2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★2

1 :豆次郎 ★:2020/02/23(日) 04:01:01 ID:zBc82g9L9.net
アルコール消毒は健栄製薬!【手ピカジェル】
@kenei_pharm

平素より弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
この度、コロナウイルスの世界的な流行を受け弊社製品の供給が追い付かず、皆様に多大な迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。

https://twitter.com/kenei_pharm/status/1222825421491732481?s=21

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582394535/
(deleted an unsolicited ad)

446 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:30:57 ID:KvXre4sQ0.net
どうでもいいけど釣られてみれば‥
サンヨーのウィルスバスター消しといて痔あいーの言っても無理よ。
それなら次亜塩素酸水入れて超音波加湿器使った方が安上がり。
よく手入れしながらね。

447 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:31:00 ID:naYrsRve0.net
お前ら
医療崩壊して
生産崩壊して
流通崩壊して
精神崩壊して
家族崩壊して
日本崩壊して
どうすんだよ

448 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:31:03 ID:JikeDe0F0.net
>>310
政府は暗にそういってるやん
「熱がでたら休んで下さい」って
これは検査とか軽症者はPCR検査とかせんけど
自分でとりあえず篭って治療して人にうつすなって意味だよ。
実際医者も保健所も未だに拒否ってる。

449 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:31:10 ID:PGDvXmV90.net
>>430
全体の80%んあぁ

450 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:31:11 ID:Fr6b+gGI0.net
>>88 少ないけど百均で買える
で、スマホにアルコールチッしゅはNG

ノンアルコールタイプで

451 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:31:14 ID:w1PH1SXY0.net
>>343
便座除菌でええんやで

452 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:31:19 ID:15LoN20E0.net
>>367
個人差はあるね 洗い物してるだけで手がガサガサになる人も居れば
全然平気な人も居るよワセリン塗れば良い土壌になると思う

453 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:31:22 ID:otqsjKt10.net
>>311
メチルは皮膚吸収される

454 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:31:27 ID:r3ys+v9F0.net
>>422
コロナウイルスは湿度が高いほうが生き延びるんだぞ
エボラと一緒

455 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:31:28 ID:Sm4VALCB0.net
2年くらい前に買ったやつがまだある
アルコールだから、たぶん使用期限とかないよね

456 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:31:32 ID:r3mqDlSj0.net
>>429
逆性石鹸
ウイルスには微妙

457 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:31:41 ID:msBsneaw0.net
>>414
もう個々の自衛の段階に入ってると思うからな。
マスクもアルコールも欠品して国は管理も配給もしてくれんし。
自分でやるしかない。

458 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:31:42 ID:x3H32cVY0.net
>>398
強烈アルコールスプレーを使ったら
風呂場のアルミのドアが凸凹になった。
玄関のドアのペンキが剥げた。
強烈も怖いな。

459 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:31:42 ID:f/Ut/hrK0.net
またスピリタススレが

460 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:31:50 ID:wzwhp0tO0.net
ここにいるみんなと絶対生き延びてやるんだ・・・!

461 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:31:52 ID:GtG8qV9h0.net
>>446
ウイルスバスターはトレンドマイクロだ

462 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:31:53 ID:c4jka8M70.net
ちなみにアルコールでのウィルス死滅時間は

15秒な

つまり無水エタノール(VE、植物性蒸留)では揮発が早すぎて死なないw
揮発を遅らせる為に水を加えておおむねアルコール80パーセント前後の消毒液を作るのが目安。
ちなみに消毒用アルコールは水が加えてある物。
IPA(イソプロピルアルコール、石油由来)は人体に対して毒性を示す。

463 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:31:55 ID:hPumtzY40.net
>>423
やめろ
戦後の闇市じゃあるまいし
メチルの許容量を正しく知る俺の爺さんは遥か昔に天国に行ってる

464 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:02 ID:cEDkZsUS0.net
政府が全量買取保証付けて増産させろ

465 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:05 ID:dqivmV250.net
>>455
酢になってるかもw

466 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:07 ID:cegJokio0.net
>>429
あれもマキロンさんと同じ。
いわゆる逆性石鹸なので。まぁ能力値としては菌に使いたい感じ。

467 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:09 ID:xKcAs2D10.net
石鹸でだめなの?

468 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:10 ID:LRVo3SzH0.net
>>422
湿度好むので梅雨でも減らないんじゃないかって話題になってなかったっけ

469 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:13 ID:LVW35JAv0.net
手綺麗にした所で防げんのかよまじ

470 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:20 ID:PGDvXmV90.net
>>379
あそこならありそうだね

まだ何とかなるから焦ってない

471 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:20 ID:oOMN/+VI0.net
哺乳瓶を消毒する薬剤はどうかな。ミルトンとかそういうの。

472 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:29 ID:Qw7XOyhE0.net
次亜塩素酸水が最強あるよ

473 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:30 ID:8TTUuN1g0.net
これから死ぬ人、
それは、コロナで死んでいるんでなくて、
5Gが原因!
ってことらしいが

474 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:33 ID:p2Ahm9Ct0.net
ブレーキパーツクリーナーでどうよ

475 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:33 ID:kz8emE/80.net
今更ながら手洗い手順調べてきた
帰宅したら石鹸で洗う→拭いて完全に乾かすのが重要→そしてエタノール消毒
濡れた手にエタノールは効果なくすらしい
しかしこだわりだすと蛇口のハンドルや鍵閉める所も吹き付けなきゃになるなw

476 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:37 ID:w1PH1SXY0.net
>>453
どうってことねえよ(´・ω・`)

477 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:38 ID:QYmkYDkX0.net
ウイスキーでも大丈夫だろ

478 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:43 ID:0Ij7XfiC0.net
>>93
でも直ぐ変質するんでしょ

479 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:46 ID:ZuRrvSck0.net
お前らあと手を洗った後に水を肘で止めろよ
洗った手でレバー触ったら感染するからな
外科手術の時に医者が手を上にして手術室に入るだろ?
外に出たら基本あのスタイルで歩けよな

480 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:52 ID:3rOJp+wf0.net
>>439
元々みんな買ってるから?
マスクやアルコールは常備してない家庭もある

481 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:56 ID:n7fLYpHJ0.net
固形石鹸でいけるよ
家ではこれでいい

482 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:32:59 ID:M7GEtQk00.net
冬季に流行したんだし
夏季が近くなればウイルス死滅すんじゃね?

483 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:33:02 ID:oQP4ApEW0.net
酒をあびるように飲めばよい!


なんてアル中馬鹿や業者の工作員が増えそう

484 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:33:05 ID:15LoN20E0.net
>>468
ガセだよ

485 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:33:17 ID:0oricjem0.net
>>447
どうにもならんよ
上が思考停止してるんだから

自分が動くしかない
その先は考えるな、生き延びたあとでユックリ考えればいい

486 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:33:18 ID:F4SQAmQc0.net
>>26
2003年型と
今回のとコロナだから同じ対処法で良いのかな?

487 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:33:32 ID:PGDvXmV90.net
スピリタス近所探しまくればまだあるかもしれない

488 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:33:33 ID:A7cUoOtF0.net
結局満員電車のる人が多い日本でコロナが爆発的に流行しないのは
毎日入浴して頭のてっぺんから足の先まで洗って
毎日緑茶飲むからなんではと思ってる

帰宅したら真っ先に入浴が有効だと思う

489 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:33:34 ID:OPzbF9F90.net
使用期限2016年の使いかけの消毒用アルコールって効果あるかな?

490 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:33:34 ID:CFnh5mi20.net
今日ホームセンター行ったら、キッチンハイター売れてたなー。消毒液もマスクもないし、あるのはノンアルのウェットティッシュのみ。てか、70%のアルコールなら、アブサンはどうだろう。

491 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:33:37 ID:LRVo3SzH0.net
>>484
そっかー

492 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:33:44 ID:WCAKNi5p0.net
石鹸
シャンプー
食器洗剤
リステリン
マキロン
ヒビテン
イソジン

493 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:33:46 ID:pjon4IRK0.net
>>469
汚れを拾ってくるのも、それを自分の粘膜に刷り込むのも、だいたい手。

494 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:33:50 ID:5okPl42r0.net
>>478
アルコールは気化するじゃん

495 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:33:54 ID:oR6LFQVt0.net
俺、コロナが終息したら結婚するんだ

496 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:33:57 ID:wzwhp0tO0.net
>>479
なるほど!わかった!そうするよ!!

497 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:33:59 ID:h38VXzX80.net
>>334
高いと思ったらそういうことか納得した

498 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:34:03 ID:BNM+Ibe00.net
>>80
馬鹿かお前?

499 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:34:08 ID:w1PH1SXY0.net
>>467
ええよ。別に問題ない

500 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:34:20 ID:Kh2+bSOM0.net
>>1
やっと、茶番劇の終わりか
2010年〜待ってたが、長かったなぁ

501 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:34:22 ID:a8HDbZs90.net
>>468
そう
普通のコロナと違うのはマイナス80度でも生存、湿気に左右されない強さがある
ただ40度以上を数日で活動停止するという弱点がある

502 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:34:38 ID:29LYA41M0.net
自分は買ったものも消毒とかは逆にストレスになりそうだから(全部をやろうとしても全部はできないからw)

外でも手洗いをまめにする
拭く時はペーパータオルか自分のハンカチで
帰宅したらそのまま手洗い
こまめに水分補給(龍角散ダイレクトも喉が潤って便利)
食料、日用品の備蓄

こんなとこかなあ〜

503 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:34:39 ID:n7fLYpHJ0.net
水で洗い流すだけでも
ウイルスは流れる

504 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:34:42 ID:1hF+im2W0.net
台所用の除菌アルコールはあるけど使って良いものか迷ってる

505 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:34:43 ID:n5qGZoCH0.net
>>348
そんなのあるのか
初めて知ったわ

506 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:34:49 ID:eD9cOs/30.net
>>1
高電圧をかけることで、ウィルス内の電荷のバランスを崩して不活性化することができるのだろうか

507 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:34:50 ID:8TTUuN1g0.net
コロナより、5Gがのうほがヤバいぞ。

508 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:34:52 ID:w1PH1SXY0.net
>>474
ガッサガサになるでw
気持ちいいけど

509 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:34:55 ID:h2Qp8cXt0.net
マスクも消毒液も見かけないよ

510 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:34:57 ID:GtG8qV9h0.net
>>479
蛇口を石鹸で洗って水掛けるんだぞ
電子式だと壊れる?水回りだから平気さ

511 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:34:58 ID:ssrHg8m70.net
アマゾン覗いてみたら、ユニ・チャームのマスク50枚で16500円から24500円とか酷すぎるw

512 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:34:58 ID:PGDvXmV90.net
>>159
今なんかコロナでべったりだよね

513 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:34:59 ID:aHUFJ+rr0.net
>>469
全感染症に対する最強ムーブやぞ。
CDCの研究でも一般人は手洗いたけでいいってな具合だ。

手洗い≫≫≫≫≫≫≫うがい≫マスクや

なんでウィルスが体内に入るのか考えればわかる。

514 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:34:59 ID:w73Z0Dz70.net
元看護師がアルコール消毒は意味がないって言ってたよ

515 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:35:06 ID:N7FJG3VN0.net
アルコールで消毒?
手洗いうがい?
マスクで防疫?
防護服で防疫?

そんなことしともウイルスは体内に
入り込むから無意味なんだよ

断言する
紅茶が1番感染を防ぐから毎日飲め

【新型コロナウイルの特徴】

S蛋白の遺伝子配列と他の部位の蛋白質の遺伝子配列と異なる特徴がある
自然界ではありえないらしい

武漢の研究室にいる石正麗という女性研究者が2015年に論文でS蛋白の遺伝子配列を人のACE2受容体に結合出来るように組み替えたと発表していた
中国の中央軍事委員会のWebサイトで公式に掲載されてるが数日で削除されたらしい

つまり感染しにくくするには
ポリフェノールしかない
https://i.imgur.com/8gx8zY9.jpg

516 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:35:18 ID:d+ibTVI10.net
隠蔽政権の下で災害起こるとわかるだろ?
隠蔽政権自体が常時災害という事が

517 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:35:18 ID:kU38Aw370.net
今アマで追加購入して来たんだけど
電車乗る時とかスーパーでカゴ持つ時の使い捨てゴム手袋
昨日の段階だと余裕で在庫あったのが
今日だとほとんど出品になって値段上がってるわ
使い捨て手袋もなくなりそうやね

518 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:35:23 ID:LRVo3SzH0.net
>>501
湿度の件ガセってレスあったけどどっちがほんとなのかわからなくなった

519 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:35:26 ID:AlYjlw5j0.net
キンチョールではウイルス死なんのかな

520 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:35:29 ID:yjugjzBi0.net
ネトサポがデマを書き込んでるから注意しろ
危険だから絶対に騙されるなよ

521 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:35:30 ID:1Y5C2PWD0.net
>>247
テレビに出てる専門化がよく言ってるがその根拠は布の方が乾燥しやすいのでウイルスがツルツルの物に付着した場合より短期で死ぬという下らない理由だそうです。
実際は布やザラザラ凹凸のある物には汚れやウイルスを拭いて除去しにくいのでツルツルした物より汚れやウイルスや細菌が蓄積するのではないだろうか?
布などは奥にウイルスが入り込み拭って検出し難いがいつまでも埃として舞うようになるのでツルツルなビニール等でカバーすべきです。

522 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:35:30 ID:hPumtzY40.net
>>217
燃料用はエタノール97%メチル3%だよ
成分のほとんどはエタノール
消毒用には使えるが飲んだらダメって程度

523 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:35:35 ID:aHUFJ+rr0.net
>>471
それ、次亜塩素酸水やね

524 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:35:37 ID:eD9cOs/30.net
2つの培養したコロニーで比較して検証すれば良いのだろうか

525 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:35:55 ID:1hF+im2W0.net
>>479
クルクル回さないかんのだがどうしたら?

526 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:35:56 ID:4wCsg2fA0.net
社会がギスギスしないようにおもちゃメーカーが
ザクマスクとかピカチュウマスクとかアンパンマスクとか作って
コスプレ寄りでみんなが楽しくフルフェイスのマスクを着用すりゃいいよね

527 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:35:58 ID:rmR0c0+C0.net
>>488
外から帰ったら風呂と衣類の洗濯もこまめに
特にマフラーと手袋は毎日洗ったほうがいいのかもしれない。

528 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2020/02/23(日) 04:35:59 ID:B7VC3AeJ0.net
パーツクリーナーかガソリンも内容は変わらない、ガソリンは引火性で危険だが、危険性はアルコールも大して違いが無い、シンナーも似た様な成分では有る。

ガソリンが一番安い。

529 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:35:59 ID:puVJX5lP0.net
>>342
オキシドールってなんであんなに臭いんやろか

530 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:36:00 ID:Wltt8FRf0.net
>>4
なんで?おれはうがいにもつかってるで

531 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:36:03 ID:EeC9qJyH0.net
>>514
だからクビになったんだな

532 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:36:10 ID:23RuZ8zx0.net
接触感染より「エアロゾル感染が有るかもしれない」という点だけ認める事が対策のポイントだ。

厚労省が失敗ばかりなのはこの前提がないから。

実際に国内での感染はクルーズ船、バス、タクシー、病院内、ジムと閉鎖空間のみで起きている。

また中国ではエアロゾル感染の可能性が指摘されているし、SARSではエアロゾル感染があった事は明確に結論付けられている。

ベトナムでのSARS対策では、接触感染、飛沫感染、空気感染が感染経路とあげられている。

当然当然すべてに対策するのが大前提だ。

エアロゾル感染は書いてない。なぜなら当時は、エアロゾル感染は空気感染扱い。

定義論はオリンピックと経済対策のための誤魔化しだ。定義論は無意味。
空気感染さえも含む前提ですべてに対策すべき。

エアロゾル感染が飛沫感染だろうが、空気感染だろうが、SARS対策でやったことをすべてやるべき。

SARS対策した医師のレポート

https://www.med.or.jp/kansen/sars/sars_kouen.pdf

533 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:36:16 ID:wN4FhDvI0.net
意外とスーパーの出入り口にあるんだよねえ
俺は前からつける習慣があったからどこにあるかわかってるけど

534 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:36:23 ID:pPQk5mSJ0.net
スピリタス96度買って霧吹きスプレーボトルに入れればOK

535 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:36:26 ID:oQP4ApEW0.net
マスコミでも政府でも言わないのが

「いつも手袋をする」だ

手洗いってその前に顔を触ればお終いだろ

536 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:36:27 ID:w1PH1SXY0.net
>>490
テレビ効果じゃろ
ハイターで代用できますとか
大々的に謳ってるから。一気に買われてる

537 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:36:30 ID:aHUFJ+rr0.net
>>480
まぁ、石鹸て消耗しないもんな。
石鹸売り切れるようになったら本当に終わりの時だね(笑)

538 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:36:33 ID:GfYmfVPB0.net
アルコールのウェットティッシュでいいだろ
店頭では元から置いてないとこ多いけど
ネットでは難易度はまだ低い
スマホリモコンドアノブ拭いたりでは便利なんで
俺は箱買い10個したよ

539 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:36:35 ID:cyc6fPrY0.net
毎日ウイスキー700ml飲んでるけど、これで一応体内の除菌はできてるよな?

540 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:36:41 ID:TQAMmvej0.net
>>247
そんなスレがあったな。案の定、ハゲスレ化してたのを覚えてるわww

541 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:36:41 ID:dJPCEORi0.net
フルフェイスでもかぶっとけ、コンビニには入るなよ

542 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:36:42 ID:yCULcw7s0.net
>>5
掃いたらよくね?

543 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:36:44 ID:Okkm2Unx0.net
一月の終わり頃に5L分のアルコール消毒液を確保した俺が助言してやろう

ニトリルかプラスチックの手袋を早めに入手しておきな
そろそろ通販サイトでは品切れになりつつある

うがい薬も気になる奴は買っておけよ

544 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:36:46 ID:LRVo3SzH0.net
湿度に弱いから梅雨来たら安心なのか湿度に強くてそうじゃないのかはっきりして欲しい

545 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:36:48 ID:KvXre4sQ0.net
>>461
すまん、指摘ありがとうウィルスウォッシャーね。

546 :名無しさん@1周年:2020/02/23(日) 04:36:48 ID:tA1xYCwY0.net
赤チンキは?

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200