2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【転進】政府「景気は緩やかに回復している」 GDPマイナス6.3%成長 ★2

1 :首都圏の虎 ★:2020/02/21(金) 03:48:19 ID:B0Z8ZBbm9.net
夜の政治スレ

政府は20日公表した2月の月例経済報告で景気は「緩やかに回復している」との判断を維持した。雇用や所得の環境が底堅く、個人消費は回復傾向にあるとみるが、世界経済の減速で弱含む生産や設備投資などの統計とのズレも目立つ。足元では新型コロナウイルスの感染拡大が新たなリスクとなっており、市場では日本経済は後退局面にあるとの見方も出てきた。

「能天気に持ち直していると言っているわけではない」。西村康稔経済財政・再生相は20日の記者会見でこう強調した。

政府は「緩やかに回復している」との表現を2018年1月から使い続けている。この判断を今回も維持したのはファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)として重視する雇用・所得の環境が安定しているためだ。たとえば完全失業率は直近の19年12月も2.2%と歴史的な低水準だ。マクロの総雇用者所得も増加傾向に変わりはない。

内需の柱である個人消費については「持ち直している」との見方を示した。19年10月の消費税率引き上げ後の消費の落ち込みは、台風や暖冬の影響も大きかったとみる。週次や月次のデータでも家電や外食などは業況が回復傾向にある。

一方で「回復」という判断にはそぐわないデータも目立つ。17日に公表された19年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)は前期比の年率換算で6.3%の大幅減だった。1月の輸出額は前年同月比2.6%減り、14カ月連続のマイナス。輸入も9カ月連続減と海外だけでなく国内の経済活動の冷え込みも浮かぶ。
(略)

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55879480Q0A220C2EE8000

★1 2020/02/21(金) 01:05:13.25
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582214713/

720 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:17:31.49 ID:2Qldc8Sa0.net
>>719
詩人やからな

721 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:20:27 ID:uBctTXOa0.net
>>605
流石美しい国

722 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:20:57 ID:0joBptpV0.net
能天気とかいうレベルじゃねーよ
キチガイだキチガイ

723 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:21:01 ID:dzarHJpB0.net
小泉進次郎がいいそうなこと

 「GDP マイナス6.3%とかセクシーのきわみですね。背中がぞくぞくっとしませんか?」

724 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:21:49 ID:jmJCSFrr0.net
100年後に1%上がっても緩やかに回復だからな

725 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:22:48 ID:0IUudKLg0.net
もとになる数字が悪いから回復なんだろw

726 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:24:55 ID:uBctTXOa0.net
本当に民主党がまともな政党だったのなら、今頃二大政党制となり、日本は切磋琢磨されていたのだろうが、対抗馬が弱すぎるせいで無能政府と化してしまった

727 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:26:29 ID:zoABbYzA0.net
株式市場はみんな将来に希望を持って取引きしてる。実態経済が今より悪かった焼け跡の時代だって
みんな希望を持って頑張った結果、経済成長を成し遂げてきたのだからそれに水を差すことすんなよ

728 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:27:19 ID:UUMZeSRQ0.net
もう野党を叩いて安心するのは止めようぜ。現実見ろって

729 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:29:24 ID:ugqi2IYc0.net
マイナスとマイナスを掛けるとプラスになるんだよ!!

730 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:32:08 ID:FD8d0oJN0.net
「『しょうがい者』を言い換えよう」と提案した9歳のお子さんに「『しょうがい』の正体」を丁寧に説いたお医者さんの言葉が刺さる

http://cboys.churchrez.org/9t5wvg/bll4qfklcf84n1.html

731 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:35:43.70 ID:3cBTfGVhO.net
民主ん時のほうが生活良かったわいや
あん時は安いカネでそれなりに満足な生活出来た
スーパーはしょっちゅう円高還元セールやってくれたし家賃も安かった

東北地震起きた時も特に物価上がったりせんかった

732 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:36:56.54 ID:exC0UyzJ0.net
せやな
http://o.5ch.net/1buqk.png

733 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:38:02.22 ID:3cBTfGVhO.net
本格的にアベノスタグフミクスが始まるぞいw

中流以下の貧乏人のクセに自民亭支持しとるドアホドモざまあ〜w

734 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:41:43.52 ID:kX1N9alz0.net
>>727
需要が飽和しきっている現在と比較できないだろ
右肩下がりの経済でいかに回していくかを考えるのが政治家の仕事

735 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:42:50.67 ID:abP1vGns0.net
まさかワシが生きてるうちにまた大本営発表が見れるとはのう

736 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:44:37.14 ID:xV8wIJmo0.net
ルーピー安倍

こんなの支持してるやつまだいるんだぜ

737 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:44:38.76 ID:4dQBCaDE0.net
>>731
あん時は最悪だったよ。
金の動きが止まってどこにも仕事がない閉塞感。

738 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:50:53.35 ID:kdaVbebN0.net
>>671
一足飛びにはいかないけども
税は政府の財源ではない、に行き着いてほしい

739 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:54:16.25 ID:gKfg6Q/O0.net
安倍のためにそう言わないとね
無能政府

740 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:56:16.77 ID:ikAMf8zX0.net
「マイナスが去年より減ったのなら成長だ

741 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:57:39.56 ID:3tKn2jfe0.net
何だろうこのやる気の無さは

742 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 12:58:54 ID:Wc7WVifp0.net
×緩やかに回復している
○緩やかに回復すると期待している

743 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:05:27 ID:4/bllMBF0.net
この道しかない。自民党

744 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:08:17 ID:BXhveBPS0.net
マスクが売れたからw

745 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:11:24 ID:sHKgANdh0.net
能天気に言ってるのでないなら確信犯的に国民を欺く気だな。

746 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:12:23 ID:kY4nzNF50.net
円安に株価操縦やめろよ
マジで国が終わるぞ。
日産に東芝みてみろ
円安になろうがポンコツ企業は潰れていくんだよ。
ゾンビ企業を作るより 腐った会社はつぶして代謝を促せ馬鹿。

747 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:13:25 ID:EXvwRb3p0.net
虚像をアナウンスする政府ってもうダメだろ
国民に対して嘘が平然と罷り通る国ってどうよ?

中国共産党や北朝鮮を非難したり笑ってられる国じゃないぞ、日本は

748 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:14:18 ID:RaFYw/d90.net
貧乏人が安倍を支持する理由がわからん

749 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:15:00.56 ID:cGcCURTr0.net
>>746
円安は衰退国である日本が見放され始めた結果かも…

750 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:15:53 ID:ILZPWhA00.net
>>748
10年前の民主党政権がそんだけ地獄だったからなw

もう二度といれねぇわ

751 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:16:53 ID:KbEXLc2v0.net
>>723
そんなわかりやすい事は言わない
GDPがマイナス成長している、これは謂わばマイナスに成長しているということです
こんなの

752 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:22:00 ID:KbEXLc2v0.net
>>750
なんか勘違いしてるみたいだが安倍の政策は貧乏人切り捨てて金持ちを更に金持ちにして総合的に日本は豊かです!ってやり方だぞ
なんで当時それほど貧乏だったなら今は更に貧乏になる、お前は切り捨て組だから

753 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:24:31 ID:2Qldc8Sa0.net
>>752
「総合的に豊か」になってりゃまだしも、日本は「すべて貧しく」なってる。

754 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:25:38 ID:0aREcNnW0.net
民主は悪夢だったとか悪の親玉がいってたが今の方がよほど悪夢だし地獄だよ

755 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:27:45 ID:zy8R2T/D0.net
能無し日本人は、バブル以後落ちぶれる一方w

756 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:28:55 ID:BuqOns9X0.net
嘘ばっかりなんだよなぁ

757 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:30:24 ID:ka/Nr5zI0.net
雅子様かよ

いい加減にしらや

。゚(゚´Д`゚)゚。

758 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:31:40 ID:beaIH/EH0.net
>>1
意味のない発表だよ!

759 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:32:20 ID:MXhFedqO0.net
そこが底だと思った。

760 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:33:08 ID:RxUABEEb0.net
頭悪い狂ってる国ニッポン

761 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:33:48 ID:gKfg6Q/O0.net
こう言っておけばアベノミクスの失敗にはならないからな

762 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:38:21 ID:KoWLrhKA0.net
>>504
多分変わらない

763 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:39:29 ID:FD8d0oJN0.net
「『しょうがい者』を言い換えよう」と提案した9歳のお子さんに「『しょうがい』の正体」を丁寧に説いたお医者さんの言葉が刺さる

http://cboys.churchrez.org/prl85t/2a1n5zk5ooseam.html

764 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 13:57:24 ID:IOUfLraC0.net
ありがとうアベノミクス

765 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 14:03:07 ID:LPjP4zOr0.net
バブルの東京だけ消費税50%にしろ

766 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 14:09:46 ID:960NkC+/0.net
>>762
変わるだろ?
日本全国10%オフセールだ。

767 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 14:10:51 ID:6ag7yi5Y0.net
正直会社は内部保留溜め込む、国民は買い物をしない
この空気が浸透してしまってるから消費税下げても景気はもうそれほど上がらん気がする

768 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 14:31:46 ID:ARdNQ30Q0.net
返済は待ってくれない><

769 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 14:33:54 ID:s8D6n+6C0.net
>>50
他の民主主義国家ならともかく日本の選挙システムは自民と民主が作ってて
与党候補として選挙に出馬するだけで年に100億円くらいかかる

770 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 14:40:09 ID:s8D6n+6C0.net
>>50
ちなみに自民と民主と公明は出馬費用が全額税金から出てお小遣いもついてくる
この制度は自民と民主と公明が作った

771 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 14:58:12 ID:aTS84MNk0.net
>>439
>>441
マジで気持ち悪いな高齢基地害ネトウヨがwww
無職のヒマ人ですることがないから世間の動きなど知らんのだろうwww

772 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 15:01:31 ID:oJojA0uw0.net
>>767
これ
仮に消費税を下げても企業が内部留保を溜め込んで労働者への還元を一切しなけりゃ
消費は増えない(消費ができない)状態であることに変わりはないのよね

消費税ゼロにしても景気浮上効果が全くないってわけじゃないだろうけど

773 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 19:34:04.41 ID:ysLS1iJF0.net
かつての大本営以下やん

774 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 19:48:19.35 ID:30yog9KJO.net
>>715
コロナスレが全然立ってないよね
千葉県の野田市の虐待はどうでも良いのにだ
兎にも角にも森田検査が記者会見しないのはおかしい 本名鈴木栄治だからだろうか

775 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 20:09:33 ID:OW7RgEJ40.net
緩やかに回復しているがマイナス成長だろ

776 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 20:15:26 ID:OEcjEa4b0.net
最後までわが軍は優勢であると言ってて負けたんだろ?
こりないねえw

777 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 20:18:14 ID:++CZfCbJ0.net
所詮は戦犯の子孫だよ

778 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 20:19:02 ID:irvUFdEL0.net
弐月弐壱日 安倍本営発表
帝国景気は緩やかに回復せり、尚コロナの影響は軽微なり。

779 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 20:45:45 ID:960NkC+/0.net
>>767
消費税廃止で消費は増える。
消費が増えないなんて限界消費性向がゼロと言ってるに等しい。あり得ない。

780 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 20:53:38.69 ID:O1SeU6Yt0.net
>>772
11万の物が10.5万になるのだから
確実に効果ある

781 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 20:54:17.79 ID:O1SeU6Yt0.net
>>780
5%に下げたらの話です

782 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 20:57:46 ID:O1SeU6Yt0.net
>>750
どっちもう〇こでしたが
臭いのは安倍の方かな?

経済成長率の年平均
民主党政権1.87%
安倍政権 1.04%

783 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 20:58:43 ID:RXqSaJpd0.net
1〜3の国内消費


全体ヤバい

784 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:02:21 ID:i+Ez9xY90.net
戦時中の大本営より酷いwwwwwwww

785 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:04:57 ID:O1SeU6Yt0.net
嘘つきを許すな!

786 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:06:50 ID:wLLCZdXj0.net
株に例えると、下落を続ける銘柄が気まぐれでちょっと上がったのを見て「ほら上がったぞ!回復している!これから大儲けできるぞ!」と言ってるに等しい

787 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:09:14 ID:9EESW+lo0.net
正しくは「景気は急激に悪化している」だ。

788 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:10:22 ID:n8vZ5uT50.net
>>2
翻訳⇒\ダイホンエーハッピョー!/

789 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:11:06 ID:idoL4aEC0.net
こんな仕事して給料もらってる政治家と公務員がシロアリなんだよ

790 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:11:52 ID:Wu8YVyRF0.net
国民なめきってるな
この政権
なんでこんな酷くなったんだろう

791 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:15:08 ID:LvO+iGRn0.net
>>4
日本人なのに、日本語が通じないって、、、、、
あえて意味を曲解する答弁、

見ていて、相当にヤバイと感じているんだろうな

792 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:15:51 ID:0jmmQjcH0.net
>>758
俺は評価するよ

793 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:18:18 ID:DUFgDvdc0.net
>>790
だって国を私物化して好き勝手にやっても自民に投票してくれるからな
そら一般国民から搾取するわ

794 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:19:06 ID:IkUGaarn0.net
メクラか?
これから飲食観光筆頭に年度末迎えられないところゴロゴロ出てくるだろ

795 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:23:21 ID:O1SeU6Yt0.net
消費税5%で〇年後(年数失念)税収80兆円越えに ソース藤井教授

796 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:25:05.15 ID:s8D6n+6C0.net
>>793
自民が選挙法かえて新しく大きな政党作れなくしたんだよ・・・

797 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:25:46.66 ID:mREw+r3j0.net
スプートニクみたいに、地球が滅びても、
「ピピ・・・景気ハ穏ヤカニ回復シテイル・・・ピピ・・・」
って言い続けてるんだろうなw

798 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:27:54 ID:GcHehWC60.net
ボケ始まってるな

799 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:29:43 ID:IOUfLraC0.net
景気良いうちに消費税15%にして法人税下げないと

800 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:32:41 ID:O1SeU6Yt0.net
>>799
景気がいい要素がどこにあるんでしょうか?

実質GDP1.6%減
名目GDP1.2%減
民間最終消費支出2.9%減
民間企業設備3.7%減

801 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:33:04 ID:GYhXHX8B0.net
口先で何でも誤魔化せると思ってるのが、
子供の頃から嘘つきだった安倍らしいやw

802 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:33:09 ID:3Oqo1t750.net
昨年より年収200万上がったけど、リストラされた人や昇給無しの人が同じ職場にいるからね

803 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:35:26.78 ID:XiqQ9tcl0.net
バカなのか
オリンピック中止で日本経済が破綻しても、
回復してるって言い続けるんだろ

804 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:38:18.18 ID:ED/+qFu10.net
>>796
選挙に半分の人が行ってない
自民に投票してるのは、全国民の3割

自民に投票する3割の日本人
選挙に行かない5割の日本人
残り1割ぐらいが立憲や国民民主、公明に投票

805 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:39:22.35 ID:DC5vP/EG0.net
あれだ
ムーンウォークみたいなもんだな

806 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:39:31.78 ID:ED/+qFu10.net
コロナが、安倍、麻生、二階、岸田、小泉に感染しますように
財務省の役人と家族に感染しますように。

807 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:39:53.72 ID:z+t015cI0.net
嘘吐きクソ政府

808 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:43:07 ID:jZCjG+020.net
もうね
この時代に
嘘をつく必要はないよ
小学生でも調べりゃわかるから

809 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:44:02 ID:tVX39+t40.net
恐ろしい国だなw

810 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:44:04 ID:7rRkxRlP0.net
調べない人がまだまだ多いから意味があるんだよ
池上彰の捏造グラフニュースを鵜呑みにしてるバカもいくらでもいるんだから

811 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:49:55 ID:BF5Sq2jy0.net
1-3の発表は5月18日。そして伝説へ。

812 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:52:56.35 ID:JNGADk5h0.net
>>766
感染症流行で買う人の人数が減る。

813 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:54:45.51 ID:960NkC+/0.net
>>812
ならばますます消費税廃止して増やさなきゃだな

814 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 21:59:59.53 ID:qTBIi1A00.net
安倍晋三を支持してるのって実際のところチョンだろw

815 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 22:02:39 ID:7rRkxRlP0.net
集団提訴騒ぎの時から見るにほぼ全てがニートだよ
ニートでも安倍を信仰すればニートじゃなくて国士になれるんだ!でネトウヨになる
ネオナチが無職を?き集めて作られたのと全く同じ流れ

816 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 22:04:35 ID:fgImlYwY0.net
>>812
感染死亡者が増えれば、国民一人当たりのGDPは増えるなwww

817 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 22:05:01 ID:qQgW3BDk0.net
■42都道府県、職員の月給引き上げ
■政令市 15市で給料アップ!! ボーナスは全市でアップ!!
■公務員の定年引き上げで、生涯賃金一人あたり3000万円アップ!!

社会派啓蒙コラム!「寄生虫ゴキブリ公務員くんの経済相談コーナー」!!

Q.民間くん「景気回復の実感どころか不景気感しかないんだけど?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「それは貴方が特殊なだけ!現に我々は7年連続官民準拠の原則により給料アップ!
事実に勝る証拠は無いよね?ハイ論破」

Q.民間くん「民主時代より今の方が悪夢じゃないの?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「とんでもない!貴方が特殊なレアケースなだけで我々の周囲では皆認めてますよ?ハイ論破」

Q.民間くん「給料上がったってそれ以上に増税で可処分所得減ってるのに給料変わらない連中はもっとヤバイよね?本当に好景気?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「それは努力不足なだけw増税分以上に収入上がれば可処分所得も増えるよね?
現に我々の周囲では皆好景気実感してるよ。あ、ボーナスも無いなんて極々レアな連中は論外ね。ハイ論破」


国家公務員給与増額へ=定年延長は検討継続−政府
 政府は2日、国家公務員の給与引き上げを5年連続で求めた8月の人事院勧告を完全実施する方針を決めた。
開会中の臨時国会に勧告内容を盛り込んだ給与法改正案を提出するため、6日にも閣議などで決定する。
人事院が勧告とともに制度の詳細について示した国家公務員の定年延長については、引き続き検討を進める。
 給与法改正案は、民間の賃上げに合わせる形で今年度の国家公務員の月給とボーナスを引き上げる内容。
月給は平均0.16%(655円)引き上げ、ボーナスは0.05カ月増の年間4.45カ月とする。
職員の年間給与は平均で3万1000円増の678万3000円となる。

庶民から増税で巻き上げた金を
公務員の給料アップに使う、本当にありがとうございました。

安倍サン、ありがとう!!今の日本の社会構造は素晴らしい!!安倍サンを悪く言う奴は日本人成り済ましの朝鮮人で間違いない!!by 公務員一同

818 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 22:07:26.44 ID:MezWoeqa0.net
単純に我々の生産力をフル稼働させられるだけのお金を天下に回せって話を、なぜ22年間できないんだ?

もしかして消費するとお金が消えて無くなるってレベルのバカが経済政策を立案してないか?

ゾーニング橋本みて確信したね。
純粋にスゲーバカが議員になってると。

819 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 22:10:49.21 ID:7rRkxRlP0.net
凄い馬鹿共が凄いバカな事を言いだして、それをまともな意見で止めようとしても
最後は「ハイ多数決でーすwwww通りましたwwwww」って出来る力を与えた時点で終わってるんだよ、この国

820 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 22:25:23 ID:uAuTrgeOO.net
マイナスの範囲内で「成長」とかドヤ顔されても…

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200