2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】インドで初の感染確認

1 :マスク着用のお願い ★:2020/01/30(Thu) 21:27:41 ID:X4JRfjV+9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200130/k10012266081000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
新型肺炎 インドで初の感染確認

インドでは30日、中国湖北省の武漢から帰国した男性が、新型のコロナウイルスに感染していることが確認されました。インドで感染が確認されたのは初めてです。

感染が確認されたのは、インド南部ケララ州に住む大学生のインド人男性です。

ケララ州政府の発表によりますと男性は、留学先の武漢からインドに帰国したあと、発熱などの症状が出て詳しい検査を受けていましたが、30日になって新型のコロナウイルスへの感染が確認されたということです。

男性は現在、病院で隔離された状態で治療を受けていて、容体は安定しているということです。

2020年1月30日 21時23分 NHK

353 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:13 ID:HLtf8quK0.net
>>329
新しい何かが生まれる

354 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:14 ID:irUIoirp0.net
68才の留学生・・・なわけないかw

355 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:16 ID:0h43qDSU0.net
インドの山奥
出っ歯の叔父さん
大事なところが傷ついた。

赤チンつけても治らないから
黒チンつけたら毛が生えた。

356 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:16 ID:K/sUp18K0.net
これからどんどん世界各地で発覚するのね

357 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:20 ID:JhnKi+lU0.net
インドも広がるのはええだろうな

358 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:23 ID:4Jmlpm2F0.net
インドは葬儀の儀式でガンジス川の水を飲むからな

359 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:24 ID:S+/YSoH10.net
>>299
中華と北朝鮮なんて簡単に行き来しとりますがな
国境閉鎖なんて形だけのものやで

360 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:26 ID:woDvqP0t0.net
世界一の免疫力を誇るインド人でもかかるとか感染力半端ねぇな

361 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:28 ID:btroKLWQ0.net
>>288
なんつーかさ、中国は世界の厄介者だから
もはや無理ないよ。こいつら中世の人間がネクタイ締めてるのと同じやん??
共に生きるのは無理ないよ。
頭数も最悪だし。

362 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:32.31 ID:0RKNw9qM0.net
あーこりゃインドは止められないだろうな
中東は大丈夫なのかな?

363 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:33.14 ID:GAzrMm260.net
>>333

ウイルス性の病気ってダブルで罹ったりしないんだよ。

インフルエンザとノロのダブルで罹った奴なんかいないだろ?

おそらくウイルス同士で宿主の奪い合いをするんだろうな。

だから、ガンジス川でウイルスをたっぷり体内に取り込んだインド人は強いぞwwwww

364 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:35.97 ID:kR68KXEp0.net
>>181
情報が不足し過ぎてるからな

365 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:37.15 ID:7meMmWQT0.net
衛生面ではインドはヤバイですが、高温多湿なので、新型コロナウイルスには不適合です。

366 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:42.49 ID:61K6sQH30.net
>>340
カーストがあると何でいいの?

367 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:43.27 ID:1Hw8db9T0.net
>>71
パンドラの箱開けちまったよなwww

368 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:51.10 ID:auBZYKsW0.net
変異しそうやなw

369 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:54.50 ID:FnPEzBqf0.net
カレー食ってても感染するのか!

370 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:57.27 ID:cOayAGv40.net
いや…インドは…
インドって今 衛生的にどうなんだろ?
インドで流行ると中東方面に向けて収集つかなくなる気がする

371 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:52:03.89 ID:6zGFkPFH0.net
乾燥には弱いはずなのに中東に飛び火したかー。これ変異してね?

372 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:52:10.58 ID:OqnXmelc0.net
インド人も両手で手洗いするレヴェルww

373 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:52:24.51 ID:PdZncseW0.net
>>19
フィリピンもセブ島で武漢の人が罹患
香港経由で来たってよ

374 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:52:43.75 ID:BTd+65ZQ0.net
インド終わったな

375 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:52:50.75 ID:CVrW4pYO0.net
新コロナ 「クッ、なんだこの土地は」

376 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:52:59.95 ID:4Jmlpm2F0.net
でも1人じゃん
日本なんてもう二桁いってるのに
他の国の心配してる場合かよ

377 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:53:06.50 ID:+HtowX+w0.net
>>373
あらゆる手を使って拡散してるな…

378 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:53:07.55 ID:iCpQyPE50.net
もうカレーなのかウンコかウィルスなのか、わからなくなるね

379 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:53:10.02 ID:+x2yyZLt0.net
オワタという言葉しか出ない
インドでパンデミックは世界終了だろ

380 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:53:10.14 ID:loXH3MLY0.net
インドの山奥で


381 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:53:12.45 ID:av7Hwp9x0.net
>>4
タージマハルは見てみたいです

382 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:53:19.51 ID:3ZFFvopv0.net
インド人は何故か耐性ある奴が多そうじゃね?

383 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:53:26.03 ID:7meMmWQT0.net
>>371
乾燥と低温が好きなのだろう、このウイルスは。

384 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:53:33.92 ID:6zGFkPFH0.net
>>371
間違えた湿度高いと弱る、だった

385 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:53:35.78 ID:Y/zcvFv/0.net
感染率かなり高いんじゃないのかな?

386 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:53:40.54 ID:A4Q3mZ7j0.net
>>273
ロシア政府が隠しているのかもね
中国は怖い国だけどロシアはもっと怖い

387 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:53:43.36 ID:PjMlaVOj0.net
インドとかあっという間に広がりそう
インド人って行列とかぴったり他人とくっついて並ぶじゃん

388 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:53:44.64 ID:atrF/ZAK0.net
新入りのペーペーのウイルスがインドでやっていけると思ってるのか!

389 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:53:54.82 ID:x+dp/dt50.net
>>375
だよな
ガンジス川で逆に殺菌できるよな
ウイルスだけど

390 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:03.88 ID:hjMtn5kk0.net
>>365
それはインド南部だろ、インド北部は乾燥地帯だ

391 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:04.04 ID:RDYwi6Ep0.net
どんどん増えてる
こりゃ駄目だ
姪っ子達には口を酸っぱく言わないと不味いな
アルコールとマスクは必須

392 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:05.32 ID:9te9QIHU0.net
WHOは何か言うのかなw

393 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:09.61 ID:FnPEzBqf0.net
ウイルスは熱に弱いのにインドは今寒いのか

394 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:13.99 ID:cUuB5+6l0.net
188名無しさん@1周年2020/01/28(火) 23:45:47.36ID:1E+r8alg0
熱はないが
何かに感染した気がするので(頭が妙にぽわーんとしている)
今必死でアルコール飲みまくり

395 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:16.45 ID:GAzrMm260.net
>>366

それぞれの階級で接触を避けるのがカースト制度なんだよ。

つまり階級が違うと、コロナウイルスの感染原因になる「濃厚接触」がないんだよ。

396 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:18.57 ID:ymPLzXW80.net
また武漢に渡航歴ありかよ

ヒトからヒトはないだろ!
武漢で生物兵器が漏れただけだろ!
本当のこと言えや中国

397 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:20.09 ID:Z/gL4Zj10.net
>>1


人口多いから大変やなw

世界中に拡散してもう止められんぞよwwww

398 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:26.95 ID:btroKLWQ0.net
インドも儒教なのかね??

399 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:27.06 ID:y4JRZElU0.net
ここも中国と同じで、人口パワーでウイルスを吸収してくれそう

400 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:36.47 ID:DtgYwu2n0.net
>>366
想像で勝手に言うと普段からカーストバリアで隔絶しとけば人畜共通感染症が発生しても専門職カースト内に自動的に封じ込められるとかじゃね?

401 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:37.42 ID:TFuSpztP0.net
インド人は風なんかひかないだろ

402 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:39.81 ID:7meMmWQT0.net
タージマハルを、女に言われてから、そのようなモノは男の俺としては絶対に見ません。

403 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:43.04 ID:w8G5FIOB0.net
淘汰されよるのよ

404 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:44.72 ID:pXATYu9M0.net
>>381
インド人でも見たことがない人がたくさんいる。

405 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:45.15 ID:z0KjbGcD0.net
南極に行くしかねぇな

406 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:46.58 ID:ai7IQC2F0.net
>>366
たぶん、カーストが交わらないように徹底的に分離されているからじゃないかなぁ。
物理的にも精神的にも。

407 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:54:59.40 ID:M8J105LT0.net
インド人を右に!

408 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:55:07.78 ID:yomNjfsW0.net
人類滅亡前夜

409 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:55:12.57 ID:cLxcD0nM0.net
はいもう終末路線はいったー
インドと中国とか二大あかんやつー

410 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:55:20.31 ID:GVSgvTLd0.net
インドも感染者出たんだね
広がらなければいいけど

411 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:55:28.19 ID:mlkmTIQR0.net
ここら辺のタイミングで
アメリカが第二弾のウイルスをばらまく予感

412 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:55:33.04 ID:D6hLVEHY0.net
インドはやばいだろ
それこそ数億人の犠牲者がでるんじゃないのか

413 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:55:36.69 ID:9lgSwYP+0.net
インドはまずいな
中国よりまずい

414 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:55:51.98 ID:2yyNKW9I0.net
>>407
ザンギュラのスーパーウリアッ上

415 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:55:53.36 ID:ai7IQC2F0.net
>>407
うぉー!ぶつかる!!

416 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:55:59.77 ID:2/vALsbJ0.net
>>11
b型の俺は妙に居心地が良かった

417 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:56:05.34 ID:qHxMCJJE0.net
インド→イギリス→ヨーロッパ蔓延はありそうやな
既にアジア系はヨーロッパで敬遠されてるみたいだがまさかインドからもダブルアタックとは思わないだろう

418 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:56:06.35 ID:iiV6N/b30.net
>>4
空中にうける?

419 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:56:13.44 ID:6RKgDyHM0.net
こわインド

420 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:56:14.80 ID:4Jmlpm2F0.net
寒いから感染するんじゃなくて寒いと人が密集しやすくなるし、日本だと乾燥しやすいからウィルスが蔓延するんじゃないの

421 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:56:16.37 ID:cS0JnTVp0.net
>>362
ウィルス広まらないで欲しいけどレバノンのゴーンにだけ感染して欲しい

422 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:56:21.26 ID:33KPqKuu0.net
インドは流石にやべーぞ
でもインド人なら自力で治しそう
ガンジスは偉大なり

423 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:56:27.52 ID:cLxcD0nM0.net
ケララって結構田舎じゃなかったっけ?

424 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:56:38.44 ID:iCpQyPE50.net
インド人は手でウンコ拭く習慣があるから駄目だよ

425 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:57:11.45 ID:7meMmWQT0.net
タージマハルが建った理由が、男としてはクソ面白くありません。
女性に心を支配されるような男は男ではありません。

426 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:57:18.54 ID:nIMIwSm+0.net
インドの衛生環境、密集具合考えたら
ヤバいですね。
収束ですね

427 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:57:19.26 ID:SCQyeMDf0.net
女の感染者とか火炙りにしそう

428 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:57:21.23 ID:2aE4Qi2v0.net
どのくらいヤバいかと言うとガンジーでもマスクするレベル

429 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:57:23.57 ID:xps6Qd9t0.net
インドはあかんやろ。
ブラジルはもう感染したんだっけ?

430 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:57:24.47 ID:wRaG3ksu0.net
インドは感染拡大しそうだな〜

431 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:57:29.98 ID:GGUer0wQ0.net
感染が確認されたって事は病院に行ける上級国民が感染してるって事
カースト下位の感染状況なんて考えもしない国
状況は思ってるより進んでる

432 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:57:30.50 ID:mFz54Btm0.net
追跡調査したらとんでもない数の感染疑惑者が出ることに。

433 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:57:30.89 ID:MjyD0hJk0.net
あちゃーついに来たかw

434 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:57:41.58 ID:gof7WHqJ0.net
インドの満員電車ってヤバすぎ…

435 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:57:50.09 ID:f8EDrnNr0.net
人口爆発防げていいんじゃないか?
人多くなると食うもんなくなるぞ

436 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:57:54.92 ID:DANsEBw80.net
インドに引導を渡す

437 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:57:54.90 ID:qzQPrx/i0.net
ちょっと待て
人口的にインドで見つかるのは日本で見つかるの10倍どころじゃないぞ
下手すりゃ100どころでもないぞ・・・

438 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:57:55.70 ID:on1mnJtF0.net
くおお

439 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:57:56.18 ID:K771zIGu0.net
>>250


440 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:57:59.75 ID:zZinRD1c0.net
これ、やっぱり12モンキーズみたいにグレタが工作してるんじゃないの?
地球を保護するために人口を減らすしかないとか言って。
絶対グレタの頭には666の刻印があるよ。

441 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:58:06.28 ID:bsqO4SJA0.net
まじパンデミック

442 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:58:07.01 ID:PjMlaVOj0.net
>>393
赤道付近以外の北半球は今は冬だしね
インド北部とかはネパールに近いし寒いんでないの?

443 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:58:08.03 ID:dJIxrp5K0.net
右に

444 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:58:10.84 ID:pOYPvuT80.net
第2便 26人感染きたー

445 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:58:15.07 ID:mlkmTIQR0.net
1918年頃のスペインかぜでは世界中で感染者5億人で、
5,000万〜1億人が死んだらしい
日本でも当時の人口5,500万人に対し39万人が死亡

以上Wiki

446 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:58:15.97 ID:7cT8FQuL0.net
インドは中国より拡散早そうだな

447 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:58:19.87 ID:snfaDiWA0.net
爆弾背負ってるかウイルス保有してるかの差だな
つまりテロだな

448 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:58:23.64 ID:cLxcD0nM0.net
ガンガー封鎖しろー

449 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:58:31.32 ID:GQ9f8kS+0.net
インド中島

450 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:58:33.81 ID:iCpQyPE50.net
だいたい素手で飯食ってるし

451 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:58:33.95 ID:vCuFNRol0.net
どえらいことになりそう。フィリピンとかも。

452 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:58:41.67 ID:MjyD0hJk0.net
糞支那人どう責任とるんや?

453 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:58:42.65 ID:GVSgvTLd0.net
>>421
だめ!ゴーンは生きて連れ戻して賠償させないと

総レス数 1004
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200