2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】インドで初の感染確認

1 :マスク着用のお願い ★:2020/01/30(Thu) 21:27:41 ID:X4JRfjV+9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200130/k10012266081000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
新型肺炎 インドで初の感染確認

インドでは30日、中国湖北省の武漢から帰国した男性が、新型のコロナウイルスに感染していることが確認されました。インドで感染が確認されたのは初めてです。

感染が確認されたのは、インド南部ケララ州に住む大学生のインド人男性です。

ケララ州政府の発表によりますと男性は、留学先の武漢からインドに帰国したあと、発熱などの症状が出て詳しい検査を受けていましたが、30日になって新型のコロナウイルスへの感染が確認されたということです。

男性は現在、病院で隔離された状態で治療を受けていて、容体は安定しているということです。

2020年1月30日 21時23分 NHK

629 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:19:34.20 ID:nIC3Uv6r0.net
はい終わった

おまえらおつかれ

630 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:20:08.97 ID:AJoajkRb0.net
>>621
南米って全く話聞かないなw
中国人でも遠いからやっぱほとんど行かないんか

631 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:20:13.49 ID:m9vilfCA0.net
インドはコレラとか
もっとヤバいやつあるから無問題

632 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:20:16.30 ID:ju/em2JA0.net
里帰りした支那人がまた来た事を「帰国」?
在日が時々こういうおかしな事を言うね

633 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:20:16.86 ID:SLSykmgy0.net
>>629
ざけんな、俺は生きる

634 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:20:22.20 ID:dOQdd2bj0.net
チャンコロナ死ねよWWWW

635 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:20:45.38 ID:T6LtYvK/0.net
>>630
南米は今 夏だからだろ

636 :581:2020/01/30(木) 22:21:03.45 ID:KUcARDqv0.net
>>620
ネタバレすまん
黒幕

637 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:21:54.60 ID:Mlu3+xhp0.net
まだ、支那人しか死んでいない。
https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
https://pbs.twimg.com/media/D59gn6GUwAENG3s.jpg

638 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:21:56.88 ID:nztZVJw00.net
南インド:一年中暑くてムシムシ
北インド:冬はある程度冷える、夏はとてつもなく暑い、雨は少ない

639 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:22:02.86 ID:EkZh9BDl0.net
インドはやべぇ
中国以上の人口密度で衛生観念て何?て国

640 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:22:06.92 ID:VeV8RCa30.net
>>513
バカ者目

641 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:22:09.01 ID:TzThCMLU0.net
ついにインドにまで入り込んだか…。
もう地球終わるかも…。

642 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:22:18.72 ID:U2Ihcn9S0.net
>>1
あらららやっちまったな
あの中国より感染拡大するスピード早いぞ

643 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:22:35.58 ID:JwgJefot0.net
ターメリックには発毛抑制作用があるんだぞ!

644 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:22:40.47 ID:W4g4qygg0.net
インドとか具合悪くなっても病院行かなそう

645 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:22:55.57 ID:GBoZQZS00.net
支那=野蛮人
インド=土人

この区別がハッキリ分かるときが来たぞ

646 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:23:03.22 ID:RDYwi6Ep0.net
>>626
先生は厳しいのだw
>>628
君も良いセンスしてるねw

647 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:23:22.52 ID:A4Q3mZ7j0.net
>>571
グレタさん、新型肺炎で死んだりしてなw

648 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:23:37.74 ID:30SV0+ay0.net
初版は230円
空母をつくろう

649 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:23:51.83 ID:zxHInCOA0.net
爆発的に感染が拡大しそう
仮にも民主主義国家だから、中国みたいに無茶できないしな

650 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:23:54.26 ID:j+nACYPS0.net
>>418
>>454
浮けないし伸びないし火も吹けない。

>>503
トマトカレーは、たまに作る。
個人的にはうまいと思っている。

>>559
サンスクリットは、よくわからないなぁ・・・。

>>570
法華の教えも、よくわからないなぁ・・・。

651 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:24:27.16 ID:JK95aPQD0.net
インディア

652 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:24:53.68 ID:icDynqtC0.net
インドで変異しそう

653 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:24:57.86 ID:v76uNP3R0.net
インドなんて爆発的に広がるぞ

654 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:24:58.12 ID:YujPP0Fv0.net
これすとUじゃん

655 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:25:09.36 ID:v76uNP3R0.net
ヨガフレイム

656 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:25:21.24 ID:dba7nXxx0.net
ウィルスで人類56すゲーム思い出す

657 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:25:27.77 ID:bPgb6Y340.net
インドは西側だけどN1H1まだ流行ってるだろ。大変だな

658 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:25:52.25 ID:5wyVjBmu0.net
>>398
仏教とヒンドゥー教とイスラム教と他にもあるんじゃね

659 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:26:05.98 ID:hgAKzpjD0.net
あの暑さで死なないウイルスなのが怖い

660 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:26:07.65 ID:hID9wUHU0.net
広範囲に感染早すぎじゃね?
何だろウイルスじゃなくて細菌に思えてきたw

661 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:26:14.78 ID:odnGlQ6k0.net
>>4
祖国へ帰れ!

662 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:26:27.83 ID:fMHONsSq0.net
不思議と印度では流行らない気がする
○ぬのも何故かモンゴロイド系の印度人だけだったりな

663 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:26:46.53 ID:dTiOxCQC0.net
>>637
原作では頼もしいセリフだったんだが、残念ながら現在の使われ方は…(主に手遅れフラグ)

664 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:26:53.06 ID:bPgb6Y340.net
>>589
ゲームかw

665 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:26:55.53 ID:2yyNKW9I0.net
いやまあ6月くらいになれば自然と収束するんでしょ?それまで持ちこたえれば・・・

666 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:27:08.30 ID:uNQPDIrR0.net
カレーが効かないだと!?

667 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:27:12.12 ID:h7XCsvrZ0.net
なんかインドって変異しそうな環境

668 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:27:16.83 ID:ymPLzXW80.net
都内でも感染者が出ましたw
テレ朝

669 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:27:23.59 ID:dv/5X1cS0.net
なんてこった

670 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:27:29.76 ID:2yyNKW9I0.net
>>650
これは陀羅尼

671 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:27:30.61 ID:xPuS+UPf0.net
そうか、インド人でもあかんか

672 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:27:31.22 ID:6wf9hMRm0.net
もう慌てるような時間じゃない

673 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:28:09.34 ID:2aJbuYyH0.net
上にも書いたけど、人間の死体も動物の死体も流れてる川で沐浴しても大丈夫だからインド人は大丈夫でしょう

674 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:28:16.83 ID:XObqdv5s0.net
インドとかバングラとか実際打つ手なしだろ

675 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:28:19.13 ID:g0vDhz4/0.net
おわたな
中国と同じ13億人といっても不潔度合いは、中華なんて比較にならん国

676 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:28:45.09 ID:y60MQyC+0.net
インド人もコロナに

677 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:29:24.87 ID:6wf9hMRm0.net
不潔だし、病院行ける人間なんて限られてるし、とっくに広がっとるだろね

678 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:29:28.45 ID:2yyNKW9I0.net
>>627
たしかにそれがやばいね、インフルエンザB型にかかって治っても1ヶ月後インフルエンザA型にかかったりするし

679 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:29:49.68 ID:1EC/46y60.net
>>4
正直モテるだろ?
インドの血を引いてるハーフやクウォーターの知り合い何人かいるけどなんか美形多いわ
日本人の顔なんだけど彫りが深くて整ってる

680 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:30:06.65 ID:j+nACYPS0.net
>>439
まぁ草なんだけど、まったく子孫泣かせの祖父ですよ。

>>535
1人プレイです・・・・

>>564
流水さんが母親なら、曾祖父がインドというか、父がインド人と書くと思う。

>>596
東宝にお問い合わせください・・・。

681 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:30:55.91 ID:an0eqA580.net
地球の人口調整入ってるのかね・・・

682 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:32:35.32 ID:RDYwi6Ep0.net
>>675
おっしゃる通りで
もう無理だな
日本も何回も入ってくるだろうし

683 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:32:53.22 ID:j+nACYPS0.net
>>670
陀羅尼品も法華経なんじゃ。

684 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:34:13.64 ID:TV16Weht0.net
トイレ文化が無いインド
一般家庭には家にトイレなんかない
朝の風景は、皆で野ぐそ

685 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:34:55 ID:itiMjiWD0.net
>>4
やっぱ数学が得意科目だった?

686 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:35:48 ID:pXATYu9M0.net
>>679
見た目で言うと、ハゲってのが致命的。
やや縄文風ハゲ、みたいな感じ。

687 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:36:51 ID:pXATYu9M0.net
>>685
間違えて1取ったことある。
嫌いではない。
金の計算とかも好き。

688 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:37:20 ID:2yyNKW9I0.net
>>683
あ、そうですすみません;

689 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:37:24 ID:uzYot+ZQ0.net
インド人の免疫力をもってしても敵わないのか…

690 :581:2020/01/30(Thu) 22:37:38 ID:KUcARDqv0.net
シーズン1 最終話予告編 ガンジスの畔
シーズン2 インド編

シーズン3 韓国編
劇場版 金正恩の糸
スピンオフ 五輪の意義
企画中シーズン4 アメリカ編

691 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:39:30 ID:pp0dVZ820.net
>>4
カレーは手で食べる派?

692 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:39:39 ID:pXATYu9M0.net
>>688
いえいえ、こちらも勉強になりました。
普段こういうの確認する機会なんてないので、あれと思っていろいろ調べるいい機会になりました。

693 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:39:43 ID:02XmWUdA0.net
インド人は中国人みたく集団で他国に旅行したりしないよな?

694 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:39:51 ID:itiMjiWD0.net
>>639
隣のバングラデシュなんかインドより悪条件で連鎖したらえらいこっちゃで

695 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:40:09 ID:RDYwi6Ep0.net
>>690
お前はずるいぞw
こんなの笑うに決まってるだろw

696 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:40:33 ID:XI1H7+A20.net
あーあ
世界が終わるは
ペストの再来

697 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:40:51 ID:2yyNKW9I0.net
これでインドであまり広がらなかったら、やはりカレーは偉大な食べ物だ、ってなるんだろうな・・

698 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:40:52 ID:lvbDie9L0.net
素手で飯食うし
何よりも底辺の不潔さでいったら中国の比でないよな
どうなるんだ

699 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:41:08 ID:pXATYu9M0.net
>>691
手が許容されそうな店は、手で喰うことある。
ただ、知り合いのインド人ちに行くと、俺は手で喰ってんのに、インド人はスプーンで喰ってる。

700 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:41:22 ID:MA5T1kNE0.net
イン土人に広がったら爆発的になるな

衛生面が世界最低クラスだから

701 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:41:38 ID:+lQ9OcIS0.net
インド中東アフリカで最凶のパンデミックコンボの完成!!

702 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:41:41 ID:O4snCfJR0.net
日本をインドにしてしまえー

703 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:41:45 ID:lH89fJSe0.net
インドはまずいことになるぞ

704 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:42:06 ID:AbH/xgnT0.net
カレーあるし!

705 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:42:56 ID:O4snCfJR0.net
隣のインド人

706 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:45:11 ID:0YeisCTx0.net
感染者がいない南米とアフリカは安全っぽい

707 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:45:11 ID:RlB3S/Ox0.net
コロナVSコブラ

708 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:45:38 ID:2yyNKW9I0.net
大槻ケンヂか

709 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:46:21 ID:dFt0GbpJ0.net
インド人ならコロナウイルスに勝てると思う。冗談抜きで。

710 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:47:29 ID:tVyJh0nJ0.net
インドとか衛生状態悪いし爆発的に流行りそう

711 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:47:54 ID:A+YsQby+0.net
>>700
保菌者 が ガンジス川で 体を洗った日に は
最悪の結果になるだろう

712 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:48:15 ID:84tDpd6g0.net
インドもすっごい満員電車で通勤するよな
貧しい人多くて通院できないしヤバみ

713 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:48:18 ID:oGab80Is0.net
インドの満員電車とかエグいやん終わったな

714 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:48:22 ID:+TFzz4Vj0.net
やっぱり武漢か!

715 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:49:42 ID:NocG+mur0.net
あー、インドは衛生観念やばいぞ

716 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:50:30 ID:61K6sQH30.net
ターメリックvsコロナウィルス

717 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:50:53 ID:VeV8RCa30.net
ついに中印戦争で核が飛ぶのか

718 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:51:05 ID:liquTLhF0.net
俺を誘え
ガンジスの流れに

719 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:51:53 ID:OgySH8xo0.net
インド人はガンジスの水を飲んでも下痢すらしない 日本人なら即死
怖いのは、そういった超免疫力の体に入ったウィルスが免疫の攻撃に耐えようと変異を起こす事
恐らく5年後には世界的なパンデミックとなり、か弱い日本人は全滅
世界はシナ人、インド人、朝鮮人のみとなるだろう 合掌

720 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:52:26 ID:pEGr9KoD0.net
5億人くらい死ぬかな

721 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:52:34 ID:8xOCsrmh0.net
だがしかし、中国とインドの人口が減ると色んな面で他の国が助かる気がしなくもない
ダイポールモードとか本当にインドの経済活動が影響してないのか?って気もするしな

722 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:52:54 ID:AOOvFAF70.net
インドの衛生状態なら数十万人が死亡しそう…

723 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:53:49 ID:/TLh2WaI0.net
WHOもいい加減認めろよ

724 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:54:54 ID:gRI7M59h0.net
>>1
感染拡大先としてヤバいリストのトップなんじゃないのインドは

725 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:55:34 ID:XZltnY+/0.net
生活習慣病大国だからな。それも超がつくほどの。
だらしないんだよ。

726 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:55:34 ID:yrROLAMe0.net
春節だからって世界中にばら撒くなよクソチャイナ

727 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:56:12 ID:9zi4b5fs0.net
インド人は町中PM2.5だらけでもマスクしないからな。
感染は中国以上にやばそう。

728 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:56:12 ID:du1hPZCa0.net
あ、おわた…

総レス数 1004
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200