2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】なぜ北海道だけ新車価格が違う? 本州より約2万円高い理由とは

1 :雪子姫 ★:2020/01/26(日) 15:19:29 ID:S34nV6qU9.net
■ なぜ「北海道地区」だけ車体価格が高いの?

クルマのカタログを見ると、車両本体価格の欄に「北海道地区価格」という記載があり、通常よりも価格が高くなっています。
そのほかの地域では全国共通なのに、なぜ北海道だけ価格が違うのでしょうか。

クルマの購入には、車体本体価格以外に税金や諸経費などさまざまな費用がかかります。
そのため、車体本体価格だけを見て購入できると考えても、実際に入手できる状態になることには数十万円上乗せされた金額になっているのです。

そんななか、通常の車体本体価格とは別に「北海道地区価格」という記載があり、北海道地区だけは約2万円ほど高く設定されています。
たとえば、2019年の登録車年間販売台数で1位となったトヨタ「プリウス」の場合、全グレードで「北海道地区メーカー希望小売価格」が設定され、最大2万4000円ほど価格が高くなっています。

カタログの注釈を見ると、「北海道地区の価格には寒冷地仕様が含まれます」とあります。
では、この寒冷地仕様とは一体、どのような使用なのでしょうか。

北海道の大手国内メーカー販売店スタッフは、以下のように話します。
「細部は車種によって異なりますが、バッテリー、ガラスやミラー、ライト周りが異なります。

バッテリーは、冷え込む北海道の冬に暖房をガンガン使っても耐えられるよう、容量が大きくなっています。
ガラスやミラーは、熱線が入っており凍結や積雪を防ぐことができます。
また、ワイパーは雪をかきわけられるよう、高強度になっているものも多いです。

さらに、大きな特徴とされているのが『リアフォグランプ』です。
吹雪でホワイトアウトしてしまった際でも、自車の視認性を高めてくれるので、追突事故を防ぐ役割を担っています」

※ ※ ※

なお、リアフォグランプの正式名称は後部霧灯(こうぶむとう)といい、霧がひどい場面でも活躍しますが、使用には注意が必要です。
道路運送車両の保安基準の第37条の2には、「後部霧灯は、霧等により視界が制限されている場合において、自動車の後方にある他の交通からの視認性を向上させ、かつ、その照射光線が他の交通を妨げないものとして、灯光の色、明るさ等に関し告示で定める基準に適合するものでなければならない。」との記載があります。

つまり、北海道でもそのほかの地域でも、雪や霧がひどくない場合は使用を控えなければなりません。
では、本州などでクルマを購入して北海道へ運び、少しでも安くするのは可能なのでしょうか。
基本的に、本州など購入して北海道に運ぶことは問題ありません。

しかし、北海道で寒冷地仕様車以外に乗ることは推奨できないといえます。
5年前より北海道に住みはじめたサービス業のスタッフは、以下のように話します。

「私は長野から引っ越したので、当初クルマは寒冷地仕様ではありませんでした。
夏場は問題ないのですが、冬場は想像を遥かに超える寒さと雪に見舞われます。
そもそも積雪や凍結ではクルマを発進できず、やっと発進しても吹雪で前が見えず、しまいにはエアコンを使いすぎてバッテリーが上がるといった経験をしました。
その後、クルマを買い替えて寒冷地仕様車にしたところ、冬場に苦労することが減りました。
大げさな装備でなく、いまでも凍結や積雪はありますが、あるのとないのでは全然違うと思います」

本州とはいえ積雪の多い長野県から引っ越した人でも、北海道の冬はレベルが違うようです。
また、中古車における寒冷地仕様車について、北海道の中古車販売店スタッフは、以下のように話します。

「クルマを売る場合、寒冷地仕様でないクルマは、一般的に数千円から1万円ほど買取価格に多少の影響があります。
購入する場合は、寒冷地仕様でないクルマは、バッテリーやボディ、そのほかの細かい部分の劣化が激しいことが多いです」

※ ※ ※

北海道以外にも沖縄県では価格が異なることがありますが、これは輸送費等の費用が上乗せされているだけで、車両自体は共通しています。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200126-00218689-kurumans-000-32-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00218689-kurumans-bus_all

2 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:20:54 ID:c2Xw1DyT0.net
>バッテリーは、冷え込む北海道の冬に暖房をガンガン使っても耐えられるよう、容量が大きくなっています。

↑こういうバカが記事を書いてるってことか

3 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:23:47 ID:hT2RlYoj0.net
暖房ってバッテリじゃないだろ

4 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:24:52 ID:77CuGvDP0.net
>>2
ハロゲンヒーター搭載なんだろ

5 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:25:42 ID:6zozbP8o0.net
オルタネーターの能力もでかくなってバッテリーも大きいが正解

6 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:25:42 ID:2xjxMXV50.net
寒冷地仕様
サイドミラー温風やバッテリー

7 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:25:46 ID:kwDat3xd0.net
寒冷仕様車ってあるぐらいだからそういうもんだと思ってたが

8 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:25:48 ID:0H1ohVNh0.net
寒冷地仕様は部品が強化されてるから仕方ない

9 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:26:26 ID:hT2RlYoj0.net
プリウスとかは冬はきつそうだな
エンジンの廃熱が使いにくいわけで

10 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:26:39 ID:7I73/88X0.net
寒冷地仕様と錆止め塗装のコスト

11 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:27:14 ID:DwKxOb3j0.net
>>2
www
ヒーターはメインはエンジン熱だな

温まるまで電熱で温めるのも最近増えてきたけど、それでバッテリー上がりはないわな

北海道の超低温で電気を生み出しにくくなるから、容量の大きいバッテリーを搭載してるってとこか

12 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:27:22 ID:48wDnOn50.net
輸送費だろ
宅急便だって沖縄や離島は別料金だからな

13 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:27:28 ID:nXmSnIt40.net
>>2
バイクではハンドルグリップにヒーターが入っていることがあるが
寒冷地仕様の車はハンドルが強力なヒーターになっているとか。

14 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:27:28 ID:2xjxMXV50.net
北海道で本州車使ったら冬はミラーが凍結して不便

15 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:28:13 ID:l7qRVReT0.net
北海道でレンタカー借りたら鹿除けの笛付いてたわ
クマ除けは付いてなかった

16 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:29:02 ID:DwKxOb3j0.net
あとガラスが違うってマジ?

リア以外熱線入れらんなくね?
寒冷地仕様で熱線が増えるのドアミラーだけじゃね?

17 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:29:26 ID:yS6MBGLt0.net
寒冷地仕様、本州でも重宝したから標準仕様にして欲しい

18 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:31:15 ID:Cg73/ySy0.net
今年のような冬なら北海道でも寒冷仕様は必要ないだろうな

19 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:31:24 ID:XTBXrCrt0.net
これだけつけて2万円差で済むのか

20 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:31:59 ID:aElMml3s0.net
>>17
新車買うときに寒冷地仕様買えばいいだけだぞ

21 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:32:29 ID:nXmSnIt40.net
>>2
実は車の床が床暖房になっているとか。

22 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:32:33 ID:gtZT7HP20.net
>>2
高卒が軽蔑されるのは頭が悪いからじゃなくて
オマエみたいに些細なことでマウント取って得意になるかららしいぞ

間違いなら間違いをわかりやすく指摘するのが賢い人間のやり方

23 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:32:51 ID:GbZVEwhd0.net
今は寒冷地仕様ありの方が少数だよ

24 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:32:57 ID:0ps5bZqC0.net
>>16
フロントガラスでもワイパーが止まる位置に熱線が入ってる車は見たことある。

25 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:33:34 ID:NNSa3Y4D0.net
本州でも寒冷地用の軽油でないと寒いと凍る

26 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:33:38 ID:OyZJ/6qO0.net
本田とかは特別に寒冷地使用とかは無いんだけどね
東京と同じ車を売ってると思ったけど

27 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:34:00 ID:bA5Kjc3l0.net
>>24
なるほど、それは有効な感じ

28 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:34:01 ID:lU2zW6Qw0.net
>>2
リーフの話だろ

29 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:34:06 ID:nXmSnIt40.net
本州で寒冷地仕様を買った場合に2万円高なら
何も問題ないわけだが。

30 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:34:16 ID:0ps5bZqC0.net
>>21
床暖房は無いけどシートヒーターのついてる車は最近多いね。

31 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:34:22 ID:NnkN8cFy0.net
>>2
多分サイドミラーの電熱線とかだよな

32 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:34:35 ID:Z+h1/VuT0.net
>>1
> その後、クルマを買い替えて寒冷地仕様車にしたところ、冬場に苦労することが減りました。
新車になったからじゃないの?

>>26
ホンダは全部寒冷地仕様車ですね

33 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:35:06 ID:Cg73/ySy0.net
>>9
エンジン式の自動車なら雪に埋もれてもエンジンかけておけば溶けて出てくるけど、完全に電気自動車のリーフとか、発進する前に電池なくなりそうだな

34 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:35:17 ID:jYlxPga+0.net
むしろ寒冷地仕様を本土でも売ればスケメリで1台あたり安くなるんじゃね?わざわざ道だけ変更するのは非効率では?

35 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:35:21 ID:a+bIqiOu0.net
送料

36 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:35:23 ID:t5BQuX4f0.net
北海道にシャコタンという概念は無い

37 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:35:26 ID:6cXeiKPR0.net
鹿児島仕様ってないの?
エアフィルターが特殊とか

38 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:36:00 ID:bA5Kjc3l0.net
>>37
対チェスト仕様

39 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:36:47 ID:f2R3/KJk0.net
>>36
積丹半島はどうすんだよ?

40 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:36:47 ID:DqKjBxOr0.net
定年で北海道帰るし次はホンダ買っとくかな

41 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:36:50 ID:jYlxPga+0.net
>>33
そーいや道もLEDの信号に変更したらフツーの白熱灯なら熱が出てフツーに雪が溶けるのにLEDだと溶けなくて
結局また白熱灯に戻したとか聞いたことあるでw寒冷地仕様で縦に長いの主流だそうですが本土はなんで横なんすかね・・?

42 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:38:54 ID:jogzR+zH0.net
>>9
そもそも空転防止の機能が働いて、発進出来なかったかと。

43 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:39:06 ID:ot3W3xTQ0.net
ヨーロッパのほう寒いんだから今日び寒冷地仕様も糞もねえ

44 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:39:33 ID:Zbl35H/B0.net
普通に輸送代です
by三菱日産軽自動車

45 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:40:06 ID:6zozbP8o0.net
>>9
シャトルハイブリッド乗ってるけど、水温が一定以下になったらエンジンは止まらないようになってるよ
なので、燃費は落ちる

46 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:40:30 ID:E3gBhc0V0.net
>>2
突っ込むな 要は寒くてバッテリが頑張れないからワンサイズデカイのを積んでるだけなのに あとオルタネーターもデカイよ
融雪剤が怖いから底のコーティングが、、も聞いたな
だから本州で寒冷地仕様に乗ってると何かと便利だとか

47 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:42:20 ID:0fUGwaKx0.net
後部フォグランプを本州その他で使用を控えなければいけない理由なんてあるのですか?

48 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:42:42 ID:9eJP2ohN0.net
>>13
そんな貴方にスバルフォレスター。ハンドルヒーターは朝の強い味方。

スバルには寒冷地仕様ないけど。

49 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:44:34 ID:H/udXi2J0.net
記事に書いてある分だけ違って2万しか変わらないのか。
安すぎね?

50 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:44:37 ID:jYlxPga+0.net
>>47
フォグランプの意味は霧だから霧もないときに使うバカは運転するな

51 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:45:02 ID:Gzw67vVA0.net
>>2
最大限に良心的に解釈すればシートヒーターのことかも

52 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:45:04 ID:+UJPAB9s0.net
ネット通販での配送料金も、北海道と沖縄は高い

53 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:45:15 ID:C1qu/YJk0.net
>>34
寒冷地でもない地域で寒冷地仕様の車なんて単なるオーバースペックの無駄金でしかないw

54 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:45:36 ID:hq68n0m+0.net
逆に2万の上乗せだけで済むなら寒冷地仕様のほうがいいな

55 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:45:44 ID:mmq8zIxK0.net
>>17

スバルとかだと車種によるが選ばずとも標準で寒冷地仕様になってたりしていたレガシィ

56 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:46:20 ID:mEaUYm2K0.net
■愛知県警の不正・不祥事に関するまとめ
【1】弘道会汚染
弘道会と愛知県警との繋がりを調査している人によると、愛知県警で、警視以上の階級に昇進し、上層部で退官した警察OBらが.
弘道会のフロント企業と思しき企業、弘道会との接点を指摘された企業に天下っており、高額の給与を退職金を得ているとの事
県警警察官による情報漏洩事件は、県警捜査一課のエースとされた警部の逮捕等で幕引きとなっているが
臭い物に蓋をしたに過ぎず、実際には、警視以上に昇進し、弘道会と癒着し、情報を流した者達がいるとされている
また、フロント企業かどうかの認定は警察がする事なので、天下り先を失いたくない県警は、匙加減で認定しないようにして生かし
現在も、漏洩事件前と県警内部の派閥の構造に変化が生じただけで、県警と弘道会との癒着の構図は変わっていないのではないかとの事

【2】創価学会汚染
弘道会問題で警視以上の天下りを調査する過程で偶然判明した事だが、警視以上で退官した警察OBが、大量に学会系企業に天下っていた
これらOBの人事異動を掘ったところ、鑑識に組対(暴力団)、公安系に管区監察官、生安系と、専門部門が綺麗にばらけてる事がわかった
この事から、県警内部の各派閥に綺麗に天下りポストを分散させて、働き掛けをしたいポストがどこの派閥に属する警察幹部でも
問題なく働き掛けができる態勢が構築させており、学会が一声かけたら、警察OBを経由して、並びに、部長や参事官、
県警本部で課長以上の地位にある警察幹部など、上層部と形容してよい大幹部達が、創価学会の意向に沿った行動を取り
創価学会の意のままに動く状況が、愛知県警内部では確立されている事がわかった
警部や警部補以下の再就職先も恐らく同様の状況と考えられ、愛知県警は全域・全部門に渡って学会に汚染されていると考えられる
創価学会が野党系の国会議員や立候補者達に、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働いても、全く愛知県警が動かなかったり
被害相談に行っても相手にされなかったり、被害届が受理されないのも、このような県警と創価学会との癒着がある為である

【3】県警幹部の不正
伊藤詩織氏が被害者となった準強姦事件を、中村格・警視庁刑事部長(当時)が、逮捕状の執行を停止する事で、揉み消した
同事件は伊藤氏の民事訴訟勝訴後も、中村氏が閣議での承認によって警察庁次長への昇進が決定した事で、揉み消し依頼者が政権幹部と確定した
これは愛知県警に限った話ではないが、このような、警察幹部による犯罪の揉み消しや、犯罪者へのでっち上げ事件が、警察では横行している
代表的なものがストーカー冤罪で、県警幹部が親や親戚にいたり、ツテやコネのある者が、警察署では相手にされない被害届を
警察幹部の指示によって強引に受理させて、警察内部でストーカーにでっち上げる帳尻合わせまで行って、無実の罪でストーカー犯にしている
性犯罪の揉み消しも、昔から、土地の有力者の子供達が性犯罪を起こしたが、警察署長が揉み消しただの、議員の子弟が性犯罪を犯したが
県警幹部(もちろん部長クラス)が揉み消してしまい、被害者が泣き寝入りさせられてしまった、と言った話が昔からあるが、これらも事実だという事だ

【4】やりすぎ防パト問題
愛知県ではあの悪名高いやりすぎ防パト問題も発生している
やりすぎ防パトは、警察の生活安全部と創価学会、防犯協会、都道府県・区市町村の防犯担当部署の仕業で
参加者として防犯協力覚え書を交わした企業と、その従業員、防犯協力している住民、創価学会員らが形成する防犯ネットワークが
警察から提供される警戒対象人物リストの人物に組織的にストーカー行為を働いている問題である事までは判明しているが、詳細は依然不明である
創価学会が同リストに嫌がらせ被害者を不正登録している疑惑が出ているが、愛知県であれば、不正登録は容易である
ちなみに憲法では公務員による拷問と、憲法違反の法律・条令の制定を禁止しており、それら法律や条令の効力は認められない
やりすぎ防パトは違憲行為に当たる為、活動の根拠法を作れず、従って警察が違法行為を行っている格好となっており
その為、警察は執拗に隠蔽しているのが現状である
■やりすぎ防パト元記事のスクショと関連情報
https://i.imgur.com/Zpa1nG1.png
https://i.imgur.com/FcLr0aX.png

57 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:46:21 ID:+UJPAB9s0.net
エアコンも寒冷地仕様は高い

58 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:46:27 ID:siibSxvW0.net
>>37
櫻島仕様はありですね

59 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:46:30 ID:bA5Kjc3l0.net
>>39
積丹の自乗で地面にめり込む

60 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:46:52 ID:02vJX2tb0.net
バッテリーで暖房なんてできるの?
すんごい性能のバッテリーやね

61 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:47:05 ID:mmq8zIxK0.net
>>52

そして無料になるアマプラに入る率が高くなる地方組

62 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:47:42 ID:jYlxPga+0.net
>>52
船でしか物が運べない離島はもっとヤバイぞw

63 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:48:08 ID:+UJPAB9s0.net
>>60
寒いとバッテリーの性能が下がるから、それを見込んでの大容量だろ

64 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:48:34 ID:GAV4RHNO0.net
え?
長野でも寒冷地仕様車がほとんどだったような気がするが
ついでにほぼ4駆

65 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:49:14 ID:AaaqpC9P0.net
>>2
シートヒーター知らない人がこういうレスしてるって事か

66 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:49:23 ID:x0x9vlwa0.net
寒冷地仕様だろ、常識

67 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:50:43 ID:hT2RlYoj0.net
>>12
寒冷地仕様の費用と、輸送費用だと思う

68 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:50:47 ID:I+Aox0PX0.net
ハンドルヒーター欲しい

69 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:50:54 ID:nXmSnIt40.net
>>64
長野でも寒冷地仕様車は2万円高なのかな?

70 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:51:21 ID:+UJPAB9s0.net
関東以南で最も差別を感じるのは、住宅の高断熱仕様。

関東以南で寒冷地仕様の高断熱住宅を希望しても、
北海道仕様なので、内地では建てられません と断ってくる住宅メーカーが結構多かった。

最近は関東以南でも、高断熱住宅を建ててくれるメーカーがいるけど、
昔はひどかったわ・・・

71 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:51:48 ID:NT3ib8TW0.net
>>48
MTだとシフトノブにも欲しいけど純正から変えたら意味ないよな
でも純正で配線通ってれば社外でも接続簡単になるし
でもメタルのシフトノブだと糞暑くなりそう
夏場用にメタルのシフトノブでも大丈夫な冷却装置も付けようか(混乱)

72 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:53:58 ID:ckEyF9uQ0.net
スバルなんかは関係ないよな
トヨタのセダンのワイパーはフルコンシールドになってるけど

73 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:54:01 ID:BT/pGc3s0.net
クロカンディーゼル車の寒冷地仕様とかバッテリー2つ積んであったりしたな

74 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:54:01 ID:E3gBhc0V0.net
>>62
瀬戸内海で漁船の前が歩板になって乗用車が一台載せられてるのを見たよ、、一台載せのフェリーや 
ああやって離島に車を運んでるんや

75 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:55:11 ID:jYlxPga+0.net
>>74
単価高いのなら送料はまだええけど日用品とか新聞は今でもまとめて届くでw

76 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:55:22 ID:GAV4RHNO0.net
>>69
はっきりした差額は覚えてないけど、寒冷地仕様車は高かったね
あと塩カルで錆びやすくなるから下回りの防サビなんかもついてきたような気がする

77 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:56:17 ID:W87P4nc/0.net
溺愛車セット

78 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:56:55 ID:djuZA3Wv0.net
>>1
なんだ、塗装や内装がモフモフとかじゃないのか

79 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:57:18 ID:FQoz0Sl30.net
長野でも寒冷地仕様じゃないと冬はエンジンかからない

80 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:58:34 ID:++53Ve/U0.net
>>65
シートヒータを使うくらいで「暖房をガンガン効かせる」というのはどうなんだろうか

81 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:58:35 ID:uzNxQ8kx0.net
>>34
いや普通に寒冷地仕様選べるよ。
塗装厚くなったりオルタ、バッテリー強化等、数万とは思えないサービス価格。普通に毎回寒冷地仕様選ぶわ

82 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 15:58:48 ID:Nu4946JC0.net
スバルに寒冷地仕様はないよ

83 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:01:14 ID:06ewkzUT0.net
北海道はもっと二酸化炭素排出した方がいいんじゃね

84 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:01:57 ID:Q99SzfQS0.net
>>73
それ普通の事なんですけど

85 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:02:30 ID:v4dtKb7p0.net
暖房の吹き出し口が多い
リアワイパーが標準とかのイメージ
シートヒーターは防寒着きてるとあんまりいらないかな

86 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:03:13 ID:zYdJx8Lj0.net
火山灰仕様も有りそう

87 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:03:13 ID:LXj7G/v90.net
>>69
っていうか寒冷地仕様が普通の長野県で寒冷地仕様を買わないってのは貧乏くさい

88 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:03:20 ID:VBHHwA/r0.net
>北海道の大手国内メーカー販売店スタッフは、以下のように話します。
外に出てみろよ

89 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:03:39 ID:R8z1Wn7h0.net
実は海峡渡るときに海賊に通行料払わなきゃいけないからなんだけどな
秘密だけど

90 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:03:54 ID:++53Ve/U0.net
リアワイパーってもう何でもついてるんだと思ってた

91 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:04:42 ID:jYlxPga+0.net
>>81
なるほどな。ワイは大阪住みで滅多に雪も降らんけど次は寒冷地仕様もいいかもw

92 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:05:33 ID:LNhawfeK0.net
>>82
むしろ寒冷地仕様じゃない仕様のほうがない

93 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:05:58 ID:6wZvDMmz0.net
2万円で寒冷地仕様なら
本土でもそっちのほうがいいかも

94 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:06:03 ID:Nu4946JC0.net
スバル、クリアビューとか
トヨタ、フルコンシールド

95 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:06:44 ID:jYlxPga+0.net
寒冷地に全部したらわざわざDとかで変更しなくて済むんだらそのほうが効率よさそうだけどな?

96 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:07:29 ID:++53Ve/U0.net
>>95
ディーラーでやってるわけじゃない
工場のラインでやってる

97 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:07:54 ID:ZZhsm+xc0.net
ワイパーブレードもなんか違うの付いてるよね

98 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:08:11 ID:Gzw67vVA0.net
>>95
確かホンダはその売り方だな
車はどんな環境でも満足に走れるべきって考え

99 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:08:27 ID:hyqTCly90.net
寒冷地仕様じゃないと吹雪の時なんかあの世行きなんだろな

100 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:08:38 ID:nwEu/So30.net
>>82
スバルって基本的に寒冷地仕様になっているんじゃ?
バッテリーはでかいしBPレガシィにリアフォグ標準装備だったような?

101 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:09:19.78 ID:E3gBhc0V0.net
>>89
ソレは一台五千円だと聞いたぞ

102 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:09:50.80 ID:KYfNNHH/0.net
寒冷地仕様は昔から高く設定されてるけど
それとは違うのか

103 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:10:56.95 ID:bBuiUXrn0.net
>>99

マジでカチンカチンの凍った朝なんかは、バッテリー容量UPの寒冷地仕様じゃないと

上がってしまうだろうね。

104 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:11:13.65 ID:r5SzOVTc0.net
>>2 恥ずかしい奴だな。
極寒の中でファン分回しライトワイパーシートヒーターを「連日」フル稼働だぞ。
安売りなのひ弱なバッテリーなんざお呼びじゃねーよ。

105 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:11:29.60 ID:LXj7G/v90.net
>>99
そうでもない

106 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:11:45.52 ID:siibSxvW0.net
温暖化で寒冷地仕様は消滅する
グレタが言ってたから

107 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:12:17 ID:AgYqB1zk0.net
離島価格

108 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:13:17 ID:Gzw67vVA0.net
>>104
ワイパーデアイサーも追加で(地味だけど)

109 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:13:21 ID:RcMIIbxG0.net
>>073 ランクル プラド サーフ とかバッテリー2個だから凄く良い!

110 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:14:08 ID:++53Ve/U0.net
>>104
北海道の大手国内メーカー販売店スタッフ乙

111 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:15:25 ID:Ro6C76HM0.net
メーカーオプションだから在庫車掴まされないって都市伝説を聞いた気がする

112 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:16:08 ID:AaaqpC9P0.net
自分の親はシートヒーター使うんだがあれって自分は気持ち悪くてかなわん
肛門弛んでウンチ出てしまうのでは恐怖を感じるのですぐに切る

113 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:17:10 ID:NAgQRVe40.net
むかし、東京から北海道に引越したとき、晴海埠頭から日本沿海フェリーで苫小牧に行って、苫小牧市内でいきなり車のエンジンが止まった。
JAF呼んで自動車整備工に運んでもらい北海道仕様に改善してもらったよ。

114 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:17:21 ID:++53Ve/U0.net
>>111
ホンダ「やっぱオプションに戻そうかな」

115 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:17:31 ID:GfZwReop0.net
本州でもリヤヒーターがあるから寒冷地仕様買った俺みたいな人もいるだろ。
寒冷地仕様は差額以上の装備がついてると思う。
いらない人には無駄金だけど。

116 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:18:21 ID:lDn/KIPe0.net
東京からコムフォートクラウンの払い下げがガンガン来てるけど
あれ大丈夫なんか?

117 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:18:50 ID:vgjC1k0Q0.net
>>22
ちがうな、馬鹿にははっきり馬鹿というべき。親や指導者ではないのだから。

118 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:20:31 ID:j1jcNaGq0.net
>>19
何でもメーカーで最初からつければ安いもんだよな
後付で10万のものでも最初から選択してあれば1-2万

車はもちろん自転車なんかも最初からグレード高いやつ買っといたほうが
後から小金ができる度に改造するより安くつく

119 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:21:25 ID:j1jcNaGq0.net
>>112
シャワーでションベンするの慣れてると足湯で漏らしそうな気分になるような

120 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:21:44 ID:9l1wk8xe0.net
>>2
ファンモーター最大で回し続けるからバッテリーが持たないって解釈してあげようよ(´Д`)

121 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:22:37 ID:BRS+XuVU0.net
北海道 沖縄は ほとんどトヨタ車

122 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:23:26 ID:bBuiUXrn0.net
>>111

おれがいつも新車買うときには、ディーラー在庫確認してもらって

ちょうどあるグレードや装備で買うよ。

メーカーに発注してたら、1ヶ月、2ヶ月かかるからwww

123 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:23:30 ID:Ps2I5keLO.net
これは事実だが、寒冷地走った中古車は危険だぞ。
車体の下に吹き付け塗装してないと凍結防止剤で錆びてるからな。

だから関東以南で仕入れてバッテリー積み替えた車買えよ。どうせ足回りすぐ錆びるから新車は無駄。

124 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:23:39 ID:GfZwReop0.net
>>43
世界的には熱帯仕様もあるわけで、暖房が無かったりする。

125 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:24:12 ID:rH4Nns9O0.net
車は三年したら走らんて信頼できるディーラーに言われた

126 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:24:49 ID:9Hjp1QsW0.net
>>91
雪国ではない地域の自動車ディーラーは寒冷地仕様車の販売を面倒くさがっていやがるので、
下調べのしてない客には、「そんなに通常と変わらないですよ」とか、「すべてのグレードで寒冷地仕様でできているので、もともと寒冷地仕様の設定がありません」とか、平然とウソをいう自動車販売店の営業マンはけっこういるので
気を付けないといけない

127 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:26:10 ID:BYvwFTNg0.net
>>12
大東島とか輸送費が大変そうだよな

128 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:28:11 ID:++53Ve/U0.net
>>125
しょぼいメーカーだな
そんなとこの車は買えないな

129 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:28:21 ID:jYlxPga+0.net
>>126
そんなウソを言うようなDはそのあとのアフサーも手抜きしそうだからこちらからお断りする
むしろいい加減なDを見抜けるいいベンチマークになるw

130 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:31:13 ID:QBX5ychh0.net
>>1
いちおつ。
北海道スレッドはウイルス感染の為に検閲中。
あれだろ、寒冷地仕様な。

131 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:31:38 ID:9l1wk8xe0.net
>>106
雪は少ないけど寒いぞ北海道

132 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:31:42 ID:DtVj+jqO0.net
送料だろ

133 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:32:01 ID:TipBqRs/0.net
北海道って新車はふねで運ぶのかね?
鉄道?

134 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:33:22 ID:9Hjp1QsW0.net
>>120
駐車してアイドリングで長い時間ヒーターかけていると、ディーゼル車でなければバッテリーは弱るよな

135 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:33:23 ID:BYvwFTNg0.net
>>133
苫小牧だと思うけどな

136 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:33:46 ID:BRS+XuVU0.net
>>128 北海道は トヨタ以外はムリ

137 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:34:42 ID:cPq5Ibuf0.net
寒冷地仕様だろ
リアガラスに電熱線で雪溶かすようにしてるし
バッテリーも寒冷地用によりパワーあるようだしな

138 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:34:49 ID:9Ww0AhOM0.net
寒冷地仕様はオプションで付けると
車によって変わるけど、3万前後だから
標準仕様に組み込まれてただけっしょ?

139 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:35:14 ID:jYlxPga+0.net
>>133
昔は車専用の貨物で青函トンネルくぐったりもあったらしいが今はないらしいから船だろうね

140 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:35:31 ID:Gzw67vVA0.net
>>134
ディーゼルは大丈夫なん?

141 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:35:46 ID:VT0B5Fmj0.net
寒さに弱い植物を室内で越冬させようとしたら
北海道では越冬できて関東では無理みたいな仕様の違いか

142 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:36:47 ID:TtDjcSML0.net
ホンダ車は全車寒冷地仕様なんだよな

俺のアコードには全窓とサイドミラーの氷や曇りを瞬時に消すボタンがあるけど、
これは普通にあるボタン?

143 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:37:01 ID:ewDJuPLs0.net
>>9
寒冷地仕様はヒーターが付いてるよ

144 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:37:07 ID:9Hjp1QsW0.net
それと寒冷地仕様車のバッテリーは大型になるので、けっこう高額
数年ごとに買い替える消耗品なのでよく考えましょう

145 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:37:18 ID:mN8y/3af0.net
家も雪国仕様

146 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:37:51.70 ID:siibSxvW0.net
スターター機能付き充電器ってあるよね
北海道じゃ通用しないのかな? ?

147 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:38:14.01 ID:9Hjp1QsW0.net
>>140
ディーゼル車はスパークプラグが無いので、トラック運転手がエンジンかけっぱなしでよく仮眠しているのでもわかるとおり、まあ大丈夫

148 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:38:22.20 ID:NKmCS9N90.net
アンチアイス OFF!

149 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:40:03.42 ID:jYlxPga+0.net
>>144
数年ごとなら別にそこまで神経質にならんでもいいっしょ?倍くらいなら許容範囲。さすがに10倍違うなら考えるけどw

150 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:40:14.65 ID:Gzw67vVA0.net
>>147
なるほどスパークの負担結構でかいんやな
自己着火のディーゼルなら問題ないんやね

151 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:43:18.97 ID:EILhn1X80.net
北海道だけなん?

152 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:45:08.61 ID:a5+wkYOC0.net
>>41
横だと雪が積もって信号が見にくくなるって聞いたけど、それなら信号機にヒーター付けたらいいと思う
コストの問題なのかね

153 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:46:02 ID:zM9+J9Yl0.net
ヨーロッパ北部のクルマみたいに電源ケーブルがついてて冷却水やオイルが凍らないような装備はないの?

154 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:46:23 ID:Gzw67vVA0.net
>>152
コストも勿論だけど部品が増えれば故障も増えるしね

155 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:47:48.19 ID:jYlxPga+0.net
>>152
>>154のいうとおりで部品が増えると故障したり断線してないか検査項目も増えるからメンテ大変だわな
信号機は高いところに設置されてるからメンテも修理も大変だし

156 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:48:12.62 ID:P44lwnyn0.net
>>2
エアコンしかない時代から寒冷地仕様のバッテリーがデカい理由を考えなきゃな

157 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:49:45.96 ID:2fJewyW80.net
>>2
寒冷地仕様って知らないのかよw

158 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:50:30.40 ID:+SeD4AVq0.net
お得と聞いて、常に寒冷地仕様を買ってる。

159 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:51:05.11 ID:jYlxPga+0.net
寒冷地仕様なら最初からつければ安いし付けて損はないな。バッテリーはまあ高いのは仕方ないw

160 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:52:59.09 ID:GfZwReop0.net
記者が自動車に疎いのは分かった

161 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:53:39.37 ID:BRS+XuVU0.net
トヨタが寒冷地仕様に強いのは、デンソーのおかげ

162 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:54:58.83 ID:2XazEcDA0.net
>>151
新潟出身だけど子供の頃に地元で見た車は大半が「寒冷地仕様 」のシールが貼られていた。
おそらく技術力の向上と車社会の拡大で本州全域の気候に耐えれる仕様が標準になったのかもね。
大型トラックの架装部は今でも本州で寒冷地仕様が存在してる。

163 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:55:27.04 ID:jYlxPga+0.net
>>160
https://autoc-one.jp/writer/kobuna/article/

筆者プロフィール : 小鮒 康一
1979年5月22日生まれ、群馬県出身。某大手自動車関連企業を退社後に急転直下でフリーランスライターへ。
国産旧車に造詣が深いが、実は現行車に関してもアンテナを張り続けている。また、過去に中古車販売店に勤務していた経験を活かし、
中古車系の媒体でも活動中。最近では「モテない自動車マニア」の称号も獲得。

一応自称車ライターのようだ。モテない自動車マニアが気になる

164 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:56:10.61 ID:++53Ve/U0.net
>>156
まあ、エアコンなんか付いてない時代から大きかったんだけどな

165 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 16:59:35.98 ID:/JTsZC/l0.net
クルマの北海道価格って50年前からあっただろ
バッテリーを強化したりスノーブレードをつけたり
昔だとチェーンとか
今は特に価格差は無くなっていると思ったけどね
だいたい2万や3万は交渉過程や購入時期でどうにでも
なりそうな額だし

166 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:04:04 ID:jYlxPga+0.net
>>165
ワイが車こうたときによーみたらJAFついてるからDの営業にイランでーって言うたら
それ外しても安くならん。おまけやーいうからつけたで。1年だけで継続しなかったけどな。でもそのあと何回も継続しませんか?封書がきてうざかった

167 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:06:34 ID:nJSB1ezx0.net
そりゃ生死に関わるもんな、求められる装備が違う

168 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:20:03 ID:czPkzbHZ0.net
>>47
普通に眩しいのよアレ

169 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:24:18 ID:nUer3NEC0.net
そりゃキハ20もキハ58もキハ40も北海道は特別仕様車なんだから、クルマも特別仕様になるのは仕方ない。

170 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:29:22.76 ID:DMRktr9f0.net
cx5欲しい
仕事でハイエース乗ってるけど燃費も無駄にいいし音が心地よい

171 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:33:08.66 ID:3TYeCVdx0.net
単純に輸送費だろ
北海道に自動車工場ってあるの?

172 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:38:01.60 ID:71pFVGP50.net
もともと高いからよ

173 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:38:47.28 ID:jYlxPga+0.net
>>171
ヨタはあるようだが。他は出てこないからヨタ以外はなさそう

174 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:39:10.99 ID:erHbO/MC0.net
他の豪雪地帯で乗れてても寒冷地仕様じゃないと無理なのか
あと今の(リア)フォグって本当にフォグランプなのか?
デフォでライト付けられるところにはとにかく付けて、目立ちたい。って印象

175 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:42:31 ID:9l1wk8xe0.net
>>174
寒さだから雪はあまり関係ないみたい

176 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:42:59 ID:swWdlhzy0.net
アンチアイスシステムと防氷ブーツを同時に作動させるためだろ
言わせんな恥ずかしい

177 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:43:41 ID:oYL3fAvs0.net
>>1
長野は寒冷地仕様じゃないのか
寒冷地仕様って北海道だけなの?
東北は?

178 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:45:28 ID:rs8Mi+7Y0.net
>>177
俺子供の頃北陸に住んでたけど、寒冷地仕様の小さなシール貼ってある車が多かった
たぶん基本的に寒冷地仕様だったんじゃないかな

179 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:51:49.98 ID:q/9p6+2w0.net
>>177
東北もだよ

180 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:53:24.37 ID:jYlxPga+0.net
北海道、とーほぐ、日本海側などの豪雪地帯は全部寒冷地仕様だろうw兵庫県とかもヤバイ

181 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:54:28.37 ID:Gzw67vVA0.net
この時期レンタカー借りて北に行くとウォッシャー液がフロントガラスであっという間に凍って視界を塞がれ死にかけることがある
ウォッシャー薄めてんじゃねーよって思う

182 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:56:32 ID:n94XS3jF0.net
>>1
ヤフオクの配送料だって
沖縄と北海道は割増料金だろ
何もおかしな話じゃない

183 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 17:58:04 ID:rEEHFpWr0.net
>>104
スコップと、ゴザ、砂袋も追加して欲しい。

184 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:00:30 ID:Gzw67vVA0.net
>>183
バッテリー使わないじゃんそれ

185 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:01:19 ID:ne0A0fIQ0.net
沖縄北海道価格だな
宅配便も800円から1,000円高い
実際、
最近の車はバッテリーが本州と同じサイズだしな

186 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:06:07 ID:jYlxPga+0.net
>>185
しかも冬の間は24時間暖房つけっぱなしだぞ。補助金も出るらしいが暖房費べらぼうに高い。こんなところ住むのは罰ゲームだw

187 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:10:04 ID:l+3dy6Ed0.net
>>16
ミニ(R56から)もフロントウインドウに熱線が入ったのも設定されてた。
日本仕様で。

188 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:14:54 ID:yVcOEO2q0.net
前は北海道価格だったけど全国統一価格になってから
昔よりは安くなったな

189 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:15:41 ID:RtdB2S8P0.net
>>19
九州だけど山地にも行くので寒冷地仕様にしている
メーカーによっては全車同じ仕様(寒冷地)というのもあるけど、そっちが正解かもね

190 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:17:17 ID:80sb3l6N0.net
>>142
2013年にフィットを買ったけど、
標準とは別に寒冷地仕様車があったぞ。
バッテリーの容量が違ったり、フロント
ワイパーに電熱線が付いたりしてた。

191 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:17:56 ID:zLPkCPgW0.net
外車はどうなってるんだろうな?

192 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:19:29 ID:m2wo0xyV0.net
本州にも選べるようにしろ

193 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:20:41.60 ID:cPq5Ibuf0.net
バッテリーの容量がでかいのは
クーラーとか暖房じゃなくて
朝一氷点下でバッテリーが冷えた状態の時に
エンジンかけれる電力が発揮できないからだろ

194 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:22:06.36 ID:YUaEsql90.net
普段の時にリアフォグランプつけている奴は氏ね

195 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:24:54.18 ID:cRvhP8/h0.net
昔からトヨタの商売の仕方は
こんな形なんだよね
東京だって、群馬とか栃木とかでも、寒冷地はあるんだから、見た目のお得感より、全国的に統一の寒冷地でも困らないモデルにするべきだよね

196 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:25:29.14 ID:3TYeCVdx0.net
>>112
歳とれば使うだろ

197 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:27:46 ID:qvmQfiMu0.net
>>181
道東ならマイナス20度を超えるから薄めなくてもダメやで。
冬はなるべく走行中にはウォッシャーを使わないんやで。
まあ高速の塩カル攻撃はキツいけどな。
本州より車間あけることすすめるわ。

198 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:29:20 ID:qvmQfiMu0.net
>>183
ゴザの代わりにフロアマットを使って脱出しないか。
北海道で2枚重ねは結構そうやろ。

199 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:30:02 ID:YwkR11WU0.net
シートヒーターいいなと始めは思ったけど服着てるのに関係あるのか?と我に返った。
シートヒーター要る人は全裸で乗ってるの?

200 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:30:13 ID:OiXLsSph0.net
モンキー125を内地で購入して身内おるから買わせて後で現金はらって沖縄まで
内地にお金落としたいから車も内地に買って両親がナイチャー

by親知らず抜歯麻酔中でろれつ

201 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:32:18 ID:0KfFBvPz0.net
寒冷地仕様

202 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:33:11 ID:/kzWoXrY0.net
常時ヒートシーターがオンだしな

203 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:36:24 ID:JNR82qa60.net
ジム寒冷地仕様ってのもあったな。

204 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:38:07.79 ID:OIAQ8tb90.net
真冬の北海道の僻地で車が故障したら死ねそうだな
スマホが繋がればSOS出せるけど電波届かなければ・・・・・

205 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:38:18.96 ID:m2wo0xyV0.net
オルタネーターの発電能力も高いんだろ?

ハイブリッド車ってアイドリングストップするのかね?

206 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:43:03 ID:GbZVEwhd0.net
>>205
旭川でも30分ぐらい運転すればする

207 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:43:50 ID:3483BmbZ0.net
>>204
携帯繋がってても吹雪が酷く現在地が把握できないレベルならどうしようもないわけで

北海道・暴風雪から娘を守るため10時間抱き続けた父の最期
https://www.news-postseven.com/archives/20130307_175319.html

208 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:48:01.11 ID:9l1wk8xe0.net
>>204
わりかしマジで毛布か寝袋積んどいた方がいいと思う

209 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:51:58.88 ID:LXj7G/v90.net
>>147
今時の車のオルタネータの性能バカにしすぎだわ
寒冷地仕様のバッテリーが大容量なのは低音でバッテリーの性能が落ちてエンジン始動が困難になるからってのが大部分で点火分なんて誤差範囲でほぼ無関係

210 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 18:57:57 ID:LXj7G/v90.net
>>41
本土には路肩を示す矢印なんて東北でもないんじゃね?

>>177
昔長野県に住んでた時は寒冷地仕様が普通だった
バッテリーが大きくてクーラントの濃度が高い程度だったけど1.5Lくらいの車だと寒冷地仕様じゃないのは4,000円くらいで交換できるのに寒冷地仕様のだと1万円くらいしてたんかな
昔のバッテリーはポンコツで3年くらいで交換だと地味に効いてくる

211 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:12:43.79 ID:9Hjp1QsW0.net
バッテリーはでかいやつ1個よりも、普通サイズの2個積んでくれたほうが、セールで売ることも多いし助かる

212 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:13:51.67 ID:9Hjp1QsW0.net
>>209
うむ、そのとおり

213 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:16:08.20 ID:MITYW8bO0.net
北海道で車買ったほうがお得だな

214 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:16:41.03 ID:tDo1uWPD0.net
リーフに寒冷地仕様あるのかな
そもそもリチウムイオンバッテリーは低温だと眠ったままで動かないんじゃないかな

215 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:24:59 ID:32GWBr190.net
北陸在住だけど寒冷地仕様だ
積雪地域なら普通に選択肢だわ

216 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:26:46 ID:RPOp+DX20.net
>>197
ケチケチしないで-40℃対応の高い方を原液で使えよ。
函館は売ってないかもしれんけど、オホーツク、道東は売ってるはず。

217 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:26:58 ID:fXddXOtW0.net
>>199
服着ていても熱く感じるくらいで、腰痛持ちには腰が温めてられて運転が多少楽になる。

冬に高速で窓を開けて走っても我慢出来るくらいには暖かい。

218 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:29:56 ID:kG2/7mB70.net
>>176
メーデー見てないと分からんネタだわ!

219 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:30:22 ID:RPOp+DX20.net
>>217
> 冬に高速で窓を開けて走っても我慢出来るくらいには暖かい。

マジかよ。今朝は-11℃だったから自宅でトイレも行きたくなかったが、窓開けれるのかよ。

220 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:34:43 ID:kG2/7mB70.net
>>210
路肩を示す矢印は新潟にはあるで

221 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:35:16 ID:xuijcumz0.net
>>1
>北海道以外にも沖縄県では価格が異なることがありますが、これは輸送費等の費用が上乗せされているだけで、車両自体は共通しています。

南国仕様を知らないライターか。
火山灰対応の鹿児島仕様も知らないんだろうな。

222 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:37:15 ID:xuijcumz0.net
>>213
新車買うときに寒冷地仕様をオーダーすれば良いんだよ。

223 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:42:53 ID:ab+O6FnF0.net
寒冷地仕様も結構古い名残で現行モデル付近ならリアフォグなくても眩しいから問題ないw
蝦夷民はそれより下回り防錆加工とボディコーティングした方がいい
あっちから流れてくる車はマジで下廻りヤバイ

224 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:45:45 ID:bLvCRiZl0.net
新車だけど寒冷地仕様なんてものはなかったぞ
純正バッテリーで7年持ったしワイパーモーターも問題ない

225 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:46:36 ID:RWjKnkSA0.net
>>223
北海道海沿い温泉地出身の自分は関東に来て古い車がきれいなままなのを見ていつも感動する

226 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:47:35 ID:fXddXOtW0.net
>>219
すまんそれは無理。

福島県なら大丈夫だった

227 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:57:31.51 ID:ip5HiPtE0.net
俺は大阪だけど寒冷地仕様ばかり買ってるな

228 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 19:58:52.25 ID:OijFtQOb0.net
寒冷地仕様だろ バッテリもジェネレータもデカイ

229 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 20:02:33 ID:UOtKena20.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【地球を作ったフジテレビ】その一



*世界地図を見て下さい

漢字の【安】の形状に似ています

--

*フジテレビは、一年以上前までは
「ポピュラス」の様に
大陸を造形出来るツールを所持していたが、消滅した

再構築出来る存在は、隠された時間の世界でも消されたと思われる
(フジテレビに取って地球は要らない)cg


https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1221380026584555524
(deleted an unsolicited ad)

230 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 20:11:40 ID:UwAlNcZb0.net
こういうのが付いてるからだろ。

https://images.app.goo.gl/ABWyB1dwqY5cbqcHA

231 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 20:11:54 ID:BRS+XuVU0.net
トヨタは 士別に寒冷地用のテストコースがあり 研究してる

232 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 20:19:25.34 ID:Gzw67vVA0.net
>>197
元道民だけどウォッシャーなんか-30℃か-40℃対応を原液のままぶちこむ以外したことないわ

233 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 20:20:50.43 ID:Gzw67vVA0.net
>>210
東北6県では見たことないな

234 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 20:23:10.41 ID:Gzw67vVA0.net
>>199
本皮シートは冬はメチャクチャ冷たくなるんだよ
シートヒーターないときついわ
ヒーター入れれば3分くらいでポカポカだからスゲー助かる

235 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 20:41:11.37 ID:ncP33MEz0.net
>>142
違うぞ。
会社のフィットはミラーヒーターないし塗装はうすっぺら。

236 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 20:44:47.16 ID:9Hjp1QsW0.net
>>234
本革の座席は、夏も太陽の熱で座れないくらい熱くなるよ

237 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 20:45:36.77 ID:Gzw67vVA0.net
>>235
ミラーのヒーターは別に寒冷地仕様の要件じゃない(無くてもどうにかなる)
塗装に至っては何の関係もないし

238 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 20:46:18 ID:Gzw67vVA0.net
>>236
黒いからねぇ
夏も冬も悩まされてるよ

239 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 20:50:11 ID:0Cq9VG5+0.net
>>216
普通、冬はそのまま入れてると思うぞ。
ダメなレンタカー屋に当たったんでないの。
少なくとも俺は薄めない。
もしかしてだけどヒーター効く前でないのかな?

240 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 20:51:37 ID:704pMvIo0.net
この寒冷地仕様って他の地域でも買えるのかな?

241 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 20:53:35 ID:lk0Q9y120.net
いすゞビッグホーンの寒地仕様を頼んだら
バッテリー2個が並列で搭載されてた。

242 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 20:55:23 ID:GI7zj/N00.net
イギリスやドイツは寒いけど車はどんな感じなんだろう

243 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 20:58:25.28 ID:Gzw67vVA0.net
>>231
トヨタだけみたいな書き方すんなよトヨタ社員
国内の全メーカーどころかタイヤメーカーすら北海道にテストコース持っとるわ

https://pucchi.net/hokkaido/closeup/testcs.php

244 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 20:58:35.87 ID:j8AeBMul0.net
愛知県住みだが、数年前にセダンの新車を買うさいに寒冷地仕様を買うか迷ったが、リアワイパーも強制的に付いてくるので辞めた
リアワイパーはいらない

245 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 20:59:17.33 ID:lk0Q9y120.net
>>242
ウチのゴルフはバッテリーが内側がフェルト風のケースで覆われてる。

246 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:00:01.64 ID:oEJsaEd30.net
>>210
矢印は本州でも豪雪地帯はあるよ。

247 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:00:40.65 ID:ReJwyL0t0.net
今時の若造は、寒冷地仕様すら知らないのか?

248 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:01:53 ID:0Cq9VG5+0.net
ちなみに北欧から来ただけあってボルボのシートヒーターは強烈暖かくて眠くなる。
よっぽど寒いとき以外はシートヒーターで行ける。
しかも尻だけと背中と分けれるから必要な所にイケる。

249 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:02:17 ID:cRvhP8/h0.net
>>242
日本に入ってくる輸入車は全国一律だよ。恐らく現地でも同じだと思うよ。トヨタも北米では、こんな売り方してないと思うよ

250 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:03:38 ID:UC8k/Z6G0.net
道民w
寒さ対策の2万円が不満なら、馬車でも買えよ(〃ω〃)

251 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:06:48 ID:UC8k/Z6G0.net
容量のデカイバッテリーと、ヘタレないワイパー代の差額だわ!
死ね道民w

252 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:09:02.30 ID:o1rvIDTk0.net
寒冷地仕様だろ
広島で車買おうとしてた時北海道青森に転勤の可能性があるからと
寒冷地仕様にしたら目をまん丸くされた
やっぱ他の所だと寒冷地仕様なんてめったに出ないんだな

253 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:09:37.92 ID:ReJwyL0t0.net
車が無きゃ生きていけないクセに、寒冷地仕様が気に食わないのか?
新型肺炎で死に絶えろやw

254 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:12:25.96 ID:o1rvIDTk0.net
>>240
買える
広島と埼玉で買ったことある

255 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:13:01.41 ID:lk0Q9y120.net
某自動車メーカーに勤めてたけど
北海道勤務は寒冷地手当が付いたな、規定の灯油代金相当分。

あと、テストドライバーは80km/hの試験だと危険手当が付くとかw

256 :雲黒斎:2020/01/26(日) 21:13:25.40 ID:FR4ko2gG0.net
ガラスの熱線って何だ? リヤとミラー以外にも入れられるのか?
それと、ウェザーストリップの事が書いてないけど、今は寒冷地仕様も一般仕様と共通なのかね?

257 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:13:30.34 ID:Jswy+tZj0.net
ホンダは20年以上前に寒冷地仕様廃止して全国地仕様にした。
他メーカーが寒冷地仕様残していることに驚き。

258 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:14:17.11 ID:PrKhLV430.net
こんなことも分からない馬鹿いるんだ

259 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:14:38.76 ID:q2HI5Bdj0.net
今は寒冷地仕様がデフォになってんの多いから
温暖な土地の住民は、無駄な装備を高く買わされていることになるな

260 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:14:45.15 ID:lk0Q9y120.net
>>256
ワイパーの停止位置に熱線が入ったりする。

261 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:15:19.17 ID:ReJwyL0t0.net
この手のスレッド
沖縄首里城ネタと同じく、日本人分断工作だからなw
騙される何(^^)

262 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:15:52.53 ID:WJq2DWY90.net
ここでいう暖房=バッテリーってのは
冷暖房ではブロアモーター使ってファンを回す=バッテリー消費.充電量消費ってことだろ。
電力ヒーターを積んだ例ではない。ちゃんと理解しろよ。

263 :雲黒斎:2020/01/26(日) 21:15:53.99 ID:FR4ko2gG0.net
>>260
そうなんだ、知らんかった。ご教示感謝。

264 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:16:08.78 ID:Cj8+BZVC0.net
ちなみに道民って言葉、XXX級の放送禁止用語。
えたひにんとか朝鮮人と同じ扱いw

265 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:17:20.15 ID:oEJsaEd30.net
>>260
それいいね。
ゴムがガラスにくっつく時あるし。

266 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:17:55.13 ID:lk0Q9y120.net
>>262
俺の寒地ビッグホーンはセラミックヒーターが付いてたぜ

267 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:18:26.31 ID:4wjiCWzM0.net
韓冷地?

268 :雲黒斎:2020/01/26(日) 21:18:56.26 ID:FR4ko2gG0.net
>>262
ブロア全開にしつづけたとして、バッテリーが上がるほど電気食うのかね。そのときはエンジンかかっていてオルタネーター回ってるでしょ?
バッテリーの容量を大きくする理由は冷間始動性じゃないの?

269 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:19:09.56 ID:Gzw67vVA0.net
なんか変なやつが1人涌いてるな

270 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:19:23.00 ID:Uu1kOZUT0.net
寒冷地仕様が標準装備だから
オプションで付けることは出来る

271 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:19:44.74 ID:QELA0Gfx0.net
後部座席にも暖房の吹き出し口がある

272 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:20:49.20 ID:QELA0Gfx0.net
車によってはオルタネーターも強化されてる

273 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:21:08.54 ID:txIC8wIV0.net
通勤で高速乗るから寒冷地仕様にした
防錆塗装がワンランク上だから多少の塩カル気にしない

274 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:23:18.93 ID:Pmtgrz/Y0.net
北海道民は、いまだに本州を「内地」とか呼んでますん?

275 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:26:58.97 ID:maNneAdo0.net
そんなんも知らん情弱ってかガイジがおるんけ
試され大地仕様はボラれるのが必須
メーカーも儲けはない程度だがな
あんな半年以上外に行けない土地はそもそも開拓すべきではなかった
メリットなんてねーだろ

276 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:28:09.39 ID:jtZcc6Gm0.net
納品した後必ず蟹や塩鮭を無理やり買わされるから

277 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:28:53.98 ID:ZXZJGGOz0.net
>>2
熱線ははいってんだろ
切れるほどか?

278 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:30:32.75 ID:LXj7G/v90.net
>>240
スキースノボが流行ってた時は買うやつ多かったよ
今度出るトヨタヤリスだと寒冷地仕様(ウインドシールドデアイサー+ヒーターリヤダクト+PTCヒーターなどで3万円前後アップらしいが北海道地区の価格は探したけどわからん
https://toyota.jp/pages/contents/yaris/001_p_001/pdf/spec/yaris_equipment_list_201912.pdf

スズキのアルト・ワゴンR・ハスラーは「全車、寒冷地での使用を考慮した仕様となります」と書いてあるので最近のスズキは全部同じかも
北海道沖縄の価格に触れてないからどこでも同じ値段か?

279 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:31:05.28 ID:Gbpqk5B80.net
>>2
ガラスの熱線はアイドリングだけだとバッテリー上がる

280 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:35:36 ID:ReJwyL0t0.net
沖縄仕様はエンジンルームと下回りに、コールタールを塗りたくってたんだぞw

281 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:35:46 ID:ew5RWo+D0.net
ハイエースはリアヒーターないと死ねる

282 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:39:43 ID:ReJwyL0t0.net
>>281
間違いない
死ねるw

283 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:42:51 ID:LXj7G/v90.net
>>280
海沿いに納車だとシャーシブラック吹き付けサービスするディーラーがあった
長持ちするので客が喜んで離れないんだよな

284 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:45:09 ID:h4qBDlXb0.net
>>21
>ガラスやミラーは、熱線が入っており凍結や積雪を防ぐことができます

この分じゃない?

285 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:50:27.37 ID:PAKiqeOq0.net
おい、道民w
寒冷地仕様はお前らへの特別配慮だ。
ありがたく思え
馬鹿
死ね

286 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:55:33.17 ID:3sstHUNf0.net
>>285
一瞬イキって良い気持ち

287 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:57:10.50 ID:aVIjExJ10.net
>>286
悔しいの?

288 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:58:04.97 ID:aVIjExJ10.net
>>286
馬鹿なの?

289 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 21:58:43.22 ID:aVIjExJ10.net
>>286
やっぱり道民レベルなの?

290 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 22:01:00.50 ID:LVUnybvO0.net
寒冷地仕様をわざわざ用意してもらってる事に
北海道民は感謝しろw

291 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 22:08:17 ID:Gzw67vVA0.net
イキってるやつかわいい
中学生かな?

292 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 22:31:13.41 ID:t4eVu0X60.net
>ガラスやミラーは、熱線が入っており凍結や積雪を防ぐことができます。
>また、ワイパーは雪をかきわけられるよう、高強度になっているものも多いです。
乗ったことないやつが適当書いた記事やんけw

293 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 22:42:01 ID:Y5wDDNX50.net
昔は差額が表に出るのをメーカーは嫌がっていたが寒冷地仕様車のオプションが明確になった。良くなったよ。
ちなみに寒冷地仕様車は本州でも買える。

294 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 22:43:49.55 ID:IBGa62pI0.net
暖かいところに住んでいるので冬も滅多に雪は降らない
とてもじゃないが北海道なんて住める気がしない

295 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 23:06:22 ID:KKHpJRg60.net
雪国に住むのはバカwww

296 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 23:08:21 ID:MwnIS2oY0.net
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。

 

297 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 23:09:14 ID:KKHpJRg60.net
軽トラの寒冷地仕様なんかバッテリー大きめ、クーラント濃いめ、ウォッシャー液濃いめ
所詮この程度

298 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 23:44:51.84 ID:FQoz0Sl30.net
家系ラーメン?

299 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 00:38:47 ID:ccqkE/AU0.net
長野もほぼ寒冷地仕様でしょ
嘘のニュースは良くない

300 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 00:55:22.81 ID:6wMJ19St0.net
>>91
バッテリー交換の時に通常のより高くなるよ

301 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 01:01:48.65 ID:DyRpuilq0.net
今更?

302 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 01:07:02 ID:LilUEn5q0.net
本州が安いなら本州まで買いに行けばいい

303 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 01:14:03 ID:9NdgA1A50.net
寒冷地仕様とか言うから足回りの錆び対策コーティングかと思ったけど全然違うやん
つーか暖房が電力だよりの車とかエンジン車をなんだと思ってんだか

304 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 01:15:56 ID:LtEssfEq0.net
シートヒーターもそうだね

305 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 01:18:35 ID:EaRauegh0.net
本州はガラスに熱線入ってないのか

306 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 01:23:37 ID:G4Ef+MiW0.net
そこで極寒冷地仕様のロシア車

307 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 01:25:35 ID:dZkC9aUw0.net
>>303
エンジンで発電した電力を使ってるわけだが?

308 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 01:30:51 ID:w98lYM900.net
バッテリーの適合表など見れば分かるが
昔の軽は性能ランク28が標準で、38が寒冷地仕様にされてたりするが
最近は標準で38や42が搭載されてるからな

軽で55を標準搭載してるジムニーだけはガチっぽさがあるね

309 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 02:19:25 ID:LtEssfEq0.net
本州ってラジエター液は水?
北海道は不凍液ってのを入れてる
あとウインドウォッシャー液も凍らない液体

310 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 02:45:41 ID:9NdgA1A50.net
>>307
>>11

311 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 04:32:58 ID:/dfdy2Rb0.net
>>1
寒冷地仕様だからっつーか、雪国は四輪駆動が必須
冬用のスタッドレスタイヤに冬用のワイパーも必須

住めばわかるけど北海道は不便な上にバカみたいなところに金がかかる
でも、金持ちが住む場所というより貧しいド田舎

312 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 04:34:30 ID:is7O6E1H0.net
寒冷地仕様があるんじゃねーの

313 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 04:34:57 ID:B89aztOa0.net
シートを温める機能があるから

314 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 04:42:50.43 ID:vy+T0ov50.net
ランクルは北海道仕様ってないんだよね
元々そんくらい耐えられるようにつくられてるから

315 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 06:26:30 ID:WzHKloI10.net
>>314
あるけど

316 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 06:35:11 ID:G0sYXyHc0.net
寒冷地仕様がなんだかわからない奴が車を買うなよ。

317 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 07:01:52 ID:RFf2EBNR0.net
東京で買った車を札幌に持って行ったことあるけど特にトラブルなかったな
バッテリーは小さいサイズのまま高性能タイプにしたらマイナス18度の日でも
始動性も全く問題なかった

318 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 07:10:14 ID:XUB8URif0.net
高い原因は寒冷地仕様ではないのでは?
東北も寒冷地仕様じゃない?

319 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 07:23:10.08 ID:mgVQkuUq0.net
>>290
北海道民じゃなくて高緯度民だろ

320 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 07:37:13 ID:QhCcyvPe0.net
長野は北部と山沿い以外は豪雪地帯ってわけじゃないしな

321 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 07:56:49 ID:id/ur4y10.net
昔はどこのメーカーも寒冷地仕様車を割高にしていたんだけど
ホンダが全国均一価格を打ち出して横並びしたと思っていた
まだ、こんなのがあるのか

322 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 07:59:57 ID:5g2Tx5N90.net
四駆は必須なんだろ?

323 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 08:00:40 ID:gzXAN5Qs0.net
>>321
それ通常仕様まで寒冷地仕様の割高価格に統一してるだけだぞ

324 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 08:00:48 ID:yln1mDPA0.net
何も読まずに書くけど、どうせ強制寒冷地仕様だからだろ

325 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 08:12:04 ID:li04W0vI0.net
>>323
寒冷地仕様車って割高なのか?

326 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 08:19:26 ID:gzXAN5Qs0.net
そういう意味じゃない

327 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 08:52:24 ID:ySb3NDTp0.net
地域向け仕様は昔からの事だが。昔は鹿児島向けは塗装を厚めにして出荷してたが。今はどうなんだろう。

328 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 09:12:29 ID:jHDiNNXL0.net
>>104
それらを指して暖房ガンガン効かせると表現するなら、馬鹿だろうな

329 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 09:13:57 ID:jHDiNNXL0.net
>>22
記事なんだから、事実と違えば批判されて当然なんだよ

330 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 10:29:54 ID:v8DdhTfz0.net
バッテリーが違う。
ガソリン車用でなくディーゼル車用の大きい奴が入ってる。
ワイパーが違う。
樹脂製でなく金属製になる。
アクセルが違う。
アコーディオン式でなくぶら下げ式になる。
リアフォグが付く。
左右非対称になるからブサくなる。

331 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 11:02:59 ID:Q9o0qzBZ0.net
雪なんか滅多に降らないとこ住んでるけどウォッシャー液は原液のままぶちこんでる

332 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 11:10:30.08 ID:+Q8VnF+90.net
寒冷地仕様になるとヒーターコアも大きくなる
ってか、これが一番大事だと思う

333 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 15:10:18 ID:uwurcUWN0.net
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。

 
04

334 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 16:09:16 ID:MTI55UFh0.net
>>309
本州も不凍液だしウィンドウォッシャー液もアルコール入ってて凍らないよ

335 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 16:32:11 ID:BeKNZzsW0.net
ホンダは寒冷地仕様がなくて全国同じ仕様だけど新車で買った車のウォッシャー液はめっちゃ薄かったぞ

336 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 18:04:21 ID:gBS+9mg00.net
>>330
すげえな

337 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 18:04:27 ID:MBWE4eGR0.net
>>321
国からの通達で、寒冷地仕様設定で利益は出さないことになってるらしい。
全車寒冷地仕様にすれば、統一仕様で生産も楽だし、そこに利益入れても問題ない。

338 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 19:07:12 ID:oPwmDW4G0.net
>>334
ラジエーターもウォッシャーも全然、濃度が違う。
ノーマル車を冬の北海道に持ってくればすぐに凍って動かなくなる。

339 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 22:03:59 ID:IYZj7i7B0.net
>>86
ググったら昔有ったような話がチラホラ

340 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 22:05:36 ID:Dmy1SJ5o0.net
塩害に強い沖縄仕様車ってのもあったな

341 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 22:36:45 ID:W42x3Ozg0.net
>>299
最近は寒冷地仕様を注文しなくても全国一律で対応してる車種が増えてるみたいだから勘違いしてるだけかも

342 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 22:47:25.52 ID:W42x3Ozg0.net
>>304
スズキは全部寒冷地仕様だと言いつつ4WDだけ助手席もシートヒーター付きとかヒーテッドドアミラーなどの寒冷地装備があったりする

343 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 22:51:00.37 ID:W42x3Ozg0.net
>>310
電動ヒートポンプ式暖房がかなり前からあるわけだが
https://toyota.jp/faq/car/each-model/priusphv/interior/0073.html
303も307も普通の車の暖房が冷却水使ってるというのも知ってなさそう

>>311
雪国でも普通にFFも走ってるどころかFRのタクシーまで走っている事実

344 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 22:51:57.85 ID:W42x3Ozg0.net
>>317
バッテリーがある程度劣化するまでは大丈夫
劣化分を見越して大容量を付けてる

345 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 22:55:47 ID:W42x3Ozg0.net
>>325
バッテリーを少し大きくしてるだけだと生産時の原価はさほど変わらんのではないか
全国一律だと北海道沖縄本島あたりへの輸送費上乗せ分担させられる方が大きいかも

>>330
バッテリーは最近はハイブリッド用ってのはあるけどディーゼル用なんてのはなくてガソリンエンジン仕様よりも大きいのを積んでるだけ

346 :名無しさん@1周年:2020/01/27(月) 23:02:13 ID:o15vZTEM0.net
なんだこの連投

347 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 02:43:44 ID:iSKo2f4P0.net
昔は車の装備の基本スペックが低くて寒冷地は特別仕様にしないとだめだったけど
平成以降はこんなのあってないようなもの
不凍液の温度ランクとかバッテリーの大きさとか精々それくらい
昔はワイパーのモーターも強化とか色々あったみたいだけど今の電装品は性能が良いから
対策不要、つか部品多様化するとコストが上がるだけ

348 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 02:50:47 ID:GUibrAVE0.net
>>2
バッテリーであっためる機器と言ったら
ヒートシーターだろうな
普通に考えたら

あれあったかくていいぞ

349 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 03:01:18 ID:YejVPwP80.net
フェリー代に決まっとる

350 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 03:09:38 ID:D0kXLYF10.net
>>1
昔はメーカーによっては鹿児島仕様も存在した(火山灰対策仕様)
内容はガラスモールやドアモール類が強化されてたりウォッシャータンク容量が多くなってたりしてた

351 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 03:13:04 ID:D0kXLYF10.net
>>303
寒すぎてエンジンの水温が上がりにくいからヒーターも効きにくくなる
最近はグリルにシャッターを設けてエンジンが冷機時に外気を入れにくくする車種もある

352 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 03:15:41 ID:D0kXLYF10.net
>>309
不凍液は全車入ってるが濃度が違う
濃度が濃いと凍結し難いがオーバーヒートし易くなるので本州は北海道よりも薄い

353 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 03:32:30 ID:oeyc/8Yq0.net
>>1
北海道に住んでるとなんのこっちゃい?でしかない記事だけど北海道以外の人の反応が正常なんだよな
東京から転勤してきた奴がバッテリー買い換えるから付き合ってくれっつーんで一緒に選びに行ったんだけどそういつの車が古いファミリアのGT-Xでバッテリーカバーが寒冷地使用のバッテリーに合わない上に寒冷地使用の意味すらわからんくてパニクってた

354 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 06:30:08 ID:Vw+dBKNe0.net
>>345
端子がBではなくD

355 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 08:38:55 ID:Z4gESbSi0.net
送料

356 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 09:11:16 ID:NGX8EE6r0.net
鉄道車両も特別仕様

357 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 14:46:52 ID:3Z2nMgN/0.net
>>131
昔に比べたら暖かいだろ?平成生まれか?

358 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 14:48:34 ID:4aMzOc890.net
離島価格だろ

359 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 15:18:21 ID:3N0iYcyz0.net
>>357
昔の雪が多かった方が暖かく感じる(´・ω・`)

360 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 16:15:22 ID:IMBhJM2P0.net
>>354
BとかDとかは側面のサイズだろ
https://panasonic.jp/car/battery/teach/te02.html

デミオだとQ85の賀詞リンエンジン車とディーゼルエンジン車がある
https://gyb.gs-yuasa.com/fit/car?maker=%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80&keywords=%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%AA&name=%EF%BE%83%EF%BE%9E%EF%BE%90%EF%BD%B5

361 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 16:43:11 ID:88jXs08R0.net
>>359
その感覚は正しい。降れば湿度あるし積雪があれば日中多少なりとも溶けて湿度あるからね。ただし体感ね
実気温は昔よりも高い

362 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 16:48:28 ID:lp2ifm0e0.net
>>231
アドヴィックスが北見市常呂町のカーリング場のネーミングライツを持ってるのはデンソーのテストコースが網走にあるからって言われてるね

363 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 16:50:27 ID:6gwA+KGH0.net
>>1
北海道は陸送できないから海運輸送費が上乗せされているのだと思ってた。

364 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 17:07:19 ID:u/iSzm3K0.net
>>314
中東仕様ってのがあって
それには灯油ストーブが設置されてる

365 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 17:18:00.91 ID:/oz5xgzh0.net
本州が安いのは水害とか原発で売り払われたのがたくさんあるからじゃないの?

366 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 18:02:24 ID:0U+LYjm20.net
北海道への運搬費だろ

367 :名無しさん@1周年:2020/01/28(火) 18:59:10 ID:sT4OvhqT0.net
離島はなんでも高い

368 :名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 08:51:28 ID:dCPTOoMc0.net
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。

 
04

369 :名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 18:28:04.80 ID:HTeUsX600.net
>>27
雪積もった時超便利だよ、フロントワイパー部の熱線

370 :名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 19:12:45 ID:IgYCRKLT0.net
2万でこれだけついたらお得じゃね?

371 :名無しさん@1周年:2020/01/29(水) 21:22:14.20 ID:CpeYSI3j0.net
>>12
北海道『だけ』高いって話をしてるんじゃね?
輸送費なら沖縄の方が確実に高くつくんじゃね?

372 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 00:45:35 ID:PAUIQHoY0.net
大抵awd選べば強制的に寒冷地仕様でしょ
各種熱線やシートやハンドルヒーター
ヘッドライトのウォッシャーとか

373 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 07:13:25 ID:znt+eCQO0.net
GM寒冷地仕様

374 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 17:19:48 ID:4m8erIgT0.net
スバルは最初から北海道仕様しかないから

375 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 17:21:08 ID:4m8erIgT0.net
シートヒータは便利。あれあると冬場でも暖房いらんからな

376 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 17:22:37 ID:4m8erIgT0.net
>>372
スバルは北海道仕様なんてないぞ。
なぜから最初から北海道仕様クラスしかないから

377 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 18:58:13 ID:vWhaJvYI0.net
スバルオタ落ち着けよ
スバルの話なんかしてないからな

378 :名無しさん@1周年:2020/01/30(Thu) 19:35:04 ID:uhB6urS00.net
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。

 
80

379 :名無しさん@1周年:2020/01/30(木) 21:42:59.07 ID:gkptqGWS0.net
>>41
なんで蝦夷はアホなんw

380 :名無しさん@1周年:2020/01/31(金) 12:24:47 ID:5yJhSXJ20.net
送料無料でも北海道だけ500円取られた

総レス数 380
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★