2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外食】松屋、牛100%超粗挽きハンバーグ定食 2月25日午前10時から発売

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/02/23(日) 11:22:52.96 ID:9qSshHB39.net
牛肉100%、お肉たっぷり200gの大ボリュームな超粗挽きビーフハンバーグ

松屋は「超粗挽きビーフハンバーグステーキ定食」を2月25日午前10時から発売します。
 
牛肉100%、お肉たっぷり200gの大ボリュームな超粗挽きビーフハンバーグ。
 
牛肉の味を引き出すような味付けに仕上げた特製ソースをかけた「超粗挽きビーフハンバーグステーキ定食」は、牛肉本来の味を楽しめる一品とうたいます。
ライス・みそ汁・生野菜付き。持ち帰り可能。ただし、持ち帰りの場合、みそ汁は付きません。
 
バリエーションとして「エッグ」「チーズ」「エッグ+チーズ」をトッピングしたメニューも用意されています。
 
・「ビーフハンバーグステーキ定食」 790円
 

・「エッグビーフハンバーグステーキ定食」850円
 

・「チーズビーフハンバーグステーキ定食」890円
 

・「チーズエッグビーフハンバーグステーキ定食」950円
 

発売を記念して、3月10日午前10時までライス大盛の無料サービスが実施されます。しっかりボリュームあるハンバーグを食べたい時に。
 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000012-ascii-bus_all
2/20(木) 14:30配信

https://ascii.jp/img/2020/02/20/3014189/original/8cda10ac15b830da.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ERMVX5QVAAAWYZq.jpg
https://ascii.jp/img/2020/02/20/3014191/original/53405bad5626ae84.jpg
https://staticx.antenna.jp/article_images/7605569_full_ba37b405-c017-4af7-8e45-958a9b5bfd8c_.jpeg

221 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:36:32.82 ID:WlHCw3U30.net
だんだん貧困食ばかり売り物なっていく

222 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:36:46.06 ID:cgXfdX1s0.net
思ったより高かった。
貧しい自分を感じた。

223 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:37:11.16 ID:1fYt4TVa0.net
包丁人味平の仲代

224 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:37:38.09 ID:c030P6E90.net
シュクメルリ鍋にハマってたから
次もご当地鍋系の新メニューに期待してた
でも春が近いから
こういうガツンとお肉系も歓迎だが

225 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:38:19.19 ID:tyqFfq2+0.net
100%超ってことはどういうことだ?はみ出てるのか?
いや、牛100%超ってことは、牛一頭以上使ってるということか?

226 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:38:56.67 ID:jB9x7Yk+0.net
つか、一番近い松屋で45キロだった…
看板が黄色い店だよね?

227 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:39:10.74 ID:bHAadhxi0.net
>>206
800円で富裕層と言わんでくれ(笑)
一人でそこそこの料理をそこそこの価格で手っ取り早く食べるには松屋とかは良いわな。

228 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:39:51.51 ID:jB9x7Yk+0.net
>>225
お前がこの先生きのこるには(ry

229 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:41:38 ID:vi/KSxMs0.net
790円て高いなあ

230 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:43:07 ID:vi/KSxMs0.net
アメリカ牛が安くなったからこういうこともできるのかな

231 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:43:35 ID:T5bHSr4q0.net
松屋でこの値段の食べるくらいならならあと数百円足して別の店行くわ

232 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:43:43 ID:Cr3w75L20.net
>>206
今まで来なかった富裕層を取り込もうとしてんだろうな
松屋も庶民に見放されて終わるか

233 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:43:56 ID:r9BwYM5Y0.net
高いなあ

234 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:44:18 ID:3Kcn4Fc80.net
>>231
夜中に便利ってだけよ

235 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:44:54.71 ID:Dk5QXncW0.net
尿酸値上げていこうか

236 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:45:08.14 ID:hxulKXf70.net
いきなりステーキなら1500円取られるメニューだな

237 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:45:21.10 ID:ppV5SX+G0.net
100%牛肉なら塩も入れられんと思ったが、牛肉100%か。

238 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:46:09.00 ID:Ep4CrLZe0.net
>>2
にゃーにゃーにゃー!

239 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:47:21.77 ID:WIcQnMG30.net
松屋は味が無理なんすよね・・・(´・ω・`)

240 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:47:37.74 ID:ZZqZdEUG0.net
牛100%のハンバーグはデミグラスソースと合わないのでケチャップにして欲しい

241 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:48:57.98 ID:2vbGm+M00.net
生の玉ねぎとピーマンを刻んだものを混ぜたバージョン下さい

242 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:49:06.50 ID:UFvI4Z1D0.net
>>103
アメリカだろなあ

243 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:54:08.59 ID:sjAUJEuZ0.net
>>17
>硬い「ギチッ」ってなる部分
美味しのだけれどもこれがね

244 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:55:03.00 ID:ZGCC3jpo0.net
松屋もマックもガチな貧乏人は相手にしたくないんだよ

245 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:55:09.67 ID:sjAUJEuZ0.net
まあ普通のハンバーグで十分だけどな

246 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:55:16.23 ID:Yowln7YQ0.net
>>225
病院行きなさい

247 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:56:03.90 ID:EL+7uEx00.net
でもアメリカ産牛肉なんだろ?

248 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:56:44.00 ID:vEyuWXsv0.net
>>1
いちおつ。
合い挽きのが美味いと思うんだけど。

249 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:57:49.59 ID:dYDCzVZ10.net
セルフ増えたのは良いんだけど机汚い

250 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:57:51.58 ID:YCJVSUu40.net
どこ産の牛肉か書いてないけど
牧草飼育のオージーだったら嫌だなあ。
臭そうだなあ、美味しくなさそうだなあ。

251 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:58:01.16 ID:Yowln7YQ0.net
普通のハンバーグ(合い挽き)とどう違うかな
25日に食べに行こう

252 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 12:58:39.62 ID:ubuEkWDJ0.net
ここはしらんけど超粗挽きひき肉ってスジ肉使ってるからえらい食いにくいよね

253 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:04:45 ID:gvYh5Ls50.net
すごい美味しそう

254 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:05:12 ID:Hr0akxNt0.net
まずや

255 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:05:16 ID:8N3gzsZY0.net
松屋は油が異常に多いイメージくどすぎて食べれない

256 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:09:07 ID:JNOxvMKZ0.net
おれは松屋の定食を食う時は必ず皿の端っこをトレーの縁に乗せて斜めにする
すると大量の油が流れ落ちるからカロリーセーブ出来る

257 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:09:35 ID:tJ3Huu5s0.net
高いわ
もはやコスパの松屋とは言えない

258 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:13:38.62 ID:V33WB6qY0.net
>>257
そんなに松屋行ってないだろ。
期間限定の定食はいつもこんな感じの値段設定だよ。ビーフシチューとか。
カレーを何度も値上げしたからコスパのイメージなんてない。

259 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:14:28.63 ID:V33WB6qY0.net
シュクメリ定食は鶏肉が熱すぎて食べにくかったわ。

260 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:15:19.99 ID:X2LWP05F0.net
味噌汁乞食の御用達松屋

261 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:15:23.83 ID:eYOli2rC0.net
松屋はハンバーグ美味いよな。

262 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:17:04.75 ID:JNOxvMKZ0.net
シュクメルリってジャガイモにして普通にホワイトシチューにすれば数が出るのにな

263 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:18:10.47 ID:Lb+KEsPo0.net
ビーフシチューにも味噌汁がついてきたのにはワロタ

264 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:18:29.23 ID:wgOUFxS/0.net
ホルモン注入の牛か? 米はF1か?

265 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:20:51.94 ID:xvlgc/kn0.net
>>29
ライスは豆腐に変更できるが、ソースが太りそう

266 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:22:55.90 ID:mqNoTn4Y0.net
paypayの割引き最後をこれに決めてる

267 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:23:41.91 ID:t9A7TrNG0.net
今までの期間限定ものでは
ゴロゴロチキンがいちばん良かった

268 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:25:39 ID:aHxuv9/X0.net
200gとか腹パンパンになってまうで

269 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:26:51 ID:ijmYwS9N0.net
>>41
同じ会社や

270 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:27:57.29 ID:z0GwHwVl0.net
これならいきなりのランチ
ワイルドハンバーグ 300g
1,100円
これ食うわ

271 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:30:06.42 ID:SuE8nDuk0.net
200グラムのうち牛肉は何グラムなのか

272 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:30:40.92 ID:BLkltGv30.net
>>270
いきなりレイプでメシ食う気がおきない

273 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:31:33.04 ID:hvRdKe6x0.net
コロナウイルスのせいで発売延期(中止)になりそう
だいたい中国から輸入してる肉でしょ?

274 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:33:00.86 ID:xQIg3fkx0.net
今月いっぱいPayPayで50%還元だし一度食ってみるか

275 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:36:46.80 ID:n7w7DjwQ0.net
粗挽きが大嫌い
それならステーキにするわ

276 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:38:06.25 ID:sff0qTtZ0.net
200もいらねぇw

277 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:39:45.26 ID:cjg+8owF0.net
少食ばかりかよ400ぐらいでもいいぐらいだ

278 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:41:19 ID:Ck1YTigh0.net
少なくともいきなりステーキのワイルドハンバーグよりは美味くて価格が安い

279 :キャプテン:2020/02/23(日) 13:41:38 ID:8sAPQC9t0.net
でも芯は冷たいんでしょ?

280 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:53:17 ID:U9fr+i+U0.net
これで「高い」言うてる奴は流石に…
日本も遂に終わったなぁ

281 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:54:37 ID:ns28KDYJ0.net
肉は100%牛肉
200g中どれくらい入っているかは不明

282 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:54:45 ID:83lQ/fUp0.net
昼飯でこれ食ったら後動けなくなる

283 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:54:48 ID:u1LlaVO/0.net
570円か、いいな

284 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 13:58:42 ID:df4mXkKP0.net
>>13
松屋の粗挽きメニュー好きだわ
以前やってた粗挽きの四川麻婆豆腐復活してほしい

285 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:01:12 ID:a9F27A9b0.net
>>183
お前はピンサロで食事するのか

286 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:01:56 ID:hO9VrZxz0.net
>>277
若い頃は、500でもおkだったけど
もう無理です

287 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:08:36.73 ID:CWIWZGwy0.net
びっくりドンキーのランチとどっちが美味いの

288 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:11:43.12 ID:jeCtHBR20.net
>>280
お前無知なのか?
サラリーマンの昼食に費やす金額は毎年下がり
続けていて、平均500円強
この金額で食べられない庶民向け定食を高いと
感じるのは当然だろ

289 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:13:25.14 ID:V33WB6qY0.net
>>288
松屋の定食は俺にとってはディナーだな。
ニンニク使った定食が多くて昼間に食べにくし。
高くなったがカレーとか牛丼はランチ。

290 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:16:04.51 ID:snQnlqVO0.net
庶民には高額過ぎる

291 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:17:01.48 ID:jeCtHBR20.net
>>289
でも豚肩ロースの生姜焼き定食って以前より明らかに
肉の量が減って何か割高に感じる

292 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:18:03.55 ID:3X/djmL80.net
店員外国人多いから行くの怖いし
ウーバー配達員も外人だし
でも食べたい

293 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:22:36 ID:Lj/sgUSh0.net
何を出しても同じ味だもんな。
精液ドレッシングとか

294 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:26:44.33 ID:m42iqIKL0.net
どうせアンガスだろ
まずそう

295 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:27:55.33 ID:julC7XsX0.net
値上げきたか

296 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:28:35.00 ID:KCoFz4SA0.net
>>28
kojiki jap

297 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:30:49.27 ID:KB0iRVkr0.net
(松牛のくせに)高い

298 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:33:58.85 ID:Bmwqle650.net
200gじゃ足りない

299 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:36:04.92 ID:nBytx8IM0.net
うまそう
はらへってきた

でも、コロナウイルス対策とかできてるのかなあ。
食器類じゃなくて、テーブル、椅子とか。
少し気になる。

300 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:36:10.37 ID:hqbONLUv0.net
カレーの時と同じで、ハンバーグもこの値段に値上げするって事だろ
松屋はもう行かない

301 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:37:29.00 ID:F/bcmjp40.net
>>38
ストーブのコロナカワイソス

302 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:38:32 ID:nBytx8IM0.net
牛100で合い挽きよりうまく作れるのかな。

そういや、輸入牛肉の関税はいつ下がるんだっけ?
もう下がってた?
松屋の肉はかんけいないのかな。

303 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:45:44 ID:ZTjwYvBV0.net
>>299
できてるわけ無い

304 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:46:17 ID:cjg+8owF0.net
松屋って揚げ物出さんよね

なんで

305 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:47:14 ID:CvKoVi/80.net
そのうちこちらがデフォになるな
カレーと同じ値上げ戦術
今時豚より牛のほうが下手すりゃ安いんじゃねーの?

306 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:48:19.40 ID:ZTjwYvBV0.net
>>304
揚げ物専門の松の屋があるから
あっちのハンバーグ定食は揚げてあるのでメンチカツに近い

307 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:48:45.73 ID:CvKoVi/80.net
頑なにこの店では牛めし並みしか注文しない俺には無関係

308 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:50:26.28 ID:hO9VrZxz0.net
>>304
松のやチキン亭でやっているからでは?

309 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 14:52:39.16 ID:dIIsecYq0.net
松屋は味噌汁が不味い

310 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 15:03:11.87 ID:OocYnWil0.net
不味くはないが美味くもないというのが俺の松屋評
昔はからやまがコスパ最高(値段・味・量)だったが、
メニュー改変値上げでほとんど行かなくなってしまった

311 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 15:04:34.22 ID:o3U2Lomn0.net
牛肉100%のハンバーグなんか美味くないないやろ
タマネギとかパン粉とか入ってる方が好きやわ
まあお得感はあるけど

312 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 15:04:54 ID:3jevApxY0.net
コロナ怖いから狭い店内には入りたくない。
外食しない。

313 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 15:06:04 ID:4QenRDP00.net
こうゆうのでいいんだよ
何でもニンニク入れやがって

314 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 15:19:39 ID:NIDiA/Oq0.net
松屋は単価アップが好きだからなぁ

315 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 15:19:46 ID:H1JkoqsK0.net
うまそうだなあ。
でも松屋にしては高いから手が出ないなあ。
500円くらいならよかったなあ。

316 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 15:22:37 ID:cjg+8owF0.net
単価アップはいいことや

317 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 15:51:53 ID:25eVJpRe0.net
昔のハンバーグは店でちゃんと焼いていたのに
時間が掛かるとかで最近はどの店も煮ハンバーグをチンなんだよな

318 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 15:54:45 ID:aWge1njT0.net
>>232
富裕層があの味(パサパサバーグ)で満足できるとは思えんが

319 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 15:59:12 ID:POIsNBNM0.net
松屋吉野家すき家で500円以上出すのはちょっと

320 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:01:06 ID:egvFnSsX0.net
>>1

創価学会カラー出てるから行けないわ
きしょすぎて。

321 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 16:04:23.64 ID:0nDV8dcU0.net
単価高くなったなあ松屋
普通に1000円近くすんじゃん

総レス数 768
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200