2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】インドで初の感染確認

590 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:12:05 ID:PTIqNewj0.net
一回かかっちゃえば免疫できるとか、そういうもんでもないからなぁ
嫌だわ
せめてウイルスに色付けてほしい
梅干しくらいの大きさにして

591 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:12:23 ID:CeBtf63s0.net
インドよりパキスタンの方が衛生概念も中世レベルなうえに過密だから
ヤバイんだよな

592 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:12:31 ID:tXb43+uw0.net
中国人が多い、タイ、マレーシーア、シンガポール、ミャンマー、ラオス、ベトナム、フィリピン
ら東南アジアでは感染者ら、10倍だろうに。

これはWHOによる人口削減計画だな。。。。
バンテミックを送らせ世界中にウィルスをまき散らし、中国人口削減。

しかしインフルより死亡率が低いのは製薬会社は儲からないwwww

593 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:12:34 ID:PTIqNewj0.net
パーキー

594 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:12:36 ID:2yyNKW9I0.net
>>581
インド編は、バイオハザードでいうと何作目だろう・・・

595 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:12:57 ID:RDYwi6Ep0.net
>>581
止めろ
そのセンスはなんだよ
www

596 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:13:28.73 ID:6pileLVG0.net
>>4
レインボーマンの新作はいつ出ますか?

597 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:13:34.75 ID:NGYwQ2/70.net
>>590
むしろ肺が弱って色んな病気併発しそう
インフルコンボとか死ねる

598 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:13:40.62 ID:sXnpcacI0.net
アフリカ上陸はまだかよ

599 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:13:44.57 ID:lX/4ahMnO.net
ついにインドキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!


残るはイタリアイギリスあたり?


ロシアは入国禁止にしたの?

600 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:13:58.53 ID:2yyNKW9I0.net
>>590
抗体は出来るのでは、一回かかって回復すれば

601 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:14:07.21 ID:Wz0ajqQA0.net
フィンランド!

602 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:14:07.34 ID:bHU13U8nO.net
死ね死ね団も暗躍し始めたな

603 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:14:13.87 ID:oVierrQp0.net
インドで感染者はかなりヤバイ気がするんだが

604 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:14:57.06 ID:30SV0+ay0.net
ちなみに早漏のロイターってやつが

605 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:14:58.87 ID:Wz0ajqQA0.net
イタリタで6000人が乗ったクルーズ船内に感染者
地獄の様相を呈してきたね

606 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:15:39.08 ID:eX8IK2uC0.net
>>599
ロシアは国境も封鎖したみたいだけど感染者出てもプーチンなら公表しなさそう

607 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:15:45.06 ID:UazRZdpb0.net
インドは衛生面が中国のそれだからまじでやばいだろ
やつら中国人より病気に対して無頓智だから

608 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:15:47.57 ID:H5j6r6nl0.net
インドと中国の死者で世界人口何パーセント削れるかな

609 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:15:48.44 ID:YksFz/KX0.net
アフリカ大陸に上陸してからが本番かね

610 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:16:34.29 ID:J2En/cfJ0.net
>>603
>>605
いまだに大したことないとか言ってる奴は平和ボケの公務員くらいだろうね

611 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:16:34.95 ID:RDYwi6Ep0.net
>>604
ロボコン0点w

612 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:16:44.09 ID:dTiOxCQC0.net
>>581
ゴルゴ13のエピソードタイトルでも使えそうなセンスだな。

来年には今回のコロナウィルスネタが書けるくらいに収まっている事を願いたい。

ゴルゴだと暗殺依頼の対象は誰だろう?やはりキンペーかな

613 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:17:00.06 ID:T6LtYvK/0.net
インドの山奥 電報打った

614 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:17:05.72 ID:Ed8OBc+20.net
インド人なら耐えられそうと思ったけど
中国人も死んでるからやばいな

615 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:17:16.94 ID:nt/AvdkW0.net
ウィルスによる大量絶滅は地球の歴史でも初めてだろうな

616 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:17:27.44 ID:JtAjn1BT0.net
>>1

   ∩∩
  (゚ω゚) 感染したのはガンジス川での水浴びが足りないから。
  │ │
  │ └─┐○ ガンジス川が身体を強くする。
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖

617 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:17:34.37 ID:iNkcc5qY0.net
インフルみたいに寒さでと活性化するとかじゃないんだな

618 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:17:51.46 ID:T6LtYvK/0.net
>>609
衛生状態も知識もヤバイからなw
軍事政権なら丸焼きだろ

619 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:17:59.10 ID:Mlu3+xhp0.net
支那と衛生環境が目くそ鼻くそのインドでやっと一人目か

620 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:18:07.62 ID:PTIqNewj0.net
>>581
劇場番の糸が気になる

621 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:18:23.21 ID:uGbbq51a0.net
アジアのボス=インド
アフリカのボス=コンゴ
ヨーロッパのボス=トルコ
北米のボス=メキシコ
南米のボス=ブラジル

622 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:18:26.52 ID:Wz0ajqQA0.net
>>603
生活習慣・衛星・気温・人口

河での沐浴・・

雪崩を打つように広がりそう

623 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:18:34.97 ID:ChXGXyWS0.net
>>613
レインボーマンか

624 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:18:35.13 ID:PTIqNewj0.net
インドの山奥で〜♪

625 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:18:54.76 ID:TGAx5ITl0.net
インドはやばい

626 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:18:58.64 ID:30SV0+ay0.net
0点かよ

627 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:19:07.23 ID:PTIqNewj0.net
>>597
やばそうだよね
>>600
ウイルス突然変異しまくりなんでしょー

628 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:19:23.38 ID:T6LtYvK/0.net
>>581
お前、幻冬社の人間だろw

629 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:19:34.20 ID:nIC3Uv6r0.net
はい終わった

おまえらおつかれ

630 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:20:08.97 ID:AJoajkRb0.net
>>621
南米って全く話聞かないなw
中国人でも遠いからやっぱほとんど行かないんか

631 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:20:13.49 ID:m9vilfCA0.net
インドはコレラとか
もっとヤバいやつあるから無問題

632 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:20:16.30 ID:ju/em2JA0.net
里帰りした支那人がまた来た事を「帰国」?
在日が時々こういうおかしな事を言うね

633 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:20:16.86 ID:SLSykmgy0.net
>>629
ざけんな、俺は生きる

634 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:20:22.20 ID:dOQdd2bj0.net
チャンコロナ死ねよWWWW

635 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:20:45.38 ID:T6LtYvK/0.net
>>630
南米は今 夏だからだろ

636 :581:2020/01/30(木) 22:21:03.45 ID:KUcARDqv0.net
>>620
ネタバレすまん
黒幕

637 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:21:54.60 ID:Mlu3+xhp0.net
まだ、支那人しか死んでいない。
https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
https://pbs.twimg.com/media/D59gn6GUwAENG3s.jpg

638 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:21:56.88 ID:nztZVJw00.net
南インド:一年中暑くてムシムシ
北インド:冬はある程度冷える、夏はとてつもなく暑い、雨は少ない

639 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:22:02.86 ID:EkZh9BDl0.net
インドはやべぇ
中国以上の人口密度で衛生観念て何?て国

640 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:22:06.92 ID:VeV8RCa30.net
>>513
バカ者目

641 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:22:09.01 ID:TzThCMLU0.net
ついにインドにまで入り込んだか…。
もう地球終わるかも…。

642 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:22:18.72 ID:U2Ihcn9S0.net
>>1
あらららやっちまったな
あの中国より感染拡大するスピード早いぞ

643 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:22:35.58 ID:JwgJefot0.net
ターメリックには発毛抑制作用があるんだぞ!

644 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:22:40.47 ID:W4g4qygg0.net
インドとか具合悪くなっても病院行かなそう

645 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:22:55.57 ID:GBoZQZS00.net
支那=野蛮人
インド=土人

この区別がハッキリ分かるときが来たぞ

646 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:23:03.22 ID:RDYwi6Ep0.net
>>626
先生は厳しいのだw
>>628
君も良いセンスしてるねw

647 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:23:22.52 ID:A4Q3mZ7j0.net
>>571
グレタさん、新型肺炎で死んだりしてなw

648 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:23:37.74 ID:30SV0+ay0.net
初版は230円
空母をつくろう

649 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:23:51.83 ID:zxHInCOA0.net
爆発的に感染が拡大しそう
仮にも民主主義国家だから、中国みたいに無茶できないしな

650 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:23:54.26 ID:j+nACYPS0.net
>>418
>>454
浮けないし伸びないし火も吹けない。

>>503
トマトカレーは、たまに作る。
個人的にはうまいと思っている。

>>559
サンスクリットは、よくわからないなぁ・・・。

>>570
法華の教えも、よくわからないなぁ・・・。

651 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:24:27.16 ID:JK95aPQD0.net
インディア

652 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:24:53.68 ID:icDynqtC0.net
インドで変異しそう

653 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:24:57.86 ID:v76uNP3R0.net
インドなんて爆発的に広がるぞ

654 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:24:58.12 ID:YujPP0Fv0.net
これすとUじゃん

655 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:25:09.36 ID:v76uNP3R0.net
ヨガフレイム

656 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:25:21.24 ID:dba7nXxx0.net
ウィルスで人類56すゲーム思い出す

657 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:25:27.77 ID:bPgb6Y340.net
インドは西側だけどN1H1まだ流行ってるだろ。大変だな

658 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:25:52.25 ID:5wyVjBmu0.net
>>398
仏教とヒンドゥー教とイスラム教と他にもあるんじゃね

659 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:26:05.98 ID:hgAKzpjD0.net
あの暑さで死なないウイルスなのが怖い

660 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:26:07.65 ID:hID9wUHU0.net
広範囲に感染早すぎじゃね?
何だろウイルスじゃなくて細菌に思えてきたw

661 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:26:14.78 ID:odnGlQ6k0.net
>>4
祖国へ帰れ!

662 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:26:27.83 ID:fMHONsSq0.net
不思議と印度では流行らない気がする
○ぬのも何故かモンゴロイド系の印度人だけだったりな

663 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:26:46.53 ID:dTiOxCQC0.net
>>637
原作では頼もしいセリフだったんだが、残念ながら現在の使われ方は…(主に手遅れフラグ)

664 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:26:53.06 ID:bPgb6Y340.net
>>589
ゲームかw

665 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:26:55.53 ID:2yyNKW9I0.net
いやまあ6月くらいになれば自然と収束するんでしょ?それまで持ちこたえれば・・・

666 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:27:08.30 ID:uNQPDIrR0.net
カレーが効かないだと!?

667 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:27:12.12 ID:h7XCsvrZ0.net
なんかインドって変異しそうな環境

668 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:27:16.83 ID:ymPLzXW80.net
都内でも感染者が出ましたw
テレ朝

669 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:27:23.59 ID:dv/5X1cS0.net
なんてこった

670 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:27:29.76 ID:2yyNKW9I0.net
>>650
これは陀羅尼

671 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:27:30.61 ID:xPuS+UPf0.net
そうか、インド人でもあかんか

672 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:27:31.22 ID:6wf9hMRm0.net
もう慌てるような時間じゃない

673 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:28:09.34 ID:2aJbuYyH0.net
上にも書いたけど、人間の死体も動物の死体も流れてる川で沐浴しても大丈夫だからインド人は大丈夫でしょう

674 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:28:16.83 ID:XObqdv5s0.net
インドとかバングラとか実際打つ手なしだろ

675 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:28:19.13 ID:g0vDhz4/0.net
おわたな
中国と同じ13億人といっても不潔度合いは、中華なんて比較にならん国

676 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:28:45.09 ID:y60MQyC+0.net
インド人もコロナに

677 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:29:24.87 ID:6wf9hMRm0.net
不潔だし、病院行ける人間なんて限られてるし、とっくに広がっとるだろね

678 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:29:28.45 ID:2yyNKW9I0.net
>>627
たしかにそれがやばいね、インフルエンザB型にかかって治っても1ヶ月後インフルエンザA型にかかったりするし

679 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:29:49.68 ID:1EC/46y60.net
>>4
正直モテるだろ?
インドの血を引いてるハーフやクウォーターの知り合い何人かいるけどなんか美形多いわ
日本人の顔なんだけど彫りが深くて整ってる

680 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:30:06.65 ID:j+nACYPS0.net
>>439
まぁ草なんだけど、まったく子孫泣かせの祖父ですよ。

>>535
1人プレイです・・・・

>>564
流水さんが母親なら、曾祖父がインドというか、父がインド人と書くと思う。

>>596
東宝にお問い合わせください・・・。

681 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:30:55.91 ID:an0eqA580.net
地球の人口調整入ってるのかね・・・

682 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:32:35.32 ID:RDYwi6Ep0.net
>>675
おっしゃる通りで
もう無理だな
日本も何回も入ってくるだろうし

683 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:32:53.22 ID:j+nACYPS0.net
>>670
陀羅尼品も法華経なんじゃ。

684 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:34:13.64 ID:TV16Weht0.net
トイレ文化が無いインド
一般家庭には家にトイレなんかない
朝の風景は、皆で野ぐそ

685 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:34:55 ID:itiMjiWD0.net
>>4
やっぱ数学が得意科目だった?

686 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:35:48 ID:pXATYu9M0.net
>>679
見た目で言うと、ハゲってのが致命的。
やや縄文風ハゲ、みたいな感じ。

687 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:36:51 ID:pXATYu9M0.net
>>685
間違えて1取ったことある。
嫌いではない。
金の計算とかも好き。

688 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:37:20 ID:2yyNKW9I0.net
>>683
あ、そうですすみません;

689 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:37:24 ID:uzYot+ZQ0.net
インド人の免疫力をもってしても敵わないのか…

690 :581:2020/01/30(Thu) 22:37:38 ID:KUcARDqv0.net
シーズン1 最終話予告編 ガンジスの畔
シーズン2 インド編

シーズン3 韓国編
劇場版 金正恩の糸
スピンオフ 五輪の意義
企画中シーズン4 アメリカ編

691 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:39:30 ID:pp0dVZ820.net
>>4
カレーは手で食べる派?

692 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:39:39 ID:pXATYu9M0.net
>>688
いえいえ、こちらも勉強になりました。
普段こういうの確認する機会なんてないので、あれと思っていろいろ調べるいい機会になりました。

693 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:39:43 ID:02XmWUdA0.net
インド人は中国人みたく集団で他国に旅行したりしないよな?

694 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:39:51 ID:itiMjiWD0.net
>>639
隣のバングラデシュなんかインドより悪条件で連鎖したらえらいこっちゃで

695 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:40:09 ID:RDYwi6Ep0.net
>>690
お前はずるいぞw
こんなの笑うに決まってるだろw

696 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:40:33 ID:XI1H7+A20.net
あーあ
世界が終わるは
ペストの再来

697 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:40:51 ID:2yyNKW9I0.net
これでインドであまり広がらなかったら、やはりカレーは偉大な食べ物だ、ってなるんだろうな・・

698 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:40:52 ID:lvbDie9L0.net
素手で飯食うし
何よりも底辺の不潔さでいったら中国の比でないよな
どうなるんだ

699 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:41:08 ID:pXATYu9M0.net
>>691
手が許容されそうな店は、手で喰うことある。
ただ、知り合いのインド人ちに行くと、俺は手で喰ってんのに、インド人はスプーンで喰ってる。

700 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:41:22 ID:MA5T1kNE0.net
イン土人に広がったら爆発的になるな

衛生面が世界最低クラスだから

701 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:41:38 ID:+lQ9OcIS0.net
インド中東アフリカで最凶のパンデミックコンボの完成!!

702 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:41:41 ID:O4snCfJR0.net
日本をインドにしてしまえー

703 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:41:45 ID:lH89fJSe0.net
インドはまずいことになるぞ

704 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:42:06 ID:AbH/xgnT0.net
カレーあるし!

705 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:42:56 ID:O4snCfJR0.net
隣のインド人

706 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:45:11 ID:0YeisCTx0.net
感染者がいない南米とアフリカは安全っぽい

707 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:45:11 ID:RlB3S/Ox0.net
コロナVSコブラ

708 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:45:38 ID:2yyNKW9I0.net
大槻ケンヂか

709 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:46:21 ID:dFt0GbpJ0.net
インド人ならコロナウイルスに勝てると思う。冗談抜きで。

710 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:47:29 ID:tVyJh0nJ0.net
インドとか衛生状態悪いし爆発的に流行りそう

711 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:47:54 ID:A+YsQby+0.net
>>700
保菌者 が ガンジス川で 体を洗った日に は
最悪の結果になるだろう

712 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:48:15 ID:84tDpd6g0.net
インドもすっごい満員電車で通勤するよな
貧しい人多くて通院できないしヤバみ

713 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:48:18 ID:oGab80Is0.net
インドの満員電車とかエグいやん終わったな

714 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:48:22 ID:+TFzz4Vj0.net
やっぱり武漢か!

715 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:49:42 ID:NocG+mur0.net
あー、インドは衛生観念やばいぞ

716 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:50:30 ID:61K6sQH30.net
ターメリックvsコロナウィルス

717 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:50:53 ID:VeV8RCa30.net
ついに中印戦争で核が飛ぶのか

718 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:51:05 ID:liquTLhF0.net
俺を誘え
ガンジスの流れに

719 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:51:53 ID:OgySH8xo0.net
インド人はガンジスの水を飲んでも下痢すらしない 日本人なら即死
怖いのは、そういった超免疫力の体に入ったウィルスが免疫の攻撃に耐えようと変異を起こす事
恐らく5年後には世界的なパンデミックとなり、か弱い日本人は全滅
世界はシナ人、インド人、朝鮮人のみとなるだろう 合掌

720 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:52:26 ID:pEGr9KoD0.net
5億人くらい死ぬかな

721 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:52:34 ID:8xOCsrmh0.net
だがしかし、中国とインドの人口が減ると色んな面で他の国が助かる気がしなくもない
ダイポールモードとか本当にインドの経済活動が影響してないのか?って気もするしな

722 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:52:54 ID:AOOvFAF70.net
インドの衛生状態なら数十万人が死亡しそう…

723 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:53:49 ID:/TLh2WaI0.net
WHOもいい加減認めろよ

724 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:54:54 ID:gRI7M59h0.net
>>1
感染拡大先としてヤバいリストのトップなんじゃないのインドは

725 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:55:34 ID:XZltnY+/0.net
生活習慣病大国だからな。それも超がつくほどの。
だらしないんだよ。

726 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:55:34 ID:yrROLAMe0.net
春節だからって世界中にばら撒くなよクソチャイナ

727 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:56:12 ID:9zi4b5fs0.net
インド人は町中PM2.5だらけでもマスクしないからな。
感染は中国以上にやばそう。

728 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:56:12 ID:du1hPZCa0.net
あ、おわた…

729 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:56:57 ID:c/LEYxXb0.net
WHO事務局長は中国の奴隷となったエチオピア人やで

判るな

730 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:58:37 ID:XAEeluaZ0.net
あとはトルコやアフリカで出れば完璧

731 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:59:14 ID:dzMcSjPX0.net
>>1
パンデミックが止まらねぇw

732 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:59:26 ID:XAEeluaZ0.net
>>726
元々世界中のどんなところにでもいるのが中国人やからな

733 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:00:08 ID:xuJo6p8l0.net
ヨガやっても罹ったか…

734 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:00:35 ID:QWA6Gz0q0.net
あー絶対インドで爆発的に感染するパターン

735 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:00:40 ID:6uizIBMA0.net
>>665
みずほから資金移動さっそくしたわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな
格付けジャンク債だぜ?

736 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:00:42 ID:TgEdv43e0.net
インドなんかにコロナウイルスが行ったらガンジス川の坩堝で新たな進化を遂げてしまう

737 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:01:25 ID:Fa5/MUGs0.net
インドの衛生状態考えると既に10万、来週には100万

738 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:01:28 ID:RumKABAB0.net
いまだに死体がぷかぷかガンジス川
ウイルス超変異待ったなし

739 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:02:20 ID:GOYJSwzm0.net
ガンダーラ😌

740 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 23:04:45.98 ID:pp0dVZ820.net
>>699
おにぎりとかお寿司もそうだけど手で食べると美味しかったりするね

741 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 23:06:20.03 ID:pXATYu9M0.net
>>740
そういえば、鮨も俺は手で喰う派だなぁ。

742 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 23:07:38.86 ID:+lQ9OcIS0.net
ヨガパンデミックや〜

743 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 23:08:01.79 ID:7jLnCozo0.net
不潔だから あっという間に広がる

744 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 23:08:38.02 ID:H8eCTsrK0.net
余がファイアー

745 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 23:10:24.60 ID:y8/WV7KH0.net
世がフレイル

746 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 23:10:27.22 ID:wd0UzxVF0.net
中国とインドの生産工場とかの閉鎖が続けば、世界がどうなるかみんな知っているはず。
現代文明はまもなく終わりを迎える。

747 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 23:13:21.70 ID:1uSGLVyp0.net
>>1
パンデミック待った無し

748 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 23:13:45.29 ID:T4kNraDa0.net
>>730
時間の問題かと

インドの次はパキスタン、アフガニスタン
イラン、トルコだな

749 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 23:14:15.09 ID:2yyNKW9I0.net
ザンギュラのスーパーウリアッ上

750 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 23:14:22.71 ID:PkJNGXoH0.net
ケララって流水りんこの夫の故郷だよね
中国人差別良くない!って言ってたけど身近な人が感染したらなんて言うんだろ

751 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:17:44 ID:bFfbh/bR0.net
武漢砲は、拡散波動砲だな

752 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:18:39 ID:Nqcm+V+J0.net
中国って衛生面でも迷惑な国でワロ

753 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:18:53 ID:ya26a5Ur0.net
武漢大学の学生で武漢で感染したみたいだからインドの気温と湿度で人人感染はしないっていう希望はまだある
中国から帰国したケララ州の人で感染疑いは800人くらいいるらしいけどね

754 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:19:29 ID:VLEPcwhR0.net
おっと、インドでなら一気に広まりそうだな!

755 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:20:16 ID:XAEeluaZ0.net
>>748
イスラム教徒は、寺院に集まるから一網打尽やな
高齢化が進んでバリアフリー教に汚染されている国もやばいな

756 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:20:24 ID:ufRR/hSe0.net
湿度高そうだから・・・セーフかも!

757 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:20:35 ID:unvolBbN0.net
今回のコロナはまだ致死率がさほどでもなさそうなのでマシ
7年周期で亜種が登場してるから、次は感染力・毒性強化して復活してくるかも

758 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:21:11 ID:4I6wY0d/0.net
>>4
インド人って顔怖いよね。ほり深すぎて目がギョロっとしてて。あなたはそうでもないらしいけど

759 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:21:54 ID:2leTbVvR0.net
カレー食ってりゃ治るだろ!

760 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 23:24:47.00 ID:/hOAkKCd0.net
インドで感染でなくて中国在住でインドに帰省した大学生が病気なだけでしょ

761 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 23:25:23.14 ID:SZuMMRYW0.net
ガンジス川の水飲めばウイルス死にそう

762 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 23:26:53.97 ID:jsvQbK7Y0.net
マジで武漢ってホットスポットなんだな

763 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 23:27:34.87 ID:8CXWF2AI0.net
インドも不衛生だから中国並に感染しそうだな

764 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 23:30:06.71 ID:nEb+/aOp0.net
たしかインドって手づかみで御飯食べるんだよね
飛沫感染の予防にはマスクやうがいより
手洗いが重要らしいけど、衛生管理とか大丈夫なの?

765 :雪黒:2020/01/30(木) 23:34:25.98 ID:wxmnMGcpl
インドに住んでるよ?ちなみに、一週間くらい前から風邪が流行っていて、学校からも具合悪い子供はよこすなとメールが来てるよ。インド、カウントした人数の軽く100倍は感染者がすでに居ると思う。

766 :雪黒:2020/01/30(木) 23:35:02.49 ID:wxmnMGcpl
大使館からも現場メールきたし、空港も昨日からお迎えとかでも入れないし、会社からは食糧備蓄の指示が出た。

767 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:40:12 ID:de9WlFAo0.net
カレー味のうんこ食べるしかない

768 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:41:33 ID:8zAv+norO.net
完全に全世界でポンデリングだな

769 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:41:59 ID:fXPYJiLa0.net
そういえば昔キン肉マンにカレーマンってキャラいたけど頭にカレーのっけていたなw
インド人あれ見たら激おこだろw

770 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:45:09 ID:4Jmlpm2F0.net
インドって湿度0%とかになるけど
ウィルスめちゃ活発になりそう

771 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:45:51 ID:BTd+65ZQ0.net
>>769
ラーメンマンなんか残虐超人だぞ

772 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:49:54 ID:+L2QEOZ90.net
ケララは、インドでもとにかく出稼ぎ労働者が多い地方。
経営者やITでもなく、土方メイドでもなく、中間的な仕事で。

インド人、それなりに衛生観念あるよ。
他人が触ったものは不潔だから清潔な自分の手でご飯を食べる。
日本人はご飯を食べる前だけだけど、インド人はご飯を食べた後も洗うと自慢されたけど。
それは、手で食べるからやろうと。

773 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:50:33 ID:p5L9wsjK0.net
これが本当のアンタッチャブルな

774 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:51:23 ID:8jtmVp+N0.net
いんどーを渡されたか

775 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:51:56 ID:8jtmVp+N0.net
>>770
高温だよ?

776 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:53:04 ID:8jtmVp+N0.net
>>764
他人の心配していいような身分でもないじゃん

777 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:56:29 ID:f7riKdu90.net
後進国で発症したらヤバそう。封鎖出来ないだろ。

778 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:57:15 ID:QsoQAUKC0.net
アフリカなどの貧困国で確認されたらヤバい

779 :581:2020/01/30(Thu) 23:58:04 ID:KUcARDqv0.net
シーズン2 インド編
1. ガンジスの畔
2. 26億の瞳
3. カーストの仕打ち
4. カレー変異
5. コロナカレー誕生
6. ビックリ
7. 放たれた像
8. 川葬のガンジス
9.核保有国の責任
10. 放射能変異

シーズン3 韓国編
劇場版 金正恩の糸
スピンオフ 五輪の意義
シーズン4 アメリカ編

780 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:58:06 ID:tQM5fHYt0.net
感染疑われたらリンチにあいそう

781 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:59:06 ID:N00B4m9S0.net
インドは不衛生そうだからあっという間に広がりそう

782 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 23:59:54 ID:E+eJBFao0.net
>>781
広がる前に不衛生でいっぱい死んでそう…

783 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:02:35 ID:C3Xf63bm0.net
中国人以上の耐性を持つインド人でもダメならもう終わりやね

784 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:05:04 ID:xpq1Lz4f0.net
コロナ<既存ウィルス

既存「けっ なにがコロナだよボコボコにしてやんよ」
コロナ「い、いじめはよくない」

785 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:06:50 ID:G6zDV6mb0.net
素手でご飯食べるよね

786 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:07:52 ID:BRsymYJ30.net
でもインドって人権軽そうだから意外とザックリやっちゃって流行らない気もする

787 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:14:04 ID:lkVfsuQN0.net
>>19
あれは観光客じゃなかったっけ?
自国民までは断われないだろ

788 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:19:12.20 ID:wkerqTh20.net
ガンジス川がコロナウイルスに侵されて沐浴した現地民に感染しそう。
ガンジス川で沐浴した女性が性行為してないのに性病に掛かるくらいだぜ。

789 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:19:19.10 ID:DpPVTP/J0.net
武漢の人は欧州方面に行けよ

790 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:25:07 ID:G+LUei/g0.net
>>758
肌の色が暗いと、白目の白さが浮き立つので、目が強く感じるからだと思う。

791 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:32:03.07 ID:laz6/ehA0.net
>>294
横からだけどそれどういう意味?

792 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:34:07.43 ID:C40f3mCn0.net
一番あかん国に飛び火したな

793 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:42:40 ID:9cS7eRvi0.net
インド人はウイルスに勝ちそう
カレー食ってるし

794 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:43:22 ID:9cS7eRvi0.net
>>790
シャネルズは目ヂカラ強くなかったぞ?

795 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:44:01 ID:4mjf74Qz0.net
>>780
あいつら生きたまま焼くとか平気でやるからな

796 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:50:04 ID:FyogqL440.net
インドなんかで確認されたら即座に大規模で流行りそう
昨日自分が使ったスプーンがガンジス越えてパキスタン手前で知らない奴が使ってたようなところだろ?

797 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:53:12 ID:eLClnejL0.net
インドの山奥で♪

798 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:54:11 ID:a0apLji80.net
中国人は世界中にいるし
家族の絆が強いのか正月は必ず
里帰りする民族だからなぁ

799 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:57:32.14 ID:t/4wA7JB0.net
間違いなくインドが益々反中になるな
シナ寄りのロシア、パキスタンでも感染者続出なら反中になりそうだし
世界は対シナで一つになるだろ

800 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 00:57:57.75 ID:1z6pu92rO.net
>>782は不衛生とか言ってインド人バカにしながら自分はトイレに行った後手を洗ってなさそう

801 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:09:05 ID:Yh8x7zAF0.net
インドで蔓延したら正確な把握すら出来なくなるだろ

802 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:10:52 ID:DGFYjJc10.net
一番ヤバイところに来ちゃったか

803 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:11:54 ID:DFYhNDVa0.net
>>801
カースト制があるから把握が大変そうだな
不測の事態への対処という点では共産国家の方に軍配が上がるだろうな

804 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:14:14 ID:A4ehONAt0.net
>>4
どうやって飛ぶの?
ヨガパワー?

805 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:17:02 ID:cK7QNDh60.net
インドはあっという間に広まるだろうな

806 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:21:38 ID:zG3gNte10.net
インド人って免疫力強そうではあるよな

807 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:29:23 ID:Twuve44s0.net
コロナはカレーの中で増殖するんだよ。
蔓延するに決まっている。
ガンジス川の中でも生き残る。

808 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:30:11 ID:y96CENbS0.net
真打登場w

809 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:34:10 ID:JX4m5z3M0.net
もともと、中国はこの生物兵器をインド向けに使うつもりだったんでしょ
予定通りじゃん

810 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:34:56 ID:IhA8J4QK0.net
カレーで防げる事を証明してしまうかもしれん。

811 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:35:23 ID:DhUhqvLn0.net
今まで見たどんなドラマや映画より展開早いんすけど、、、、
まじで死ねるなこりゃ

812 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:35:42 ID:O/gtD0Pi0.net
インドで流行ると驚異的に感染者数が増えるだろうな

813 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:35:58 ID:G+LUei/g0.net
>>794
彼らの場合は、色眼鏡の印象が強い気がするw

814 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:36:24 ID:oaaBBwif0.net
>>810
それいいなぁ

815 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:36:29 ID:G+LUei/g0.net
>>804
飛べないし、伸びないし、火も吹けない。

816 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:38:09 ID:C52YG5el0.net
インドは物凄い勢いで広がりそう

817 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:49:17.17 ID:PhFD3xdT0.net
インドか ヨガの達人が呪文と呟けばコロナウィルスは一斉にアフリカに飛んでいくから
大丈夫ですよ 

818 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:51:56 ID:yN9ZZ5aT0.net
>>40
声に出してワロてしまった

819 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:52:16 ID:DhUhqvLn0.net
ヨガ ヨガ ヨガ
ヨガヨガヨガヨガヨガヨガ
ヨガヨガヨガヨガヨガヨガヨガヨガヨガヨガヨガヨガヨガヨガヨガヨガヨガ  ←これぐらいの拡散スピード

820 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:54:23 ID:Vnxs19yK0.net
インドは基本はベジタリアン

821 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:55:31 ID:Vnxs19yK0.net
ほん、ゴキブリ並みに何処にでも病原菌撒いて世界の嫌われものアルよ

822 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:58:09 ID:4fcTk5Z10.net
インドの満員電車はカオスすぎる

823 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 01:59:21 ID:inovkngn0.net
グローバル化ってのは情報も人も風土病も瞬時に巡るんやなぁって

824 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 02:00:38 ID:EAnorDxT0.net
奴等は他人のために使い捨てマスクなんかしないから
咳なんて満員電車でし放題だ

825 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 02:00:49 ID:SUrwUt1fO.net
インド終わった…
中国以上にヤバいでしょ

826 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 02:02:38 ID:jlcNihBX0.net
インドのヒトヒト感染、止まらんぞこりゃ

827 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 02:04:05 ID:PhFD3xdT0.net
インド空軍は空中浮揚するヨガの達人一万人 攻撃は念じるだけで敵の頭を爆破出来る

828 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 02:08:06 ID:OZ7HDn730.net
暑くても勢い止まらんやん

829 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 02:10:57 ID:zVQeViZU0.net
インドってクッソ暑いのに?

830 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 02:22:17 ID:I2GDhFWP0.net
そういやまだアフリカに広まってないな
アフリカ人は老人が少ないから広まっても被害は少なそうだが

831 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 02:26:04 ID:72OZyORU0.net
飛沫が飛んで来てもヨガフレイムで瞬時に消すよ

832 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 02:37:23.64 ID:IKyDEvuL0.net
感染確認されてないだけで大量にいるだろうな
インドに限らず

833 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 02:38:06.80 ID:ogePr/Mc0.net
間引き

834 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 02:48:13 ID:z8pabSsp0.net
インドで流行れば本物

835 :名無しさん@13周年:2020/01/31(金) 03:00:42.38 ID:haHuDHUsd
怖い国に伝染したな。

836 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 03:17:25 ID:2A3i8zsC0.net
インド征服しようと乗り込んだが、もっと強いのがゴロゴロいて、スゴスゴと帰るコロナパイセン

837 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 03:18:21 ID:H44j03lz0.net
アメリカで人 人感染確認 もうダメポ

838 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 03:19:23 ID:wRb7UWvx0.net
インド中国以上に不衛生だから
スゴいことになりそうだな

839 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 03:28:18 ID:BCQLWG620.net
これはヤバい\(^o^)/

840 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 03:30:40 ID:254P/7PQ0.net
>>820
宗教上の理由からだったっけ?
鶏肉だけは食べますって人もいるよね

841 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 03:41:12.10 ID:u3xtyW1X0.net
菌に強そうなインド人に対抗する為変異を繰り返し
手のつけられない凶悪菌が出来上がらないことを祈るわ

842 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 03:59:01 ID:PCKbZQPz0.net
>>837
米って医療費高いしその日暮らしの下層も多いからヤバい
状況になる可能性高いよね。インドやパキほどではないけどさ

843 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 04:42:18 ID:B558IU0w0.net
インドは相当拡大するかもな。衛生管理が中世レベルな地域が沢山あると思う。

844 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 05:08:30 ID:NenNAi4y0.net
こりゃダメだな
もう神頼み

845 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 05:10:12 ID:CB8+JiZE0.net
俺にカレーを食わせろ

846 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 05:11:34 ID:73li3bll0.net
インドじゃ中国レベルで蔓延しそうだな

847 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 05:11:45 ID:ss6G5HqZ0.net
ケララはそんなに人多くなさそうだけど
戻ってくる過程で大勢とぎゅうぎゅう詰めのバスや電車に乗ってきたんだろうなー・・・

848 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 05:15:25 ID:TAnsiHdM0.net
>>842
メキシコにまで広がったらもう止められないだろうな
不法移民や麻薬をトンネル掘ったり潜水艦使ってまで運ぶ連中がいるし
そんな連中が律儀に検査受けるとは思えないし

849 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 05:16:45 ID:mUxAMtKe0.net
>>1
あの衛生概念のインドで感染?それは危ないぞ…

850 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 05:18:02 ID:4yHB4RdJ0.net
>>848
カリブ海の島の先住民が絶滅したみたいに
民族の入れ替わりが起こりそう

メキシコ人が減少したらそこにはチャイナが…

851 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 05:19:06 ID:yUq04c7N0.net
>>842
普通のアメリカ人は医療保険はいってるので日本に比べて制約あるが、
虫歯治療に十数万ってのは平均的なケースではない。

852 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 05:23:05 ID:B2OGzYJZ0.net
武漢率すごいな

853 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 05:24:20 ID:1tiCKzpz0.net
>>4
ワキガ?

854 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 05:24:57 ID:t7NdMTpt0.net
ついにインドもかぁ〜人大杉で隔離むりだろ。

855 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 05:32:46 ID:NJtlXkHvO.net
わあああぁぁぁぁぁぁぁ
インド感染したら世界も終わったようなもんじゃん
ヤベー

856 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 06:04:27 ID:oUupNrlo0.net
インド人の中国人狩り、アジア人狩りは壮絶マッドマックスなことなりそう

857 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 06:41:31 ID:02jkjcmeO.net
インドなんかガンジス川とかいうウンコ川で体や服洗うような衛生観念の国だぞ
しかも中国みたいな独裁的強制力はない
オワタw

858 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 07:25:42 ID:LeVH0sLQ0.net
中国の次にやばい国きた


ここは手を直接口に運んで食べる習慣の国


爆発するわ

859 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 07:32:39 ID:c9La3jnm0.net
>>854
そして、統制力が中国に劣る

860 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 07:32:57 ID:iml2DpTx0.net
これはあかんで

861 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 07:36:34 ID:W8WHZJZd0.net
中国人がオタマジャクシを生で飲み込むとコロナウィルスに効くとか言い始めた

862 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 07:54:58 ID:bix49DET0.net
でもインドってサーズ拡散しなかったんだろ
やっぱ渡航者数の問題だわ

863 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 08:02:55 ID:2nTGzK4M0.net
スパイス・にんにく・生姜・動物由来の油脂の国
にんにく・生姜・ごま油の国
唐辛子・にんにくの国
醤油・味噌の国
にんにく・オリーブオイル・ワインの国
塩・コショウ・バターの国
ヨーグルトは全世界食べてそうだけど、中華圏てヨーグルト食べるの?
普段飲むお茶類の違い
食文化で発症の違い出るのかなあ・・・

864 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 08:11:55.69 ID:q0o+7woj0.net
新型コロナウイルスなんてなくても腕が6本くらい生えたり
両性具有の奇形が産まれて
そんなのを神の使いと持て囃す土人国家ですら感染

865 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 08:19:43 ID:yUq04c7N0.net
>>864
単眼症の奇形を「一つ目小僧」と妖怪扱いするよか
人道的じゃないかなぁ。

866 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 08:29:38 ID:02jkjcmeO.net
>>851
保険あるいうてもアメリカの自己破産理由は6割医療費が原因
アメリカの底辺にまで広がったらアカンよ

867 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 11:00:37 ID:HxlRKMb70.net
コロナ思ったより感染力凄い
オリンピックマジに大丈夫か〜

868 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 11:34:03 ID:FY/DKkbq0.net
>>853
体臭は総じて薄い。
(他人の評)
ただ、加齢臭は出ちゃってますね、最近。

869 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 13:12:32 ID:L3xWkqwz0.net
インドはPM2.5もこの状況だからな

https://i.imgur.com/IV5s7fK.jpg
999のところはカンストしてて測定不能

870 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 19:01:34 ID:TjxhjBI7O.net
>>830
コロナxエボラのミラクルコラボ…

871 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 20:56:41.25 ID:bxpXrbTA0.net
>>867
一年なら兎も角一月前に終息宣言して安心だとか本当に思うか?
タイミング的に手遅れ

872 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 20:57:38.36 ID:5d9vGE/T0.net
インドの感染力ヤバそう

873 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 21:00:22.18 ID:gFzzaUKt0.net
大本命きたああああああああああああああああああああああ

874 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 21:17:14 ID:0w4oChep0.net
>>868
カレー臭ワロタ

875 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 21:30:54 ID:zlRJMzt30.net
若いインド人はイケメン多いよねw

876 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 22:00:05.57 ID:AV2oS6Jv0.net
あとはロシア、南米、北朝鮮が感染者でてないのか

877 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 22:01:49.40 ID:VpYP2AZq0.net
まあカザフスタン、キルギス、モンゴル、香港、マカオでもとっくに感染してるよ
ただ新型コロナと判明したできる検査システムが無いからカウントされてないってだけで

878 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 22:02:33.30 ID:VpYP2AZq0.net
>>876
ロシアは今さっき感染者発生発表きた
今のところ中東とアフリカと南米は安全みたいだな

879 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 22:36:10 ID:BT35OYGk0.net
中東では中国人を国に入れないんだろうな、アフリカと南米はそもそも中国人がいかないんだろうが・・・

880 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 22:56:05.74 ID:eAxR3dg70.net
サウジアラビアかアラブ首長国連邦かわすれたけど
どっちかから出てたよ

881 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 23:39:31.00 ID:/8Vnc1YK0.net
>>4
カレー手で食べるってほんと?

882 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 01:15:49 ID:COUf8Y4n0.net
>>880
UAEだね

883 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 02:16:03 ID:Z1fOIVfC0.net
牛に感染して新たなコロナウィルスに変化するに1票www

で、宗教上の理由から手出しできなくて人類滅亡・・・

884 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 07:34:24 ID:sFBJqQzD0.net
インドはまずいだろ

885 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 07:36:04 ID:J3uC3DI+0.net
中国人がほとんどいないインドでなぜ?

886 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 07:38:10 ID:s5dRRgsp0.net
アフリカにも大量に中国人出張してるのに
アフリカからの報告例が今だ無いのは本当にチェックしてるのか

887 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 07:38:35 ID:YY5VsZOGO.net
>>885
インドにはいないの?
どこにでもわくと思ってた
アフリカではめっちゃ繁殖してるし

888 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 07:45:51 ID:WHtJlJMg0.net
>>879
アフリカ無茶苦茶いるだろ

889 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 07:47:40 ID:UjK8KAye0.net
インドはマジヤバそうだな
手で飯食ったりで

890 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 08:04:35 ID:JeZbuCe70.net
>>886
春節で中国に里帰り中ってことでは。
出張先に戻った後が問題。

891 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 08:05:57 ID:g1/Xnvt30.net
中国、これどうすんのよ

滅んで詫びるか?
それとも戦争して滅ぶか?

892 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 08:13:58 ID:KOLzK0D30.net
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた

893 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 09:49:12 ID:+6gKzO4Q0.net
やばいやん。

894 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 09:51:17 ID:0On+sH0B0.net
衛生状態のよくない所はヤバいわ

895 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 10:27:45 ID:+6gKzO4Q0.net
亜細亜はやばいわ。

896 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 11:56:07 ID:2w1eTvzj0.net
新たなゾーンに行ったな

パンデミックな映画の最初の20分を
リアルに体験してるようだわ

897 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 12:43:07 ID:paQYAu1o0.net
atya- インドはヤバいぞ

898 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 12:51:20.30 ID:QC9ZTAAZ0.net
最後にみんなで踊ればハッピーエンド

899 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 12:51:59.11 ID:Yc+2HHVw0.net
インド人って疫病耐性強そう

900 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 13:00:56.04 ID:H5B1LOwd0.net
インドは衛生良くないからパンデミックになりそう

901 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 13:19:32 ID:uF0dSX7s0.net
>>885
仕事の取引とかあるから全くノータッチなわけないし、インド人は環境汚染で400m先が見えないカルカッタですらマスクする気ゼロっていう衛生観念だから一度もらえば中国の何百倍も拡散しやすい

902 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 13:20:44 ID:UwHvYxQP0.net
手で食べ物食べるぐらいだからなあ

903 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 13:21:22 ID:JyogtG6y0.net
だいたいインドにトイレがないからなぁ
コロナって糞便にも出るだろうし…

904 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 13:22:10 ID:r0EM0Mb80.net
インドに比べたら中国でさえ余裕で清潔で快適な国
本場インドに行くのが怖いならシンガポールのリトルインディアでも汚さを十分に味わえる

905 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 13:24:11 ID:UwHvYxQP0.net
>>753
気温30度、湿度60%のタイでもウイルス拡大中なので希望は持たないほうがいいかもしれない

906 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 13:25:52 ID:CjS0bJ760.net
インドなんて毎日何十万人も人死んでまた産まれてそうだし
肺炎患者ごときをいちいちカウントしてなさそう

907 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 13:26:08 ID:wmmibemO0.net
こりゃあ広まるわなあ
悪い方に変異しないことを祈るだけだ

908 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 13:26:47 ID:12j7qfT10.net
>>753
多いなあ

909 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 13:26:50 ID:B2MNIomo0.net
これはアカン
中国並みの感染大国が二つになる

910 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 13:27:53 ID:fcsjiB/50.net
あっという間に広がりそうだな

911 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 13:28:54 ID:I1acp9py0.net
武漢は知らないが、過去に行ったことのある北京・上海・広州は清潔度は台湾レベル

912 :あみ:2020/02/01(土) 13:28:56 ID:J6ojuYSx0.net
インドは国家丸ごと汚物みたいな国だから感染しても無問題。
何しろ川の上流でウンチしてる人がいるのに下流で洗濯とか身体洗うとか
狂ってるとしか思えない。

913 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 14:04:31 ID:zHETEdLl0.net
ヨガで免疫力上げれば余裕

914 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 15:21:21 ID:bHpwJpyE0.net
>>912
感染の話じゃなくて発症な
そういうインドでも発症しちゃう強さがヤバいって話

915 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 15:35:04 ID:2/UjeVli0.net
感染者出た場合、インドよりパキの方がヤバいと思う

916 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 16:52:33 ID:ZdUAuMMj0.net
パキなんて全滅すればいい
インドは経済に悪影響だから困る

917 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 17:00:15.67 ID:uF0dSX7s0.net
>>912
未知のウイルス相手だと既存ウイルスに対しての耐性なんて関係ないぞ

918 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 17:32:52 ID:uFmCmuhi0.net
西葛西は隔離しないの?

919 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 17:43:00 ID:cEnBktoE0.net
細菌兵器もれだとするとどこの国をターゲットにしてたのかな?

920 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 20:34:04.88 ID:fZ4v1YHs0.net
国民感情最悪だろうから共産党ごと倒れるかもしれんな

921 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 21:49:59 ID:ZCHU4DEB0.net
インドはやばい…

922 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 21:52:53 ID:Xp2mgiBf0.net
凄い速度で広がりそう

923 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 21:56:32 ID:PO6HXIui0.net
>>4
やっぱり右側に並ばされる?

924 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 22:05:46.63 ID:od+9vmUy0.net
インド人は頭が良くてカースト制度による人権軽視があるから一番早くワクチンを開発してくれるかもしれない

925 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 22:08:56.57 ID:S5wGkhmt0.net
カレーのターメリックとかウコンでも免疫力ではねかえせないのか?

926 :名無しさん@1周年:2020/02/01(土) 22:12:29.30 ID:s+TtpHAT0.net
カースト低い層からも頭の良い子がたまに出るから
その子ら専用の高等教育を受けさせるシステムができて
小説版ブレードランナーみたいな二重社会になるって話だったけど
男尊女卑が強すぎて進まないみたいだな

927 :名無しさん@1周年:2020/02/02(日) 11:17:44 ID:X4p7GJSs0.net
インドは汚いから感染も早そう・・・

928 :名無しさん@1周年:2020/02/02(日) 11:18:48 ID:4yRTg98w0.net
妖精確認 ! よかった はあと

929 :名無しさん@1周年:2020/02/02(日) 11:18:56 ID:T8TOdLE10.net
>>876
南米やアフリカ、サウジアラビア、北朝鮮などなど
感染疑いは出てる

930 :名無しさん@1周年:2020/02/02(日) 13:01:37 ID:IwaDtqj60.net
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/189987/uyma0o135rawol.html

931 :名無しさん@1周年:2020/02/02(日) 13:02:55 ID:RUsNqKP90.net
うわぁ爆発的に広まりそう

932 :名無しさん@1周年:2020/02/02(日) 19:07:08.77 ID:IE4eF+BA0.net
インドなら気温が高いし大丈夫しょ

933 :名無しさん@1周年:2020/02/02(日) 19:43:45.96 ID:zxppCbxU0.net
やばいよやばいよ。。。

934 :名無しさん@1周年:2020/02/02(日) 19:44:37.87 ID:a/o9HVhZ0.net
全世界ほぼ同時テロじゃん

935 :名無しさん@1周年:2020/02/02(日) 19:45:30.84 ID:ZKyGBOoa0.net
インドで流行るようなら
終息がいつになるか分からなくなるな

936 :名無しさん@1周年:2020/02/02(日) 19:52:08.38 ID:WS3ZPDBX0.net
インドはやばそう
手づかみで食べるんだっけ

937 :名無しさん@1周年:2020/02/02(日) 19:58:08 ID:r6v7GeXT0.net
上流から遺体からうんこまで流れてくるガンジス川で沐浴するんだよ
肺炎ごときじゃ屁でもなさそう

938 :名無しさん@1周年:2020/02/02(日) 20:06:14.32 ID:mLxzZHIa0.net
インドって乾燥してなさそうだけど広まるの?

939 :名無しさん@1周年:2020/02/02(日) 20:08:33 ID:wnhBgPNy0.net
>>265
ノルウェーとデンマークに行った事あるけど中国人いっぱいいたぞ

940 :名無しさん@1周年:2020/02/02(日) 20:11:14 ID:r6v7GeXT0.net
WHOにはキンペー直々伝染したからな

941 :名無しさん@1周年:2020/02/02(日) 23:54:35 ID:zxppCbxU0.net
ここも感染拡がりそうだな。。。

942 :名無しさん@1周年:2020/02/02(日) 23:56:10.85 ID:jA6tWzyn0.net
やばいとことんだな

943 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 01:14:38 ID:4EebbQvU0.net
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/74homtc/56k1m7jv2hugvl.html

Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

http://cle5.kedrov.org/g9d6yb/qt6vlru0gq4w2l.html

944 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 01:20:52 ID:U2S367SN0.net
>>4
ヨガテレポート出来る?

945 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 01:23:08 ID:aquJCf0k0.net
来たか・・・
インドはヤバいよな

946 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 01:24:44 ID:RR3hyCO00.net
うわぁ
人と人の距離が凄く近い国だから
あっという間だ、きっと

947 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 01:27:00 ID:zZvCTiky0.net
>>945
牛の尿で食器を洗うからな

948 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 01:28:27 ID:6uu5yxak0.net
モンゴル国はまだゼロ人
あれだけ国境が接しているのに
初動の違いが際立っているな

949 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 01:29:02 ID:118kN3AY0.net
世界中に広まっちゃったねぇ

まだまだこれからだろうねぇ

950 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 01:44:12.17 ID:Zod3EXHU0.net
うんこ川で感染
遺体を流してまた感染

951 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 01:44:45.93 ID:v0601zIl0.net
インドの蔓延はあっという間だろうな

952 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 01:57:36 ID:KJ2MpQPC0.net
現実逃避してるじゃねえか

インド当局は先月29日、ホメオパシー(同種療法)や「アーユルベーダ」による古来の治療法が解決策となり得るとの見解を示した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3266237

953 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 01:58:08 ID:Mto9oHqj0.net
インドのあの密度と地方のあの状態だと、広まるのは速そうだな。
インドって正確な人口ってどらくらいなん?

954 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 02:22:39 ID:1XB19hHa0.net
同じケララで二人目も感染確定したよ〜
こちらも中国渡航歴のある人

955 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 03:32:26 ID:0SzKO3ao0.net
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://sqay6.giuras.org/516jxyq22/xhtpz110655jqi.html

956 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 03:34:44 ID:NqBkA1vB0.net
インドとか湿度が高すぎてウイルスには厳しいんじゃないかな

957 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 08:40:33 ID:nx95i1hV0.net
それだったらシンガポールがなんであそこまで厳戒態勢なのよ
タイやカンボジアでも出てるし

958 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 09:38:08 ID:8L2MLYbC0.net
3月に上海経由で行くつもりなんどけど運休になるかなあ

959 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 09:39:00 ID:S+8Ub5PU0.net
インドはやばいな
沐浴で一気に広がるイメージ

960 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 11:04:09 ID:9u/a1Ige0.net
感染拡がりそう・・・

961 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 11:05:04 ID:U+JeyfOJ0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
春節に合わせてパンでミックを引き起こし、世界経済を後退させ
ジャップの消費税減税とハイパーインフレを促すユダー
ついでに日本でも流行させ、日本人の中国人対する感情も悪くさせるユダー
習近平の来日にも悪い印象を持たせるユダー
さらに野生動物に悪い印象を与え中国人にユダたちの女性ホルモン狂牛病まみれの牛肉を嗜好させ癌とホモと痴呆症を増やすユダー
中国の旧暦の廃止をも促し西洋のグレゴリオ暦を標準にさせるよう仕向けるユダー
春節前に都合よく中国で新型肺炎が流行るわけないユダー
突然変異で生じる限度を超えた感染力と毒性の強さユダーqqq
これは研究室で感染力と毒性の強い株を選んで培養してそれを繰り返さなきゃ生じないレベルユダよqqq
代々木公園で発生した不可解なデング熱のようにねqqq
モンゴロイドは根絶させるユダーqqq

y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さないwqd

962 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 11:05:26 ID:U+JeyfOJ0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
SARSと新型コロナウィルスとの感染者数推移を比較されたら
今回の新型コロナウィルスが生物兵器だってバレちゃうユダ
1人の感染者が周囲の何人にうつすかを推定した数字が、SARSは2.0〜5.0人で、
新型コロナウイルスが1.4〜2.5人だというのがあり得ないことがバレるユダ。
少なくともSARSの2-3倍、従って、4.0〜15.0人にならなければおかしいユダ。
そして、この数字は空気感染が起きていなければ起こりえない数字ユダよqqq
それにね感染していても発熱やせきなどの症状がない状態(不顕性感染)は、
一般的なコロナウィルスでは見られないものユダなのよqqq
このウィルスは遺伝子操作でいくつかのウィルスの特性が組み込まれたものユダーqqq
せいぜいジャップのみんなは感染したくなければ空気感染が起こっていると考えて
高性能のマスクとメガネでも掛けておくことゆだねqqq
武漢みたいに国民すべてにマスク着用を義務付けさせるぐらいしなければ日本でパンデミックを防ぐことは不可能ユダよqqq

■SARSと新型コロナウィルスとの感染者数推移比較
https://imgur.com/a/k8s3ADV


■不顕性感染とは?
「感染していても、発熱やせきなどの症状がない状態は「不顕性感染」と呼ばれる。
大阪健康安全基盤研究所の奥野良信理事長(ウイルス学)によると、不顕性感染は、
おたふく風邪や風疹、インフルエンザなどでもみらる」
ここからは一般的なコロナウィルスでは見られない症状と伺える。
また、厚労省の役人の発言からも同様のことが伺える。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000069-asahi-soci


■新型肺炎、治癒後も再感染リスク 中国専門家
中国国家衛生健康委員会が31日開いた記者会見で、中日友好医院の※慶元(※簷の竹カンムリなし)医師は
新型コロナウイルスによる肺炎に関し「感染後にできる抗体には長期間持続しないものもある。
一度感染し治癒した患者にも再感染のリスクがある」と述べ、警戒を呼び掛けた。
www.jiji.com/sp/article?k=2020013101249&g=int
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580471262/l50


■インドの科学者らが、新型コロナウイルスに、エイズウイルスが挿入された痕跡を発見か?
https://indeep.jp/found-hiv-in-wuhan-coronavirus/
/i.imgur.com/kv0D2lX.jpg
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.01.30.927871v1.full.pdf


■ロシア高官、「新型コロナウイルスの拡大はアメリカの仕業」
https://parstoday.com/ja/news/world-i58580?fbclid=IwAR3yxEm7DBLaL2VCYOM6CXJFmE-cZlLGCai7avKw4mhvJYYYMmX10n0WUMY

うぇf

963 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 11:06:12 ID:U+JeyfOJ0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今年に入ってインフルエンザの患者数が少なくなっているらしいユダけど

人は複数のウィルスを同時に感染することはほとんどないユダー

だからもしかしたら新型コロナウィルスかあるいは

新型ウィルスに感染すると劇症化する下地ウィルスがかなり流行しているかもしれないユダよqqq

これから再感染かそれとも別種のウィルスかあるいはある抗体の存在がトリガーとなって劇症化するのかは教えてあげないユダけど

肺炎による死者数が増えていくかもしれないユダよqqq

まあ、死にたくなければジャップのみんなは用心した方がいいユダよqqq

他方、ユダたちのアメリカでインフルエンザが流行しているのは新型コロナウィルスを流行らせないために

ユダたちが意図的に流行らせているからユダよqqq

だから新型コロナウィルスがどれだけ危険かわかるユダでしょqqq

■新型肺炎の対策効果?  インフル、低調に推移
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200202-00000013-jij-soci

■なぜ風邪とインフルエンザは同時にかかりにくいのか
https://diamond.jp/articles/-/224703

■全米で1500万人が感染、死者8千人超 過小評価されがちなインフルエンザの脅威
https://www.cnn.co.jp/fringe/35148772.html

うぇふぇ

964 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 11:06:38 ID:U+JeyfOJ0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そろそろユダたちがイルミナティカードで予言した複合災害が起こるから注意した方がいいユダよ

複合災害は二つ起こるユダー、そのうちの一つはパンデミック、もう一つは南海トラフ人工地震か、ちゃんとブラタモリでも浜松と四万十川を特集して警告をして上げたんだからねqqq

それとも・・・

まあ、今年か来年のうちには明らかになるユダよqqq

https://i2.wp.com/onikowa.com/wp-content/uploads/2015/06/000-horz.jpg

ふぇw

965 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 12:56:57 ID:0SzKO3ao0.net
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://sqay6.giuras.org/eq3fu189a/upw31vmy1yjx17.html

966 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 12:58:24 ID:EG8fR4n90.net
むしろ寒冷地のほうが発症者が少ないのはウイルスの特性なのか、
それとも中国人の移動の特性なのか

967 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 14:59:06 ID:EiDFEQ2P0.net
>>948
モンゴルはむちゃくちゃ寒いし人が密集してないからなんじゃん?

968 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 18:08:32 ID:1XB19hHa0.net
3人目もケララで見つかったよ〜
またしても武漢に留学してる学生

969 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 19:20:58 ID:Yq7ipRyP0.net
すぐ拡がりそうだ。

970 :名無しさん@1周年:2020/02/03(月) 19:26:11.39 ID:vkfx8EvC0.net
>>950
マグロが増えるわ

971 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 09:12:25 ID:iVQDpd3N0.net
もう終わりか?

972 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 10:32:50 ID:iVQDpd3N0.net
悲しい。

973 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 10:35:04 ID:iVQDpd3N0.net
あげるよん。

974 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 10:39:46 ID:xi0/b8Nd0.net
>>1
またまた感染者は有色人種か

975 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 10:42:03 ID:xi0/b8Nd0.net
>>881
ロシアは2人いますけど、在ロシアの中国人2人ね

976 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 10:44:16 ID:xi0/b8Nd0.net
>>265
北欧感染者出てます
だがしかし、そこに住む中国人ね

977 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 11:04:11 ID:nSjvV+v60.net
ヤバいわ
インドは不衛生な中国以上の不衛生な国民性だから
中国より先に全国的なパンデミックになる可能性

978 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 11:05:05 ID:glqQXfQn0.net
インドは広まるの早そうだなぁ

979 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 11:05:51 ID:nSjvV+v60.net
>>975
ロシア人とインド人の衛生観念を同一視する馬鹿発見

980 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 11:14:17 ID:+jbRIwJo0.net
カースト制ぶっ壊すかも

981 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 11:22:13 ID:NO0mPHkG0.net
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://sqay6.giuras.org/23ann653/5curkb2py85azq.htm

982 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 12:35:44 ID:iVQDpd3N0.net
感染拡がりそうだ。

983 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 12:37:08 ID:iVQDpd3N0.net
上るよん。

984 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 12:37:23 ID:EZr7W1RA0.net
インド人もびっくり

985 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 12:37:45 ID:w3gh9YXx0.net
あー増えそうこれは

986 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 12:46:49 ID:iVQDpd3N0.net
やばいっすw

987 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 12:49:50 ID:NPwqPRQ30.net
南米では感染者0?

988 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:21:51 ID:ObjPbsrm0.net
インド政府は日本を含む感染国から帰国した人に28日間の自宅待機を勧告したわ。
それなりの危機感持ってるわよ

989 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:23:30 ID:gNASQ00N0.net
一気にパンデミック来そう

990 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:24:47 ID:H4ABkEZg0.net
>>989
いまのところ、シナの一部以外では完全に抑えられているよ。

991 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:26:31 ID:5agN3ihK0.net
インドに行ってしまっては・・・。もう取り返しがつかないね。

992 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:32:14.39 ID:qqQrWrnB0.net
旅行旅館業界は今年はダメだな
クルーズ船とか一斉に止まるだろうが、抱えてる従業員とか1年遊ばせるわけにも行かず
航空業界も同じ
ダメリンピックだな

993 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:34:16.85 ID:FTljOBn90.net
暑くて湿度の高い場所は感染しないんだろ?

994 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:35:00.71 ID:9AsfZDGR0.net
>>991
使い回しの水、使い回しの布巾、その辺の段ボールをまな板代わり、とにかく衛生面に関しては中国と同等かそれ以下な上に、医者にかかれない貧困層が大半という地獄

995 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:39:34 ID:tBeEpI/B0.net
感染確認が3人
症状があり隔離が5人
濃厚接触などの予防的隔離?が406人

インドもヤバくなってきたな

996 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:43:19.53 ID:9AsfZDGR0.net
>>995
医者に行けないほどのド底辺貧困層が大多数を占めてるし、インドもその10倍は感染者いるって思った方が良いかもね

997 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:47:11.04 ID:6hVS/isH0.net
半年ぐらい鎖国しよう。
そのほうが経済のためにも一番打撃少ないよ

998 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 14:52:08 ID:5m993HOD0.net
医療環境整ってないとこで重症化してないならドクダミでも三日くらい飲ませて
アホでもわかる肺もともかく肝腎にまでくるとかなり厳しくなるから
飲んで調子悪くなったらすぐにおいで
ってな感じにはなかなかいかないだろうけどね

999 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 15:26:18 ID:iM5IrYQe0.net
やばいよ。

1000 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 15:27:46 ID:IcbauoAv0.net
インドは一気に広まりそうだな
食事は素手だし

1001 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 15:29:50 ID:LQy56d/00.net
インドって川に死体流れてるんでしょ?
大丈夫なの?

1002 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 15:33:11 ID:5m993HOD0.net
とりあえず初期に使ってみるカタバミってインドではまだ希少で高級だったかな

1003 :名無しさん@1周年:2020/02/04(火) 15:34:58 ID:c8zfFJU30.net
1000ならインドやばいな。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200