2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外食】松屋、牛100%超粗挽きハンバーグ定食 2月25日午前10時から発売

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/02/23(日) 11:22:52.96 ID:9qSshHB39.net
牛肉100%、お肉たっぷり200gの大ボリュームな超粗挽きビーフハンバーグ

松屋は「超粗挽きビーフハンバーグステーキ定食」を2月25日午前10時から発売します。
 
牛肉100%、お肉たっぷり200gの大ボリュームな超粗挽きビーフハンバーグ。
 
牛肉の味を引き出すような味付けに仕上げた特製ソースをかけた「超粗挽きビーフハンバーグステーキ定食」は、牛肉本来の味を楽しめる一品とうたいます。
ライス・みそ汁・生野菜付き。持ち帰り可能。ただし、持ち帰りの場合、みそ汁は付きません。
 
バリエーションとして「エッグ」「チーズ」「エッグ+チーズ」をトッピングしたメニューも用意されています。
 
・「ビーフハンバーグステーキ定食」 790円
 

・「エッグビーフハンバーグステーキ定食」850円
 

・「チーズビーフハンバーグステーキ定食」890円
 

・「チーズエッグビーフハンバーグステーキ定食」950円
 

発売を記念して、3月10日午前10時までライス大盛の無料サービスが実施されます。しっかりボリュームあるハンバーグを食べたい時に。
 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000012-ascii-bus_all
2/20(木) 14:30配信

https://ascii.jp/img/2020/02/20/3014189/original/8cda10ac15b830da.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ERMVX5QVAAAWYZq.jpg
https://ascii.jp/img/2020/02/20/3014191/original/53405bad5626ae84.jpg
https://staticx.antenna.jp/article_images/7605569_full_ba37b405-c017-4af7-8e45-958a9b5bfd8c_.jpeg

323 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:05:24.79 ID:H1JkoqsK0.net
800円ならやよい軒のご飯おかわり自由には勝てんぞ。500円未満の格安メニューで勝負しないと大戸屋の二の舞だろな。

324 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:06:34.15 ID:Wgpu0fhX0.net
そろそろ味噌汁以外の選択肢頼む

325 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:06:56.59 ID:h54qSMZT0.net
どこ産のどの部位かは伏せるんですね

326 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:07:03.10 ID:ltHbTXOd0.net
松屋は何とか単価上げようとしてくるなあ

327 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:08:28.43 ID:BpZfaBqf0.net
肝心の牛めしが一番不味いっていう

328 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:10:48.62 ID:1dfJ6H6Q0.net
さすがに高い

329 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:11:11.87 ID:aWge1njT0.net
>>322
ところが運営がその価格帯に移行させたい目論見はマジなんだろ?
狂ってんね

330 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:12:02.32 ID:XVOIZf5s0.net
合挽きで十分美味しいんじゃないの?

331 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:13:51.03 ID:iSLafATd0.net
挽いている材料は牛丼と同じだろ。

332 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:15:09.11 ID:J5xr9s/70.net
>>317
時間掛かるんじゃなく焼きだと下手な奴とか出るからじゃないか?

333 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:16:13.59 ID:Wgpu0fhX0.net
洋風ならコンソメスープ位出せよ。味噌汁とコスト大差無いだろ。
チーズ鍋に何故味噌汁なんだよ!

334 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:22:45.73 ID:MHblgRQg0.net
>>45
まぁあれはあれで、そういうやり方なのかもね。

牛100%の濃厚なソースの方も残してほしかったなw

335 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:26:08.85 ID:GO0ADA+e0.net
業務スーパーの100円冷凍ハンバーグとたいして変わらないのに強気な値段設定だな
ぶっちゃけ調理はレトルトを湯煎するだけだろ

336 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:29:45 ID:hxkQ5c710.net
>>331
だからパッサパサで不味いんだよね
値段の割に食感で明らかに使い回しの手抜き感が解るし
どの料理にも味噌汁の時点で使い回し感満載

337 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:39:28 ID:1dfJ6H6Q0.net
トマトカレー復活希望

338 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:40:34 ID:Ydvp/Wjw0.net
変に調理しようとすると親子丼の時みたく失敗するし

339 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:43:05 ID:7H3CuorB0.net
ハンバーグに目玉焼き載せたがる人ってなんなの
チーズはわかる
ベーコンも。目玉焼きって正しい選択か

340 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:46:11.10 ID:Ck1YTigh0.net
うまとまレギュラーにすれば済む話
一瀬邦夫にそれだけは勘弁してくれと頼まれたかww

341 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:53:04.16 ID:mSk5FN9L0.net
paypay還元が半額つくから食べに行くわ。

342 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:53:11.99 ID:yy9QqYCE0.net
豆腐チゲをなくすの早すぎだろ
4月まではやれよ

343 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:56:22 ID:yy9QqYCE0.net
>>30
一丁目一番地の牛丼がイマイチ

344 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:58:05 ID:MmTzhEoR0.net
ハンバーグの後は
ステーキ屋松の出店攻勢ですね
レイパーフード潰しですね
頑張ってください

345 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:58:43 ID:VsOC0yFj0.net
ホルモン剤たっぷりアメリカ産のクズ肉だけどね

346 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:58:58 ID:R7qRFGJr0.net
ハンバーグは合い挽きのほうがおいしい

347 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:00:11.51 ID:+hmuNlhp0.net
カレー 390円 → 490円
ハンバーグ 600円 → 790円
何かおかC?(゚ヘ。)?(。ム゚)?
何かあやC!ヽ(`Д´)ノ

348 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:01:24.83 ID:zNLshV390.net
あらびきハンバーグおいしいよね

349 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:03:27.35 ID:J5xr9s/70.net
>>347
……君のような勘のいいガキは嫌いだよ

350 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:03:29.56 ID:ARqL/S8r0.net
牛100%じゃないハンバーグ定食も

351 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:03:52.32 ID:PgcHQkmE0.net
これは楽しみ
松屋はハンバーグ定食を食べに行く所と思ってる

352 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:04:37.23 ID:Eo57kQKA0.net
店員はマスクしろって

353 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:09:04.54 ID:Q49KraUT0.net
Wないの?

354 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:10:16.22 ID:68vA/cRn0.net
これに金だすならくら寿司の特上鰻ランチ食べるわ

355 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:10:18.98 ID:Ae6baFhJ0.net
パン粉100g 牛肉100g

356 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:12:02 ID:m9NrC9tE0.net
>>17
筋の部分の歯ごたえが好きなんだけどなー俺は

357 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:12:49 ID:Ck1YTigh0.net
>>347
大戸屋「だろ?そうだよなたかが牛丼屋で値上げって自分の店の立ち位置理解してないよなこいつらww商売ヘタクソにもほどがあるwww」

358 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:15:26.38 ID:beOJB1Kp0.net
700円? 800円? 900円?
あれ? 牛丼屋ってそういう客層対象の店屋だっけ?
一食にその値段とか払えるの、ブルジョワだけじゃんwww

あの清く正しく貧しいウリにいわせれば
今日びの世の中で真っ当に正しく働いている人間は
一食には500円以上は逆立ちしても払えないのが
普通なんじゃないかって感じもするけどなあw

いわんや牛丼チェーンなんて300円で一皿食えるところという認識なんだが、
昨今はまあそうでもないみたいね。消費税も外食は10%とるしなあ。
それにしても松屋といえば往時の290円カレー、おいしかったな。

359 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:15:44.91 ID:5vDKiq2r0.net
シュクメルリ終っちまうんか?

360 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:19:57.49 ID:GO0ADA+e0.net
テレビで取り上げるのは富士そば、かつや
牛丼屋は廃れつつある

361 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:19:59.77 ID:liAQbQq/0.net
>>357
松屋「お前さん今期赤字だろw」

362 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:21:12.46 ID:liAQbQq/0.net
>>360
別に丼屋じゃ無いし

363 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:25:25 ID:APieAfJ90.net
松屋はカレーを前のに戻してほしいわ
今のは高いくせにクソ不味い

364 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:25:36 ID:qVT+TD300.net
こないだデミハンバーグ食べた

自分 (ガリッ!ん?なんだこの噛めない硬い塊、、、、)
自分 「すいません、なんか変なの入ってたんだけど」(口から出した塊を見せる)
店員 「あぁ多分軟骨だと思います、、、」
自分 「軟骨?こんなでっかい軟骨?」
店員 「多分、、、」
自分 「多分、多分、ってこれ指とかじゃないよね?」
店員 「多分違うと思います、、、」

(´・ω・`) 食べるのやめてお金返してもらいました

365 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:26:07 ID:2vhy7JJR0.net
>>337
あれカレーとは別物な気が

366 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:26:37 ID:2vhy7JJR0.net
>>344
それには期待してる

367 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:26:45 ID:+YBBKWjx0.net
近所の店は、いつ行っても中国人旅行者がいたけど
流石に消えたかな・・・来週外から見てみる。

368 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:28:01 ID:liAQbQq/0.net
>>364
気にしたら松屋は行けないな

369 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:28:50 ID:7Z7sKkDz0.net
>>16
下高井戸

370 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:36:34 ID:qdNf8/+R0.net
>>339
正解です

371 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:37:58 ID:wcC7ea8U0.net
paypay40%引き月1500円までって少なすぎだろ〜

372 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:46:26.72 ID:Ae6baFhJ0.net
>>323
そうなんだよね
経営陣に身の程を知れと言いたいわ

373 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 17:53:08 ID:fTDXhtR90.net
>>371
え"?ずっと40%オフじゃないの?
もう三食全部松屋なんだが

374 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 18:00:25.80 ID:0y+HFFX40.net
>>373
ハハッ ワロス

375 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 18:16:10.57 ID:2/lWqBOg0.net
>>373
マジにネタレス

376 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 18:17:15 ID:2/lWqBOg0.net
>>359
あれ、マジで上手いのにな

377 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 18:29:51 ID:+45ahk2X0.net
超粗挽きってことは、眼球とか睾丸とかがゴロッと入ってる感じ?

378 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 18:33:18 ID:hObC/usd0.net
松屋で800円とか

ありえねーだろ

379 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 18:34:03 ID:IVkZzOWl0.net
売れ過ぎたビーフしちゅー
復活しないの?

380 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 18:54:09 ID:BPpdnC6z0.net
牛100% 超粗挽き、なのか。
牛100%超 粗挽き、かと思った。

381 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 19:21:39.34 ID:/jb//PZ70.net
>>380
「100%超」ってどういう意味だと思ったんだよ。
説明しろやコラ。

なんか面白いこと書いたつもりなら面白くもなんともねえんだよ

382 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 19:38:07 ID:BvJcssDQ0.net
前にも同じようなのがあったよね。
これ、定番にして欲しいんだけど。
あと、ごろごろチキンのカレーも。

383 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 19:50:18.84 ID:N9MkX+Hf0.net
>>312
松屋って入り口に手洗い器ないからみんな手を洗わないしな
券売機触って生姜のトング触ってそのうち感染者出るな

384 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 19:58:21.95 ID:340K5KeG0.net
ここトイレすごい汚いんだよな
サニタリーボックスとかゴミで溢れてる

385 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 20:04:27.54 ID:2vhy7JJR0.net
>>384
オマエの行く店の話なんか聞いてねえよw

386 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 20:07:41.04 ID:oOq6m7cI0.net
>>364
何コレ怖い

387 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 20:22:38 ID:J5xr9s/70.net
>>386
多分自分の歯

388 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 20:24:13 ID:Qloihyyi0.net
>>339
ほんこれ
小学生くらいだろ喜ぶの
ハンバーガーにも目玉焼きいらねーつーの

389 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 20:31:00 ID:UF0nFbKU0.net
>>20
ヒレ肉そんなに食うやつはいねえな

390 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 20:36:06 ID:340K5KeG0.net
>>385
不潔なんだなお前

391 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 20:40:56 ID:2vhy7JJR0.net
>>390
イヤイヤw
オマエ全店舗まわったの?
暇だな

392 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 20:57:02 ID:x7Vh3FEg0.net
ミンチは合挽きが旨いのに

牛肉はどこ産を使ってるんだよ

393 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 21:15:19.93 ID:GvaFD/diO.net
なおすき家
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/0/5/056e9220.jpg

394 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 21:20:09.78 ID:RGgKkFF20.net
ハンバーグならびっくりドンキーだろ?

395 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 21:25:07 ID:9hr/TI120.net
成長ホルモン注射肉か?
若者の癌の原因らしいな

396 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 21:43:23 ID:WWYMdNrK0.net
>>393
ひでえ

397 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 22:05:01 ID:ubuEkWDJ0.net
>>339
お子様ランチのながれかね
全く合わないと思う

ソーセージとは相性いいからハムソーセージ系バーガーに挟むのはありと思うけど

398 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 22:36:36 ID:Wgpu0fhX0.net
さっきすき家に行ってきたが店員が適当なのか、やたら肉が多かったな。予想外のボリュームで満足

399 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 22:47:52 ID:6SA4Ok9Z0.net
コロナバーグなんて食えるかボケ!

400 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 22:51:49 ID:N9MkX+Hf0.net
>>398
すき家って牛丼屋の中で一番汚いだろ
よく行くな

401 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 00:36:00 ID:09hjsSWC0.net
>>400
最近松屋の方がだめになってきた。

402 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 02:55:06 ID:7QkcUnCK0.net
松屋は汚いのがな〜

403 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 02:58:24 ID:22+Ibo280.net
コロ屋

404 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 10:23:11 ID:Iii1w+8J0.net
これさあブラウンソースハンバーグの値上げだよね( ;´・ω・`)
ブラウンソースハンバーグ600円
粗挽きハンバーグ200gビーフ100%790円

200えんの大胆値上げ
ブラウンソースハンバーグの方はたぶん150gぐらいで他の肉も混ざってたのかもだけど

俺はうまけりゃ値上げもいいけど売れるのかねこれ

405 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 10:26:40 ID:voDmoqkm0.net
明日が待ち遠しい

406 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 10:43:34.17 ID:pvLjj3JZ0.net
たっか

407 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 11:27:40 ID:SUNJQIqdO.net
働けよおまえら 腹は減って食うものはうまい(ただしこれを食うとは言っていない)、金は入るしでいいことずくめやぞ

408 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 11:28:43 ID:CIhdP5MW0.net
>>1
ビーフ100%


昭和ティストな広告だな
味のティストも昭和なのか

409 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 11:34:28.54 ID:3cubowtv0.net
790円も出して牛丼屋なんか行かんわ

410 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 11:50:47 ID:IkR2SY/10.net
300円台の牛丼やカレーを食ってる乞食の隣で
美味そうに790円のご馳走を頬張るのがいいんじゃないか
味だけではなくて優越感も味わえるんだから安いよ

411 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 11:51:37 ID:8EABCyu00.net
こんな値段で売れるかよ

412 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 11:55:53 ID:IkR2SY/10.net
このハンバーグうめえな、なんでわざわざ牛丼なんか食うのかなー、あーそうかカネが無いのかとかボソボソ呟きながら食する
劣等感から乞食たちが人でも殺せるような視線で睨んでくるけど、それが極上のスパイスになるわけ

413 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 13:23:47 ID:Iii1w+8J0.net
>>411
1年ぐらい前にも同じイベントやってたから売れたんじゃないか
限定数売ったらブラウンソースに戻すはず

414 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 13:51:13 ID:BWXWDD8Z0.net
粗挽き=肉を練る工程を省略する

415 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 13:52:33 ID:b9Us5n2J0.net
牛丼の材料を使い回しているだけだろ。

416 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 13:55:21 ID:OZ6XBgJi0.net
これは美味しそう
値段も松屋としては高いけど、一般のレストランに比べるとそれほどでもない

417 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 13:58:49 ID:YlmwBe960.net
高くなってもどうせレトルトの煮ハンバーグをチンするだけなんでしょ
鉄板で焼いた肉汁あふれるハンバーグ以外をハンバーグとは呼ぶな

418 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 14:04:25.86 ID:CbqqlNsi0.net
ビーフハンバーグなのにアレルゲンに鶏肉が含まれてる謎

419 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 14:18:02 ID:BWXWDD8Z0.net
>>418
ソースにチキンエキスが入っているのでは?

420 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 14:19:01 ID:ywAeYRyH0.net
安いメニューつくれよw
何食べても700円以上するならやよい軒のほうがいいってなる

421 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 14:21:47 ID:5bcYZeHp0.net
>>420
そう。コスパがいいのは牛めしだけというのはね。いつか凋落する。

422 :名無しさん@1周年:2020/02/24(月) 14:29:32 ID:BWXWDD8Z0.net
>>420
対貧乏人用の底辺メニューは牛めしだけで充分

定食は利益を上げる為の主要メニューだからディスカウントは無い

総レス数 768
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200