2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【転進】政府「景気は緩やかに回復している」 GDPマイナス6.3%成長 ★2

1 :首都圏の虎 ★:2020/02/21(金) 03:48:19 ID:B0Z8ZBbm9.net
夜の政治スレ

政府は20日公表した2月の月例経済報告で景気は「緩やかに回復している」との判断を維持した。雇用や所得の環境が底堅く、個人消費は回復傾向にあるとみるが、世界経済の減速で弱含む生産や設備投資などの統計とのズレも目立つ。足元では新型コロナウイルスの感染拡大が新たなリスクとなっており、市場では日本経済は後退局面にあるとの見方も出てきた。

「能天気に持ち直していると言っているわけではない」。西村康稔経済財政・再生相は20日の記者会見でこう強調した。

政府は「緩やかに回復している」との表現を2018年1月から使い続けている。この判断を今回も維持したのはファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)として重視する雇用・所得の環境が安定しているためだ。たとえば完全失業率は直近の19年12月も2.2%と歴史的な低水準だ。マクロの総雇用者所得も増加傾向に変わりはない。

内需の柱である個人消費については「持ち直している」との見方を示した。19年10月の消費税率引き上げ後の消費の落ち込みは、台風や暖冬の影響も大きかったとみる。週次や月次のデータでも家電や外食などは業況が回復傾向にある。

一方で「回復」という判断にはそぐわないデータも目立つ。17日に公表された19年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)は前期比の年率換算で6.3%の大幅減だった。1月の輸出額は前年同月比2.6%減り、14カ月連続のマイナス。輸入も9カ月連続減と海外だけでなく国内の経済活動の冷え込みも浮かぶ。
(略)

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55879480Q0A220C2EE8000

★1 2020/02/21(金) 01:05:13.25
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582214713/

778 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 20:19:02 ID:irvUFdEL0.net
弐月弐壱日 安倍本営発表
帝国景気は緩やかに回復せり、尚コロナの影響は軽微なり。

779 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 20:45:45 ID:960NkC+/0.net
>>767
消費税廃止で消費は増える。
消費が増えないなんて限界消費性向がゼロと言ってるに等しい。あり得ない。

780 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 20:53:38.69 ID:O1SeU6Yt0.net
>>772
11万の物が10.5万になるのだから
確実に効果ある

781 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 20:54:17.79 ID:O1SeU6Yt0.net
>>780
5%に下げたらの話です

782 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 20:57:46 ID:O1SeU6Yt0.net
>>750
どっちもう〇こでしたが
臭いのは安倍の方かな?

経済成長率の年平均
民主党政権1.87%
安倍政権 1.04%

783 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 20:58:43 ID:RXqSaJpd0.net
1〜3の国内消費


全体ヤバい

784 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:02:21 ID:i+Ez9xY90.net
戦時中の大本営より酷いwwwwwwww

785 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:04:57 ID:O1SeU6Yt0.net
嘘つきを許すな!

786 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:06:50 ID:wLLCZdXj0.net
株に例えると、下落を続ける銘柄が気まぐれでちょっと上がったのを見て「ほら上がったぞ!回復している!これから大儲けできるぞ!」と言ってるに等しい

787 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:09:14 ID:9EESW+lo0.net
正しくは「景気は急激に悪化している」だ。

788 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:10:22 ID:n8vZ5uT50.net
>>2
翻訳⇒\ダイホンエーハッピョー!/

789 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:11:06 ID:idoL4aEC0.net
こんな仕事して給料もらってる政治家と公務員がシロアリなんだよ

790 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:11:52 ID:Wu8YVyRF0.net
国民なめきってるな
この政権
なんでこんな酷くなったんだろう

791 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:15:08 ID:LvO+iGRn0.net
>>4
日本人なのに、日本語が通じないって、、、、、
あえて意味を曲解する答弁、

見ていて、相当にヤバイと感じているんだろうな

792 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:15:51 ID:0jmmQjcH0.net
>>758
俺は評価するよ

793 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:18:18 ID:DUFgDvdc0.net
>>790
だって国を私物化して好き勝手にやっても自民に投票してくれるからな
そら一般国民から搾取するわ

794 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:19:06 ID:IkUGaarn0.net
メクラか?
これから飲食観光筆頭に年度末迎えられないところゴロゴロ出てくるだろ

795 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:23:21 ID:O1SeU6Yt0.net
消費税5%で〇年後(年数失念)税収80兆円越えに ソース藤井教授

796 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:25:05.15 ID:s8D6n+6C0.net
>>793
自民が選挙法かえて新しく大きな政党作れなくしたんだよ・・・

797 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:25:46.66 ID:mREw+r3j0.net
スプートニクみたいに、地球が滅びても、
「ピピ・・・景気ハ穏ヤカニ回復シテイル・・・ピピ・・・」
って言い続けてるんだろうなw

798 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:27:54 ID:GcHehWC60.net
ボケ始まってるな

799 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:29:43 ID:IOUfLraC0.net
景気良いうちに消費税15%にして法人税下げないと

800 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:32:41 ID:O1SeU6Yt0.net
>>799
景気がいい要素がどこにあるんでしょうか?

実質GDP1.6%減
名目GDP1.2%減
民間最終消費支出2.9%減
民間企業設備3.7%減

801 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:33:04 ID:GYhXHX8B0.net
口先で何でも誤魔化せると思ってるのが、
子供の頃から嘘つきだった安倍らしいやw

802 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:33:09 ID:3Oqo1t750.net
昨年より年収200万上がったけど、リストラされた人や昇給無しの人が同じ職場にいるからね

803 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:35:26.78 ID:XiqQ9tcl0.net
バカなのか
オリンピック中止で日本経済が破綻しても、
回復してるって言い続けるんだろ

804 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:38:18.18 ID:ED/+qFu10.net
>>796
選挙に半分の人が行ってない
自民に投票してるのは、全国民の3割

自民に投票する3割の日本人
選挙に行かない5割の日本人
残り1割ぐらいが立憲や国民民主、公明に投票

805 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:39:22.35 ID:DC5vP/EG0.net
あれだ
ムーンウォークみたいなもんだな

806 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:39:31.78 ID:ED/+qFu10.net
コロナが、安倍、麻生、二階、岸田、小泉に感染しますように
財務省の役人と家族に感染しますように。

807 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:39:53.72 ID:z+t015cI0.net
嘘吐きクソ政府

808 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:43:07 ID:jZCjG+020.net
もうね
この時代に
嘘をつく必要はないよ
小学生でも調べりゃわかるから

809 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:44:02 ID:tVX39+t40.net
恐ろしい国だなw

810 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:44:04 ID:7rRkxRlP0.net
調べない人がまだまだ多いから意味があるんだよ
池上彰の捏造グラフニュースを鵜呑みにしてるバカもいくらでもいるんだから

811 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:49:55 ID:BF5Sq2jy0.net
1-3の発表は5月18日。そして伝説へ。

812 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:52:56.35 ID:JNGADk5h0.net
>>766
感染症流行で買う人の人数が減る。

813 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:54:45.51 ID:960NkC+/0.net
>>812
ならばますます消費税廃止して増やさなきゃだな

814 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:59:59.53 ID:qTBIi1A00.net
安倍晋三を支持してるのって実際のところチョンだろw

815 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 22:02:39 ID:7rRkxRlP0.net
集団提訴騒ぎの時から見るにほぼ全てがニートだよ
ニートでも安倍を信仰すればニートじゃなくて国士になれるんだ!でネトウヨになる
ネオナチが無職を?き集めて作られたのと全く同じ流れ

816 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 22:04:35 ID:fgImlYwY0.net
>>812
感染死亡者が増えれば、国民一人当たりのGDPは増えるなwww

817 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 22:05:01 ID:qQgW3BDk0.net
■42都道府県、職員の月給引き上げ
■政令市 15市で給料アップ!! ボーナスは全市でアップ!!
■公務員の定年引き上げで、生涯賃金一人あたり3000万円アップ!!

社会派啓蒙コラム!「寄生虫ゴキブリ公務員くんの経済相談コーナー」!!

Q.民間くん「景気回復の実感どころか不景気感しかないんだけど?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「それは貴方が特殊なだけ!現に我々は7年連続官民準拠の原則により給料アップ!
事実に勝る証拠は無いよね?ハイ論破」

Q.民間くん「民主時代より今の方が悪夢じゃないの?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「とんでもない!貴方が特殊なレアケースなだけで我々の周囲では皆認めてますよ?ハイ論破」

Q.民間くん「給料上がったってそれ以上に増税で可処分所得減ってるのに給料変わらない連中はもっとヤバイよね?本当に好景気?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「それは努力不足なだけw増税分以上に収入上がれば可処分所得も増えるよね?
現に我々の周囲では皆好景気実感してるよ。あ、ボーナスも無いなんて極々レアな連中は論外ね。ハイ論破」


国家公務員給与増額へ=定年延長は検討継続−政府
 政府は2日、国家公務員の給与引き上げを5年連続で求めた8月の人事院勧告を完全実施する方針を決めた。
開会中の臨時国会に勧告内容を盛り込んだ給与法改正案を提出するため、6日にも閣議などで決定する。
人事院が勧告とともに制度の詳細について示した国家公務員の定年延長については、引き続き検討を進める。
 給与法改正案は、民間の賃上げに合わせる形で今年度の国家公務員の月給とボーナスを引き上げる内容。
月給は平均0.16%(655円)引き上げ、ボーナスは0.05カ月増の年間4.45カ月とする。
職員の年間給与は平均で3万1000円増の678万3000円となる。

庶民から増税で巻き上げた金を
公務員の給料アップに使う、本当にありがとうございました。

安倍サン、ありがとう!!今の日本の社会構造は素晴らしい!!安倍サンを悪く言う奴は日本人成り済ましの朝鮮人で間違いない!!by 公務員一同

818 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 22:07:26.44 ID:MezWoeqa0.net
単純に我々の生産力をフル稼働させられるだけのお金を天下に回せって話を、なぜ22年間できないんだ?

もしかして消費するとお金が消えて無くなるってレベルのバカが経済政策を立案してないか?

ゾーニング橋本みて確信したね。
純粋にスゲーバカが議員になってると。

819 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 22:10:49.21 ID:7rRkxRlP0.net
凄い馬鹿共が凄いバカな事を言いだして、それをまともな意見で止めようとしても
最後は「ハイ多数決でーすwwww通りましたwwwww」って出来る力を与えた時点で終わってるんだよ、この国

820 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 22:25:23 ID:uAuTrgeOO.net
マイナスの範囲内で「成長」とかドヤ顔されても…

821 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 23:44:26 ID:rcIa4x/v0.net
サプライチェーンが崩壊している状態で景気が回復するわけないだろう。
どれだけ後退するか想像がつかないくらいの状況。

822 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 23:50:11 ID:TlWY0Ku10.net
>>4 安倍のしかめっ面は””ロダンの考える人”の彫像のように、

困難に立ち向かって”熟考”しているフリ演技だから〜〜

実際は・・・財務省の緊縮財政と対立したくない”利権==政権維持が第一目的””

 だから〜〜今まで野党顔負けの売国ばかりをやってきて止めは”尖閣、大和堆、北方領土棚上げ観光開発MONEY”領土も守らん、
共産党より極左のアベ自公

823 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 23:56:45 ID:7rRkxRlP0.net
極左って言う事も間違ってると思う
安倍と安倍自民はただ我欲に塗れてるだけ

824 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 00:45:20.01 ID:qtER/ulh0.net
>>821
消費税増税で売れないから生産拠点を中国に移したんだろ。

825 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 00:47:18.32 ID:2d2XmkbA0.net
>>824
今は生産拠点を中国や他国に移した方が高くつくよ
国内で日本人奴隷を使ってるのが一番安上がり

826 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 07:20:55 ID:XQmy4jhs0.net
>>824
日本だけじゃ無いんだわ。

827 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 08:35:08 ID:kXV8P6ugO.net
>>825
近視眼な上層部は自分達の給料しか見えてないから
海外は安く日本国内は高いとしか思ってないから

828 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 08:41:28.64 ID:XQmy4jhs0.net
>>827
バックアップを考慮した配置をしてたとこはそこまで困ってない。
感染症は想定外だったんだろうけど、災害や動乱は考慮しておく必要が有るんだよね。

829 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 08:58:57 ID:uX8tAk4t0.net
やったね!戦後最長の好景気♪

830 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 08:59:47 ID:LRbCJrrH0.net
マイナス6.3%成長とか使うからだろ
6.3%衰退と言え

831 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 09:05:46 ID:5HldHUKr0.net
リセッション入り確実でも「景気は緩やかに回復している」

時代が変わっても日本は大本営発表しかできない
誰も責任を取らない 組織が失敗を許さない

反省を知らない愚かな国は再び亡びるだろう

832 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 09:06:16 ID:R0PoSWkp0.net
もう誰かコイツら殺せや
まともなやつと取り換えろ

833 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 09:07:53 ID:1WUpAVFd0.net
氷河期だけどやらないで後悔するよりやって後悔するほうがいい キリッ (俺かっけー)

 独立したぜ起業したぜ転職したぜオーナーだぜ(俺かっけー) 結果 → 見るも無残に散っていきましたと さ クッソワロタ(^Д^)9mザマーミロ バッカミテー ハライテー ケケケ 

834 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 09:07:54 ID:/miAqrYO0.net
回復の定義がめちゃくちゃだからコロナ関係でも信用されない

835 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 09:10:04 ID:oQcC0Utv0.net
嘘つくのが当たり前になってなんとも思わなくなっとるな
今しのげたら明日のことは明日考えようってか
安倍らしいわ

836 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 09:18:11 ID:0PXuC2390.net
>>1
財務省を解体しないとね。

837 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 09:38:04 ID:6WgKQfKg0.net
大本営発表の時代ならともかく
これだけ情報にアクセスできることが容易なご時世で


何を言っているんだ?

838 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 09:39:27 ID:hqktx3Vz0.net
>>831
責任を取るのが国民だから、いいんじゃねぇの。
国民が今の政権を選んでいるんだからね。

中央官僚がうまく国民を飼いならしているんだろうと思う。

839 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 09:41:53 ID:bR1mE3qY0.net
指標の数値にかかわらず
景況感はどうにでも言えるからね

840 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 10:24:09 ID:xhBQnPjE0.net
ヤバいよヤバいよ。

841 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 11:07:41 ID:qtER/ulh0.net
消費税増税恐慌と熱烈歓迎ウイルスのダブルパンチを食らって投票にも行かないバカ

842 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 11:11:39.33 ID:AlPIE3ZM0.net
政府発表はあくまでイメージです
って注意書きが必要だよな
民間なら逮捕だろ

843 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 11:14:47.27 ID:IzQ6d8m/0.net
っマジでクソ政権だな
都合良い一部の企業の業績しかピックアップしてないだろ
全国まわって庶民の暮らしを見に行けといいたい

844 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 11:18:59.83 ID:IzQ6d8m/0.net
もういい加減アベノミクスは失敗だと認めた方がいい
不当に円安誘導した挙げ句年金マネーで株価操作して
タイミングの合った一部の大企業が潤っただけ
トリクルダウンなんて幻想で庶民の生活は年々苦しくなっている

845 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 11:20:22.99 ID:ubrvWYFd0.net
失敗を認めたら死んじゃう病の安倍には無理だろw

846 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 11:31:54 ID:/bSELTLb0.net
人間は誰しも間違いをおかす
能力のある人間はその間違いを認め次からはその間違いをしないのである

無能とは自らの失敗を認めることが出来ず何度も同じ間違いを繰り返す人のことをいう

まさに無能

847 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 11:54:39 ID:0PXuC2390.net
>>844
アベノミクスはデフレ脱却。消費税増税の失敗は財務省。

別物。

848 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 12:27:32 ID:h67fmyu/0.net
コロナ騒ぎが、おさまらず長期化したら
ハイパーインフレの可能性も出てくるな。
なんか、今年は大変な年になりそう。
オリンピックで、浮かれてる場合ではないな。

849 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 12:49:14 ID:eWHYQwnG0.net
アベノミクスと消費税増税とは別なのか?
アベノミクスの財源は、消費税増税分って識者が言ってた気がするけど(?)

アベノミクス関係なく、自民党って野党の時から増税派
消費税増税で幅広く税負担をお願いする
って主張してた気がするけど

850 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 12:59:13.45 ID:alDYdhbg0.net
各省庁に記者クラブがあるから、
うまいこと世論操作をやって、

国民を欺く。

851 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:10:29 ID:0PXuC2390.net
>>849
それなら、与野党合意で消費税増税ご決定しなかった?

安倍政権は10%増税を2回延期したけどね。

やっぱりガンは財務省。

852 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:11:35 ID:ofSwFF3O0.net
「日本は緩やかに死んでいる」

なら正常な意見やけどなあ

853 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:12:14 ID:d03TBtZt0.net
>>2
回復していますが、回復が見えない事こそ回復している

854 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:12:50 ID:r/TcaEkz0.net
ワザとやってるようなここまでガバガバな新型コロナの対応
景気が悪いんのは新型コロナなのせいにしたい説
本当な気がしてならない

855 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:13:06 ID:+hPTkbfT0.net
>>849
消費税は金持ち老人への増税で
保育所から高校無償で
若者世代に還元だから
アベノミクスかも

856 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:13:31 ID:EdL7IJoh0.net
発熱やだるさを感じたら、先ずは霞が関を散歩して気分転換!そして4日続くようなら電話すれば良いのか?

857 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:14:08 ID:+hPTkbfT0.net
>>854
コロナで高齢化対策だろ

858 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:14:32 ID:5cCx30+F0.net
マイナス世界一じゃないのこれ?

859 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:14:58 ID:QFfWhfDM0.net
コロナに耐えられないやつは日本国民に相応しくない

860 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:15:37 ID:vqIObClT0.net
>>830
そや、マイナス金利も金損に言い換えろよな

861 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:16:47 ID:+hPTkbfT0.net
>>851
誰が政権とっても
やたら人口多く、豊かな
団塊に増税したいだろ

民主党野田も安倍も石破も
消費税増税だよ

862 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:18:26 ID:ENn7HyHb0.net
>>851
延期じゃなく中止しろよ。
鳩山政権では消費増税なついて議論すらしなかったぞ?

863 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:21:42 ID:r/TcaEkz0.net
>>861
誰がやっても同じとしか擁護を出来ないって
それ今の政権である意味あるの?

864 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2020/02/22(土) 15:21:59 ID:hJqNZcmy0.net
完全に後退局面入り、売れるのはマスクと空気清浄器と衛生用品と備蓄しょくりょうだけ、自家用車は需要が増えるかもしれない。

コロナが蔓延すれば輸出も出来なく成る。

865 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:22:47 ID:o/YWTYvJ0.net
日本の経済指標も中国並みの怪しさだな あべくんの意向でどうにでもなりそうw

866 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:24:24 ID:wRfA7vFD0.net
安倍ちゃん「不正もバレなきゃ不正じゃないんだぜ」

867 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:35:29 ID:0PXuC2390.net
>>862
うん。野田政権と議論して合意したから。

鳩山政権は、埋蔵金を見つけたの?

868 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:38:02 ID:/W5tAiKk0.net
バレバレの大本営発表を誰が信じるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

869 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:38:22 ID:+hPTkbfT0.net
>>863
君も政権とったら
豊かな団塊から税金取りたくなるよ

870 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:38:50 ID:Eb3gFhmv0.net
意地でも現実を見ない安倍麻生豪遊コンビw

871 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:39:56 ID:qtER/ulh0.net
>>869
デフレの今、大衆から徴税する必要がない

872 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:40:47 ID:OXBttxJo0.net
自民党さん、
嘘付きすぎて、何が真実で何が嘘なのか、
自分たちでもよくわからなくなってきたんじゃないのか。

873 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:43:00 ID:0PXuC2390.net
>>872
文句は財務省へ。

874 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:44:05 ID:KhBztsB90.net
>>1
「転進」だな。

875 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:45:59.44 ID:EdL7IJoh0.net
アヘ壺三「失命率史上最高だから失業率は史上最低ナリ!」

876 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:46:14.44 ID:+hPTkbfT0.net
>>871
デフレだから
若者は豊かになれないから
豊かな老人から徴税するんだよ

877 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:48:50.47 ID:FHy/xEu+0.net
対策を打たなくていいもんな。

野党はこれおみても景気対策には何も言わないし。


昭和のころの国会は、予算審議で景気対策に所得税減税しろ、とか
それなりの対策を言ってたんだが、今じゃ桜。

878 :名無しさん@1周年:2020/02/22(土) 15:52:02.58 ID:r/TcaEkz0.net
>>869
ん?答えになってないけど
誰がやっても同じと思うなら今の政権である必要がある理由を教えてくれ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200