2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】長野県民がイメージする「長野」の範囲は、他県民とは全然違うらしい

1 :ひぃぃ ★:2020/02/06(Thu) 19:19:19 ID:BT6JRsxL9.net
突然だが、みなさんは「長野」と聞いてどこを思い浮かべるだろうか。きっと多くの人が「長野県」を想像するだろう。

しかし長野県民が想像する「長野」は少し違っているとのこと。こちらの画像を見てほしい。

ツイッターユーザーのおいでよ塩尻(@OIDEshiojiri)さんが2020年2月2日に投稿した画像によれば、向かって左側は「県民以外が想像する『長野』」、対して右側は「長野県民が想像する『長野』」を示している。

つまり長野県民の思う「長野」は長野県ではなく、長野市およびその周辺のこと。ツイッターではこの投稿に対し、

 「長野県民ではありますが、長野には住んでいません。松本ですっ!(きっぱり)」
 「だから『信州』って呼びがちww」
 「この感覚わかります。横浜市民が想像する『横浜』は、横浜駅およびその周辺」

といったコメントが寄せられている。

お気づきの人もいると思うが、都道府県名と県庁所在地の都市名が一致する場合、似たようなケースは珍しくない。筆者の地元の富山県でも、県内で「富山」というと富山市が思い浮かぶ。

少し違うのは県民にとっての「長野」が、長野市に限らずその周辺も指していること。それには長野ならではの理由があるようだ。

■「『長野市』が身近ではない」

Jタウンネットは2月5日、投稿者のおいでよ塩尻(@OIDEshiojiri)さんに詳しい話を聞いた。

おいでよ塩尻さんは長野県塩尻市在住。生まれは他県だが小中高と塩尻で過ごし、長野県に住んで10年以上経つという。

投稿のきっかけは、以前のツイートで塩尻市を「長野名物『山賊焼』発祥の地」と紹介したところ、「長野名物」という表現に県民と思われるユーザーから疑問の声が多くあがったこと。県民にとって、長野=長野市のイメージが強いことは以前から知っていたそうで、それを視覚的に表現してみようと思い画像を作成したそうだ。

県民の想像する長野の図では長野市だけでなく長野市周辺を指している。その理由については、

 「同じ県民でも、特に私のように中南信に住んでる人からすると『長野市』が身近ではないので、『長野』と言われると『あの辺だな...』という感じになるからです」

としている。長野市が遠すぎるあまり、図のように周辺も含めてぼんやり表現したようだ。

Jタウンネットは塩尻出身の社員Sにも話を聞いてみた。おいでよ塩尻さんが制作した図を見せてみると、

 「わかる気がします。長野市に行くときは『長野』に行くと言っていました。塩尻から長野は特急を使っても1時間ほどかかるので遠いです」

とのこと。長野市だけを指すか、その周辺を含めるかは人によって異なるようだが、「長野市が遠い」という感覚は同じのようだ。

また長野県は、天気予報などで北部・中部・南部の3つの地域に分けられることがある。長野の広い土地柄を考えれば、この3つの地域は他県に等しい感覚なのかもしれない。

■県全体は「信州」?

ここで気になるのが、長野県全体のことを県民が何と呼んでいるかである。

投稿には「信州って呼びがち」「信州って言うことが多い」という声が寄せられているが本当なのだろうか。

そもそも「信州」とは何なのか。県立長野図書館の調べによれば、「信州」は「信濃」の別称。信濃は現在の長野県のほぼ全域を占める旧国で、大化改新(645年)頃に成立したという。長野県=信州という認識はほぼ合っているようだ。

県全体を信州と呼ぶことについて、おいでよ塩尻さんに聞いてみた。

自身の日常会話では「長野県」ということが多いが、ツイッターでは1文字でも短く伝えるため「信州」と書くことも多いとのこと。県民であれば県全体を指して「信州」と言ってもわかると理解を示した…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2020年2月6日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17774921/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/2/12792_1460_571178ebab2a12d968331bc6aa3bbe4b.jpg

2 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:19:48 ID:ws4gdIlt0.net
知らなかった
http://9ch.net/7ZgaI

3 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:21:20 ID:se+J6QX20.net
真田領って信州の感じがしない

4 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:21:37 ID:Qbt6TQZy0.net
まあ長野県っつたら長野市周辺だよな
松本とか飯田なんて昔から他県の感覚だよ

5 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:21:42 ID:wUh/gZQf0.net
山国は文化の違いが大きそうだ

6 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:22:17 ID:kogE9iH80.net
みんな県歌を歌える。

7 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:22:32 ID:DWshGsCr0.net
外道丸は長野人。そして新潟人

8 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:22:41 ID:CgqSr3M50.net
チョソがイメージする日本の大きさは日本人と全然違うらしい

9 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:23:47 ID:F1RpwV5c0.net
「この感覚わかります。横浜市民が想像する『横浜』は、横浜駅およびその周辺」

これ博多にも言えるんだよな

10 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:23:52 ID:bK5MO2fk0.net
船橋市川市民が千葉市を見る感覚と同じだろう。

11 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:24:43 ID:Y4q92lPY0.net
>>1
長野の人に「長野っていうと…なんだろ?ほうとう?』って言ったら、
「ほうとうは山梨です!!」ってキレ気味に返されたわw

12 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:24:47 ID:VluuZmdE0.net
軽井沢だって長野県だぜ。

13 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:24:53 ID:UCQxcL5P0.net
金沢もそんな感じじゃん。

14 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:25:07 ID:fsI5Tkdc0.net
>>1
富山は長野とは全然違うだろ
頭おかしいのか?

15 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:26:05 ID:2KUcr6hX0.net
中部の鳥取

16 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:26:23 ID:T9kRToWO0.net
川崎市もそうだろな
川崎国とか言ってキャッキャしてる県外の者が考える川崎市って川崎区と幸区の事だろ

17 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:26:30 ID:LV70l2mv0.net
長野といえば小諸

18 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:27:00 ID:gdiVqqs70.net
長野市近隣→長野(県)
松本市近隣→信州

まぁこう呼ぶと思ってれば間違いない

19 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:27:04 ID:V0BL5JdB0.net
町田だけど横浜住

20 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:27:16 ID:Y8r3Sv0H0.net
>>9
いや、横浜については
神奈川県外の人からも横浜駅周辺しかイメージされてないだろ

緑区とかイメージする人はいないw

21 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:27:27 ID:tYU46ekB0.net
木曽や南信は、名古屋経済圏、

22 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:27:59 ID:/12MH3XK0.net
信州大学〜勝利宣言のコピペが読みたくなって来た。

23 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:28:08 ID:Q4vuHiyj0.net
距離感が県民と県外では違うのだから当たり前のこと
例えば沖縄県民同士が住まいを語るのに、沖縄県と言わず那覇とか糸満とか言うのと同じ

24 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:28:13 ID:Y8r3Sv0H0.net
>>16
県外の人より住んでいる人の方が範囲が狭い、ってのが長野の例だから
ちょっと的外れなんよな

25 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:28:19 ID:bK5MO2fk0.net
新潟は自ら北陸地方の中心地を自称してるが他の三県には北陸の一員とすら思われていない。

26 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:28:21 ID:UyFWiMTC0.net
塩尻野郎はやく金かえせ

27 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:28:44 ID:683g9Xk50.net
東京もそれは強いだろう

28 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:28:46 ID:pRPrVMuf0.net
>>17
小諸と言えば小諸そば

29 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:29:20 ID:IZUlWGwi0.net
上田あたりがギリ長野?

30 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:29:29 ID:Y8r3Sv0H0.net
長野の例で言うなら青森(弘前、八戸)が近いと思う

31 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:29:41 ID:3HC4epx70.net
>>14
長野と富山では県内の位置づけが違うのだそうだ
富山は県名と県庁所在地が一致した地の一例として挙げてるだけ

32 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:29:42 ID:tYU46ekB0.net
信州の中心は、松本らしい。

33 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:30:00 ID:O6Aj+7g00.net
>>10
千葉県民は千葉県の事をどう思ってるか気になる
例えば松戸市と外房の関係のなさとか

34 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:30:01 ID:8Y7I+9Qi0.net
>>25
いや新潟県民は北陸だと思ってないし北陸と一緒にされるの嫌がるよ

35 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:30:41 ID:dhaTfgEx0.net
>>「この感覚わかります。横浜市民が想像する『横浜』は、横浜駅およびその周辺」

横浜は中区だろ・・・・

36 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:30:44 ID:OguKbQtY0.net
人間が親しみを感じられる面積ってかなり狭いんだよね
県単位は明らかに大きすぎる、市民意識の方が強いだろ

37 :下伊那独立:2020/02/06(Thu) 19:30:56 ID:Gkc5R0VP0.net
長野市は松代市を名乗るべき

すっげー迷惑してるから

38 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:30:57 ID:ky6vE7/f0.net
ひっさしぶりに長野駅に行ったら駅前にドンキが出来てた

39 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:31:25 ID:1XGSlkBv0.net
https://pbs.twimg.com/media/DOALY15VAAAqlpU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DOALY13UMAIaJlA.jpg

40 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:31:53 ID:GhHw6uBf0.net
ちなみに札幌にいる道民は同じ北海道の根室より東京のほうが身近

41 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:32:09 ID:IAoLVgqA0.net
>>4
東信だろアンタ

同じくww

42 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:32:21 ID:uvbBpT+g0.net
過疎の静岡市が県庁所在地ヅラしてるのがムカつく

43 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:32:50 ID:NB/cjnKj0.net
長野市が長野県のどの辺に位置するのかが分からんから、長野=県だわ

44 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:32:52 ID:bK5MO2fk0.net
>>33
船橋の友達の話では千葉県民より準都民らしい。千葉市など何の用事も無いから行くこと無いと。

45 :下伊那独立:2020/02/06(Thu) 19:33:30 ID:Gkc5R0VP0.net
>>43
新潟県境の辺境地

46 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:33:31 ID:Qj5zcm7B0.net
横浜市民が思う横浜は横浜駅周辺じゃなくて関内、石川町駅周辺だろ!

47 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:33:39 ID:tEARThlj0.net
都会人からすると長野県といえば軽井沢なんだが長野市も上田市も松本市も軽井沢からクソ遠いい

48 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:34:11 ID:lIrLkNOCO.net
>>11
島根の人に「砂漠とかありますよね」って言うようなもんだぞ
プライド傷つくんだよ何もなくてもw
逆に「えー軽井沢は長野?」て云われたさいのドヤ顔もあるw

49 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:34:25 ID:vq5/c/kC0.net
長野県の北と南では同じ県民性を持っていない。そんなことは他県でも言えることだしバカな議論をしたところでこれからも何も変わらない。

50 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:35:00 ID:Y8r3Sv0H0.net
>>39
紀伊半島南部は
奈良だけじゃなくて和歌山も三重も厳しいのよな・・・

51 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:35:03 ID:6v2tZ2eM0.net
県庁所在地より他の市が有名な都道府県なんて山ほどあるけど

52 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:35:33 ID:vq5/c/kC0.net
>>47
上田から遠いとかw

53 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:35:51 ID:HDjHVKhb0.net
オリンピックを経てるってのもあるんじゃないの?

54 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:35:53 ID:LGcSxqM50.net
長野県民は信州って言われるのいや何だよな、信州なんて無いって怒られたことある。

55 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:36:05 ID:eMx8MObW0.net
まあ、わかる
目に見えてる大隅半島でさえ完全に別の地域扱いだし、奄美とか徳之島とかお互い薩摩人とは思ってないし

56 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:36:15 ID:dhaTfgEx0.net
>>46
>>関内、石川町駅周辺だろ!

関内の西は違う

57 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:37:23.12 ID:Xokxu+e00.net
>>29
上田は上田。
上田から長野へ行くときも「長野へ行く」って言います。

58 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:37:52.64 ID:e29wyJfF0.net
>>20
戸塚区とか大船市だと思ってたわ

59 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:38:07.35 ID:OguKbQtY0.net
大阪府も南北分断がエグい
生まれてからずっと大阪府に住んでる人でも
堺市より南に一回も行ったことがない人って
かなりいると思う

60 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:38:53.67 ID:FkdiUHWu0.net
上伊那の村に住んでるけど、長野より甲府の方が近い

61 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:38:57.70 ID:44ItFRBc0.net
>>6
しなの〜のく〜に〜は〜

62 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:39:11.85 ID:YEK6wM/50.net
>>32
信濃国の国府は松本だったからな
さらに江戸時代は北前船の影響で北信と越後の結びつきが深かったから、なおのこと北信とそれ以外は毛色がちがっていた

63 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:39:42.02 ID:BPr7XzDH0.net
特別なことじゃない
県庁所在地市名と県名が同じ自治体では普通にあること

64 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:39:43.79 ID:W/J3XBlS0.net
「兵庫」でどこをイメージする?

灘区民「兵庫県」
長田区民「兵庫県」
垂水区民「兵庫県」
兵庫区民「兵庫区」

65 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:39:59.04 ID:DqfnB/Dl0.net
飯田 木曽は 長野市より名古屋の方が近い

66 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:40:07.02 ID:Y8r3Sv0H0.net
>>59
みさき公園は和歌山だと思ってた

67 :房総住民:2020/02/06(木) 19:40:11.22 ID:DVkFC/jr0.net
>>11
長野は信玄餅だろ?

68 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:40:28.50 ID:JHOnAVBG0.net
東京と言ったら八王子のこと

69 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:40:35.51 ID:J+zgbgcO0.net
北軽井沢

70 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:40:36.99 ID:MdFk1C2c0.net
姥捨のスイッチバックから変わる感あるな

71 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:41:40.27 ID:r9pJ8GoV0.net
栃木は宇都宮まで、それ以降は東北。

72 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:41:44.05 ID:8Y7I+9Qi0.net
逆に新潟県民は新潟と言われると県内全域もしくは自分が住んでる所を想像して新潟市の事は市内と呼ぶ

73 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:43:15.16 ID:nUdxN+UW0.net
長野では「信濃の国」を(一番だけでも)歌えるか歌えないかで扱いや待遇が変わる
これマジだぞ

74 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:43:22.37 ID:SOY2yyN80.net
>>41
東信だけ何で蕎麦が大盛りなの?

75 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:43:32.70 ID:IZUlWGwi0.net
上田は違うんだ
須坂とか飯山くらいが長野圏か

76 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:43:34.64 ID:DqfnB/Dl0.net
道州制になったら 県内バラバラに分裂

77 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:43:37.95 ID:Bl31EOOw0.net
松本諏訪飯田=中南信は県庁とか主要な役所は
みんな長野市に(北信)に持って行かれると
愚痴っている。松本と長野とは反目してる。
中南信は言葉も違う。
静岡弁みたいな明らかなズーズー弁。
北信は越後弁の方が通じるかも。
昔は越後人が長野のリンゴ園に出稼ぎに来てたし。

78 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:43:53.17 ID:0uQTx9n60.net
京都は中京区だけを京都だと思ってる奴がいてw

79 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:44:02.40 ID:OjwEIEgF0.net
それ言ったら、福岡もそうだろ
博多でさえ福岡でない

80 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:44:19.08 ID:3/5IUTKQ0.net
>>22
誰も貼らないから貼っとく。


お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。

81 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:44:28.72 ID:4ejBo9+/0.net
外部の人からみたら都道府県の単位、地元の人にとってはもっと狭い範囲ってのはたぶんどこでもそうだよ

東京都民がイメージする「東京」と都外の人がイメージする「東京」も違うでしょ

82 :名無しさん@1周年:2020/02/06(木) 19:44:41.06 ID:Dsuz8IHf0.net
>>25
新潟は不遇の県
NGTがいるし、、、ってのは冗談としても
明治時代には人口一位を記録したとか言われる
農業生産力も含めたポテンシャルの高い地域なのに

電力、鉄道、天気、建設、電波等々、行政から民間に至るまで
ありとあらゆる「区分」であっちにもこっちにもそっちにも引き裂かれている
東海と近畿と中部と関西で引き裂かれる三重県よりひどい有様

83 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:45:03 ID:WkZTZMHA0.net
>>20
神奈川県外の人がイメージする横浜はみなとみらいとか中華街だろう。横浜市民が言う横浜は横浜駅周辺。

84 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:45:14 ID:gxifJ31A0.net
神奈川の「湘南」って何処までかってのも面白いよな、
車のナンバープレートはかなり広範囲に湘南で笑えるw

85 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:45:16 ID:EYFRS/ql0.net
>>67
アホか
信玄は甲州
南信のほうは信玄に荒らされたって今でも思ってる

86 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:45:27 ID:Jadns9WZ0.net
軽井沢って群馬でしょ?

87 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:45:47 ID:SOY2yyN80.net
>>54
でも天気予報も北信とか東信とか言ってるのに?

88 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:46:11 ID:ntzsdGO10.net
>>16
川崎国の中心は中原

89 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:46:53 ID:zrEVnlC40.net
道州制にしてほしい(南信)

90 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:46:57 ID:cqnI2LAT0.net
そもそも意味が長い野だからな
長山なら分かるが

91 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:47:16 ID:4TtS4eYk0.net
御所の近隣以外は京都と認めない

92 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:47:17 ID:nU2Fewjj0.net
愛知県よりは、切り分けて別の県にしたほうがいいよな

93 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:47:35 ID:jW4XTVtb0.net
>>74
それは草笛と刀屋だけだろ

94 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:47:46 ID:1lz0K/5J0.net
>>81
間違いない
東北の両親は埼玉と千葉と神奈川のことを東京の方と言う

95 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:48:17 ID:FY1SGisw0.net
信濃の国殺人事件

96 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:48:18 ID:WkZTZMHA0.net
>>58
元戸塚区民だがすっごいわかる。戸塚周辺以外の横浜市民や藤沢の人にまでそう思われがち。大船が鎌倉市って事は内緒。

97 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:48:22 ID:kh0633GY0.net
筑摩県はよ

98 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:48:29 ID:Wf0Ql36g0.net
長野県民はすっごい山奥から関東にはるばるやって来てるんやね

99 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:48:30 ID:ZHWaWsrp0.net
香川みたいな小さい県でも「香川に行く」というのは香川という町に行くことを意味するんだよね
だから隣町の丸亀から坂出に行く時に「香川に行く」て言わない

100 :名無しさん@1周年:2020/02/06(Thu) 19:49:01 ID:pFyNwtCy0.net
東京と長野も10キロぐらいしか離れてない

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★