2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】インドで初の感染確認

1 :マスク着用のお願い ★:2020/01/30(Thu) 21:27:41 ID:X4JRfjV+9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200130/k10012266081000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
新型肺炎 インドで初の感染確認

インドでは30日、中国湖北省の武漢から帰国した男性が、新型のコロナウイルスに感染していることが確認されました。インドで感染が確認されたのは初めてです。

感染が確認されたのは、インド南部ケララ州に住む大学生のインド人男性です。

ケララ州政府の発表によりますと男性は、留学先の武漢からインドに帰国したあと、発熱などの症状が出て詳しい検査を受けていましたが、30日になって新型のコロナウイルスへの感染が確認されたということです。

男性は現在、病院で隔離された状態で治療を受けていて、容体は安定しているということです。

2020年1月30日 21時23分 NHK

274 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:45:47.30 ID:RQV+LblM0.net
変異して強化されそう

275 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:45:50.64 ID:Ge4QMPzg0.net
インドは人口比からしてもやべえよな

276 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:45:51.86 ID:mH+dIwmU0.net
【東京】カレー店でインド人2人死亡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580384522/

277 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:45:57.98 ID:30SV0+ay0.net
パキスタンの陸軍
と核戦争状態になった

278 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:06.89 ID:p5N+gKeb0.net
武漢に留学するんだね

279 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:12.26 ID:NQNXu3Wz0.net
ついにインドに来たか

280 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:12.57 ID:EA39LM9t0.net
>>250
インドってさ、バターやチーズよく食べるんだよね

281 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:15.73 ID:ySu2n0iy0.net
インドで見つかるの・・・ヤバいっしょ。

282 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:17.46 ID:C6tlkrl20.net
あそこは耐性ありそうだがさらに狂暴に変体すんだろうな

283 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:25.61 ID:rdDHCwPJ0.net
いんどなんかに寄り道したらとんでもない変異を遂げそうなんだが。

284 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:29.66 ID:6eeXi04m0.net
エイズやインフルエンザのようなトップジャンルがまた1つ加わったと考えるしかないな今後は

285 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:30.06 ID:KJCIjrhP0.net
中国とインドで増加したらマズイ

286 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:33.69 ID:LskxHauN0.net
インド ケララ州 温度29度 湿度72%
この環境でウイルスが蔓延するのかどうか、かなり興味深いな

287 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:33.71 ID:tPjUS1zg0.net
南米とアフリカも時間の問題だろ

どうせ検査してないだけだろうし

288 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:35.49 ID:VAokUdj/0.net
人口減らすのが目的じゃないかね

289 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:37.63 ID:uopyaSPu0.net
>>232
露助で感染無いのはどういうことなの?

290 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:40.45 ID:xCDkhdPr0.net
>>273
それ自分もずっと不思議で。
もしかして、、、

291 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:40.67 ID:xtmY2PMg0.net
>>19
今日フィリピンも感染確認されたぞ

292 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:42.64 ID:X3osstUC0.net
>>233
ガンジーも走って逃げるレベルの感染力

293 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:44.22 ID:o6WD4eks0.net
弱毒(とはいえ未知のウイルス)強感染力だな

294 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:49.57 ID:9ZBC8OQd0.net
>>4
こちら側からならどこでも切れますって袋がうまく開けられなくて結局ハサミ使うことある?

295 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:46:59.07 ID:Gr3vJyy+0.net
これはパンデミック来たな

WHOどうするんだ?

296 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:47:00.10 ID:qjDdAfFS0.net
>>265
いやいや、北欧はフィンランドで感染者でてるぞ!

297 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:47:02.58 ID:GzIXVPG+0.net
インドの貧民ってトイレがあるのに野糞するよね

298 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:47:08.26 ID:HybpDQ1D0.net
って事は、次はネパールか?バングラディシュって普通は思うのだ、
んで、ネパールからプータン😱、チベット7日な、7日後

299 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:47:09.54 ID:rcRuP5Wq0.net
>>251
北チョンは国境閉鎖してるよ
日本は完全開放だけどw

やっぱ医療が貧弱な国はリスクを恐れるんだな

300 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:47:12.51 ID:BKO5h1sf0.net
インドはヤバいぞ
口から火を噴くようになる
ヨガフレイム

301 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:47:12.65 ID:mH+dIwmU0.net
>>284
SARSは結局オプション扱いか

302 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:47:20.60 ID:z49dZUqO0.net
大本命キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

303 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:47:23.76 ID:RQV+LblM0.net
スーパーコロナに変異

304 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:47:25.06 ID:qbo4J3h30.net
>>24
超強毒化しそう

305 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:47:29.00 ID:S1ilveIJ0.net
>>280
牛が多いから牛乳めちゃくちゃ余ってるらしいな
牛が神様だし

306 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:47:29.94 ID:N5cVo9Qo0.net
インド人には感染しないと思ったけど。
強力なウイルスに変化してしまうな。

307 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:47:31.58 ID:btroKLWQ0.net
日本人のB層覚醒させるにはこれくらいの
ショックが必要。

308 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:47:41.79 ID:rdDHCwPJ0.net
>>243
分からん

309 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:47:51.15 ID:8sKzbxHS0.net
>>262
13億人いるかな、、、

310 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:48:00.47 ID:DANsEBw80.net
漢方薬もスパイスも何も効果無いじゃないか

311 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:48:03.39 ID:6gDlHeMQ0.net
インドは拡大が早そうだなぁ

312 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:48:03.71 ID:FFNyrTXJ0.net
>>232
フィンランドで感染した人いなかったっけ?

313 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:48:04.17 ID:+EjUpgeO0.net
>>4
うんこはカレーですか

314 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:48:17.94 ID:AehiTxRy0.net
インド怖いな ただでさえ不潔なイメージあるしアホみたいに人いるし

315 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:48:20.74 ID:TnyRP6p+0.net
今度こそ終わりの始まり

316 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:48:21.52 ID:Pz7Bjdws0.net
>>272
ホモじゃなくて普通にそれだし

317 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:48:23.90 ID:atrF/ZAK0.net
インドでは拡散しないだろう
新型ウイルスがゴメンナサイするよ

318 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:48:25.25 ID:HLtf8quK0.net
満を持してって感じだ

319 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:48:31.97 ID:Cg9QbuCu0.net
>>273
ウォッカ

320 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:48:46.39 ID:Ic0IBYql0.net
ケララ軍曹

321 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:48:48.02 ID:bboNS+gC0.net
インド人は死なない。

322 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:48:48.50 ID:pXATYu9M0.net
>>260
割と普通の日本人顔。
奥二重。

>>270
うーん、身体が中立になるように助言をくれるみたいな感じらしい。

>>280
北と南で違うみたい。
バターは北が多いかも。
ヨーグルトはみんな好き。
俺も。

323 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:48:53.33 ID:CVrW4pYO0.net
ここ数ヶ月に武漢に行ってた奴ら全員アウアウなんやないのコレ?w

324 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:48:59.48 ID:YIcDs5/E0.net
>>258
インド人と日本人だったらどっちが可愛い?

325 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:49:02.74 ID:6eeXi04m0.net
インド人はコロナに勝つだろ

326 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:49:04.05 ID:VeV8RCa30.net
>>266
やっとの思いで離島に付いたらすでに避難島になってましたとさw

327 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:49:05.90 ID:oqt1s+0+0.net
>>273
体の中からアルコール除菌されてるからでは

328 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:49:07.34 ID:xCDkhdPr0.net
>>272
インド人スキンシップ大好きだよ
男同士でいちゃいちゃしてるよ

329 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:49:07.48 ID:iCpQyPE50.net
インドのような人口過密でパンデミックになったらどうなるのか

330 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:49:07.50 ID:R168Updz0.net
ロシアと中国は友好国ではない
お互いに利用してるだけ
そもそも友好国なんて僅か
いい顔する日本人はカモ

331 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:49:13.31 ID:hLzEcL2O0.net
インドはやべーだろ

332 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:49:16.11 ID:5teyEd1f0.net
これは人類半減パターンか

333 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:49:19.13 ID:cEtuZoAV0.net
ガンジス川vsコロナ
ガンジス川の水飲んだ方が死にそうw

334 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:49:25.09 ID:pXATYu9M0.net
>>294
大いにある。

>>313
うんこはうんこです。

335 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:49:37.72 ID:18Y7eMH10.net
もう、終わりだね

336 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:49:47.27 ID:mFz54Btm0.net
感染するのは育ちの良いインド人

337 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:49:47.08 ID:WH/laN/g0.net
ケララカレーって美味いよな、久々に作るか

338 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:49:47.36 ID:sK/9olam0.net
これ、ホントに武漢発か?

339 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:49:48.64 ID:pXATYu9M0.net
>>324
日本人が馴染みある。

340 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:49:56.45 ID:GAzrMm260.net
インドは心配するな。

こういう時のための知恵がカースト制度なんだよ。

まだ抗生物質も無い時代に疫病から人類が生き延びる知恵がカースト制度だ。

蔓延しても全滅は免れる。

ヒンズー教徒はあまり海外にも出ないからね。

341 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:50:00.34 ID:dgImm61H0.net
コロナの底力が試されるステージやな
中国インドを制するものはウィルス界を制す

342 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:50:01.84 ID:4Jmlpm2F0.net
パキスタンはまだ0
アラブ圏は入国も厳しかったりするから感染者少なそう

343 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:50:07.82 ID:JnW8o4bK0.net
隣国ロシアは出たの?

344 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:50:12.23 ID:bInqRCSP0.net
暑い国は大丈夫だと思いたい

345 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:50:30.24 ID:d47yhgB30.net
オワタ\(^o^)/の始まりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

346 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:50:31.25 ID:psC52z/A0.net
>>11
誰でも知っとるわ

347 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:50:38.93 ID:iCpQyPE50.net
コロナウィルスはウンコにも混ざってるからな
ガンジス川から感染するよ

348 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:50:56 ID:SRY3UrpZ0.net
インドやばくない!?

349 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:01 ID:grvzsI4o0.net
>>319

そうか!
よし、リステインじゃなくて
ウォッカでウガイする事に決めたわw

350 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:02 ID:k91qGA130.net
これは世界的パンデミックになる予感

351 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:03 ID:30SV0+ay0.net
シリアとイスラエル
アラブ米国とイラン
どっちが先に戦争するか

352 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:08 ID:+HtowX+w0.net
でもインドなら汚物は消毒だぁーてリアルでやりそうな感じはする

353 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:13 ID:HLtf8quK0.net
>>329
新しい何かが生まれる

354 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:14 ID:irUIoirp0.net
68才の留学生・・・なわけないかw

355 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:16 ID:0h43qDSU0.net
インドの山奥
出っ歯の叔父さん
大事なところが傷ついた。

赤チンつけても治らないから
黒チンつけたら毛が生えた。

356 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:16 ID:K/sUp18K0.net
これからどんどん世界各地で発覚するのね

357 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:20 ID:JhnKi+lU0.net
インドも広がるのはええだろうな

358 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:23 ID:4Jmlpm2F0.net
インドは葬儀の儀式でガンジス川の水を飲むからな

359 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:24 ID:S+/YSoH10.net
>>299
中華と北朝鮮なんて簡単に行き来しとりますがな
国境閉鎖なんて形だけのものやで

360 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:26 ID:woDvqP0t0.net
世界一の免疫力を誇るインド人でもかかるとか感染力半端ねぇな

361 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 21:51:28 ID:btroKLWQ0.net
>>288
なんつーかさ、中国は世界の厄介者だから
もはや無理ないよ。こいつら中世の人間がネクタイ締めてるのと同じやん??
共に生きるのは無理ないよ。
頭数も最悪だし。

362 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:32.31 ID:0RKNw9qM0.net
あーこりゃインドは止められないだろうな
中東は大丈夫なのかな?

363 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:33.14 ID:GAzrMm260.net
>>333

ウイルス性の病気ってダブルで罹ったりしないんだよ。

インフルエンザとノロのダブルで罹った奴なんかいないだろ?

おそらくウイルス同士で宿主の奪い合いをするんだろうな。

だから、ガンジス川でウイルスをたっぷり体内に取り込んだインド人は強いぞwwwww

364 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:35.97 ID:kR68KXEp0.net
>>181
情報が不足し過ぎてるからな

365 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:37.15 ID:7meMmWQT0.net
衛生面ではインドはヤバイですが、高温多湿なので、新型コロナウイルスには不適合です。

366 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:42.49 ID:61K6sQH30.net
>>340
カーストがあると何でいいの?

367 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:43.27 ID:1Hw8db9T0.net
>>71
パンドラの箱開けちまったよなwww

368 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:51.10 ID:auBZYKsW0.net
変異しそうやなw

369 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:54.50 ID:FnPEzBqf0.net
カレー食ってても感染するのか!

370 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:51:57.27 ID:cOayAGv40.net
いや…インドは…
インドって今 衛生的にどうなんだろ?
インドで流行ると中東方面に向けて収集つかなくなる気がする

371 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:52:03.89 ID:6zGFkPFH0.net
乾燥には弱いはずなのに中東に飛び火したかー。これ変異してね?

372 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:52:10.58 ID:OqnXmelc0.net
インド人も両手で手洗いするレヴェルww

373 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:52:24.51 ID:PdZncseW0.net
>>19
フィリピンもセブ島で武漢の人が罹患
香港経由で来たってよ

総レス数 1004
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200