2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ対策】和歌山県知事「検査をフル回転させているが足りない。大阪で一部を手伝ってほしい」→大阪府知事「全面的に協力する」★3

1 :豆次郎 ★:2020/02/24(月) 13:37:46 ID:H/pJavzC9.net
大阪健康安全基盤研究所、組織統合で検査態勢強化
産経ニュース
2020.2.23 23:19


 大阪健康安全基盤研究所(大安研、大阪市)は平成29年4月、大阪府立公衆衛生研究所と市立環境科学研究所の衛生部門を統合し、地方独立行政法人として発足した。西日本随一の150人態勢で感染症の検査・研究にあたり、近畿など8府県の衛生研究所と緊急時の協力協定を結んでいる。

 「和歌山でも検査をフル回転させているが、人手が足りなくなる。大阪で一部を手伝ってほしい」

 大阪府の吉村洋文知事のもとに17日、和歌山県の仁坂吉伸知事から新型コロナウイルス検査への協力要請が電話であった。吉村氏は「全面的に協力する」と応じた。府によると、大安研ですでに50人以上の検査を引き受けたという。

 統合に伴い法人化した大安研の強みは府市の人事から離れ、スタッフが検査や研究に専念できることだ。奥野良信理事長は「指揮系統が一元化され、迅速に対応できる」と強調する。

 態勢強化の面も大きい。新型コロナウイルスの検査は天王寺センター(大阪市天王寺区)と森ノ宮センター(同市東成区)で合わせて1日最大80人分を扱うことが可能だ。

 検査では、感染疑いのある人から採取した、のどの粘膜とたんを検体とし、ウイルスの遺伝子を抽出。専用機器にこのウイルスだけに反応する試薬と遺伝子を入れ、遺伝子が増幅すれば陽性と判断される。1人につき約6時間で結果が出る。

 今後、感染が発生した病院での解析など疫学調査も充実させる。

https://www.sankei.com/west/amp/200223/wst2002230016-a.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582512166/

446 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:26:19.90 ID:OT0o0n6/0.net
>>445
渋谷がキラキラ過ぎて正直持ってる銭の違いに驚いたわ。
対抗できるのは梅田くらいだろな。

447 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:28:57 ID:0oKsdQlc0.net
>>436
検査して貰えるのはそこそこ重症な人だけだから
奇跡的だよなw
大阪も次に一人発症者が出たら追跡調査で感染者が
急増すると思うが

448 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:29:55 ID:Rg+rtGNg0.net
いや協力もいいけど自分とこ検査せいよ!

449 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:30:50 ID:OF5J6tAA0.net
>>411
全国の話なのに大阪にだけなぜ疑問持つの?

450 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:31:09 ID:OT0o0n6/0.net
>>447
でも確かに身の回りに感染してそうなのがいないんだよな。
ダイキンかたこ焼きが関係してるのでは。

451 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:32:34.29 ID:OF5J6tAA0.net
>>419
陰謀論ばっかり語るのね
好きなの?

452 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:32:34.81 ID:OT0o0n6/0.net
大阪はどこ行ってもエアコンがダイキンなんだよな。
これがウィルスを吸収してるんじゃないのか。
それくらいしか違いが無いと思うのだが。

453 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:33:01.26 ID:OF5J6tAA0.net
>>421
>>238

454 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:34:49.94 ID:OF5J6tAA0.net
ダイキンばっかやけどもw

455 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:37:03.43 ID:+OJuyrck0.net
>>445
思ってるほど大阪は不潔じゃないのかも?
大阪は下水処理は意外に進んでいて、東京みたいに直接うんこを海に垂れ流してないし。

456 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:38:19.43 ID:/03u6bVG0.net
こりゃ株価100倍が現実味を帯びてきたな。
厚生労働省がここまで頼りないと株価は右肩上がりになる。

俺らにできる一番の社会貢献は投資。

コロナウィルス蔓延で、第二のガンホーと呼ばれる株価30倍以上になるといわれる銘柄。
https://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/3a/bc/1007707-7707/1589/25068535ab811e239cb2336ef80cebd9.jpg

(関連記事)
 新型コロナウイルスに感染しているかどうかを調べるウイルス検査について、
厚生労働省が公的医療保険の適用対象とする方向で検討していることが22日、
政府関係者への取材で分かった。
全国の設備を備えた医療機関に検査に必要な試薬を送り、態勢が整った段階で、
速やかに手続きを取る方針。医療現場でも広く検査ができるようにして、流行に備えるのが狙い。
各地で検査に対応できる病院が増えると期待される。

 検査は「リアルタイムPCR法」と呼ばれる。
感染が疑われる患者から採った喉の粘液などの検体に試薬を加え、
専用の装置でウイルスに特有の遺伝子配列を増幅して検出する。
2020/2/23 02:00

457 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:40:33.94 ID:O7VKQGKL0.net
大阪を不潔にしたがる輩はほっとこう

458 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:42:22.91 ID:f1GBHoID0.net
もう大阪ガーとか言ってる場合じゃないのにまだトンキン土人は現実を見てないのか

459 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:43:32.87 ID:XP2wHUbq0.net
>>458
それが東京人w
大阪人は先手先手でやってるからこの結果w

460 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:43:43.49 ID:teWHEmW30.net
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://vkioy.darksair.org/wwz3s4q/j6j2o2t4r1n5bi.html

461 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:46:18.26 ID:tzWDLS5f0.net
笑うってことによって、体内でNK細胞が作られて免疫機能向上するらしいから大阪の人はウイルスに対する抗体でも
あるんかな

462 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:48:45 ID:5TXv8aBj0.net
1日に50人とか80人とかしょっぱいな
韓国に頼めやほんま

463 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:50:21 ID:+OJuyrck0.net
ボケとツッコミ文化が、感染を防ぐって事ですかね?w

464 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:57:47 ID:0oKsdQlc0.net
>>462
政府が民間にやらせないからこんな事になってる

465 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:58:05 ID:AB82y5ps0.net
>>452
ダイキンと日立が日本の空調の分野ではトップ。西のダイキン、東の日立といって設備空調は

466 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 21:59:00 ID:0KULcIZU0.net
>>455
不潔じゃないよ
一回大阪来てご覧よ
東京よりきれいだから
今かつて掃き溜めと言われた西成あいりん地区でさえ
新宿の裏レベルやもん

とか書きつつ大阪なんでこんな少ないんかね
中国人もウロウロしてたのに
今日のスーパーでもマスクしてるの半々ぐらいやった

467 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:00:52 ID:AB82y5ps0.net
>>466
不用意に人混みあるとこ出歩かないから大阪の人は。あと公共のイベントを大阪府筆頭に軒並み中止。維新は党大会さえ中止する徹底ぶり。
東京本部の他の政党はやってるのに

468 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:01:09 ID:0KULcIZU0.net
>>437
地下鉄でシャープのプラズマクラスター入ってる車両がある
他は違うの?

469 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:02:49 ID:KUq98mms0.net
>>466
先手で対策してるからよ

470 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:03:26 ID:H47cVW8B0.net
>>10
神奈川より圧倒的に少ないよ

471 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:05:31 ID:zhfCAAUu0.net
>>467
確かにネットスーパーで済ませて春節前から全く家から出てないけど
最近ネットスーパーも配達枠が埋まるのが早くなってきた
利用者かなり増えてるんだろうなと思う

>>468
御堂筋線や谷町線でも?

472 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:05:32 ID:0KULcIZU0.net
>>469
別に自分の周辺はそれらしい対策してないけど

473 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:06:02 ID:KUq98mms0.net
>>470
>>111

474 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:06:26 ID:0KULcIZU0.net
>>471
自分が見たのは御堂筋線
でも全部に入ってるわけじゃない

475 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:06:40 ID:0oKsdQlc0.net
>>468
ダイキンに変えろや

476 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:07:27 ID:+OJuyrck0.net
>>466

俺も大阪は不潔じゃないよ?って言ったつもりだったがw

大阪は下水処理も高度化して、河川も綺麗だからね。
う○こ水を海に垂れ流す東京とは違うw

関東の感染源、お台場の海ちがうか?

477 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:07:56 ID:H47cVW8B0.net
>>473
公表してないのは知ってるよ
だってフル回転だもん

478 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:08:02 ID:H9iJG01q0.net
大阪はコロナより強烈なバイ菌がいっぱいあるから免疫できてるらしい

479 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:08:05 ID:0tT+IXHi0.net
大阪の病院から検査依頼するより和歌山の病院から監査依頼するほうがやってもらい易いってことかねぇ

480 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:08:37 ID:0KULcIZU0.net
>>475
シャープも在阪企業ですが

481 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:08:38 ID:yg+ip6ER0.net
>>2
少なすぎだろw

482 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:08:50 ID:vElOeph40.net
関東は不潔だもんなあ

483 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:11:00 ID:zhfCAAUu0.net
>>474
調べてきたらおそらく1番新しい車両だね
何度も乗ってたけど気づかなかったw
御堂筋沿線民の大阪市民なのでインフルにしても何かと恩恵を
受けているかも知れないからないよりはありがたい
今回のに効果としては期待できないけど

484 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:11:16 ID:0KULcIZU0.net
あれじゃないの?
新型インフルの時の対応策がまだ残ってるんじゃないの

485 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:12:05 ID:0oKsdQlc0.net
>>480
在阪とか別にどうでも良くて
こういう空気清浄機とかダイキンの十八番やん

486 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:14:40 ID:KUq98mms0.net
>>477
大阪よりそっちの方が大変やもんな
こっちは対策が早くて助かるわ

487 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:18:34 ID:0oKsdQlc0.net
パナのジアイーノめっちゃ売れてるみたいだな
ヨドバシでお取り寄せになってるしw

488 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:20:07 ID:KUq98mms0.net
>>487
それ入れてる病院に介護施設の感染症めっちゃ減ってるからおすすめよ

489 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:21:01 ID:0oKsdQlc0.net
>>488
去年くらいから検討中なんよ

490 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:23:17 ID:KUq98mms0.net
>>489
高いけど損せんよ

491 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:29:41 ID:HNUU2FCn0.net
リアルタイムPCRの機械は一般実現でよく使うからライフサイエンスやってる大学や企業はどこでも持ってる。日本中に1000台以上あるだろう。

核酸を精製してPCR掛けるキットも、タカラや東洋紡、ロッシュ、サーモ、キアゲンいろんなところが出している。

ただ、下手にやるとコンタミして偽陽性がでまくって、結果の信頼性が落ちる。

要するに、バイオテロ対策として金を掛けて準備するかしないかの違いだよ。

492 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:32:25 ID:teWHEmW30.net
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://vkioy.darksair.org/1c87d73/j0no1j3g615gz1.html

493 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 22:32:47 ID:sKwt7nFj0.net
全部二階が悪い

494 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 00:05:32 ID:V81CYbHM0.net
和歌山知事はオツム足りないから後先考えずバンバン検査→軽症又は無症状保菌者バンバン発掘→本来入院の必要ない患者まで病院に収納→地域医療崩壊とまっしぐらに進んでいくに一万ペリカ。

495 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 01:12:31 ID:IuXRSU6R0.net
大阪のそれなりに検査してるのに全然でないのは割と謎だな
もう中国人が行く地域に日本人が全然行ってないって可能性か

496 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 01:13:55 ID:oZELmWpn0.net
大阪の府知事は、いちいち判断が正しいな
素晴らしい首長だよ。まじで

497 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 01:18:26 ID:oZlxkpOd0.net
年末〜年明けに咳が酷い風邪を引いた
熱もそこそこ高くてぐったり
家族がその症状で順番に全員かかって長引いた
もしかしたら大阪ではそれぐらいの時期にみんなかかってたりしない?
年末年始だから病院行けないわーで終わったけど

498 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 01:22:28 ID:Tq2mRtoS0.net
和歌山1人
大阪13人
やろ?

和歌山が13人でオオバカ民国が1人とかありえんw
汚染発生源やんオオバカ民国
隠蔽体質キモい

499 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 01:34:23 ID:OxYfACig0.net
外科医の感染源を徹底的に洗え!

500 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 01:38:42 ID:YShlVqo+0.net
余計な検査して感染者数が増えたら悪夢の安倍晋三が発狂しちゃうぞw

501 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 01:50:00 ID:7SL7vMac0.net
>>111
都会が比較的公開する傾向にあるのは興味深いな

502 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 03:19:25 ID:EKcN4AVE0.net
和歌山のグランドゼロは御坊市だろ
早くパンドラを蓋を開けて患者を隔離しないと
和歌山県封鎖も有り得る
ここは特殊な汚染地帯の飛び地だ

503 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 04:17:48 ID:FAYysevq0.net
>>80
なんじゃぁ、この検査数の少なさは。

504 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 05:00:33 ID:tYlkQXx10.net
今回の様な有事が起きる何年も前に研究機関を府市で統合して幅広い研究対応ができるように強化
さらには関西広域連合で連携の手はずも既に構築済み
だから今回も和歌山からのホットライン1本で即日検査のサポートを大阪が引き受けられた

大阪の危機管理能力が異様に高い

橋下が市長になった時、大阪の湾岸エリアにある巨大な3つのアーチ水門
橋下「あれ動くのか?」 職員「完成後一度も稼動させた事がありません」 橋下「そんな危機管理があるか動かせ」
それ以後は毎年試験運転が行われるようになった
そして一昨年の戦後最大級の台風21号が大阪直撃したが台風による大阪市内の浸水被害はゼロだった
当然3つのアーチ水門も閉めて対応
台風時の海側の海水面は7m、水門を挟んだ陸側の水面は4m
この水門がもしテストせずぶっつけ本番でまともに稼動していなかったら
7mまであがった高潮が大阪市内に流れこんでいたわけでどれほどの被害がでたことか

台風を予知していたわけではないが橋下はすげーわ
そしてそれを引き継いで危機管理能力をさらに高めてる松井と吉村も並の政治家じゃない

505 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 06:03:48 ID:xgkfikrn0.net
大阪の人はこの感染者数をどう思ってんの?

506 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 06:09:17 ID:2lKrphjd0.net
大阪は知事市長の対応が早かったよ、
空港で中国人にマスクを配ったり、
初期の段階で全員検査を徹底したり
先手先手を打ってコロナの出鼻をくじいた

507 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 06:16:10.03 ID:LJhqAhiS0.net
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://vkioy.darksair.org/4rd66e46y/6ma4ds5d1gdeli.html

508 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 06:22:05.85 ID:ZS+6z9X40.net
>>505
いろんな可能性があると思ってる
・検査の精度が低い
・検査をしていない
・検査が実際に適切に行われている

個人的にはどの可能性もあり得るしどれも同じくらい有力と思ってる
その上で感染者数によって自分の行動が左右されるようになる
かと言われればそれも違う

実際検査が行われる前の1ヶ月前から感染者がいると仮定して
今出来ることをしてきてるし今後感染者数が増えても何か
追加して対策出来ることも個人レベルではない
あと上の主に3つの可能性のどれでも今後感染者数は増えてくるとは思ってる

509 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 06:27:31.49 ID:0UBpKy9n0.net
>>17
エラ呼吸

510 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 06:30:51.28 ID:qA8cVwPN0.net
検査自体は難しい作業ではないし実施している。
問題は検査すべきかどうかの意思決定にある。

たしかにPCRは感染の確認に使えるが非感染の証明にはならない。
検査結果が一人歩きしてデタラメが流布するなら検査しない方がマシ。

511 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 06:37:25.27 ID:9Tyr5Lba0.net
>>495
>大阪のそれなりに検査してるのに全然でないのは割と謎だな
可能性は低いと思うけど
もし感染源が中国じゃなくて某国の今話題の某宗教団体だったら
大阪が少なくともおかしくはないな。

512 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 06:40:01.03 ID:LJzHbg3R0.net
パンダ県とヘイトスピーチ府

513 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 06:43:30 ID:wQxx1YKT0.net
東京神奈川に比べて大阪京都は綺麗好きで清潔やからね
東京の飲食店みたいにネズミが走ってるとか関西じゃあらへんで。知らんけど

514 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 07:00:25 ID:rPj5DMRb0.net
習キンペイ敬愛で風俗狂いの兵●県知事とは大違いだなw

515 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 07:03:28 ID:LJhqAhiS0.net
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://vkioy.darksair.org/cksw51f5u/148e5kedbaj3uu.html

516 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 08:27:34 ID:EghtMP8n0.net
おまえらデマばっかり流すなよ!
松井がキレてるぞ
https://i.imgur.com/kOBMJmj.png

こんな状況で検査機関がパンクしてるのに和歌山の検査をやる大阪
普通は大阪優先させるだろ?
https://i.imgur.com/JW40u8S.png

517 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 10:00:12 ID:+GEqaxHi0.net
>>513
関西はゴキブリ多い

518 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 10:02:21 ID:+v/uEXjV0.net
大阪で感染者が出てないことに一番疑問を持ってるのは大阪府民
ある意味意識が高いのかも

519 :たな:2020/02/25(火) 10:14:06 ID:7Rh5Ksni0.net
>>4
だれも倒れないんだから調べようがない

520 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 10:20:05 ID:z/UvEKnq0.net
近畿のグループ構成



・大阪奈良和歌山名張伊賀グループ

・京都滋賀福井グループ

521 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 10:42:55 ID:g5/IUebK0.net
>>202
研究員減ってるのに?
信者さんはそういうこと調べないよねw

522 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 10:49:59.56 ID:WIuJk65v0.net
どこかの知事が会見するたびに後ろの壁の文字に気を取られてしまう

523 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 10:51:55.18 ID:sG7AtoyG0.net
今のところ重症者を出していないのは立派
よくやっている
後数ヶ月、防御に徹し耐えて耐えてコロナ禍を乗り切ろう

524 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 11:02:47 ID:sG7AtoyG0.net
関空で中国人観光客にマスク10万枚をばら撒いたのがかなり効いているのかもな
考えた人凄いわ
マスクは感染者がするのが1番効果が高いからね

525 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 11:36:42 ID:xf9KxfK30.net
>>521
>>521
年報みたけど増えてませんか?

526 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 12:39:22 ID:PnU5eD4c0.net
大阪人のことより、インバウンドビジネスに配慮してそう

527 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 15:17:35 ID:g5/IUebK0.net
>>525
統合前から減ってますよ?

528 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 15:30:58 ID:b3jAgW7r0.net
堺の研究所の話?

529 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 18:23:42 ID:6L7jgNyg0.net
二階に忖度してグラプリを助けにいったばっかりに

530 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 18:25:20 ID:4xdrlP6C0.net
助けはあっちゃこっちゃから行ってるよ

531 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 18:32:10.79 ID:ohoP2QTY0.net
>>17
炭水化物の上に振りかけてる、青のりの代用品のアオサ

532 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 18:34:38.51 ID:ySLukDHk0.net
あまり感染が広がっていない外国に依頼できないのか?
検査だけでも嫌かな

533 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 18:36:10 ID:4xdrlP6C0.net
あおさに青のりは免疫力上がるからね

534 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 19:23:18 ID:GqRswMqG0.net
>>518
うんぶっちゃけ信頼はしてない

535 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 19:25:58 ID:rGRFstp20.net
大阪格好つけてるがマジで感染者が少なすぎるんだが
あの都市規模で、中国人わらわらいるのに何故そんなに少ないのよ

536 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 19:30:48 ID:4xdrlP6C0.net
中国人多いなんか今に始まった事ちゃうし個々が対策してるからやろ
お陰でインフルも少ないよ

537 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 19:31:01 ID:ZS+6z9X40.net
インフルエンザの検査のように誰もが望めば行える万全な検査は
どこもが無理な現状で数で一喜一憂したり疑心暗鬼になるのも馬鹿らしいと思う
感染者数に関係なく警戒して自衛をすることに変わりない

538 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 19:34:17 ID:pyz+uGdz0.net
大阪は気付かないうちに流行が終わってたのかも。

539 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 19:35:50 ID:6mSKagGq0.net
大阪府、関空でマスク配布へ 災害備蓄用の10万枚
毎日新聞2020年2月1日 09時19分(最終更新 2月1日 22時19分)
https://mainichi.jp/articles/20200201/k00/00m/040/015000c

感染防止のため、航空会社の協力を得て中国から関西国際空港に入国した乗客に
マスクを無償配布することを決めた。災害備蓄用の10万枚を準備する。


1か月も前からもうこういう事をさらっとやっている大阪府

540 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 19:38:26 ID:l+P4M2M50.net
>>1
大阪は検査していないんだよね?だから感染者が1人なんだ。

541 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 19:39:08 ID:shAewR3X0.net
>>1
トンキン負けすぎ

542 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 19:43:05 ID:tOqlX6jC0.net
>>495
地味に京都も少ないんだよな。
そりゃ潜在患者はいるだろうけど、北海道、東京よりは少ない印象。
何でだろう?

543 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 19:46:30.25 ID:eEDZJsZ+0.net
>>17
普段からの食べ物で大阪人ってインド並にに免疫ありそうだもんなw

544 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 19:46:34.66 ID:tOqlX6jC0.net
>>539
マジで関空でマスク配ったのが効いてるのかも。
京都も少ないもんな。
けど和歌山行く中国人って関空使わないのかな?

545 :名無しさん@1周年:2020/02/25(火) 19:47:07.09 ID:Hy1/ox9t0.net
>>542
京都はぶぶ漬け食ってるからな
免疫力が高いんだよ

ちなみにジョークでもなんでもなく、京都の漬物で見つかった乳酸菌もあるから
なくもない話ではある

総レス数 692
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200