2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】インドで初の感染確認

1 :マスク着用のお願い ★:2020/01/30(Thu) 21:27:41 ID:X4JRfjV+9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200130/k10012266081000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
新型肺炎 インドで初の感染確認

インドでは30日、中国湖北省の武漢から帰国した男性が、新型のコロナウイルスに感染していることが確認されました。インドで感染が確認されたのは初めてです。

感染が確認されたのは、インド南部ケララ州に住む大学生のインド人男性です。

ケララ州政府の発表によりますと男性は、留学先の武漢からインドに帰国したあと、発熱などの症状が出て詳しい検査を受けていましたが、30日になって新型のコロナウイルスへの感染が確認されたということです。

男性は現在、病院で隔離された状態で治療を受けていて、容体は安定しているということです。

2020年1月30日 21時23分 NHK

499 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:01:49.44 ID:GVSgvTLd0.net
>>444
えーーー武漢怖いよーーー!!!

500 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:02:06.01 ID:8yfRlDhe0.net
あーあもうひどいな
世界大戦になってもおかしくはない

501 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:02:07.61 ID:CDwbg7Ad0.net
>>232
今回のウイルスは温暖なところの方が強かったりするかもよ

502 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:02:12.81 ID:1IDFQGgJ0.net
>>215
これだけだな
あと中国人並みには世界に移動しまくらないとこかな

503 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:02:14.62 ID:PTIqNewj0.net
>>4
カレー作るのうまい?

504 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:02:22.70 ID:dTiOxCQC0.net
>>484
コロナウィルス「正確な免疫機構だな、だがそれゆえ読みやすい」

505 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:02:26.27 ID:BdA0f8+20.net
早めに感染して治療を受けて軽症で終わりたいわ
パンデミックになってからなら
病院が受け入れてくれなさそうだし
道端で倒れて死にそうで怖いでごんす

506 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:02:27.46 ID:vCuFNRol0.net
>>465
効くことを祈りたい、マジで

507 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:02:30.54 ID:grwC+zfP0.net
>>454
そのうちカプコンはインドに訴えられるだろうなwまぁ俺も同じ事聞こうとした

508 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:02:39.44 ID:7NgdO17S0.net
>>482
>>490
フィリピンが入国禁止にしたの武漢民だけやで

509 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:02:43.23 ID:EA39LM9t0.net
【チャーター機】第2便、帰国210人のうち26人が入院
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580389038/

ほんとだ

510 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:02:50.16 ID:ARGGYpciO.net
低カーストなんて病院にも行けないだろうから、感染拡大しそう

511 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:02:52.82 ID:Ixba+Wru0.net
インド人はカレーを手で食っているから免疫力は弱い。
日頃から攻撃にさらされているので、コロナにすぐに負ける。

512 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:02:56.30 ID:RDYwi6Ep0.net
>>483
ハードルが低い奴めw
お前はゲラだなw

513 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:03:04.23 ID:CA2cxRjc0.net
カレーを食べれば治ると思っていた
俺は馬鹿だった
今日10箱も買い込んだ

514 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:03:17.60 ID:1zS0PNuo0.net
インドは広まるの早そうだなぁ

515 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:03:22.63 ID:GT0re6MX0.net
>>444
決まったわけじゃないでしょ
発熱等の症状があるだけだし(白目)

516 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:03:23.65 ID:PTIqNewj0.net
これ終わったなw

517 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:03:25.86 ID:VkcdhLxd0.net
インド人すら感染する強烈なウィルス

518 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:03:28.94 ID:xtmY2PMg0.net
>>431
確かにな

519 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:03:29.84 ID:30SV0+ay0.net
インドの山奥は中国
水路でもめてただろ

520 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:03:32.88 ID:IHz6L5xN0.net
インドも感染者出始めたらヤバそう

521 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:03:33.30 ID:Q9l/HqY40.net
インド人の曽孫のおかげでほのぼのスレになってる

522 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:03:42.31 ID:1EC/46y60.net
本当にいい迷惑だな
ウロチョロ動き回って拡散してよ

523 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:03:42.44 ID:qHxMCJJE0.net
>>509
入院と感染は違うぞ
極度の緊張が解けて、熱が出たのかもしれんし確定ではない

524 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:03:46.99 ID:OnBGydl20.net
終わりの始まり

525 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:04:00.38 ID:2yyNKW9I0.net
>>454
>>507
www

526 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:04:01.88 ID:xBtPjc7A0.net
インドは感染拡大早そうだなぁ

527 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:04:04.42 ID:2RUKGMVB0.net
インドの田舎くらいになるともっとエグイ感染症があるイメージ

528 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:04:14.14 ID:Ya1bBuXP0.net
インドやばい

529 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:04:15.57 ID:33KPqKuu0.net
>>436
くっそ不覚w

530 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:04:20.96 ID:g6+Zrs7b0.net
日本よりもインドがどうなるのか
これは注目に値する

531 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:04:33.40 ID:IHz6L5xN0.net
中国人とりあえず半分くらい粛正して減らせよ
感染したら埋めろ

532 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:04:34.10 ID:OuQ87gnb0.net
インドって今でも気温20〜30度とかなのにウィルス活動すんのかよ

533 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:04:35.87 ID:PTIqNewj0.net
>>527
顔に凄いエグいイボできたり

534 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:04:39.67 ID:EwT/ubpJ0.net
ウイグル自治区でもパキスタンでも流行り出してるからな
インドは中国との国境線を閉じないとダメだと思われる

535 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:04:47.36 ID:dTiOxCQC0.net
>>68
じゃあ奥さんは可愛い?子沢山?

536 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:04:54.52 ID:MjyD0hJk0.net
ウィルス媒介するゴキブリネズミ支那人のせいで世界滅亡

537 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:05:10.93 ID:g2pWf5rN0.net
インドは激ヤバ

ウィルスの本家である武漢を超えるかもしれない

538 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:05:14.37 ID:IHz6L5xN0.net
インド人もビックリ!

539 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:05:28.41 ID:33KPqKuu0.net
>>534
パキスタン経由だと厳しいんじゃね?

540 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:06:13.37 ID:Ymn3C5i/0.net
インド怒りの核ミサイル発射

541 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:06:13.99 ID:k5xzpEe20.net
>>527
田舎どころかガンジス川全域が凄まじい汚さ

542 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:06:15.27 ID:RDYwi6Ep0.net
>>529
ここにもゲラがいたw

543 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:06:31.93 ID:BdA0f8+20.net
インド式に増えるかもな

544 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:06:35.04 ID:nt/AvdkW0.net
ガンジス川で沐浴すればコロナウィルスなんて一瞬で死滅しそう

545 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:06:38.68 ID:yYC5AIO00.net
>>539
間にカシミールがあるから逆に閉じるのは簡単
チベットは山越えになるし

546 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:06:55.52 ID:f0N1VbYS0.net
公衆衛生から一番遠い

547 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:06:56.82 ID:2yyNKW9I0.net
>>533
手が木みたいになる皮膚病とか、頭が半分ウイルスに食べられてしまうのとか・・・

548 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:07:12.28 ID:RhTZyigM0.net
コロナウイルスのニュース観てるといちいち大袈裟だな
「初の」とか「新たに」とかパニックを煽るように報道し過ぎ

549 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:07:16.03 ID:/idgeUfE0.net
日本で感染者が多く発見されてるのは
病気を判定できる優秀な医者が揃っていて、医療が発達している証左
胸を誇っていい

550 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:07:28.68 ID:qDu1Tlqo0.net
インド
恐くて

551 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:07:37.06 ID:k5xzpEe20.net
>>532
武漢で感染してインドに帰国したから気温は関係ないんじゃね?

552 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:07:38.64 ID:cXQDKdsv0.net
インドも中国並みの人口なのか
もうちょい少ないイメージだったけど

553 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:07:53.21 ID:d47yhgB30.net
実はインド待ってたんよ

554 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:07:57 ID:fMHONsSq0.net
インドは人口あたりの病院も少ないし、寿命も短いやろ?
「あの医者のせいでうちの家族は死んだ」と逆恨みして、医者を○しに来るから
医者がヘルメット被って診察してる記事見た罠

パンデミックになったらこの世の地獄やで…て今もか?

555 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:07:58 ID:dB0ByeOJ0.net
南インドからはサウジなどに出稼ぎに行くから中東でもパンデミックあるかな

556 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:08:06 ID:8yfRlDhe0.net
ワリとマジで一年後人類半減しているんじゃないか

557 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:08:11 ID:XtFHkpEU0.net
人口密度ヤバイの?

558 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:08:38 ID:bgaq1Gsy0.net
インドで最新型コロナウィルス作られそうだな

559 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:08:54 ID:9GV11CoC0.net
>>4
あのくたらさんみゃくさんぼだい

560 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:08:57 ID:Ymn3C5i/0.net
>>557
インドの電車見た事ないの?

561 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:08:58 ID:k5xzpEe20.net
>>537
新型コロナ×インドの奇病=スーパーキメラ誕生

562 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:09:11 ID:5FwVbQLx0.net
インドはカレー食ってるから大丈夫だろ

563 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:09:12 ID:yYC5AIO00.net
次にヤバイのは欧州だろ
物流ハブだし
英国はもうシェンゲンで国境閉じるの簡単だから良いけどさ
あとアフリカ、まじヤバイ

564 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:09:20 ID:FoDDF6tu0.net
>>196
もしかしてお母さん漫画家?

565 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:09:23 ID:PTIqNewj0.net
>>561
これありそうで怖い
コロナ+エボラとか

566 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:09:26 ID:4Jmlpm2F0.net
インドで1人ということは10倍は見積もった方がいいな

567 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:09:41 ID:bgaq1Gsy0.net
まぁインドは普通に殺しても死亡したと発表しそうだな

568 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:09:43 ID:qHxMCJJE0.net
>>534
それやるとネパールが死ぬ

569 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:09:43 ID:PTIqNewj0.net
>>547
それそれ
エレファントマンみたくなったりね

570 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:09:44 ID:2yyNKW9I0.net
>>4
アニマニママネ

571 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:09:47 ID:k5xzpEe20.net
>>556
グレタ「環境改善が捗るなw」

572 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:10:01 ID:BdA0f8+20.net
感染した日本人が一人でも死んだら
一気に恐怖が加速するだろうな
今の所、ただの風邪だけど

573 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:10:19 ID:sXnpcacI0.net
インドではインド人のDNAを吸収して温度にも強い最強のウィルスに進化して欲しい

574 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:10:25 ID:dB0ByeOJ0.net
インドは中国と国境で揉めてるし仲悪いんだけど留学って共産主義者なのかな

575 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:10:26 ID:2yyNKW9I0.net
>>569
そうだよね((((;゚Д゚)))))))

576 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:10:31 ID:30SV0+ay0.net
インド式だと
数式が違う

577 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:10:37 ID:5/AdeCg10.net
インドの山奥で?

578 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:10:47 ID:6A1TAr/h0.net
>>573
発表しないから大丈夫。

579 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:11:03 ID:SP4y7iZT0.net
もうすぐ世界制覇だ

580 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:11:04 ID:Ixba+Wru0.net
>>513
カレーはただのゴミの塊だよ。

581 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:11:04 ID:KUcARDqv0.net
シーズン1 武漢編
1. 偶然と必然
2. 嘘と真実
3. 市長の選択
4. 人民解放軍
5. 列国の決断
6. 赤い壁
7. 絹の死道
8. 一閃
9. 歴史上の都市
10. ガンジスの畔

シーズン2 インド編
シーズン3 韓国編
劇場版 金正恩の糸
スピンオフ 五輪の意義

582 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:11:05 ID:k5xzpEe20.net
>>572
日本人→日本人の感染も今のところ無いしね

583 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:11:07 ID:OXynH0wK0.net
実は大腸菌は半分の菌を殺してくれてる
頑張って欲しい

584 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:11:09 ID:jutO0nP50.net
ローラのところか

585 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:11:23 ID:fMHONsSq0.net
>>533
その病気の人は東京で数年前に電車でみた。座らず、立ってたが顔・首中に
イボ(以下自粛
60歳ぐらいの人だったな、気付いても皆見て見ぬ振りしてた。

586 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:11:30 ID:dTiOxCQC0.net
コロナウィルス「我ら最強!我ら最強! 最強マシンロボ!」※ウィルスは生物よりナノマシンに近いと言う説が多い

587 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:11:37 ID:KsfVtCmX0.net
>>584
あれはパキスタンだろー

588 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:11:44 ID:jutO0nP50.net
カレー食ってガンジス川で沐浴すりゃ無問題やで!

589 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:11:48 ID:8yfRlDhe0.net
一年後人類半減
二年後人類現在の30%に
三年後人類現在の2%に
<<<<<滅亡危機>>>>>

590 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:12:05 ID:PTIqNewj0.net
一回かかっちゃえば免疫できるとか、そういうもんでもないからなぁ
嫌だわ
せめてウイルスに色付けてほしい
梅干しくらいの大きさにして

591 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:12:23 ID:CeBtf63s0.net
インドよりパキスタンの方が衛生概念も中世レベルなうえに過密だから
ヤバイんだよな

592 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:12:31 ID:tXb43+uw0.net
中国人が多い、タイ、マレーシーア、シンガポール、ミャンマー、ラオス、ベトナム、フィリピン
ら東南アジアでは感染者ら、10倍だろうに。

これはWHOによる人口削減計画だな。。。。
バンテミックを送らせ世界中にウィルスをまき散らし、中国人口削減。

しかしインフルより死亡率が低いのは製薬会社は儲からないwwww

593 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:12:34 ID:PTIqNewj0.net
パーキー

594 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:12:36 ID:2yyNKW9I0.net
>>581
インド編は、バイオハザードでいうと何作目だろう・・・

595 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 22:12:57 ID:RDYwi6Ep0.net
>>581
止めろ
そのセンスはなんだよ
www

596 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:13:28.73 ID:6pileLVG0.net
>>4
レインボーマンの新作はいつ出ますか?

597 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:13:34.75 ID:NGYwQ2/70.net
>>590
むしろ肺が弱って色んな病気併発しそう
インフルコンボとか死ねる

598 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:13:40.62 ID:sXnpcacI0.net
アフリカ上陸はまだかよ

599 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 22:13:44.57 ID:lX/4ahMnO.net
ついにインドキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!


残るはイタリアイギリスあたり?


ロシアは入国禁止にしたの?

総レス数 1004
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200