反なんだから運転免許に反映させればいい

711 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:32 ID:gjGe+3JD0.net
免許制にして利権団体を作れば天下り出来るから官僚がやりそうだよね
更新料で財政も潤うから一石二鳥だ

712 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:32 ID:mgah3+o20.net
ババアは歯ね!

713 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:33 ID:lkXqcUf70.net
>>694
車道は自転車はデフォなんですが?????

714 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:36 ID:dLVHbeUv0.net
免許制にして
・更新料
・自転車自賠責保険料
・自転車所持税
でもとるんか?

715 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:43 ID:7ASITJ2C0.net
>>700
人をひいて殺せる時点で免許制にすべき

716 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:50 ID:hpWSQiim0.net
朝の通勤時間帯に自転車を取り締まってるのは,
婦人警官。注意しても無視され,止めようとしても
振り切られてて終了。婦人警官は舐めらて役に立たない。

717 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:20:53 ID:3E3WvXew0.net
>>613
路駐出来ないようにしないとね
タクシーとか

718 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:21:01 ID:taS9C1NU0.net
自転車は止まりたくないんだよな
だから信号でも脇道から出るときも止まらない

719 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:21:08 ID:5hGKgUab0.net
昨日スマホ見ながらチャリ走ってるアホいたわ
しかも歩道な

720 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:21:12 ID:zuOpDbd40.net
>>652
停まってる横をゆっくり注意深く抜けるのは推奨できないけど違反じゃないししかたないでしょう、
渋滞の長い長い車列の一番後ろで待つ2輪が居ないのと、自転車だとそのあとやっと発進し始めてもついて行けない上に時間的にも割を食うからな
しかし問題は、そのあと赤信号なのに無視して人が渡ってる横断歩道に突っ込む輩が居ることだな

721 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:21:14 ID:N2tKnt4q0.net
自転車は本当に邪魔
歩道を我が物顔で走りベルを鳴らして歩行者を避けさせる
車道を法を侵して好き勝手に走る癖に税金は納める義務がない
勝手に車道に飛び出てきて跳ねられたら車が悪いヤクザか

自転車は専用のコース以外走らせてはいけないし公道で事故になった場合基本自転車が8割悪いでスタートさせるべき
自転車事故で保険入って無い場合は懲役10年は必須かな

722 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:21:18 ID:jXoJtqDk0.net
免許制とか利権の金取りが目的やん

723 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:21:23 ID:dTbcr1Pn0.net
まずは自転車に乗るときはヘルメット着用を義務付けて違反者はキッチリ摘発して罰金をとるようにする
そうすれば、髪型を気にするアホ層が自転車から遠ざかるから分母は減る
後はメット上等!なロード乗りを各個撃破していけば自転車のマナーは驚くほど改善される

724 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:21:27 ID:ANIXQ08U0.net
日本の糞狭い道で車、自転車、歩行者共存は無理だろ

725 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:21:27 ID:2LlNzVkG0.net
>>684
フル装備の電動チャリは怖いね
便利になりすぎて本人に重い塊を移動させてる意識が低い
あらゆる意味での事故に関わる問題だろう

726 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:21:32 ID:4aiIdvjl0.net
歩道走る自転車が通行人 殺した数。自転車が車道走る事によって死んだ数。この辺データ出てるだろ絶対に。
自転車を車道走らせる事によって 絶対死者数増えてるだろ。こんな事考えた政治家がアホだわ。 

727 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:21:32 ID:mgah3+o20.net
>>719
トンキンじゃ日常すぎる

728 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:21:33 ID:Tsv6rluH0.net
>>714
でもまぁ自賠責はあった方がいいと思う

729 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:21:41 ID:1bzqYAvj0.net
自転車は速度の割に視認性が悪い
バイクみたいに昼間でもライト点灯させとけと

730 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:21:45 ID:lenDFmUl0.net
>>1
取り締まってられんわ
メーカーもだまっとらんだろ
天下利権増やしたいだけだろシネボケ老害

731 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:21:49 ID:EKQGyCxd0.net
車線を減らす方向でのレーン調節だけで
問題が半分くらい解決する

732 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:22:04 ID:MNtcLF2H0.net
あのスケボーに持ち手付いたような奴がまた流行るなw

733 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:22:06 ID:CzdfWaQ30.net
アベが悪い!

734 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:22:12 ID:YwF2AwNQ0.net
自動車の運転のひどさを見れば分かるとおり
免許の有無は重要ではない

取り締まりを強化して、無灯火とか逆走からは反則金を取ればいい

自動車だって日没あたりは無灯火だらけだよ

735 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:22:25 ID:lkXqcUf70.net
>>721
環境政策からみると自動車が邪魔

なので分離政策をすすめるだけで
個別の人が争う必要はありません

736 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:22:33 ID:g+KCUzwR0.net
車ですらまともに法律守ってないのに免許制にすれば解消すると思ってるアホいるのか?

737 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:22:35 ID:DWRKI6Y00.net
警察が本気になって取締しないから
日本全国で車並みの取締をニヶ月も続ければ良くなる。
要はやる気と国民のやらせようとする姿勢が大切。

738 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:22:43 ID:qLEuzysz0.net
自転車って逆走いいんだっけ?
当たり前のように逆走してるからな

739 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:22:47 ID:LDEWJRpf0.net
交差点の横断歩道は現状より交差点中心から見て外側に3~5mくらい移動したほうが良いと思うの

740 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:22:49 ID:/KX668vs0.net
>>732
キックスケーターなら近所の小学生走らせまくってるよ

741 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:22:51 ID:IsIJwBAp0.net
>>50
同意だけど自転車乗る乗らない関わらず原付免許の取得は義務化すべきと思う

742 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:22:57 ID:9Ram5zfm0.net
子供にも試験を受けさせれば良い
優秀な奴だけが使って良い、大人だろうが無法者はダメだ

743 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:22:58 ID:3smlJewx0.net
>>728
火災保険とかに入ってるんじゃね
人対人とかチャリ対人は

744 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:23:18 ID:kRACfu5a0.net
自転車を違法にすればよい
これにて一件落着

745 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:23:26 ID:5hGKgUab0.net
チャリなんぞ乗ってんなよw
己らは昔の中国人か

746 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:23:27 ID:LXNCtxAl0.net
自転車から飛び降りるオバサンはアウトな・・・ブレーキ使えよ!
脇道から右見ないで左折してくるオバサンもアウトな・・・怖いもの知らずやなア!

747 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:23:27 ID:lxNKvpQJ0.net
保安部品付けろ
ロードバイクみたいなヤツは競技車両として公道不可

748 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:23:30 ID:ANIXQ08U0.net
自動車用道路の1車線削って自転車レーン作るだけでも少しは改善すると思うがなぁ

749 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:23:36 ID:3smlJewx0.net
>>742
ローラースケートで通勤するように

750 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:23:41 ID:PO8ABhLk0.net
チャリは車にとっても歩行者にとっても迷惑でしかない
少なくとも日本の大都市では自転車は禁止にすべき

751 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:23:58 ID:U77WWN8z0.net
罰金刑が一番効果あるんじゃね?
正直車道走るのにブレーキランプも方向指示器もねえのはやばい
せめて手信号はやれ

752 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:23:59 ID:ikABnykw0.net
>>715
それは殴ると人が死ぬから道を歩くのは免許制にしろ、と同じ意味w

753 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:03 ID:xPHB1a+m0.net
まず原付き廃止 次に歩車分離まちづくり 車が入れないところを作る

754 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:05 ID:YwJMHQNJ0.net
チャリンカスがわいてんな

755 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:07 ID:Dtw6V+wr0.net
>>648

講習は、まず、国民の利益になる講習を優先すべきだ。

まずは、自転車が自動車に泥水をかけられたときの、クリーニング代の請求訴訟の方法。
次に、夜中に大音量で騒音被害を受けたときの賠償及び差し止め請求訴訟の方法。
そして、労働基準法違反の被害を受けたときの賠償請求訴訟の方法。
さらに、学校で自分の子供がいじめを受けたときの学校への賠償請求訴訟の方法。

756 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:11 ID:GTe8h9cS0.net
昔の感覚で歩道爆走が一番危ない

757 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:14 ID:CcWrv43S0.net
子乗せママチャリでも学生でもリーマンでもジジババでもガキでもマナー悪い奴は一定数いる
絶対にいる

どの属性が多いとかないわ

奴らは頭が悪いから、危険な野生動物に遭遇したくらいの気持ちで注意するしかない

758 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:19 ID:EKQGyCxd0.net
>>748
先進国はそれでうまくいってるね
自動車にとってもわかりやすく安全なレーンが作れる

759 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:19 ID:YEcZqEwI0.net
とりあえず無灯火は死んでよし

760 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:22 ID:/8uBXhvZ0.net
女性や老人が、自転車がフラフラするのが怖いといってサドルを目いっぱい下げるから
ペダルを踏みこみづらくなって、余計にフラフラするという悪循環はなんとかならんのか

761 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:23 ID:tV3qKDTd0.net
そんなことよりウィンカーを使わない馬鹿を取り締まれよ
頭の弱そうな女に多い

762 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:25 ID:lkXqcUf70.net
>>747
広島県愛媛県滋賀県茨城県では大反対でしょうねえ

763 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:28 ID:MMgyGbiH0.net
罰金制にするべし、警官と緑のジジィが容赦なく取り締まり
支払いはコンビニおk、支払わないとチャリ没収
返して欲しければ延滞金追加の上で引き渡し
こんぐらいやらんと意識は変わらないね

764 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:29 ID:in/FWmqF0.net
>>4
平気で信号無視をする

765 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:32 ID:3E3WvXew0.net
>>714
大阪なんかは一応保険入ってないといけないんだけどな

766 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:35 ID:am8VWgij0.net
>>750
お前のような低知能は社会のお荷物だから
今スグ死ぬべき

767 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:39 ID:EyGA8UaJ0.net
最近こいでないのに早い自転車見かけるな
バッテリーがデカイから違法だろうな

768 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:39 ID:zuOpDbd40.net
>>692
なるほど。それはあるな
自動車で片側二車線の道路を右折しようとしたら右後ろから高速で自転車が横切ったときはひやっとした
大型は右巻き込み確認を教習で習うみたいだけど普通乗用車はやらないんだよね
右側通行で来るのは歩行者くらいで高速で車道を右側から走って来るのは想定されてないからなw

769 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:40 ID:hwQuSiTt0.net
また利権作ろうとしてんのか
アホすぎ

770 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:44 ID:c+MZD6Tm0.net
講習義務付けとかして欲しいけど
それはそれで税金無駄使いだし、天下りと利権の問題もあるし
かといって警官の取り締まりも予算と人員無いし

771 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:50 ID:rnfACEXe0.net
>>11
停まらないのが正解なんだよ
道交法が間違ってるパターン

772 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:51 ID:sGk1eBMW0.net
最近リアカーみたいなのを電動ファミリーチャリで引っ張ってる奴いるよな
乗せてるガキにも歩行者にも危ないって感覚がないのがもう凄すぎてびっくりするわ
おまけに雨除けの透明のシートで囲われたチャリとかもいるよな
雨降りなんて風も吹くだろうし都会ならビル風でひとたまりもないのに
もう誰が認可してんだよ

773 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:56 ID:qamNX+qR0.net
>>744
メーカーや販売店は廃業やな

774 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:24:56 ID:mgah3+o20.net
ママさんチャリで猛スピードとか
人2人くらい頃せるで

775 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:25:08 ID:3HGOgvKP0.net
チャリカスに限らず日本人の民度は今やチョン以下だからなぁ

776 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:25:10 ID:MNtcLF2H0.net
>>743
会社がチャリ通推進してるから自転車用の保険入らされたわ

777 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:25:16 ID:K90+FInz0.net
チャリカスと歩行者は全部車が悪いで済ませる

778 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:25:20 ID:Tsv6rluH0.net
>>550
順走で逆走でもぶつけられるときはぶつけられるし、
逆走の方が相対速度が上がるからダメージでかい

779 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:25:20 ID:1GD1O6NI0.net
>>115
警察官の指示はいいんだぜ

ついでに63条の4項では客観性の問題があるが、条件付で自転車走行化ではない歩道の自転車走行は認められている
まあ知っててやっている人は10万人に1人もいないだろうがw

780 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:25:21 ID:I5tPlWSY0.net
これだけ道路に溢れている軽車両ほかにあるか?
とっとと免許制にしろや

781 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:25:21 ID:DD2cDdXl0.net
自転車に勝てるにのは歩行者のみ

782 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:25:22 ID:D8/qpFuN0.net
まともにやるなら道路整備からやらないと意味ない
けどそれは無理なので放置するしかない

783 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:25:27 ID:trq2+F070.net
自転車道を整備してくれ
法律と実体が合ってなくてあぶねー

784 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:25:29 ID:zg2lVhZA0.net
でも死ぬのは自転車だしなあ

こちらはドラレコつけとくしか無い。

785 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:25:31 ID:1cpqaooY0.net
これいいアイデアだわ
同時に車も免許制にしたら道交法無視するバカいなくなるんじゃね?

786 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:25:49 ID:GCjI5ynj0.net
逆走、渋滞列の隙間から飛び出してくる、交差点確認しないでノンストップ爆走
車を運転するようになったら無法チャリが怖くて怖くて…

787 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:25:50 ID:Yjyrtn4W0.net
>>4
自転車は降りてくださいってでっかく地面に書いてるところですら降りないで走行

788 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:25:54 ID:rfwcPkEH0.net
>>11
近所では最近停まる車増えてる気がする愛知県やが

789 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:26:02 ID:5hGKgUab0.net
チャリおじさんは今年雪少なくて助かったね^^
毎年雪積もってるところ気合でチャリ通してるアホがいて笑えるw

790 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:26:02 ID:fqahhY7a0.net
自動車免許持ってるドライバーは道交法違反しないんだね
初耳

791 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:26:16 ID:6WHGwtIG0.net
>>753
コロナ効果で原付増えたよな

792 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:26:18 ID:Ldc1xtMS0.net
>>560
千葉でちょっとショートカットしようと横道にそれたら
たまたまローカル街道でそんな感じだったわw
舗装しただけの中央線もない田んぼの畦道みたいな道を
ミラーすれすれノンブレーキですれ違うのがデフォでまじでビビった
こっち側はすれ違うたびに俺がブレーキ踏むから田んぼの真ん中で渋滞w
後ろの軽ワゴンのヤンキー風味な兄ちゃん怒りのビタ付け&ハイビームw

793 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:26:21 ID:lkXqcUf70.net
>>783
そのとおりです

国土交通省は認識してますが

利権者がつよい道路が優先されています

794 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:26:24 ID:hpWSQiim0.net
自動車よりスピードが出るスポーツチャリが
縫うように先頭に出るのはヒヤヒヤする。

795 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:26:48 ID:zuOpDbd40.net
>>738
平成25年までは路側帯内なら逆走できたけどそれ以降は違法になったのに
そんなこと普通はだれもしらないというww

796 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:26:56 ID:/dmQYJOo0.net
>>713
おまえは何を言ってるんだ???

797 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:27:15 ID:9Ram5zfm0.net
自動車運転免許の筆記なんて小学生でもクリア出来るだろ
出来ない奴は乗れなくて良い

798 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:27:27 ID:4tvLsmDu0.net
>>785
まぁその自動車免許もっているのに自動車運転している奴が
一番道交法無視して運転しているからな
 
なんで自動車運転してる奴らは自分が一番道交法違反してるのに
他の自転車とかを叩くんだろうっていつも思う

799 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:27:34 ID:Sjn7dpJn0.net
免許良いじゃん是非やろう
でも何も解決しないと思うw

800 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:27:40 ID:lkXqcUf70.net
>>796
失礼しました

自転車は車道を走ることがルール上の基本といいました

801 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:27:49 ID:5Ko1Ipog0.net
チャリンコ道路を作ってもスピード出してさらに危険になるだけ

802 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:27:49 ID:qLEuzysz0.net
>>795
やっぱりいまはだめだよね
特に夜は危ないんだわ

803 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:03 ID:1yhdQDZk0.net
>>742
未就学児童とか小学校低学年も、違反金を取ります!!

804 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:06 ID:5PhCkvkh0.net
車が悪いとか自転車が悪いとか無いわ。道とか狭苦しく造ってあるのが諸悪の元。。
アメリカとか広々してそうやん。

805 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:13 ID:1bzqYAvj0.net
チャリカスはどんな運転してもノーペナだと思ってる節あるからな
免許制にして免許の停止や取り消し措置を取れるようにしないと

806 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:14 ID:Yua3k7KI0.net
車の方がマナー悪いけどな横断歩道に人いたら止まれよカスボケ

807 :通りすがりの一言主:2020/02/29(土) 17:28:26 ID:GfGZzN6O0.net
>>456
だな。
すり抜け野郎は人の車にぶつけても知らん顔で逃げてくからな。

808 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:26 ID:YKWBhW6h0.net
>>713
車のドライバーが認識しろよ、って話だろw

809 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:29 ID:2yHTIqdd0.net
免許制の車には違法者いないの?

810 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:30 ID:Bn6hvJ/+0.net
自転車専用レーンがないのが悪い

811 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:35 ID:LDEWJRpf0.net
センターライン越える事にビビってる自動車多過ぎ

812 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:38 ID:8tl/9fia0.net
邪魔だから罰金取れよ

813 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:40 ID:uDOUdi1A0.net
>>747
ロードのドロハンは危ないよな
構造的に前を見ないようにできてる
下向いて爆走されたら迷惑

814 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:40 ID:QqnR1+2t0.net
ルールを周知させるためにも免許制は絶対に必要
むしろなんで今までやっていなかったのか不思議なくらい

815 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:47 ID:XD/HjNwX0.net
無理に車道を走らせようとするからこうなるのでは・・・
準歩行者とでもして歩道を徐行させろ

816 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:48 ID:DD2cDdXl0.net
自転車に乗ってる人って主婦が1番多いんじゃね

817 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:53 ID:ModUDApK0.net
>>798
何を基準に一番とか言ってるの?

818 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:54 ID:ssVnmE6mO.net
チャリンコ叩いて
巨大な利権

819 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:58 ID:xdoZUqOZ0.net
乗りながらの犬の散歩は止めろ

820 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:59 ID:zuOpDbd40.net
>>789
積雪地帯だと強者はディスクブレーキ車でスパイクタイヤ履かせて走るのがマニアなんだぜ、超マイナーだけど
北海道北の豪雪地帯で冬場唯一見かける二輪車の郵便配達みたいに

821 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:28:59 ID:MNtcLF2H0.net
今に始まった話でも無いけど

822 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:29:06 ID:LyUVVOpx0.net
学生が一番使うのに何言ってんだよ

823 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:29:13 ID:Dtw6V+wr0.net
>>750

いや、死亡事故の多くは、大型車が原因だ。
だから、人の多い都会では、大型車の乗り入れを禁止し、大型車の法定制限速度を30km/hにして、
それ以上の速度が出ない設計を要求すべきだ。

【左折車の自転車巻き込み事故】死亡の9割は大型トラック
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564442641/

ちゃり車は、悲惨な被害者になることも多いので、車の流れに乗れるように、制限速度を100km/hまで、引き上げるべきだ。

【神奈川】ポルシェでスクーターに幅寄せ 男性(45)が畑に落ちて足の骨を折る大けが 25歳元医師を逮捕 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524368328/

824 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:29:28 ID:fospWqM10.net
>維持管理費用の増大は避けられない

あれっ?
この国って人命は地球より重いとかいう国じゃなかったっけ?

825 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:29:28 ID:1bzqYAvj0.net
>>803
6歳未満は自転車乗ってても歩行者なんだけど

826 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:29:37 ID:3E3WvXew0.net
電動チャリはせめて原付免許必要にしようぜ

827 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:29:38 ID:/dmQYJOo0.net
>>800
アスペなのか???

828 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:29:38 ID:S46LlXFZ0.net
マナーがひどすぎるからな
路地から乗り出してきてこっちを睨みつける
信号待ちで立ち止まっていたらすれすれを横切って行く
遊歩道に乗り入れてきて、後ろからベルを鳴らして追い抜いていく

829 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:29:40 ID:YKWBhW6h0.net
昨夜は本当に逆走多くて危なかったわ
そのうち1台は無灯火
正面衝突するだろが

830 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:29:40 ID:Bn6hvJ/+0.net
道路と一緒に自転車専用レーン作っとけば、電柱地中化も簡単だった

いまから自転車専用レーン作って電柱地中化するしかない

831 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:29:48 ID:4tvLsmDu0.net
>>809
自転車よりも車の方が違反はしまくっている
車は違法してんのに自分の都合だけでチャリを叩いてるだけだからな

832 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:29:51 ID:lkXqcUf70.net
>>796
私はしまなみ海道を自転車で走るため

車で尾道まで移動してしまなみ海道を
自転車で走破を何回もしているものです。

自動車の立場もロードバイクの立場も理解してます

833 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:29:51 ID:Yc+TJLVl0.net
左折レーンで左から真っ直ぐ進む自転車は馬鹿なのか?

834 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:30:11 ID:EKQGyCxd0.net
ボリスジョンソンはロンドンとシティを安全な道路に変えたよ

835 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:30:16 ID:PKHfg/Yo0.net
70歳以上は自転車も禁止しろ、信号無視でぶつかってきて怒鳴り散らす。
多くの認知症老人が野放しで自転車乗ってる。

836 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:30:17 ID:1QN/sNxK0.net
罰金じゃダメだ
なぜかというと車に対する取り締まりは本来は国民の安全を守るためのものなのに
警察官が反則切符ノルマ達成のために強引な手法で罰金を取るようになるからだ
悪質なネズミ捕りがめっちゃ増えてるだろ、あれは反則切符ノルマ達成のためだぞ
目的と手段があべこべになってるわけ

837 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:30:27 ID:hpWSQiim0.net
自転車が叩かれるのは,自動車より
横着者がずっとずっと多いからだよ

838 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:30:28 ID:XWg2DQRF0.net
幅がそんないな道路で対向車がない所でやっと抜いたのに信号待ちの所で横をすり抜けて前に出てくるチャリw

839 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:30:43 ID:srVYR3Ow0.net
一年後にはこんなもん取り締まりどーの言ってる状況じゃなくなってる

840 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:30:45 ID:+WewrqmR0.net
警察が逆走、無灯火、スマホ、一時停止違反
ガンガン取り締まれよ

841 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:30:51 ID:Pl0GiUnE0.net
混んだ歩道を走る時は自転車を降りて押すくらいの配慮が欲しいわな

842 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:31:00 ID:WpFhMv+A0.net
いきりロードのクソゴミこそ酷かったりする
意外とヤンチャそうな若者の方が全てマナー守ってたり

843 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:31:01 ID:4tvLsmDu0.net
>>817
時速30kmの道路を原付で30kmで走ってたら、すべての車に追い越されたから
100%違法な事をするっていう事実があるので

844 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:31:04 ID:IsQi5ppo0.net
チャリが違反やりまくりなのは、
警察が取締りの仕事をサボってるせい

ちゃんと警察が捕まえて
罰金1万円取れば解決するだろ
罰金があれば、みんな違反やらなくなる

845 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:31:04 ID:Bn6hvJ/+0.net
>>828
田中角栄のせいだよ

846 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:31:13 ID:1bzqYAvj0.net
まあ道路に車両を持ち込んでる時点で重量税は取れよと思うわ

847 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:31:15 ID:tepX3sEt0.net
自動車がロード乗りを敵視してるように
ロード乗りも自動車を敵視しとるで

車邪魔やねん死ねばいいと思っとる

車もロードもどっちも乗ればわかるが
交通違反してる奴はうざいということや

逆走するママチャリとか路駐の車とか全般的にどうにかしてくれ

歩道、車道、自転車道を作るのがベストだけど
交通行政だから総務省あたりなのかね
この問題

848 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:31:38 ID:lTRkUE8L0.net
>>693
自転車乗っていて赤信号で止まったら後ろから自転車にカマ掘られたことある
それでなんで止まるんだとキレられた
すぐ警察呼んだけれどね

849 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:31:39 ID:7soZHDg60.net
しないぞ

免許制の車見ろよ

850 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:31:40 ID:0tg2q1eC0.net
取り締まらないから何でもアリになってる

851 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:31:41 ID:zuOpDbd40.net
>>802
逆に平成25年以前というか昭和にパトカーに注意されたことあるし、改正以降も通勤などで走ってる警官も見かけるという…
それほどまでに知られてない条文ってのもなんだかなあてw

852 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:31:44 ID:lkXqcUf70.net
>>827
アスペ????

ロードバイクにも乗った経験がない人のこと?

853 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:32:01 ID:hwQuSiTt0.net
車が偉そうなだけやろ
まず免許のあるお前らが道交法守れやw

854 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:32:04 ID:/8uBXhvZ0.net
>>833
あれはチャリンコ乗りとしても困るんだよな
あらかじめ知っている場所なら手前で歩道に退避しちゃうけど

855 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:32:06 ID:dIIi5Gvs0.net
車道走るクソチャリだけ轢き殺してってもいいことにすればいいだけ

856 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:32:10 ID:53R9gO3f0.net
事故が起きた場合に交通違反が確認できたら
交通裁判所に呼び出して法律通り必ず5万円(以下)の罰金を徴収するようにしたらいい
民事事裁判でも過失割合を改めて過保護な救済はいらない

857 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:32:16 ID:yiJSwGtB0.net
近くの中学が「逆走」を指導している。
車がギリギリすれ違える幅の道路の片側だけ青い自転車走行エリアが設置されてるため、
行きは自転車は道路の左側を走行することになるが、帰りは右側を通行することになる。
これて正しいのか?
青い自転車走行エリアて縁石もなんにもないから、自転車はあくまで左端を走行すべきだと思うんだが、
中学生が右側を一列で走行していく光景は圧巻。
さすがに並走してるやつはいないが。

858 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:32:20 ID:1bzqYAvj0.net
>>836
違反しなきゃいいだけ
遵法運転してる身からすればガンガン取り締まって欲しい

859 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:32:43 ID:Z8iWUm/u0.net
おれは車も乗るし自転車も乗るから
ママチャリとか中高生みたいなのとは違って
ロードとか自転車乗りにとんでもない勘違いしてるアホがいるのはよくわかるわ

車じゃトレーラーや大型がいたら危ないから横抜けときはもちろん
後ろや前を走るのも気を使うことがあるのに
ロードとかの一部は相手が車でもおかまいなしなやつが多い

車は大型相手になにかあった死ぬのは自分て意識があるから
大型相手にアホな行為するのはすくないけど
ロードとかにはこの意識がないやつがいる

いくら車が〜車は〜なんて言ってもなにかあったらほとんどの場合で死ぬのは自分だって理解力がなさすぎ

860 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:32:45 ID:VPZIxEx70.net
自転車にひかれて死ぬやつは少ない 大げさ

861 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:32:47 ID:PgKKnPtF0.net
>>818
利権大国日本
世界でも類を見ない

862 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:32:48 ID:qiorpqMF0.net
チャリは車道の真ん中を走る様に法改正したら免許は不要になる

863 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:32:56 ID:PKHfg/Yo0.net
年寄りのばばあも我が物顔で道路を占拠して自転車に乗ってる。
注意すると逆切れする。

864 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:32:58 ID:MNtcLF2H0.net
お前らがチャリンコ乗ってたときどんな意識で運転してたんだw

865 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:33:10 ID:1bzqYAvj0.net
>>833
それは法律の問題
原付も左折レーンから直進

866 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:33:15 ID:qamNX+qR0.net
>>750
歩行者の中には自転車に乗る人もいる
歩行者と自転車は全く別物だと思ってないか?

867 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:33:17 ID:Ky4mAyuz0.net
>>1
知ってるかー?
自転車も出来た当初は免許制だったんだぜ

868 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:33:18 ID:Dtw6V+wr0.net
>>831

自動車の免許更新教習のビデオで、路上駐車をぬって蛇行運転する自転車を批判しているシーンがあるが、
その自転車の蛇行運転の原因は、路上駐車。

もう、免許更新教習の教材内で、自動車の違法行為が氾濫している状態だ。

869 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:33:18 ID:KkXm55rB0.net
また利権ですか。

870 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:33:22 ID:sVyVjzyP0.net
子供頃住んでた近所に信号や踏切まである無料の自転車の教習所みたいのがあったな

871 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:33:22 ID:gjGe+3JD0.net
無灯火も危ないけどLEDのライトも眩しくて目潰しされたみたいになるからやめて欲しい

872 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:33:26 ID:LDEWJRpf0.net
アスファルトと縁石の継ぎ目がもう10cmくらい外だと端っこ走りやすいの
あとグレーチングの方向な

873 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:33:27 ID:5Ko1Ipog0.net
ヨーロッパでチャリ文化なところは、単に自動車産業がうまくいってないからなだけ

874 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:33:35 ID:3E3WvXew0.net
>>854
そういうところって、歩道が閉じられていて信号が無いところ多くない?

875 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:33:39 ID:H4uxRQ/40.net
道路走るなら
道路交通法守れよ
特に左折時の赤信号で普通に突破してくるな
直進してる方からしたら
飛び出してくるからひきそうになる

何歳以上は免許制って事にして
チャリンコや原付きお巡りさんが取り締まれば
反則金収入アップや

876 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:33:48 ID:oqhppwyU0.net
免許制にしたら堂々と車道を走れるわ

877 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:33:58 ID:5hGKgUab0.net
チャリカスの主張
車の真似して自転車も違反行為します!
これがチャリカスの民度w

自動車と同じように自転車からも違反したら罰金とってやれ
ついでに税金もたんまりとってやれ
こいつら自動車と一緒になりたいようだしなww

878 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:34:02 ID:l5So+AKP0.net
当然すべきだろう
速度規制もしてほしい5キロくらいに

879 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:34:11 ID:lkXqcUf70.net
>>847
国は自転車の整備が必要と考えている

だが自動車の利権があまりに大きいため

自転車道整備にお金がまわらない

この構造が問題であってなんで
お互いけなしあいの不毛になるのだろうか

880 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:34:15 ID:yiJSwGtB0.net
>>862
シアトルは中央分離帯側に自転車レーンがあった。
中央分離帯側なら駐車する車はいないからな。

881 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:34:19 ID:8hZvYPNn0.net
クソチャリも止まれは止まれだからな
止まれよクソが

882 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:34:20 ID:SiyTbBak0.net
歩道走るなって…死ぬわ

883 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:34:24 ID:zuOpDbd40.net
>>857
それあかんやつやw

先生も素で知らないだけだと思うので条文のコピー付けてぜひ電話かメールで教えてあげてね

884 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:34:34 ID:hpWSQiim0.net
アーケードみたいに降りて押す!!
時間帯と場所を指定する法律を作ろう

885 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:34:34 ID:qP8KYIpV0.net
>>73
徐行するならチャリが歩道を通っていても俺は何も文句は言わないよ
ぜひともお前が率先して徐行してくれよな!

886 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:34:37 ID:KkXm55rB0.net
勿論、車検も1年毎に必要ですよね。

887 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:34:54 ID:D4GCB/sw0.net
>>607
隣を通る旧白山通りは、信号無視する自転車がものすごく多いことご存知かな?
あそこは本当にすごい。
横断歩道を渡る歩行者を蹴散らして走ってるから。
5分くらいで10人くらいは余裕で捕まえられる。

888 :名無しさん@13周年:2020/02/29(土) 17:40:14.56 ID:zI5maE0PD
赤信号待ちの車の横を走り交差点で横断歩道を直角に曲がる自転車を見た時に規制が必要だと思った

889 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:35:16 ID:FrFOID7M0.net
おれも日頃は自転車主体の移動だが
先日正面から道路の右側を走ってきた自転車が
迷わず正面衝突してきたのはびっくりした。

890 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:35:24 ID:YKWBhW6h0.net
中途半端に自転車を車道におろした行政も悪いよ
自転車走行帯に車が停まってたり
途中で無くなってたり
命の危険を感じるほど幅寄せされたりさ
つまらんねずみ取りやってないで
自転車バンバンとめて
自転車の交通法規ももっと徹底すべき

891 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:35:29 ID:lkXqcUf70.net
あと都会に集中して住みすぎですわ

あんたら

田舎はそんな問題ないすよ笑

892 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:35:36 ID:4YLJ8zkl0.net
>>853
そもそも道交法で、原付と全ての自動車は、公道において運転を禁止されてる乗り物だからな
運転免許を取得することでその例外となり、それらが運転出来るようになるのだから、事故を起こした時に運転者の責任が大きくなるのは当然

893 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:35:38 ID:MPvK10s00.net
信号無視はするし車に突っ込んでくるし歩道では人にぶつかってくるし、本当に怖い時がある

894 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:35:39 ID:qamNX+qR0.net
>>864
そんな昔のことは忘れましたw
って感じで叩いてるんだろうな

895 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:35:41 ID:F1Y3il2u0.net
歩行も免許制度にしてくれ
あいつらも大概やぞ

896 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:35:41 ID:VO6KSRod0.net
車検と税金と自賠責保険の義務化も

897 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:35:42 ID:PKHfg/Yo0.net
多分自転車乗りは(車の免許持ってない人々)信号の色も道路標識も知らない。

898 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:35:43 ID:oui/sJ6d0.net
自転車は不便な乗り物だと広まればいい

899 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:35:53 ID:KkXm55rB0.net
そもそも現状では自転車は道交法を守れない。
守れるような道を作ってから言え。

900 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:35:57 ID:5X8UBaxq0.net
とりあえず無灯火と逆走に関しては、自動車との間で事故が起きても自転車側の過失にしてほしい。
あんなの自爆テロみたいなもんでしょ。

901 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:35:57 ID:MNtcLF2H0.net
なんでどっちかしか乗らないような対立になってんだよ

902 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:35:58 ID:vQhhAX5S0.net
子供の頃、人は右側、自転車は左側って習った。

903 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:35:59 ID:5Ko1Ipog0.net
日本は自動車と歩行者を優先して考えればいい

無法チャリや街中ジョギングは厳しく取り締まらなければどんどん危険になる一方

904 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:36:05 ID:6umdepRZ0.net
チャリカスって呼ばれる原因作る奴が参加してこなくなるから免許制は賛成だなw

905 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:36:28 ID:zuOpDbd40.net
>>886
自転車が趣味の人は半年に一回以上は自転車屋さんに持って行ってもらってるな
全オーバーホールだと万単位でとるみたいだけど簡単な点検とブレーキなど部品交換なら数千円で済む

906 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:36:33 ID:KkXm55rB0.net
自転車は歩道は走れないぞ。

907 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:36:38 ID:qP8KYIpV0.net
>>75
俺がいつ加害者側になるかもしれないってんでチャリ捨てたのが3年前w
別になくても不便ではない
歩くの楽しいくらいだし

908 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:36:50 ID:IV+b/AUH0.net
免許制のはずの自動車の方が遥かに危険な奴ら多いという

909 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:36:50 ID:4Ve7L7990.net
どこが日本人は礼儀正しい民族なんだか、歩道も逆走も無灯火もいっぱいいる

910 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:36:51 ID:x18wGyQy0.net
赤信号で止まらないのが多いな
小さな交差点で信号青になって進もうとしたらチャリが横から突っ込んでくるw

911 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:36:54 ID:60Fex0pT0.net
逆走は本当に危ないわ。
特に大型車は避けるときに隣車線にはみ出すので余計に危ない。
ワイは原チャリ乗りだけど、逆走自転車が前から来たときは避けずに手で「お前が避けろ」と合図してるわ。

912 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:37:02 ID:lkXqcUf70.net
>>901
そうです そもそも自転車も乗り 自動車も乗る
というのが基本ですが

どうも片方しか乗らない人が苛立っている

913 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:37:11 ID:3SilWt+60.net
>>890
それも大きい
自転車レーン設置が無理なのに「基本車道」て・・・・なあ

もう自転車後進国であることに甘んじるしかない
道路を広げるなんての、ほぼ不可能なところが多いんだから

914 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:37:20 ID:Szk6Empe0.net
そのチャリの感覚で原付なんか取られるとマジで怖いわ
あいつら減速あるいは停止した車の左側も平気で追い越すじゃん

915 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:37:26 ID:KkXm55rB0.net
>>905
重量税と自賠責保険も必要ですよ。

916 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:37:31 ID:lkI+9uvP0.net
大量の自転車取り締まれる訳じゃないし無免許で乗るだけだし無理やな
販売する自転車自体に何か仕込むしかない

917 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:37:38 ID:kiCV1TF00.net
>>1
免許と自賠責必須にして

918 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:37:53 ID:lkXqcUf70.net
>>906
いえ混在する場所もあります

919 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:37:58 ID:1bzqYAvj0.net
>>899
道交法を守れなければ車両に乗ってはならないという法制度だけど

920 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:38:05 ID:LDEWJRpf0.net
>>871
ミニバン爆光ハイマウント目潰しも強力

921 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:38:12 ID:WdZUYi3p0.net
無灯火、イヤホン、逆走は1発罰金で。ホントに多すぎるわ。一回一回罰金取ったら、免許制にしなくてもある程度はなくなるよ。

922 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:38:22 ID:AAdKCX410.net
頭蓋骨を叩き割っておしまいなさお

923 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:38:33 ID:yiJSwGtB0.net
>>890
法律は自転車車道て書いてあるのに、道路は自転車は歩道を通行するように作ってしまってるからな。
最近の道路もそういう作りが多い。
自転車レーンを作ってしまった歩道は段差だらけで、ローダーは法律を遵守してそんな自転車レーンを通らずに車道を通る。www

924 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:38:34 ID:+LDGIjCc0.net
弱い方を甘やかし過ぎて、弱い方が勘違いして横柄になり、規制するしかなくなる

どっちも馬鹿

甘やかして向上する事など存在しない

925 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:38:42 ID:6umdepRZ0.net
>>873
フランスとかまさにこれw

926 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:38:45 ID:BJWgUTfZ0.net
地上げして道路作り直さないと無理だな

927 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:38:49 ID:oIonGDyX0.net
免許制でもいいけど多分何も変わらんよ

928 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:38:50 ID:tepX3sEt0.net
>>583
ロンドンはこの前のオリンピックの時
大分整備しただろ

929 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:38:58 ID:zuOpDbd40.net
>>903
まあまあいい歳でしょ?
バブル期とかだと近所のコンビニにも自動車使うほどの昔ながらの自動車べったりな人はそんな感覚なんだよね

今は時代が違うよ
経済イケイケドンドンでなく、エコ優先、健康的になった

930 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:39:05 ID:MNtcLF2H0.net
やっぱ馬やな

931 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:39:10 ID:u7cyTD6P0.net
>>55
じゃあ軽自動車ぐらいは納税毎年しましょうねー
自転車用車検も作りましょうねー
任意保険強制しましょうねー

932 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:39:10 ID:1bzqYAvj0.net
少なくともメットは義務化しろよ
こっちに落ち度がなくてもコロコロ死なれたんじゃ困るわ

933 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:39:11 ID:KkXm55rB0.net
>>919
現状誰も守ってない。
しかし、取り締まってない。
実際、自転車で道交法など守れるような水準の道は稀だし。

934 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:39:13 ID:PDw93xZG0.net
このスレ見れば分かる通り自転車に文句言ってるヤツの多くは自動車乗り
だったら自動車を禁止した方がいいわ
自動車は物流を担う幹線道以外の通行を禁止にすれば
自転車と歩行者の間も十分広がってみんな安全になるわ

935 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:39:14 ID:CHMy7pPo0.net
>>890
下ろしたっていうか、昔から車道を走らないといけないルール。
おまわりが歩道走行を黙認してきたから、歪みが生じた。

936 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:39:17 ID:eROsA1Mn0.net
免許持ってても煽ったり飲酒する屑もいるから、免許で変わるとは思わん

937 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:39:20 ID:zuOpDbd40.net
>>915
2輪は安いよw

938 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:39:26 ID:KUISEgbG0.net
>>624
自分勝手なルールを作ったり解釈したりしないようにな
お前みたいなのが事故を引き起こすんだよ

939 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:39:26 ID:lkXqcUf70.net
>>925
ドイツは????

940 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:39:28 ID:Ux9GST030.net
>>1
自動車の自動運転化を見越した新たな利権作りか?
役人は天下り先を作ることだけには熱心だからな。

941 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:39:31 ID:Jd0BTBLE0.net
チャリ運転しながらスマホでゲームしてる奴ってマジに違反制度導入して欲しい、車運転中にいきなりふらついたりかなり危ない

942 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:39:34 ID:1ArA0Ug70.net
原付きで走行中に右側の歩道側から原付きの前に横断してくる自転車って
原付き見てもかまわず渡ろうとするのか不思議
巻き込まれたらこっちが不利なのでスピード落として先に行かせるけどクラクションフルで鳴らしたくなる

943 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:39:37 ID:Yc+TJLVl0.net
>>854
そうやって自分から逃げてくれるのは助かる、曲がりかけで横断歩道の確認してたら凄い勢いで狭い隙間を突っ込んでくる奴いるからな

944 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:39:42 ID:UWYis8Tv0.net
これから老人ばかりになるからほっといても減る

945 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:39:56 ID:Y5xLjHac0.net
街名物の異常運転者に警告するのが低コストで効果が見込めるのでは

946 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:40:12 ID:OFc1uCPF0.net
自転車は制限速度ないから50キロ出そうが100キロ出そうが切符きられる事ないし

947 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:40:15 ID:6umdepRZ0.net
>>903
いいね
子供いる家庭は誰も反対しないやつだな
キモオタ崩れは怒り狂うかもしれんがw

948 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:40:16 ID:17zXmAJV0.net
>>886
250cc未満は車検無いし

949 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:40:19 ID:qz1LyuGz0.net
というか9割ぐらいは自転車乗りは何ひとつ道交法守ってない

950 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:40:24 ID:ssVnmE6mO.net
>>861
一時期チャリコ叩き勢力が異常に活発だったが
取り締まり利権に絡む情報があちこち出回ってから一旦鎮火したよな

951 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:40:35 ID:Lroe7/me0.net
取り締まる原付が減ったから次は自転車か
警察利権が捗るなw

952 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:40:40 ID:7TUdR+l10.net
まず勘違いしてるのは道路での王様は車だから
基本的にそれを基準にしてるので自転車が王様とか有り得んから
王の下で控えめにするのが下僕の勤め

953 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:40:42 ID:KkXm55rB0.net
まず、路肩を1m必須、歩道を10m必須、道路を3.5m以上片側二車線以上必須として国土契約やり直せ。

954 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:40:50 ID:yiJSwGtB0.net
>>911
ほとんどのチャリは逆走という概念がない。
チャリは歩行者の延長だと思ってるから右側も通行できると思ってる。

955 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:41:01 ID:zuOpDbd40.net
>>944
バブル期までが自動車中心
だけど氷河期以降に自動車免許すら持たない層が増えてきて、自転車人も増えてる

956 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:41:02 ID:PKHfg/Yo0.net
>>928
ジョンソン首相は市長時代、議会までチャリンコで通ってたから。
ボリスジョンソンはチャリンカー。

957 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:41:06 ID:4YLJ8zkl0.net
車の運転免許を持ってる奴も、自転車を運転したら、完全に道交法を守って走行できる自信あるの?

958 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:41:14 ID:S/OJpg610.net
保険の加入を全国で義務付けるのは有益だと思うけど、お巡りさんの仕事が増えるし運用は難しいか

959 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:41:14 ID:7Eja4Sw/0.net
自転車とバイクとト○タ車とBMとワーゲンとフィアット乗りは道交法知らないと思う。

960 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:41:18 ID:n41eyIPu0.net
右見て左見て右見て左からチャリが突っ込んでくる
不条理だろ

961 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:41:38 ID:d0R5Jot80.net
税金赤字なんだから、新たな財源としては賛成。
スクーターと同じにして(通行経路

962 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:41:41 ID:3nWFLxWX0.net
一応軽車両扱いなのに警察が取り締まらないから誰もルール守らない

963 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:41:44 ID:h2c8T2sT0.net
チャリカスの言い訳

歩行者も
自動車が
道路が
そんなの知らなかった

964 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:41:43 ID:4YLJ8zkl0.net
>>952
王様は歩行者と軽車両ですけどね

965 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:42:02 ID:lkXqcUf70.net
>>956
ロンドンは自転車自動車完全分離を目指している

なので日本もできることはすればいい

966 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:42:02 ID:6umdepRZ0.net
>>939
ドイツは上手くいってたほうだろ????
コロナ騒動でこれからどうなるかわからんけどね

967 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:42:35 ID:zuOpDbd40.net
>>957
自動車教習で自転車の乗り方も教えたらいいんだよね
ずっと前からそう思ってるんだけど

968 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:42:35 ID:tODkinqg0.net
ドライブレコーダーついてるから躊躇なく自転車にぶつけてもこっちの正当性が通る
あとは保険会社に任せれば十分

969 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:42:36 ID:KkXm55rB0.net
チャリは基本左側通行な。

970 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:43:00 ID:rSWW4cr+0.net
>>246
昭和生まれの方ですか?

971 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:43:00 ID:lkXqcUf70.net
>>966
自転車も盛んだから
別に関係ないでしょと

972 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:43:04 ID:iz51MEPV0.net
>>932
自動車税で、メットを無料配布とか

973 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:43:28 ID:Yc+TJLVl0.net
>>962
金にならない事には興味ないらしい

974 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:43:34 ID:Ky4mAyuz0.net
これから超不景気に突入する日本では
車でも自転車でもなく間を取ってトゥクトゥクが流行ると予想する

975 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:43:34 ID:1bzqYAvj0.net
ドイツ人は気質なのか運転マナーがいい気がする

976 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:43:41 ID:2GVPRlPA0.net
日本の道路は自転車が走れうような作りになってない
国内景気低迷に入ったんだから日本の道路を全部作り直す

977 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:43:47 ID:1ArA0Ug70.net
前に臨時のスピード計測機隊が設置されていた下り坂のある地点を通るときは
原付きで30KMで走行したいのに、スピード出る自転車乗りがあおってくるのはどうにかならないかと

978 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:43:47 ID:k0rwgOlU0.net
天下り先も増えるし違反金も国庫に入るし良いんじゃないか

979 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:43:49 ID:zuOpDbd40.net
>>960
こみ入った都内の道路だと細かなブラインドのヘアピン向こうから曲がってきたのは怖かった

980 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:43:59 ID:Fz1NAsYK0.net
法律と道路設計が乖離してるのと、まともな交通教育しないから自転車関連はいつももめる。

981 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:44:16 ID:lkXqcUf70.net
>>975
アメリカもいいよ
タイもいい

日本人は苛立ってる見える

982 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:44:20 ID:+LDGIjCc0.net
>>964

ほら見てみろよ

こんな勘違い拗らせる

弱い犬ほどよく吠える

983 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:44:25 ID:dau4KVEg0.net
つーか車大杉で自転車が車道を走れないってのもな

車道に出ると車から煽られる、とまではいかなくても怖い思いをする
歩道だと歩行者から嫌がられる

984 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:44:28 ID:yiJSwGtB0.net
>>962
警察も法律と実際の道路にギャップがあるて分かってるからどうしようもない。

985 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:44:32 ID:MNtcLF2H0.net
条例とポリが取り締まればいいだけ

986 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:44:38 ID:1TcOFCe80.net
>>973
免許制になったら、金になるなw

987 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:44:40 ID:G8UYmzaF0.net
冗談じゃねえな

988 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:44:41 ID:6umdepRZ0.net
規範意識皆無なオタクは家の中でできる趣味だけシコシコやっててくれw
クルマ自転車とか一歩間違えば凶器になるもん扱うのが間違ってんのよ

989 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:44:41 ID:5xuzv97V0.net
車が違反したら全員漏れなく死刑な。

990 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:44:45 ID:tNDjEVEU0.net
実質免許制度のある 中学生(自転車通学免許)は マナーもいいし
安全確認をきちんとやるな。

高校生になると猿がチャリ乗ってる状態になるけどw

991 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:44:47 ID:qamNX+qR0.net
>>963
クルマは言い訳しない聖人君子だとでも?

992 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:45:03 ID:tepX3sEt0.net
東京は2020年4月から自転車保険加入を義務化よな

993 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:45:12 ID:/0Wz/1zk0.net
おばちゃん最強!!
あ!!ごめんね〜〜〜って

994 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:45:17 ID:lI8isYIr0.net
すり抜け関連の法律はグレーゾーン広すぎなんだよ
もっと狭めていいよ

995 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:45:21 ID:zuOpDbd40.net
>>975
そりゃあの国では赤ちゃんの頃からくそ厳しく躾けられてルールにはクソ真面目だからな
それが不幸な80年前のあれを生んだわけだけども

996 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:45:24 ID:QJ9vmU3S0.net
駐禁のように取締を外部委託して
罰金とりまくれ

997 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:45:27 ID:RVJyvE8b0.net
発展途上国のyoutuberでも電動キックボード自作して足にしてると言うのに
今の日本は発展途上国以下やなw

998 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:45:44 ID:1bzqYAvj0.net
ドイツでちょっと無理な割り込みとかすると周りの車がブーイングのように一斉にクラクション鳴らすって話を聞いたことがある

999 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:45:53 ID:yIRLawfa0.net
自転車に限らず歩行者も歩道歩行免許が必要な人もいると思うよ
歩きスマホ、歩道を埋め尽くして歩く学生の群れ
歩きながら端末見る必要性もないし、群れにすみませんの一言で笑われるとかね

1000 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:46:05 ID:zcoOXWg+0.net
1000ならニライカナイ記者まじしね!!!

1001 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 17:46:07 ID:6umdepRZ0.net
>>971
趣味としては盛んだね
環境だのあれこれ言い訳はしないぶんあっちよりは好感は持てるw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200