2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】薬剤師は単なる「袋詰め職人」か 役割を疑問視する声 ★7

974 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:27:04.88 ID:7rxHG/xd0.net
国は税金で金を使いたくないし、そういう制度は導入はしない様にしている。
国が税金使って備蓄センターは作らない。
だったら実際薬を実際に使っている患者に負担させようというのが調剤薬局方式。
民間で受益者負担でやらせようという事。
財務省が厚労省の為にこれ以上予算をつけることはしたがらないので備蓄センター方式は無理だろう。

975 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:29:28.90 ID:hakIqJ0/0.net
>>974
調剤薬局の少ない田舎は切り捨てか?

976 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:30:51.05 ID:GV8CSYw+0.net
その前にここで必死になってる人達の仕事はあるのかな
今でさえ無さそうだけど
死ぬまで生活保護じゃね
医療費なんて一円も払ってないくせにここで見栄を張られてもなあ

977 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:33:04 ID:7rxHG/xd0.net
>>973
調剤薬局が少ない田舎なら
現在も利用している患者がいないという事。
その地区の備蓄はある程度賄える。

狭心症の発作薬のニトロとか切れると配送なんか間に合わないよ
ましてや交通が麻痺したら終わり

978 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:34:09 ID:hakIqJ0/0.net
>>976
俺は事務屋だが、俺は多分退職逃げ切りだが、
俺の仕事はAIでいずれなくなるだろうね
俺だけじゃないな
人類の危機だな

979 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:34:53 ID:hakIqJ0/0.net
>>977
田舎で狭心症はいないのか?

980 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:37:53 ID:7rxHG/xd0.net
>>975
その田舎の調剤薬局での薬の必要量=その地区の医師が処方する薬の必要量

怪我した時の鎮痛剤とかは別途大めに備蓄する必要はあるけど
大体、それは薬剤師会が会費使って想定してロス覚悟で備蓄している。
常時使うものは調剤薬局任せになっている。
現状そういう仕組み

981 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:39:34 ID:hakIqJ0/0.net
>>980
薬剤師が犠牲になってる?
この先もそれが続くのか?

982 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:41:52 ID:Xq5emeay0.net
はじめはローカルだったが、パソコンの普及で、真っ先に無くなったのが写植屋さん。

オンライン化してる今、トラブらなければ人間よりも精度の高いPC薬剤師がいても全く不思議ではなく、無人化されて24時間営業なら多少高くてもはるかに便利。

誤解しないで欲しいが、薬学科の皆さんの頭脳なら他の学部でも十分にやっていけるし、もったいないよ。

983 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:42:08 ID:7rxHG/xd0.net
>>979
調剤薬局なら普段からおいているだろう

アマゾンの様な遠隔地からの配送方式になると、現場まで交通が麻痺すると終わり。
患者さんの死亡。
災害時はガソリンを買いまわって道路がマイカーで埋められて、
救急車やライフライン等の肝心の車が通れなくなっている。

984 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:43:55.18 ID:hakIqJ0/0.net
>>983
そんなのアマゾンも工夫するさ
反対のための反対かね?
君は結局国が悪いという主張だろう?
それはそうだが、それならそれで行きつくところはアマゾン

985 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:46:27.17 ID:hakIqJ0/0.net
>>983
つか、僻地では調剤役局ないぞ

986 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:46:54.67 ID:7rxHG/xd0.net
>>981
想定して捨て薬扱いでプラスアルファの想定治療薬分は毎年予算組む。
実際、災害で起きた結果から鎮痛剤の他、血栓関係もなくなりやすいと分かったので、
そういう薬も備蓄に入れる。
医療機関としての使命の為、その辺は薬店連中から会費とってその金を当ててるw
薬がないと病院の機能が結局麻痺するから。診察しても無意味になるし。

987 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:46:58.92 ID:zR2yN8A60.net
時々、行く薬局はジェネリックを希望するにチェックしてないのにジェネリックしか出さない
患者の希望を無視しても平気だし。やんわりと指摘しても何が悪いかも理解していない
患者から見れば薬詰め職人ですらない薬剤師は本当に要らない

988 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:49:43.15 ID:hakIqJ0/0.net
>>986
それでも儲かるということだろう?

989 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:50:02.05 ID:GV8CSYw+0.net
>>982
その頭脳部分をつくるのに薬剤師が必要だろうし
添付文書改定は年中だし新薬など四六時中更新しないといけないから
AIになったらそっちに薬剤師が必要になって面倒だな
薬剤は1回システム化したらずっと使えるデーターではないからAI化ねぇ〜

990 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:51:09.74 ID:hakIqJ0/0.net
>>986
儲かるのもよいが、きちんと計算したらどうか?
ということ

991 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:52:06.97 ID:7rxHG/xd0.net
>>985
そんな極端な場所はヘリ等で対応するしかない。
個別に応援部隊対応になると思う。医師をはじめ現場は時間がなくなる

大規模な災害の時はアマゾンも配送システムダウンしてる。
北海道の時もヤマトとか郵便とか受付停止してた。

992 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:52:10.24 ID:hakIqJ0/0.net
>>989
それは君が心配しなくてもよい
優秀な人材がたくさんいる

993 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:55:11 ID:hakIqJ0/0.net
>>991
論点がぶれてるが、配送、備蓄という論点では「今と変わらん」になる
いや、少し変わるかもだが、レアケース扱い

994 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:55:30 ID:inkZznaX0.net
>>987
なんでジェネリック嫌なの?

995 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:56:03 ID:7rxHG/xd0.net
>>988
薬剤師会だよ?
保険外でやっている薬店連中から会費とって運営。
調剤薬局だけからの資金だけじゃない。
あと、個々の薬剤師からも会費を年5万(給料もらってから個人払い)近く取ってたりするので、その金を当てる。
そういう世界

996 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:57:58 ID:hakIqJ0/0.net
>>995
だから、払うのは薬剤師だろ?
払ってもなお利益あるのだろ?
利益ないのに払うのか?

997 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:00:01 ID:GV8CSYw+0.net
>>992
頭悪いな
優秀な人材がそっちに取られたら不足する場所に順繰りに充足させる必要があるのに

昔にオーダーリングシステムや電カルなどただの箱だけを作った時でも
富士通からたくさん来たけど薬剤師がその間ずっと情報提供で必要になって
人員不足でたいへんだったな
そんな程度でもだ
薬剤師そのものの機能ならそれが期間限定じゃなくなるんだろうな
誤作動や機能しないことが多々起こるんだろうな

998 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:01:34 ID:hakIqJ0/0.net
>>997
いや、クレーム解消の部署の話な
結局解決するよw

999 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:03:07 ID:7rxHG/xd0.net
首都圏とかでも交通が麻痺するので、歩きで備蓄薬の場所から、担当が持って動く事になっている。
車は麻痺する事が前提で考えている。

首都圏なんかで大規模に災害になった時、どれだけ薬を確保できるかが勝負。
センター配送方式だと確実に不足してくる。
マスク程度でうるさいのに命かかったらパニックになるから安心できる量の確保は必須。
センター方式だとこの当たりが対策必要になる。

1000 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:04:14 ID:hakIqJ0/0.net
>>999
誰の負担であるべきか、はっきり提示するべき
この件に関わらず

1001 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:04:17 ID:+hXvHMU00.net
>>959
患者にカード持たせて飲んでる薬の情報全部入れとけばいい、それを飲み合わせのデータベースに照合
カード無しでは薬が出ないしくみ、簡単じゃん

1002 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:05:32 ID:zR2yN8A60.net
>>994
主な成分が一緒でもつなぎとか違うし、薬として効かないことがある
価格が安いとか違いがあればまだわかるけど、その薬局はほぼ同じ値段の薬もゾロで出してくる
本当に意味がわからんレベル
薬剤師なのに副作用が違うとか理解してないんじゃないかと素人が心配になるレベル

1003 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:06:47 ID:hakIqJ0/0.net
>>1002
医師会と薬剤師会とが争う
事務屋は困る
俺みたいな下っ端を困らせるな

1004 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:08:07 ID:hakIqJ0/0.net
医療費適正化計画

1005 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:11:16 ID:7rxHG/xd0.net
>>996
個人は給料から払う。経営者からは企業として経費扱いでとる。
個人は研修システム等で払わないといけない様に色々画策されている。
企業に雇われていても個人業主との契約の様なことをしているのが現実。
調剤ミスとかの保険も個人が別途加入して払う状態だし、
他の業種と違うのは、本来給料を貰う前に職務で経営者が払うべきお金を
給料として貰ってから個人で払っている。見せ掛けの給料みたいな物で上納金がある。
医師もそうなので経営者の都合のいい所は採用。給料を多く払っている様に見せかけられるので。
実際は手元から消える

1006 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:17:52.51 ID:GV8CSYw+0.net
AIにすべて置き換わるというのは
21世紀は〜と妄想したのと変わらない

AIと人間の共存
AIの得意とす相互作用や重複など画一チェックできる部分だろうな
根本的な処方監査や投薬はちょっと難しいだろうな

1007 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:24:48.64 ID:hakIqJ0/0.net
>>1006
でも置き換わるよ
いろいろあるだろうが

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200