2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外食】松屋、牛100%超粗挽きハンバーグ定食 2月25日午前10時から発売

682 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 14:16:46 ID:eTMWbW0E0.net
写真で見るとうまそうに見える
目玉焼きのトッピングのやつがいいな

683 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 14:17:08 ID:sxvQ9WL+0.net
>>17
昨日食べて早速奥歯のとこギチッてなったわ(-_-;) あれ治療した歯にも良くなさそうやしほんまやめてほしい。

684 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 14:27:16.42 ID:hnjPkIEF0.net
>>682
去年も同じようなの2度ほど売ってたべ
ソースがあまったらしくて不味いよ
そもそも焼き置きレンチンだし

松屋で食ってもアリなのは、うまとまハンバーグだけ
2〜3年前に廃止された鉄皿提供の時は焼き置きレンチンからの鉄皿でジュージューの焼き立て状態でうまかったが

685 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 14:36:27 ID:Kj5NvFTO0.net
牛めし頼んでる人ほとんど見ないお店
昼間は出てるのかな

686 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 14:37:40 ID:KpiYyWGi0.net
いきなりステーキのハンバーヌより安くて美味い

687 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 14:55:21 ID:1WztU/wG0.net
鮮血だったらびっくりするぐらいに早く死ぬかも

688 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 16:50:04 ID:djmc2YGN0.net
オニオンソースビーフハンバーグ(\730 武蔵ハンバーグ)が旨かった。
https://sarah30.com/menus/2425652

689 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 17:38:34.92 ID:GvSY43ZYO.net
おまえらはグルメ()なんだからこんなところ行かなくてもいいのでわ?

690 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 18:21:05.24 ID:UEAa8fqn0.net
>>684
工場で焼いてから冷凍? それとも冷蔵?

691 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 18:28:04 ID:29PEbLK10.net
そこそこうまいな
paypay枠残ってる奴にはいいかもな

692 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 18:38:05 ID:rQfOxMnT0.net
>>684
うまとまハンバーグってだんだんニンニクが強くなっていないか
というか最近の松屋ってニンニクの分量がおかしいだろ

693 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 19:36:20 ID:YXfMcLxK0.net
>>654
そう、全然肉の味がしないんだよ
固くてゴムみたいで最後まで食すのが辛くなる
下敷きのポテトも邪魔だし頼んだのを後悔する

694 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 20:45:20.49 ID:XX+laVzx0.net
松屋は汚いのがやだ

695 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 20:54:12 ID:Kj5NvFTO0.net
ちょっとナイフが欲しくなる

696 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 20:56:52 ID:me3qm0V60.net
券売機で外人家族がああでもないこうでもないとやってたので帰ってきたわ

697 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 20:59:25.29 ID:BX1mFJmK0.net
最近の価格がもうショボいカウンター席で食う飯の値段じゃなくなってる

698 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 21:03:32 ID:Kj5NvFTO0.net
現金払いになっちゃうけど店員に直接言えば対応してくれるんじゃない?
ペイペイがそこそこ高確率で全額キャッシュバックキャンペーンしてた時、買って外れた注文を口頭でキャンセルしてる奴らとかツイッターで見たな…

699 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 21:05:37 ID:yWJuXA980.net
松屋に買収されてるねえ

700 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 21:54:52 ID:L/lVE7cp0.net
ええな。

701 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 21:56:55.46 ID:mFGsCVtW0.net
食器が残飯だらけな時点でまともな会社ではない
どんなにステマしても無駄

702 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 21:58:42.94 ID:3fBqWzXO0.net
昨日買ったけど
普通に美味かったよ
うまトマの方が好きだけど

703 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 21:59:27.51 ID:FJDSp6qM0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップは狂牛病、女性ホルモンまみれのユダたちの特性牛肉や

グリホサポートをたっぷりかけられた小麦や大豆を食べて

みんな癌とホモと痴呆症になって根絶するユダー

ジャップは、ユダたちがジャップを根絶させようとしているということを念頭に置いた上で

あらゆる行動を取った方がいいと思うユダよqqq

外食や水道水、怪しい添加物の入った食品、可能な限りワクチン接種は避けたり

排気ガスなどの空気(常時マスク着用)、携帯などの電磁波(出来るだけ人体から離れた所に置いとくなど)

などにも気をつけたりねqqq

特に女はね、中でも有名人、その上、子沢山の有名人はジャップの根絶に非常に悪影響を与えるユダよ!

子沢山の有名人がテレビに出るとそれに影響された愚民どもが子を沢山産んでしまうかもしれないユダよ

http://bunshun.jp/articles/-/4917
https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12483540404.html
http:/ /organic-newsclip.info/log/2017/17020759-1.html
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/267157

704 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 21:59:38.72 ID:nePbcKe60.net
>>17
軟骨噛むと痛いよな
ちょっと粗挽きすぎる

705 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 22:00:25.14 ID:akp8vSWE0.net
松屋はすっかり牛丼のイメージがなくなってしまった

706 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 22:00:39.79 ID:LBTzbTkM0.net
早速食ってきた
隣で牛丼食ってる乞食がすげー羨ましそうに覗いてきて優越感だけで大盛りご飯食えたわ

707 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 22:28:29 ID:h81H7Suc0.net
カレーを値上げした松屋にはもう要はない

708 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 22:31:59 ID:YXfMcLxK0.net
>>706
だっさ

709 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 22:37:24 ID:mI2Nsgoy0.net
券売機の操作を分かりやすいのにしとけよ
老害みたいでみっともねえじゃねえかこの馬鹿

710 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 22:37:47 ID:fsDQK8qQ0.net
細かいこと言うと、ポテトはハンバーグの底に敷かず、
サラダの側に入れて欲しい。

711 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 22:59:24 ID:Ia8A0Xb/0.net
>>53
まさにそれ
中途半端に高い値段つけるといきなりステーキと同じ失敗をやることになる

712 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 23:02:48 ID:3fBqWzXO0.net
トンテキ定食を5〜600円で
レギュラーメニューにして欲しい
いきなりステーキも潰せると思う

713 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 23:05:34 ID:yKmKhQBz0.net
コロナ風味

714 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 23:07:21 ID:HwKCn2yx0.net
>>1
お馴染みのサラダと味噌汁が付くと、なんでも不味そうに見えるソフマップ効果

715 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 23:12:15 ID:ownSECQS0.net
なんか焦げてカチカチだったんだがこうゆうもんなんか

716 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 23:12:54 ID:8CDIeb5X0.net
ビーフ100%超って松屋算数できないのかな?って思ったけど、超粗挽きと知ってやっぱり大丈夫かなと思いましたまる

717 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 23:18:49 ID:u/IhPNBa0.net
>>53
30年前とは物価が違うし
今でも590円でデミハンバーグ定食食えっし
90円の値上げを憂いてるならもはやお前は残念だわ

718 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 23:20:06 ID:VIBu3JSr0.net
コメを食わせるならもう少し味が濃くてもいい

719 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 23:20:42 ID:ATF46wa30.net
お腹減ったわ

720 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 23:23:43.22 ID:3fBqWzXO0.net
持ち帰り 野菜いらないし味噌汁ないから
100円安くして

721 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 23:25:25.35 ID:4GcjOhEY0.net
松屋のチーズもどきは油脂がヤバすぎ

722 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 23:25:51.57 ID:MZdXby+/0.net
牛100%はいいけど、どこの部位だ?
某メンチカツは牛のハツだった。

723 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 23:28:26.31 ID:CQRCBXdM0.net
松屋は値段なりだし無理しなくていい
他は値段に合わないか誇大広告でいやいらんわってなる
それなりに、普通にでいいからいつもの普通の松屋を続けてくれ

724 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 23:32:50 ID:ba1veWHI0.net
結構うまかったわ
問題は米や
いい加減あのくそまずい米なんとかせーよ

725 :名無しさん@1周年:2020/02/26(水) 23:34:59 ID:ROb43Vg70.net
貧乏舌の俺は今までの合い挽きが好きだわ

726 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 00:04:01 ID:p0Kqmasq0.net
>>690
形になった物が冷凍で届いてそれをチルド解凍して店で焼いてタッパに入れてストック
そのストックがなくなるとまた焼く

727 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 00:06:00 ID:p0Kqmasq0.net
>>692
いちばん最初にでたとまとカレーとここ数年のでは味がまったく違うな
あんときはオリジナルカレーを350円に値上げして文句でたから290円のカレーを新たに作った
最初のは多少はスパイス感があってカレーしてたが
今は単なる甘目なトマトソース

728 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 00:25:15 ID:RZBxfzrs0.net
チーズエッグのやつ食ったがパティが堅すぎで軟骨みたいやつの歯触りがプチプチして悪い
デミグラスソースの塩気が強すぎ あのボリュームで下に敷いてあるイモは食えない

729 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 00:43:23 ID:2cZr2Zvt0.net
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://cvg7.coolcraft.org/411cn83/drs5hjob3tcyp3.html

730 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 00:51:08 ID:B1Cj3oBJ0.net
俺もきょう食べてみて、もういいやと思った。次からは濃厚ビーフカレーにする

731 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 00:52:43 ID:sRfxab6g0.net
>>436
何でぬこがおんねん

732 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 01:07:59 ID:Xo0J0oHc0.net
>>1
前回は芯が赤っぽくて冷たかったことがあるんだが、よほどO157対策に自信があるんだろうな。

733 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 01:09:56 ID:Xo0J0oHc0.net
>>722
ツノとかだったらいやだよなw
脊髄や脳もいやだけど。

734 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 01:11:20 ID:zSo4VT5P0.net
商社がいきなり!ステーキ向けを見込んで確保していた牛肉の処分に困って松屋に売ったと見た。

735 :名無しさん@1周年:2020/02/27(木) 01:20:52.28 ID:0VeT2P3Y0.net
店内放送で「身近なプライス」言わなくなった松屋

736 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 01:27:15 ID:2cZr2Zvt0.net
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://cvg7.coolcraft.org/u6357z13/y5sjqj26jmxx6z.html

737 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 01:54:49 ID:BHrJl+d00.net
>>51
この時期ならコロナだろ
やる気無いからみんなから無視されるんだよ
今までそんな人生だったのかもしれないけど最後くらいちゃんとやれよ

738 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 07:33:44 ID:9KpBnuIT0.net
一昨日食べてみたけどまぁ普通だった
もういいかな

739 :名無しさん@1周年:2020/02/27(木) 07:39:32.63 ID:Qzzc9Yk+0.net
>>480
早死にするよ
長生きする人はみんな食が強い
しかも肉食ってる

740 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 09:05:45 ID:G9dv1qNc0.net
>>581
これは飲み込むの体に良くないだろうなって本能的に分かるような異物だったぜ

やっぱりそうか

741 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 10:20:12 ID:uuoOqy5k0.net
事前に焼いてあったハンバーグをレンチンして出してくるのがイマイチ。
店にグリドルある意味が殆ど無い。

742 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 12:10:32 ID:ApEH1/C80.net
>>741
調理時間の短縮・・・働き方改革

743 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 12:32:00 ID:PkdBkBuP0.net
松屋は塩素系洗剤の匂いがきつくて嫌だ
皿洗いしだすともう飯食える状況じゃなくなる>>741

>>741
松屋グリルにいくといいよ

744 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 14:55:29 ID:SnEhPbWA0.net
今日食べたけど、全然美味しくなかった、シュクメルリのほうがまだマシだった(´・ω・`; )

745 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 14:56:25 ID:fsBQ+nPF0.net
噛み切れない謎の塊がゴロゴロ入ってんだろ?
イラネー

746 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 14:57:52 ID:LQWKM9F+0.net
牛100%のメリットは? 合挽きの方がふっくらして美味い

747 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 14:58:00 ID:UUwwo3D10.net
>1はいくら貰えるの?

748 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 14:59:27 ID:gtFEwYRN0.net
硬くて臭いどうしようもない肉を
柔らか無臭ジューシーにする粉とか無いの?
薫りは後付けでいいよ。

749 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 15:04:10 ID:7ljVZTuu0.net
そんなメニュー出たのか
検索しても、お店がありませんでした

750 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 15:39:30 ID:B1Cj3oBJ0.net
いい肉使ってるハンバーグなら塩とコショウで十分

751 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 16:37:31 ID:g78lsyU40.net
paypayの50%バックがあるから食ってみたけど
この値段払って食う物ではないな

752 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 20:08:21 ID:LCExd5m50.net
前のブラウンソースハンバーグで良かったのに
高くなっただけだな
あとさつまいも煮込んだアレは糞不味かったんで二度と出さないでくれ

753 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 20:30:16 ID:DgbmK+oS0.net
>>751
今日松屋行こうかと思ったけど松のやにして正解だったか。

754 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 23:13:47 ID:d158laTv0.net
>>744
シュクメルリの満足感の高さはよかったよな
世界のグルメシリーズ続けてくれればいいのに

755 :名無しさん@1周年:2020/02/27(Thu) 23:36:37 ID:9pdmrmEs0.net
ブラウンソースは無くなっちゃうの?
あれと生姜焼き定食のために行ってたのに

756 :名無しさん@1周年:2020/02/27(木) 23:42:46.26 ID:Qv7Ww1Ct0.net
トマトハンバーグのほうがうまい

757 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 00:39:06 ID:PTG4Ztsc0.net
>>750
松屋のがいい肉な訳がない

758 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 00:42:18 ID:VpwfpP310.net
松屋どんどんマズくなってくな
最近全く行ってないや

759 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 07:51:58 ID:UdTvZ5cR0.net
いま入店して20分だがまだ朝定がこない
朝からハンバーグ頼むやつ多すぎて店がまわらない

760 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 08:28:54 ID:ZO2tChX70.net
松屋の分際で800円とか調子乗り過ぎだろ
牛100%ハンバーグって言ったって小さく「豚肉も入ってます」とか書いてあるし、何の肉使ってるか分かりゃしない
値段はクソ高い、量は少ない、肉の素材は謎、それでもいい人だけ注文しろよ

761 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 08:40:48 ID:IrdEQeRZ0.net
株主優待券まだ何枚かあるから食ってくるか

762 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 08:50:22 ID:bPBKRc2Z0.net
もう松乃屋だけで良いっす、たまに吉野家
厚切り味噌やめたのは痛いけどね

763 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 08:52:48 ID:rEwSzzt70.net
>>1
200gとかちっさいだろ?
肉より臭い米を変えろよ

764 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 08:53:35 ID:5fg4Db510.net
ハンバーグか
松乃屋と松屋で共用するんかね

765 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 08:58:15 ID:SJhUj6DP0.net
前のチーズハンバーグの方が美味かった
粗挽きっていうか肉の質が落ちた気がする

766 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 09:05:08.47 ID:VZV0tExQ0.net
これスジだらけでくそまずかったやつ?

767 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 09:16:13.02 ID:1c3P+cXW0.net
こいつのせいでハンバーグカレーがなくなってた
食べたかったのに

768 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 09:48:15 ID:GFjoKxIp0.net
妙に硬い部分が3つくらい入ってた
いい肉使ってるならともかく、
これ粗挽きの利点全くないだろ

総レス数 768
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200