2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経産省からのお知らせ】トイレットペーパー、原材料調達は中国に依存しておらず、需要を満たす十分な供給量・在庫を確保しています ★2

1 :ばーど ★:2020/02/28(金) 22:13:15 ID:JD3PMh9L9.net
経済産業省@meti_NIPPON
https://twitter.com/meti_NIPPON/status/1233329202515963905

日本家庭紙工業会からトイレットペーパー・ティシューペーパーについてのお知らせがありました。

原材料調達については中国に依存しておらず、製品在庫も十分にありますので、需要を満たす十分な供給量・在庫を確保しています。

https://pbs.twimg.com/media/ER2pLcgVUAA8FuX.jpg
18:52 - 2020年2月28日

関連スレ
【新型コロナ】「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報がSNS上に 薬局では品薄・行列などの混乱も★26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582894528/
「トイレットペーパー 在庫は十分」買いだめの動きに工業会 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582883882/

★1が立った時間 2020/02/28(金) 19:39:57.15
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582886397/
(deleted an unsolicited ad)

320 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:45:22.15 ID:CXXfgme00.net
さっきスーパーに行ったら、お米売り場がすっからかんで驚いた
カップ麺は残り少々だった

321 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:45:43.39 ID:U2SwMm1V0.net
>>314
2ロールはかわいそうだろw

322 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:47:08.36 ID:zZO5+bil0.net
みんな普段はどれくらいのペースでトイレットペーパーを消費してるんだろう?
1ロールで1ヶ月くらいは保つか?

323 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:47:54.52 ID:nzdF1n6T0.net
トイレットペーパー売り切れてた

324 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:48:39.58 ID:AGEKLawA0.net
>>33
今のところは大丈夫だけど、明日以降が問題だな
とりあえず、ウチは今日買ってきて米びつを満杯にしておいた

325 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:49:52.66 ID:r+JI76vj0.net
>>319
需要が変化するわけがないんだから売れば売った分だけ後で売り上げ落ちるのがわかってるのに
特需なんて喜ぶ馬鹿はどこにもいないぞ。

326 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:50:00.33 ID:V0LVQ6oc0.net
ダイエット中だから米食わないんだしばらく食わなくても問題ない

327 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:50:37.36 ID:qtMzKcpI0.net
近日中に店舗の棚に並べば信じるけどね
仮に生産が追いついても輸送がね

328 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:50:59.38 ID:5eHjGPXO0.net
無知は罪
無知ゆえの愚行は重罪

329 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:52:31.78 ID:pWNpH6x40.net
>>327
かさばるからな
買いに行くのも大変なんだよな

330 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:53:09.41 ID:Tk3tMw4n0.net
まだトイレットペーパーがマスクの材料だと思ってるツイッタラーいて笑うわ

331 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:53:20.43 ID:V0LVQ6oc0.net
そもそも米は数年分ぐらい余ってんだろ

332 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:54:29.21 ID:SJjoJnsg0.net
一気に余った米を売り尽くせば景気回復

333 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:54:29.43 ID:xyTsXED50.net
中国からの輸入がストップして中国産のペーパーを買ってた層が国産ペーパーを買い漁って品薄になると予感して
マスクには目もくれずある程度買いだめしておいたんだけど、予想が外れてしまったようだ。

334 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:54:48.49 ID:r+JI76vj0.net
>>327
元々全家庭が使うものだからすぐ追い付くとは思うけどね。
ヘタすると1週間くらいは影響あるかも知れない。

335 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:56:55.39 ID:QA7bdPXz0.net
米は買いまくってやれ
来シーズンの米の買い取り値が上がれば農家も喜ぶ
自給率アップの為にも望ましい

336 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:58:48.25 ID:5RfVzOOz0.net
そんなに買って何に使うのさ〜って考えると…出てこないよね
ティッシュはコロナ兼、風邪兼、花粉インフル御用達の鼻紙だけど

337 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:59:55.47 ID:V0LVQ6oc0.net
>>336
使いまくれるわけでもない
かみすぎると鼻の皮むけるし

338 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:02:17.32 ID:EbyVL4Lx0.net
兎に角、今回の品薄商品程中国依存度が高いメーカーということが明らか
そしてその中国依存度が長い程品薄は続く
逆に日本製、日本工場のメーカーは品薄をすぐに解消出来る
そのリトマス試験紙になる
品薄だった商品が復活してきたらメーカーが柔軟に中国以外のやり方を出きるようになったということ
でも海外メーカーにしてたらそちらの国で動乱なり輸出規制されたらまたそれらは品薄になる
もう工場を日本回帰する時期にきたと思うよ

339 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:02:22.19 ID:/N0/yhrn0.net
ウォシュレットでしっかり洗ってから、新聞紙をクシャクシャしたので水分だけ取る。 
それをポリ袋に入れてゴミに出すだけだわ。
校門が鍛えあげられるw

340 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:04:00.41 ID:SRylQgYW0.net
>>1
ヴァージンパルプはカナダだろ
古紙なら国内のコピー紙とか使ってるから国内
需要が一定だから供給量も一定の物を買い占めるとすぐ品薄になるよね

341 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:07:36.58 ID:N+oQdgAK0.net
311の時に米が一時的に無くなって焦ったけど、数日で棚に増え始めて1週間もしたら元通りになってたわ

342 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:07:51.02 ID:W4yaA4uw0.net
ディスカウントストア行ったら3個までです。ただし報道はデマです。みたいな注意書きがあった。
みんながみんなペーパー買うわけじゃないけど水とか保存食とか有事感あった。

343 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:08:42.14 ID:YnIAl5860.net
トイレットペーパーの消費量の都道府県ランキング(平成29年)
https://region-case.com/rank-h29-toilet-paper/

【トップ3】
滋賀県 104.5ロール
宮崎県 62.4ロール
福島県 60.4ロール
– – – – – – – – – – – – –
全国平均 52.5ロール

一人なら12ロールパック1つで約3ヶ月持つんじゃねーの
滋賀は何に使いこんでんだよ

344 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:09:14.69 ID:mcuJX00U0.net
>>322
1ロール言うても150メートルとかもあるんだぜ

345 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:11:13.98 ID:EbyVL4Lx0.net
>>330
トイレットペーパーは石油だよ
イラクやイランが輸出規制したら焦って買いだめした方がいいね
マスクは殆ど中国製品だったから品薄にすぐなった
中国の工場が止まってたり、規制してる限りずっと品薄です
日本製品のマスクなら復活しやすいけどね

346 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:11:49.41 ID:jQxWyRWU0.net
マスクの時も経産相は、足りてるから政府は介入しないと偉そうに言ってたな。
経産省がそういうってことは、トイレットペーパーはやばいな。

347 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:12:44.04 ID:n7Ulxib60.net
大量に買ってた老人達、死ぬ前に使い切れなかったらどうすんだ

348 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:12:57 ID:3y1W8T490.net
>>319
年間消費が変わらないんだから今イレギュラー対応してる経費の分利益減る

349 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:17:36 ID:1JCUNLk40.net
コストコでも…トイレットペーパー購入制限

350 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:18:29 ID:HjnA7WLs0.net
>>336
ストックするだけだろ。

351 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:18:41 ID:Jr+HVxMi0.net
先手打ったら先手すぎる
遅れると後手後手
どうすりゃ良いのやら馬鹿ばかり
やったらやったで批判
やらなきゃやらないで批判
どっちも批判されるんだよ馬鹿ばかり
手遅れで死んでも文句 先手でも文句 

様々な意見を発表するのも、それを適切に報道するのも結構やが
緊急事態では政府に対応を委ね、事後検証するのが鉄則や。必ず国を混乱させようとする人が出て来るので要注意やな。
これに踊らされる一般大衆なんか凧みたいなもんや。
実力もなくただ舞い上がるだけの存在でしかないわな。

352 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:20:51 ID:CmQRU9yU0.net
>>340
少なくとも原料が不足することはない。有り余って腐るほどある。

353 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:21:02 ID:EbyVL4Lx0.net
マスク中国に送った政治家はアホ
元々中国で生産したもの送り返しただけ
だから国内にマスクなくなるのは当たり前
そもそも中国が工場止めて日本行きのマスク渋ってるのに、そんな中国製品マスク送り返した政治家はアホ
マトモに日本で作ってるものでないと送るのは間抜けだよ
日本が作ってないんだから品薄になるのは当然の帰結

354 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:22:22 ID:qBppuMPy0.net
>>351
緊急時に国民の暮らしを守れないんなら政府の人間達は普段なんのために税金から破格の高級受け取って高待遇受けてんの?って話しでしょうが

355 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:23:39 ID:wHbyO55A0.net
>>1
国内の物流はどうなるんだよw

356 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:33:58 ID:3htOEjGx0.net
トイレットペーパーが作れなくなるとかアホみたいなデマは信じてないが
デマを信じたアホのせいで品薄になるのは見越してあるから2月初めに備蓄は済ませてある
アホの行動は読みやすいからな

357 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:35:46 ID:3htOEjGx0.net
>>11
潜伏期間が長くて複数筋から拡散してる時点でもう感染者追う意味なんてねーんだよなぁ
デマの流布の方が有害だしやってほしいよね

358 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:38:02 ID:T5zZw3Xd0.net
そもそも中国製のトイレットペーパーはゴワゴワで日本人は使えない

359 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:38:29 ID:3htOEjGx0.net
>>354
じゃあ守ろうとしてるのに文句言うの止めればいいだけなんだが
大体騒いでるのはミサイルキチガーとかで防衛妨害しまくってきたパヨ連中じゃねえか

360 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:44:12.14 ID:xpLMarcN0.net
>>351
この期に及んでも中国人の入国を止めない政府に運命を委ねる気はないな。

361 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:49:32.29 ID:5P+UmbP10.net
うんこで困るなら、キレよく捻り出して
風呂場行って洗えばいいやん

362 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:52:09.44 ID:EbyVL4Lx0.net
防護服も恐らく中国製品ばかりだったのだろう
中国製品の防護服しかなくて、その中国製品の防護服を中国に送ったら国内に防護服がなくなるに決まってるだろ
そして防護服着れなくて感染者となってしまった役人や自衛隊や医者は経団連や日本政府を訴える資格あるよ
そもそも経団連がマトモに防護服を国内で作っていれば防護服を日本人がきることができたのだ
防護服を着れなくて病気になったらそれは政府と経団連が癒着して国内の日本人を故意に傷つけたと見なしていいと思う
訴訟にしていい案件だと思うね
そもそも国内で防護服作ってたら今の危険な感染者との関わりしてる人みんな防護服着れたろうよ
国内に作るところなくて仕方なく制服のまま作業していて、今でも中国の工場から輸出してるの待ててるとしたらそれは故意に人を傷つけてるとみなしていいだろう
この責任は政府と経団連にある

363 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:54:41.76 ID:qBppuMPy0.net
>>359
守ろうとしてないどころか混乱に拍車かけるやり方しかしてないから叩かれてる訳で
パヨもウヨもどーでもいい
政府が無策無能なのはもう露呈しきってるから

364 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:55:31.84 ID:3htOEjGx0.net
>>363
ああサクラガーモリカケガーの連中だわな

365 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:57:06.02 ID:mcuJX00U0.net
>>358
20〜30年くらい前かなぁ
おデパートのおトイレの紙は何故だかシングルのシャリシャリゴワゴワのやつが定番だった
高速のSAとかも
あんな感じかな?

366 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:58:52 ID:EbyVL4Lx0.net
>>358
昔から中国人が日本に観光して買いだめしてた商品は日本でしか売ってない商品だったからね
日本オンリーの商品だから物珍しくて買っていったんだろう
日本で作ってて、中国でも作ってるという商品はこういう緊急事態でもお互いの国で必要なものとして双方用意出来るから良いね

367 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:03:35 ID:EbyVL4Lx0.net
そもそも防護服もマスクも足りないとわかってて未だに日本で生産指示出来ないで感染者増やしてるんだから日本政府はやってること極悪だよ
元を正せば経団連と癒着してるからこんな事態になってる
さっさと国内で防護服やマスク作るように支持しないとずっと足りない状態が続くよ

368 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:07:18 ID:qBppuMPy0.net
>>364
しょーもないお前の脳内バトルに他人を巻き込むな

369 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:19:42 ID:J+LQyqlM0.net
政府は無能でも安倍総理は超有能

370 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:25:03 ID:hU5GeC+K0.net
普通に一袋買うだけでもバカにされそう

371 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:50:05 ID:L3qSE1vQ0.net
>>347
一緒に燃やしてやればいいよ

372 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:51:34 ID:lHpXiF9X0.net
ほんと馬鹿はすぐに煽される

373 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:08:55 ID:17LdcOFc0.net
電気と水とお米があればたいていのことは
乗り切れるだろーがよ
馬鹿みたい

374 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:19:31.28 ID:Yg4TmIwk0.net
だから国内流通と生産がすぐ滞るだろっての
最悪311と同じかもっとひどくやるやろ
備えとくべきや

375 :づら:2020/02/29(土) 03:20:30.38 ID:sTEuz0Hu0.net
   /WWWWW.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{  煽りの転売屋!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

376 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:24:59 ID:aQAzkohD0.net
中国産のトイレットペーパーなんて買った事ないわ。
きもちわる!!!買い溜めとか頭沸いとんのんか??

377 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:42:52 ID:UrXDGJAL0.net
パートだけど
あと1週間はにゅうかしないって
店長が

378 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:05:27 ID:xVVRpLkw0.net
トイレットペーパーは皆が毎日使うものでその量に合わせて供給されてるはずなので買い占めがなければ供給不足は有り得ない。
マスクは皆が毎日使うものではないのに急に多くの人が使い始めたから品薄になるのは当たり前。

379 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:57:48 ID:mZnTmEwj0.net
昨日は一つも買えなかったが今日は朝から並ぶつもり

380 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:19:12 ID:Yjc6BRcQ0.net
アンコンばかりしてるから
政府の信用が全くねぇんだわw

381 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:20:57 ID:/vPR1fvr0.net
朝から行ったらよー、クィックルワイパーは補充されてたけどとトイレットペーパーないわー

382 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:38:34.77 ID:wCd5Hm8j0.net
>>1
愚民が多いと政府も疲れるだろうね

383 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:22:42 ID:3F40Zfhh0.net
やっぱりヒカキンは神だったな

384 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:15:06 ID:AEhCA2jQ0.net
ウンコ 難民wwww

トイレットペーパー行列

https://twitter.com/75bJ1j43TDALeRM/status/1233547640119447554?s=20
(deleted an unsolicited ad)

385 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:16:44 ID:rZk821XU0.net
>>377
え、そうなんだ、ひどいな

386 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:17:27 ID:rZk821XU0.net
>>347
ほんと年寄りは迷惑だな

387 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:18:31 ID:DZIsoqkj0.net
普段の需要分は満たしてもみんな買いに来れば在庫なんかあっという間に消滅だわな

388 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:21:14 ID:ZTQ7JAaw0.net
うちのかーちゃん1人で
トイレットペーパーを2〜3日で1巻使うんだが
俺が一人暮らししてたときは10日は持ったが

389 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:43:38 ID:CjsQ8GsU0.net
生産工場でコロナ蔓延したらペーパーまじで無くなるなw

390 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:56:00 ID:be3dCog10.net
安心して買い占めて良いって事?

391 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:59:50 ID:lNKffM6A0.net
自宅分補充の為、一つ普通に買いに行ったが
なんとなく買い占めしている様な感覚で恥ずかしかった
大量に買っているのはババアばかりだった

392 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:00:51 ID:mjVJXj7T0.net
ジジババが暴走してトイレットペーパー買い漁っててウゼ〜!
さっさとコロナにでも感染すればいいわ

393 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:02:08.21 ID:rZk821XU0.net
>>392
遊び歩いてコロナはばらまくわ、買占めするわ、ほんま年寄り最悪

394 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:14:44 ID:3iWPLmMi0.net
政府サイドの話なんか信用できないからな今回のことでよくわかったし
まぁ、歯止めは効かないだろうよ

395 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:15:43 ID:3j5Jdktq0.net
はあ?
工場ストップも有り得るだろ
新コロなめんな

396 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:16:36 ID:tgoqgVv50.net
アマゾンで頻繁に在庫復活してるから余裕で買える
並んで買うのは感染リスク負うだけ

397 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:17:20 ID:o0mZPF5g0.net
>>395
ロボットが作ってるんです

398 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:20:21 ID:7/q2Uu2J0.net
中国が買わなくなって古紙の買い取り価格下がってる
原材料はダブついてる

399 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:25:23 ID:QJVBzzZx0.net
トイレットペーパーは節約できる切れ目入りのダブルを買えよ
切れ目なしのシングルは大量に使うしメーカーも製造コストが高いんだからな

400 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:25:37 ID:nbf02SuF0.net
>>1
無意味だな。
こうして虚構であってもニーズが生まれている以上、供給不足は当然起こる。
どうせ政府のいう「需要を満たす」というのは、平時の需要のことであって、このデマによって増幅された需要のことではあるまい。

長い目でみれば供給は安定するのだろうが、ここ1ヶ月かそこらの緊急(且つ虚構的な)需要は満たせると思えんな。

401 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:30:53 ID:M6JX0kMx0.net
でも、お高いんでしょう。
仕事帰りにスーパーに寄ったら、金曜目玉の安いものがなかった。
消費量抑えて、古着でもカットしとくか。
株の含み益もぶっ飛んだし、なにしろ自己責任ですから、金は使えない。
いや、怖いから使わない。経済?知るか。だって自己責任なんだから。

402 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:38:09 ID:S/Rh7tcM0.net
デマと知っててみんな買うからどこも無くなってるね
ま、持ってても無駄にならずいずれ使うからだろうけど

403 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:38:57 ID:PSPWiM/s0.net
一人2袋までとか書いてて前買った時より高くなってると思ったわ
わざわざ値段吊り上げるのに協力してご苦労さんだな

404 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:39:20 ID:be3dCog10.net
早く買ってえええええええ!!!!

405 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:42:09 ID:DYj1jJ7F0.net
で、誰が安定した輸送補充をしてくれるの
場所も取るし重い

406 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:42:35 ID:2ug19h3S0.net
トイレットペーパーとティッシュは先々週買っといたわ

407 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:43:14 ID:iM4z7UoI0.net
3日もすれば全国の店頭に行き渡るけど
数日で切らすくらいぎりぎりまでトイレットペーパー買わないのかよ

408 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:45:16.88 ID:2ug19h3S0.net
感染症のリスクから身を守るために備蓄するのに、行列つくったら本末転倒やないの

409 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:45:29.78 ID:VBd/If6l0.net
マスク増産します宣言からもいっこうにマスク売ってないし
信用無さすぎる

410 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:45:34.19 ID:fQ9+OnTK0.net
転売屋
どうせ脱税何だから、脅かせば
奴らやめるだろう。
うちの会社で、マスクで幾ら儲かったとか、
話してる連中普通にいるし、メルカリ転売やーって、
その辺にうじゃうじゃいるのな。

411 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:45:58.52 ID:tBiRyv+20.net
昨日も言ったが普段から備蓄していれば
バカどものバカ騒ぎにつき合わされることはない
・デマだと思いながらもストックが切れそうだから買いに走る奴←知能が低い
・デマを真に受ける奴←これももちろん知能が低い
・切らしてるのに買いに行かない奴←頭が悪すぎる

普段から備蓄していれば済む話

412 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:46:34.27 ID:l5z50lKj0.net
>>407
普段の日なら最後の1ロールになった時に買っても
余裕で間に合うでしょ?
そもそもデマなのに危機管理能力が低いと言うのは
おかしい気がする。
そんな事言ったらキリないでしょ。

413 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:48:27.22 ID:sJpsj6xq0.net
スーパーとドラッグストアいってきた
入荷未定って書いてあるんですけど
https://i.imgur.com/yG3spRI.jpg
https://i.imgur.com/BGzJfA2.jpg

414 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:50:32.87 ID:Cv7gSgE90.net
3週間ほど前、台湾ではデマによってトイレットペーパーが一時的に品薄になったが、SNSでデマを流した3人の女がすぐに逮捕され、事態は収束した。


日本でも逮捕されるのは5ちゃんだなw

415 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:50:36.72 ID:ANnPEN4G0.net
また買い占められるかもしれないという恐怖に駆られた奴らが第二次買い占めを行う

416 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:51:48 ID:be3dCog10.net
行列つくってるうんこ難民はバカだが、
トイレットペーパーを買わず、うんこを手で拭くハメになるやつはもっとバカ💩

417 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:52:46 ID:Cv7gSgE90.net
●啓蒙
3週間ほど前、台湾ではデマによってトイレットペーパーが一時的に品薄になったが、SNSでデマを流した3人の女がすぐに逮捕され、事態は収束した。

日本でも逮捕されるのまち


誰がデマ元かさがしておいた
熊本のバカみたい



ハフィントンポスト
と朝日が喧伝しました

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200228-00000088-ann-soci

418 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:53:32 ID:iM4z7UoI0.net
供給態勢も変わらない
うんこの回数も変わらない
これで何で品不足になると思うんだよ
並んでる奴アホだろ

419 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:54:10 ID:e6s+DKoK0.net
>>345
ニュースでは原材料は国内の再生紙とパルプだといってるんですが・・・

総レス数 620
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200