2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】「Windows7から10へのアップグレードがうまくいかない」 Windows7サポート終了 対応悩み相談が急増!

1 :樽悶 ★:2020/02/20(Thu) 23:54:00 ID:NfW6qMnC9.net
ドクター・ホームネット店舗
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200218-00000005-ovo-000-1-view.jpg

 IoT機器トラブル解決を行う日本PCサービス(大阪府吹田市)は、2020年1月1日〜31日に同社に寄せられた、Windows7サポート終了に伴う相談内容をまとめ、結果を分析した。

 2020年1月14日をもって、Windows7のサポートが終了。1月に同社に寄せられたこれに関連した相談は1,465件で、前月比33%増となった。顧客のうち法人が全体の2割を占めているが、1月に法人から寄せられた相談は7%のみ。企業ではサポート終了の認知度が高かった様子がうかがえる。

 しかし、一般家庭ではWindows7のサポート終了後も、対応方法がわからず対処できていない様子だ。

 1月のサポート終了前と後で比較すると、アップグレード作業をサポート終了直前に実施したことにより、思わぬトラブルが発生してしまい、「Windows7から10へのアップグレードがうまくいかない」という相談が全体の15%から22%に増えた。

 そのうち、具体的な内容を見ると、「起動トラブル」がトップで20%、「アップデート中にエラーが起きる」が19%、メールのトラブルが17%と続いた。

 古いパソコンの場合、Windows10の動作を想定していないためトラブルが発生する可能性が高くなる。買い替えやアップグレードなどについて、専門家に相談した方が良さそうだ。

2/18(火) 13:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200218-00000005-ovo-life

2 :名無しさん@1周年:2020/02/20(Thu) 23:54:51 ID:EnnheLMe0.net
いつもの

3 :名無しさん@1周年:2020/02/20(Thu) 23:54:53 ID:Nn/2yo4n0.net
俺も40年おちんちんのアップデートが上手くいかないまま過ごしてる

4 :名無しさん@1周年:2020/02/20(Thu) 23:55:13 ID:FVLaPCYf0.net
https://m.youtube.com/watch?v=k84YIWV8WfM

5 :50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2020/02/20(Thu) 23:55:22 ID:VYKTzhpn0.net
クリンインスコしねーからだろ

クリンインスコすれば、ほぼ100%起動する
軌道の途中でコケる場合は、HDDかメモリが腐ってる

6 :名無しさん@1周年:2020/02/20(Thu) 23:57:47 ID:F5XZv1Jd0.net
先輩がアップグレードに失敗して、ゴミ箱だけの黒デスクトップになってた。Win10のインストールUSB作って上書きインストールしたら、ちゃんと動いたわ。焼肉ご馳走になったw

7 :名無しさん@1周年:2020/02/20(Thu) 23:58:06 ID:ojXCm3jb0.net
12年前のCore iシリーズ初期パソコンをアップグレードしたけど、
全然問題なかったな。

むしろ、まっさらからインストールしなおしの方が面倒いってくらいには。

8 :名無しさん@1周年:2020/02/20(Thu) 23:58:16 ID:UxwbXypv0.net
XP最強

9 :名無しさん@1周年:2020/02/20(Thu) 23:59:02 ID:MUsdxc+00.net
7→10に成功しても1週間後には不安定になって  起動画面でフリーズしてそこから先に進まなくなってる人いそう

10 :名無しさん@1周年:2020/02/20(Thu) 23:59:53 ID:3EjPWUM40.net
エクスプローラのお気に入りがクイックアクセスとかいう劣化物になった

11 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:00:08 ID:qVmhUQoV0.net
標準でWIN7が搭載されていた機種でもWIN10にアップグレードすると動かなくなる機種が有るからね。
だからWIN7からWIN10にアップグレードしない(出来なかった)人も居たんだよ。
そこを自分のパソコンメーカーのホームページで確認しないと駄目。
あとはWIN7はウィルス関連のプログラムはその後も更新されてるから
暫くは普通に使えると思うけどね。
マスコミに煽られて焦らなくてもと思う。

12 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:01:50 ID:hlhWDRxB0.net
どんだけ情弱なんだよ

13 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:02:30 ID:KXWladND0.net
7のままで良いのでは?

14 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:02:47 ID:DGeeADSW0.net
core2duoでも出来たが
e8500

15 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:02:58 ID:u9mTH2/J0.net
クリーンインスコしなくても全くもっていい感じに動くからこのままでええわ

16 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:03:44 ID:hOjZndMQ0.net
メモリ16Gにしろ

17 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:04:21 ID:6X9NP1Rh0.net
まだ無料で10にできるらしいね

18 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:04:42 ID:1w3ZB/mz0.net
10年早いんだよ

19 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:04:55 ID:KURTgbvv0.net
winタブが死んだわ

20 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:05:43 ID:MyUIwQNW0.net
バカだからだよ
新規インスコすればまず問題ないのに
上書きするからアクシデントが多発する
Win10がクソなのは変わらないが

21 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:06:05 ID:zPilhUSs0.net
有名一流メーカー製ほど変化に弱いからな

22 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:08:06 ID:hiAspI/y0.net
10年前に7で組んだ自作PCだけど、金かけてたせいかすんなりアップグレードできたよ
古いスキャナが1台認識しなかっただけで、全体的にスピードアップした
インターフェイスも思ったよりなれるのに手間はいらんかった、エクスプローラーは7より使いやすい
ただMSアカウントやMSIMEの押し売り感が強くなったのが、田舎商人っぽくてダサい

23 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:09:12 ID:T5oM02UW0.net
ジャップ7大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。

(2)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も無い。

(3)欧米の人間のほとんどは、日本に全く興味がない。

(4)2次大戦でナチ以上の残酷な大量虐殺をしても、知らん顔のクソ国家(3千万以上の民間人の殺害)

(5)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。ジャップの主要企業はすべて外資のものに。

(6)311で首都圏は、人の住めない放射能危険地帯に。

(7)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なにが「ニッポンすごい」だ死ね馬鹿

,

24 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:09:13 ID:HcGOd9Y/0.net
>>18
晶乙

25 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:09:28 ID:roToOHQp0.net
>>1
アップグレードじゃなくて
クリーンインストールするんだよ

いちどアップグレードしてから
シリアルメモして
クリーンインストール

26 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:10:09 ID:bfVxaeGg0.net
>>6
トロイも仕込んだとはやるな

27 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:10:32 ID:ACgmy5ZT0.net
Win XP CORE 2 Duo 2,3年前にWin7 をCDで購入 −> 2020-01 あぷで成功
Win 7 Lenovo G580 2015? 2020-02 なんかアプデEXE起動しても動かない、対象外みたいな。

28 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:10:39 ID:fp5ewjaz0.net
それでマイクロソフトのヘルプに相談してるつもりが、いつのまにかジャストアンサーの月額会員にされちゃうわけね

29 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:11:20 ID:MjnWaTje0.net
あー忘れてた
やんないとな
でも今仕事その他忙しいからな

30 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:11:20 ID:Xvey5XTF0.net
E8400だと辛いわ。しょっちゅう再起動する

31 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:11:43 ID:/Mkps4Cg0.net
リブートでエラーになるパターンだな
クリーンブートにしてから試せば成功する

32 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:12:21 ID:ZA5nzRTS0.net
win7のままで何も困らないだろうに

33 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:12:22 ID:8fu9x8X10.net
>>1
あ〜あ〜上書きしたんだなw
やる前に検索して調べていればねえwww

34 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:13:24 ID:8qyrMDVF0.net
Windows10が出る前のハードならアップデートは運任せだろうに

35 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:15:15.66 ID:mmmRcQCr0.net
家のパソコンを17台くらいアップグレードしたけど失敗は一台も無かったぞ

36 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:15:46.08 ID:r7N+ZZkA0.net
ここまで粘ったのならもういいだろw

37 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:15:47.01 ID:BtuQn7ys0.net
(´・ω・`)Macにしよう

38 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:16:02.77 ID:QVPSONtQ0.net
>>11
馬鹿は黙っていろよ。
7使い続けるとかサイバーテロと同じだ。

39 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:16:20.51 ID:ItwXyZfr0.net
アプデしたらサウンドドライバーがうまくいかんわ

40 :ネトサポハンター:2020/02/21(金) 00:18:21 ID:gnOBEDla0.net
今日も7は快調です♡

41 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:19:13.77 ID:D8nV7lDG0.net
Windows8、Windows8.1
私たちを超えて逝きなさい

42 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:19:57.40 ID:xlEa37T30.net
自分は自作機だけど予期しないハード的なトラブルで結構苦労してアップグレードしたなあ
スマホで必死にググってw
PC+ガラケーの人がトラブるとキツいだろうね

43 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:20:06.93 ID:oezP95dR0.net
友達から頼まれて5台やった
SSDに交換してクリーンインストールしようとしたけどdsp版とか知らんくてプロダクトキーもなくて認証できんかった
マイクロソフトのサポートに電話したら無理だから新しいプロダクトキー購入してねってオバサンに言われた
元のハードディスクからプロダクトキー抜き出して手入力したら認証通った

44 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:20:30.19 ID:JADQyTiB0.net
何度やってもアップグレードできなかったけど、30GBだったCドライブの空きを50GBにしたらすんなり入った。

45 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:21:11.77 ID:QHWfioa70.net
PCの知識ないのにこういうのでトラブル発生したら窓から投げ捨てたくなる

46 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:21:18.93 ID:lW6ZymiF0.net
アップグレードがうまくいかないとはスペック不足とかなのか

47 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:21:59.96 ID:vl3a9vLu0.net
9年近く前に買ったPCで何回やっても上手くいかなかったので7入ってたSSDフォーマットして
7インストールしなおしてから10にアップグレードしたらでけた
もう新しいPC買ったから使ってないけど

48 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:22:54.13 ID:g98GOMCE0.net
なんかエラー出る
bios更新しないといけないみたいだけど
失敗したら嫌だからそのまま
10にはなってるけど環境は7だと認識されてるみたい

49 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:23:15.08 ID:hMVNbP5X0.net
IoT関係ねぇ!

50 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:23:22.60 ID:rfJHlbeK0.net
ネットバンクを使ってないなら気にすんな
データは外付けで必要な時だけ繋げりゃいい
個人情報などを扱うなら新しいのを買ってでも10にしとけ

51 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:24:20.98 ID:c0BwWv+A0.net
どうしても動かないようなら適当なOSで仮想マシンを作って
そこにインストールしなはれ

52 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:24:41.57 ID:qVmhUQoV0.net
>>38
セキュリティインテリジェンス
悪意あるソフトウェアの削除ツール
WIN7のロールアップはその後も更新され続けている。
お前がバカなだけ。お前が黙っているかこの世から早く逝った方がいい。

53 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:24:50.78 ID:rZY7BVac0.net
officeが使えなくなってちょっとキモが冷えたが
修復したら動くようになった

54 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:24:58.13 ID:MW/48VDc0.net
そもそもアップグレードは終了してるし、Win7時代のハードだとドライバも配布されていないものが多い。
intelなんか大幅に消しちゃったからな。
あと古いハード向けのドライバはWindowsUpdateで自動的に当たるはずなんだけど、それも誤適用を
抑えるためにマイルドな動きになってて最近のはちゃんと自動で当たってくれないことも多い。

55 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:25:29.57 ID:70BNvrxZ0.net
Core?
何それ?
おいしいの?

56 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:25:59.29 ID:mmmRcQCr0.net
>>52
馬鹿そう

57 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:26:39.16 ID:mmmRcQCr0.net
>>54
windows10を使っていないのがバレバレ

58 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:26:41.18 ID:suON0x/S0.net
そのままWindows7使ってるけど
何も不具合ないで

59 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:27:11 ID:Fl+7SXuc0.net
いろいろ繋がってるのを全部外してクリーンインストールすればいいだけ。

60 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:27:35 ID:Yaoi9pq30.net
クリーンインストールでいいじゃん。
気持ちいいよ。

61 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:27:36 ID:ItwXyZfr0.net
>>54
数台アプデしたけど漏れなくサウンドドライバーだけしくじる

62 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:27:54 ID:gQf69Ibr0.net
新しいの買えよバカだな

63 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:28:02 ID:zppDkwVo0.net
>>14
core2の8400機が4台、7400が1台
DVDで10入れて起動して暗証番号入れて
メモし、そのメモを紛失した
だから7のまま使っている
どうするかな。また認証出来るのかな?

64 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:28:39 ID:sVXvoU4A0.net
いろいろアドバイス貰ったけど、結局
アップローダーが起動しなかったから諦めたわ

65 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:29:08 ID:qHqNFOL50.net
メモリを8GBに増設出来ないPCなら諦めろ

66 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:29:10 ID:/Mkps4Cg0.net
>>46
Core i5-460M メモリ4GB で一応動いた

67 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:29:18 ID:9NMLb9FP0.net
>>38
でもお前intelじゃん

68 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:29:19 ID:66bk2gd70.net
>>52
ウイルス関連だけ対処すれば問題ないと思ってんの?

69 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:29:49 ID:pfm99OsB0.net
クリーンインストールしてDriverBooster使うだけ
専用ソフト(生体認証とか)は諦めないといけないかもね

70 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:30:52 ID:niaDAjw50.net
PCはミドルスペックから選んで買い替えていくのが一番ストレスないわ

71 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:31:42 ID:uAg7t/VI0.net
そんなのもできないようじゃPC使わないほうがいい

72 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:32:23 ID:EghnkK+u0.net
ネット通販や証券会社が接続を認めてくれる間は7で
蹴られるようになったらスティックPCでも買うべ

73 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:33:18 ID:Mk1vfR2K0.net
ハードディスク入れてUbuntuでも入れとけ
Windowsはスタンドアロンでいいよ

74 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:33:57 ID:Zzy3ETdx0.net
ただでアップグレードさせてくれるんだから
マイクロソフトも良心的になったもんだ

75 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:34:00 ID:u1vsAo7H0.net
どうも、パテーションを組んでエロやら盗撮した画像を残して、Cだけクリーンインスコ・デンタ・ヘルスで解決するらしい。
後は、録音されていてもMSの尾根遺産と交渉で、女性用風俗

76 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:34:07 ID:2xT6/8TL0.net
俺も更新中に止まってしまって困ってたけど
インストールディスク作って、自動更新しないように設定してからアップグレードしたら上手くいった
それからディスプレイのドライバ探してたら、結局4日くらいかかったわ

77 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:35:48 ID:R5lqeV8W0.net
>>1
広告記事には「広告」って入れないとだめだよ
マイクソソフトからお金もらってるでしょ?

78 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:37:25 ID:x/JmgStQ0.net
>>52
システムそのものの脆弱性は
もう修正されんのだけど...ちなみに
企業の購入してるボリュームライセンス版だと
(有償で) セキュリティの更新はある。
(Extended support ってやつね)

79 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:38:14 ID:DQpWUsOC0.net
Windows10のPC新しく買ったほうが良くない?

80 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:39:41 ID:nlq/CsdT0.net
テロでトロンが潰されなかったら世界はもっと。。。

81 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:39:42 ID:O8OAisBD0.net
この隙を狙って
Chrome bookのcmしまくってるんだな
誰がchromebookのサポートできるのか知らんけど

82 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:40:31 ID:eleuvYKb0.net
自分の機種すら何かも言えず、UG方法のソースがYoutubeで見たとか
失敗すると5chの専スレで困ってるから教えろってのが特攻して来るからWin10は罪なOSだぜw

83 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:42:11 ID:GvGRDSIU0.net
>>3
もう役立たずだから(゚?゚)イラネ

84 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:42:32 ID:u1vsAo7H0.net
2っで毛穴の中まで見えるサファイヤグラボにインテルペン4

85 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:44:42 ID:rfJHlbeK0.net
クリーンインストールを2日くらい挑戦して駄目なら素直に新品買え
それくらいの割り切りのほうがいいぞ

86 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:45:04 ID:tlx6jB7g0.net
まだ可能性があるだけいいじゃないか
俺のVISTAはどうしようもない

87 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:45:10 ID:AsisT2280.net
ウィルスならどんなシステムでも完璧にインスコされて削除もできんのに
ウィンなんてインスコ失敗しますた だからな
論外だよ

88 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:46:44 ID:Nmo9R3UR0.net
パソコンオンチには難易度高いだろ

89 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:46:49 ID:KNo5G8KG0.net
>>86
もう狙われないから安心してそのまま使ってくれ

90 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:46:50 ID:uGIUT0Oy0.net
パソコン買いかえたらプリンター動かなくなるし金かかって仕方ない

91 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:47:35 ID:6VqGQq5v0.net
全角

92 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:48:09 ID:DiWs5Aeg0.net
クリンインスコなしでもi7-3770Kからryzen3600のNVMeSSDRAIDにアプグレで余裕
不具合なんかないし起動も爆速
GPTフォーマットの手動編集必要だからコマンド使えない理解しない雑魚には無理
旧win7機もwin10proの仮装マシンの中でバックアップしたイメージから生き返らせる事も可能。

93 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:48:10 ID:x2qmPfYT0.net
>>90
プリンターのドライバは8用のドライバで行けたけどね

94 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:48:47 ID:OIHJaAj20.net
ワードで半角ハイフォンが見えない
IEから移行したお気に入りを開こうとするといちいちインポートしたなんちゃらっていうフォルダ開かないといけなくて面倒
USBメモリ抜くときのUSBの形したアイコンが分かりにくい
スクロールバーが隠れててスクロールしようとしても反応が鈍い
ウィンドウズマーク押すと余計なものがたくさん出てくる
シャットダウンがWinキー+X U Uって余計な手間かけさすな

もうなにもかも使いづらい、感覚的に無理

95 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:49:22 ID:6VqGQq5v0.net
>>82
UGって略すのはじめて見た

96 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:49:23 ID:tVLKlRcT0.net
最近Chromeが更新されてからやたらとブルースクリーン落ちするんだが。
CMでChromebook推しのやってるが、まさかなぁ…何かタイミングがなあ。

97 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:49:40 ID:/euoT6oz0.net
もうバカは死ね!!

98 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:51:00 ID:34iqHeOm0.net
7でゲーミング環境構築してんだけど流出して困るようなものないし
オンラインバイキングやクレカ決済は10のPCでやってるから
ゲーミングPCは7のままだけど10にした方がいいのか?でもトラブルとめんどいからいいや
10でしか起動しないゲームが出て来たら検討するかも

99 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:51:37 ID:Rxp3iQYQ0.net
出来ないのなら新しいの買えよ・・・・・・つーかパソコン捨てろよマジ

100 :名無しさん@1周年:2020/02/21(金) 00:53:50 ID:cE3hDsQm0.net
サブPCはwin7のままでいくことにしたわ
ぼろすぎて10には付いていけないメインPCトラブルった時にしか使わんし

総レス数 933
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200