2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】なぜ、いま「中年ひきこもり」問題が深刻化しているのか 40歳から64歳の人口のうち、ひきこもりは61.3万人 ★10

1 :首都圏の虎 ★:2020/01/21(火) 09:10:59 ID:1o189tA89.net
2019年5月、ひきこもり傾向にあったとされる50代の男性が、川崎市でスクールバスを待つ児童や保護者を殺傷する事件が発生した。6月には東京都練馬区で70代の父親が、ひきこもりがちだったとされる40代の息子を刺したとして逮捕され、長男は死亡が確認された。父親は、息子の家庭内暴力に悩んでおり、息子が川崎の事件のように他人に危害を加えることを危惧したという。


40歳から64歳の人口のうち、ひきこもりは61.3万人

 事件よりも前に、内閣府は初めて40歳以上のひきこもりに関する調査結果を公表していた(2019年3月)。調査対象者の1・45%がひきこもり状態だったことから、40歳から64歳の人口のうち61・3万人がひきこもり状態という推計が発表された。ひきこもりとは、就労や就学などをせずに6ヶ月以上にわたって家庭内にとどまる生活を続けている状態として定義されている。

 なぜ、いまひきこもりに関する問題が深刻化しているのか。現在の40代・50代は未婚率が高く、そのなかで親元で同居している人や、就業していない人も増えている。国勢調査によれば、2005年に40代・50代の未婚で親と同居している人は193・2万人で、そのうち51・9万人は非就業の状態だった。2015年には未婚の親同居者は339・8万人、非就業者は77・3万人に増えている。

 多くの家庭では、親が元気なうちは経済的にも精神的にも子どもを支えることができたが、やがて年老いてくるにつれて生活上の不安を抱えるようになる。親の要介護や、一家全体の経済的困窮など、複数の課題を抱えている家族も少なくない。このように、高齢の親と未婚や無職の子どもが同居することから生じる生活上の問題は「8050問題」と呼ばれるようになった。
.

親子共存年数は60年

 8050問題は単にひきこもりの長期化だけを意味しているわけではない。長寿化による人口全体の高齢化、若者の雇用の不安定化や未婚化などが重なり、今までにない社会問題が生み出されている。長寿化により、子どもが成人してからも「親子」として生活する時間が長くなり、2000年には親子共存年数が、平均でおよそ60年に達したという。介護離職のように子どもが親を支える場合、逆に親が子どもを支える場合にも、長い親子関係のなかで生じるリスクは、もはや一部の人の課題とは言えなくなっている。

 親が無職の子どもを支えていることを周囲に知られないまま、親子双方が孤立を深めていることも多い。親が亡くなっても子どもが適切に手続きを取れず、遺体遺棄の罪に問われる事件が各地で報道されている。


外部に助けを求めることができない親たち

 なぜ、こうした結果に至るまで外部に助けを求めることができないのか。ひきこもりについて相談できる場所として、ひきこもり地域支援センターや生活困窮者自立支援法による相談窓口が各地に開設されている。しかし、ひきこもる子を持つ親たちが、外部に相談することは簡単ではない。

 親自身が、家の問題を話すことに恥ずかしさを感じたり、自分自身の責任と感じたりして子どものことを隠してしまうのだ。「勇気を出して相談したが、親の子育て方針を批判されただけで、解決策を助言してもらえなかった」など、過去に相談した経験から無力感を味わっている親たちもいる。また、支援を受けることを提案すると本人から反発を受ける、時には暴力を振るわれるなど、親子関係も不安定になりがちである。

 一般的に、ひきこもり状態を解消するための支援や就労支援は、ひきこもる本人の生活を一変させるような提案と受け取られかねない。そのため、むしろ大きな問題がなければ「今のままでいい」という考えに傾きがちである。

 従来の支援は「こころの健康相談」「就労支援」など分野ごとに縦割りになっており、ひきこもる本人のニーズに柔軟に応えるものになりにくい面がある。それに対し、縦割りの壁をなくし、長期にわたって信頼関係を築きつつ、相手に合わせた柔軟な提案を行っていくような伴走型支援が求められている。筆者は、ひきこもりの支援に取り組むNPO法人などから協力を得て、伴走型支援の事例を収集した(詳しくは川北稔『 8050問題の深層:「限界家族」をどう救うか 』)。
.


1/18(土) 11:00配信  全文はソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200118-00021794-bunshun-soci&p=2

★1 2020/01/18(土) 11:10:44.22
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579498241/

408 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:21:28 ID:QwvPxeFA0.net
>>405
何の関係もないことである。
全部政府関係者がやったことである。責任は政府関係者にあるのであり
金持ちが悪いとするのは無理がある。

409 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:22:29 ID:rmybM8yi0.net
全ては自民党の悪政の代償。

410 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:22:32 ID:QwvPxeFA0.net
>>407
そういうことだ。
無能無策の阿保が政治家、官僚、公務員になるのが悪い
すべて政府責任だ

411 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:22:46 ID:scbTZR9o0.net
「年30兆円に達する」ではなく
「総額として、30兆円『増加する』」だからな

誤解なきように

412 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:23:46 ID:scbTZR9o0.net
>>408
関係重大だよ


君が有産階級だったら、恩恵受けまくりで笑いが止まらない
無産階級だったら、賃金が増えないのに物価ばかり増えて不満が募るばかり

413 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:25:22 ID:QwvPxeFA0.net
>>412
いい加減にしろ屑
お前公務員だろ?
税金集めたのも無駄遣いしたのも企業でも株主でもなくお前ら公務員だ

414 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:26:36 ID:scbTZR9o0.net
>>410
政府のせいなのに
「非正規雇用は自己責任」
「公務員が高給なのはおかしい」
で国民の「コップの中の争い」になってる

政府と金融資産大量保持者は笑いが止まらない
自分の所には被害は何も来ない

415 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:27:21 ID:scbTZR9o0.net
>>413
ほらこうなる

政府のせいなのに「公務員の正規雇用のせい」になってんじゃん
だから「政府と金融資産大量保持者は笑いが止まらない」

416 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:27:54 ID:bszYMH3G0.net
アホばっかりやな
日本の人口は6000万人でええのや

戦後増え過ぎた団塊と団塊ジュニアの淘汰が為されてるんや
結婚?家庭? そんなことされたら人口増えてまうがな
老人とひきこもりはすぐにいなくなる人達やで
ほっといても死んで行く

417 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:28:21 ID:JTrLAMp40.net
熊澤さんは事務次官という要職を立派に勤め上げ、
引退後にも関わらず、穀潰しを
見事に討ち果たすという
武勲を上げて社会に貢献してくださった。 

つまり、行政手腕にとどまらず
優れた軍事的才覚を持っていたということ。

文官としても武人としても
超一流の人材。

これはもう叙勲とか国民栄誉賞の
授与を検討して良いレベルの話だよ。  

418 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:29:31.73 ID:QwvPxeFA0.net
>>415
公務員は共犯者だろバカかてめえは

419 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:29:52.21 ID:scbTZR9o0.net
>>416
団塊〜バブルクズども〜団塊ジュニア〜氷河期世代が老いて行くツケが
ゆとりさとりへ全部行く

「政府と金融資産大量保持者は笑いが止まらない」だけでなく「バブルクズも笑いが止まらない」
15年経ったら「俺たち老人で〜す関係ありませ〜んゆとりさとりサン頑張ってね〜笑笑笑」

420 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:31:16.83 ID:1OgtEvEy0.net
深刻化なんてしてないよ。
ただみんなで面白がったり、差別したり、虐めたりしてるだけじゃん。
日本人は世界一の冷酷民族だから弱者には容赦しないよ。

421 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:31:17.94 ID:scbTZR9o0.net
>>418
君みたいなのが多数だから「政府と金融資産大量保持者は笑いが止まらない」

一般国民は分断されてる
君が望む「革命」なんて絶対に起こらない

422 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:31:43 ID:QwvPxeFA0.net
>>417
カーチス・ルメイみたいなもんだな

423 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:32:23 ID:QwvPxeFA0.net
>>421
はいはい。敵を見誤らせる工作ご苦労

424 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:32:25 ID:wloIiMNJ0.net
>>4
んな単純な話じゃねぇだろ。馬鹿かお前

425 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:32:33 ID:scbTZR9o0.net
>>418
> 公務員は共犯者だろ

「革命」を起こしたければ、正規雇用公務員のうち金融資産を大して持ってない人も巻き込まなければならない
意識を高く持たないとダメだよ?

426 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:34:35 ID:QwvPxeFA0.net
>>425
残念だったな
そんな必要はもはやないのよ
お前らは放射能を拡散したテロリストだからな
外国の軍隊が攻め込んでくるのは時間の問題だwwww
お前らは仲間じゃないww

427 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:34:49 ID:bszYMH3G0.net
自殺者年間2万人を3万に引き上げれば
自然死とコミコミで毎年100万人 10年で1000万人
50年たったら今よりもマシな国になっとるわ
ひきこもりも全員死に絶えとるやろうし

428 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:36:58 ID:scbTZR9o0.net
>>426
おや
「革命」ではなく「外国の軍隊が攻め込んでくる」に変わってる

政府に一切働き掛けないなら、君は一般国民の敵だ
君みたいな者は殲滅せねばならない


君は、事実上政府の味方だからな?

429 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:38:25 ID:QwvPxeFA0.net
>>428
意味不明 頭悪いのか?
日本語でどうぞ

430 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:39:34 ID:LKTbikMl0.net
30人に1人ぐらいの割合か
学校で言えばクラスに1人だが、そんな奴1人ぐらいいたから驚く事でもないな

431 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:41:02 ID:bszYMH3G0.net
こないだテレビで、80代のババアが
「生活苦しい、死にたい。 やけど死ぬわけにもいかんし・・・・」

な?バカだろ? 死のうと思うならいつでも死ねるやん
自死はだれでもソク実行できるんやで
そこに気づいてないジジババとかニートが多すぎる

432 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:42:09 ID:JTrLAMp40.net
つーか、実際問題
「ヒキニート」と「犬猫」って、
どちらが社会に貢献してるのかなぁ。

後者は飼い主を癒やしてくれる
かけがえのない存在なわけだろう?
それに対して前者は…。

433 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:42:20 ID:6kuNxXY50.net
在日韓国人を全員帰国させれば引きこもり達全員の面倒を見れるな
大した問題じゃ無い

434 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:42:53 ID:2nRJnhzv0.net
自分の口すら養うこと放棄してるのに天下国家語っちゃうのが無能の証明みたいなもんだし

435 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:44:37 ID:WGYZo2J40.net
男なら引きこもり
女なら家事手伝い

436 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:48:22 ID:JTrLAMp40.net
ヒキニートは人類の敵だろう?
片っ端からノコギリ引きにでも
しちまえばいいんじゃねーの

437 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:51:42 ID:JKHhEweO0.net
そこらのひきこもりを正社員にしとけ

438 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:51:54 ID:uuupFIRu0.net
>>336
せっかく私が乗る?って言ってあげたのに、
何よ!ってだけじゃない?

お前をキモいと思ってたら、アイコンタクトはしないはずだよ。

439 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:52:46 ID:QwvPxeFA0.net
>>434
労働奴隷って政治が全く分からない阿保だから意味もなく税金取られてるよなw

440 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:53:59 ID:u1vXVjiD0.net
既婚の奴や主婦ふくめれば倍になるんじゃね

441 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:54:36 ID:bszYMH3G0.net
>>436
麻生大臣もズバリおっしゃってる
すぐにいなくなっちゃう人達だから無問題だと

俺もそう思う
親がいなくなりゃ死ぬ人達なんだし影響ない

442 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:55:59 ID:scbTZR9o0.net
「政府」の思うツボだよ?
分かってる?


こうして
「政府と金融資産大量保持者は笑いが止まらない」現状が維持され続ける
マクロ経済スライドのせいで、物価ばかり上がって年金給付の価値は相対的にドンドン下がっていく
預貯金も金融資産もない一般国民の生活はドンドン苦しくなって行き、ゆとりさとりの社会保障負担はシャレにならないレベルになる

それで選挙行かなかったら「ゆとりさとりの自己責任」だよ
衆議院はアレだけど、せめて「ねじれ国会」くらい実現させたら?

443 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:56:05 ID:TeIw2aGC0.net
今全力で死人増えるの応援してるんやろな最早ウイルス未満やなw

444 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:56:22 ID:t6zeiS4g0.net
シーミー盆正月どうすんねん
働けよ

445 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:57:15.75 ID:scbTZR9o0.net
>>441
> すぐにいなくなっちゃう

50歳なら30年居ると思え
40歳なら40年居ると思え

「政府」に騙されてる

446 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:57:31.21 ID:uuupFIRu0.net
男には仕事でちんけな誇りを持たせ、また家族を持たせることで、
それが犯罪の抑止力になっていたはず。
そのどちらも得る機会がなかった男たちが50過ぎて更年期を迎えた時、
一体どんな犯罪に走るんだろうね。

447 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:57:35.53 ID:nu+m/CfB0.net
原始時代以来の体力勝負の時代から
知力重視、コミュ力重視の時代へと巨大な転換期に入ってるのかもな
引きこもりは子孫残せないからここで一気に淘汰される
安らかに死んでほしい
生活保護は与えよう

448 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:58:14.80 ID:bszYMH3G0.net
団塊が自宅で飼ってるヒト型ペットは
飼い主が死ねばいなくなるから大丈夫

一石二鳥の人口調整

449 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:58:15.52 ID:2nRJnhzv0.net
>>439
寄生先の親亡き後の現実的なプランすら考えられないのとどちらが阿呆?
納税せずに天下国家なんぞそれこそ無意味だしな

450 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:58:34.53 ID:scbTZR9o0.net
>>431
君が払った税金が「ジジババとかニート」へ回る
それで良い?

451 :名無しさん@1周年:2020/01/25(土) 23:58:59.63 ID:QwvPxeFA0.net
>>442
責任を若者に押し付けようとする屑

452 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:00:04.81 ID:RdrqRJrv0.net
>>449
金とられてるだけの暇なし労働奴隷が天下国家語るとなんか変わるの?

453 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:00:13.16 ID:Av3xFzaC0.net
>>447
> 原始時代以来の体力勝負の時代から

いったん夜警国家となり
こんにちでは社会保障費が問題になるくらいの福祉国家になっているんだよ

そんな中で、
引きこもり50歳は30年
引きこもり40歳は40年
税金をガブガブ飲み続ける

それで良い?

454 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:01:07.20 ID:Av3xFzaC0.net
>>451
> 責任を若者に押し付けようとする屑

そうだよ〜
政府の方針それだよ〜
有効な政策実行されてないよ〜

まあ、「若者は頑張ってねぇ」
知らんけど

455 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:01:15.91 ID:22yN6kCo0.net
>>446
ネカフェで無銭飲食くらいが現実的な路線かな?腹減りゃ自暴自棄になる元気すら無くなるし

456 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:01:41.53 ID:7fDhb8kC0.net
ひきこもり政党を作って政治参加したらいいんじゃない
議員のなり手がないからダメか

457 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:02:48.37 ID:biDzWFVH0.net
輸出で稼げなくなった以上は、
もう養えない
人口を減らすのみ
殺し合いを推奨するしかないだろ

458 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:03:28 ID:RdrqRJrv0.net
>>446
なぜか政府に納税という名のみかじめ料とられることを誇りにしてる
ちんけな労働奴隷もいっぱいいるんだぜ
労働奴隷は「俺たちはやくざ政府にみかじめ料強制されてるから偉いんだ」
と意味不明なことを言い出すんだぜ
労働奴隷は

459 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:03:47 ID:22yN6kCo0.net
>>452
さあ?税金と言う名の些細な運営費出してる以上、なんの生産性も無い引きこもり以上に口出しくらいはできるだろうけどね

460 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:03:57 ID:ifWjRQ9n0.net
問題は、引きこもりで無能な奴だろ
それを解消しようとするなら、まず職業訓練から必要になるから
簡単に職場を与えれば済む問題ではない
使えない人材を雇うところなんて無いだろ

461 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:05:05 ID:WBPT6N3b0.net
>>447
そう・・・ 淘汰が必要やね

1. 自然を永久的に保つために人口は5億人以下を維持する。
2. 優性と多様性を賢く用いて、人口の再産を導く。
3. 新たな言語で人類を統合する。
4. 情熱、信念、伝統、すべての物事を安定した理性によって統制する。
5. 公平な法律と正しい法廷によって、人々と国家を保護する。
6. 世界法廷において外的紛争を解決しつつ、すべての国家を内的に統治する。
7. 無駄な法律、及び無駄な公務員を減らす。
8. 個性の調和は、社会的な義務によって正す。
9. 無限との調和を求めて、真実、美、愛を重んじる。
10. 地球の癌とならず、自然にもゆとりを与える。

462 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:05:13 ID:22yN6kCo0.net
>>460
しかし俺様にそんなことさせるなとリハビリすら拒否するのが真性だろうな

463 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:05:17 ID:RdrqRJrv0.net
>>456
無理。政治は金

464 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:05:24 ID:u80oDSU90.net
戦え!コロナと!

465 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:06:45 ID:RdrqRJrv0.net
>>459
どこかにそんな条文でもあるの?
それとも口出しできるわけないのに
労働奴隷は口出しできると妄想してるの?

466 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:07:45 ID:22yN6kCo0.net
>>465
んなこと言ったら乞食同然の無職も同じだぞ?

467 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:07:50 ID:O9Z2jIMQ0.net
働きたいんだけど電話できない
ネットから応募しても電話掛かってくるから怖い
人と世間話とかプライベートな話をしなければ仕事はちゃんとする自信はあるんだけどそこまで辿り着けない

468 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:12:52.04 ID:WBPT6N3b0.net
人には等しく生存権がある。
しかし、その権利は義務をはたしてこそ成立する

権利義務とはフランス革命後の法律用語でしかない
人類普遍の法則ではないのさwwwwいいかげんに気づけよ

469 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:13:39.15 ID:RdrqRJrv0.net
>>466
労働奴隷の政治的パワーは無職以下だよ?

470 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:14:27 ID:35gdfjrj0.net
>>441
一方的に社会を逆恨みする
反社会的勢力だよ。

川崎や京都のような無差別殺人に
走る前に「阻止」するしかない。

471 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:19:35 ID:Av3xFzaC0.net
>>468
「生まれながらに平等」というフィクションがあるから社会保障を享受できるんだよ

「不平等が当然」なら病気かケガで早死にしてくださいね
健康保険を使うのなんてもってのほかなので、全部自由診療にしてくださいね

472 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:19:42 ID:RdrqRJrv0.net
>>470
「反社会的勢力について、定義が一義的に定まっているわけではない」
これがお前らの大好きな安倍政権の見解だよwwwwwwwwwww

473 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:20:09 ID:WBPT6N3b0.net
>>467
じゃ、自死すればいいじゃん
生きてても周囲が迷惑するだけ

あるいは離島で自給自足で生きるとか
実際にやってる人もたくさんいるんだし。  あまえんな!
やるか死ぬかの瀬戸際だぞ

474 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:25:17.94 ID:Y9Sg4LVn0.net
公務員が悪い
青葉や岩崎は公務員を狙えよ
一般人を殺すな

475 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:26:25.35 ID:Y9Sg4LVn0.net
>>456
金も人望もない奴が政治やって何になるんだ
そこらの石ころを手に取ったほうが百倍意味がある

476 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:28:34.55 ID:22yN6kCo0.net
>>469
選挙すら行けない引きこもりが有利なのはせいぜいネットで煽動くらいだろ?
引きこもり本人が思ってるほどには引きこもりは有能ではないし力もカリスマもないし、世間の人も無関心だ
ごまめの歯ぎしりって言葉知ってる?

477 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:28:41.28 ID:RdrqRJrv0.net
>>474
青葉や岩崎はCIA政府のエージェントだとしたら
手下である公務員は狙わない
一般人ばかりにテロをするのも頷けるだろう

478 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:28:44.12 ID:tG3I6pqr0.net
>>475
民主系、社民、共産や山本なんちゃらよりよほどマシな気はするがな

479 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:29:38.28 ID:T3vlMZwG0.net
若年層も中年も全員は無理でもある程度働いたら外国人労働者なんかいらんですむな

480 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:29:44.87 ID:RdrqRJrv0.net
>>476
そのごまめ以下の政治パワーなのが労働奴隷だぞ

481 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:30:26.51 ID:ojI122ms0.net
>>1
中年ひここもりを食わせていけるだけの富が日本にはまだあるってこと。めでたいことだ。

482 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:31:05.11 ID:/NrQTI8x0.net
あー引きこもりてぇ〜

483 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:31:36.13 ID:WBPT6N3b0.net
>>471
アホか
俺は何十年も無保険だよ
病気もケガもしない。したことがない
自然治癒しない傷病なら死ねば良いだけのこと

こんな簡単な理がわからんかよ
健康保険?診療? あまえんな
医者が治癒させるんじゃなく自分が治癒するんだ
それができなくなった時が命の終わりだ

484 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:32:29.60 ID:lF+ZChPG0.net
年金って生活保護と同じだろ
親が楽してりゃ子もニートになるわ

485 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:33:23.25 ID:m6J3G/Lk0.net
>>1
親が甘やかして育てた結果。

世の中そーんなに甘く無い。

「働かざる者食うべからず」

緩い教育しか出来なかった親は罪作りやのう。

いつまでも子供を養えるわけではあるまいに。

486 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:36:35.17 ID:BHmpfH760.net
これからは早期退職者も家にいると引きこもりと言われてしまうのか

487 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:37:25.62 ID:22yN6kCo0.net
>>480
なんでそんなに自信満々なん?飯や生活インフラの心配せずにイキってられるのも後ろ楯たる親の脛ある期間のみなのにさ
ナマボ乞食程度の生温い将来設計だとしたら、右や左の旦那様に上から目線してヘイト値上げるのは得策じゃないとわかりそうなものだけどな

488 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:37:29.38 ID:RdrqRJrv0.net
>>485
じゃあお前が食うなよ

489 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:38:11.42 ID:/Kpvvlba0.net
ひきこもりは人類滅亡しても生き残るね
地下に住んでるのと変わらない

490 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:38:48.62 ID:WBPT6N3b0.net
おまえらが想像するよりも自死は簡単なんだぞ
ドアノブに紐(荷造り用のビニールひも最強)で8の字つくる
8の字の下側に頭を入れて座るだけでよい

アレ?立てない。立ちたいんだけど無理
まあいっか痛いわけじゃないし立つのもめんどいし・・・・・・ハイ完了

491 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:39:43.57 ID:RdrqRJrv0.net
>>487
雑魚は発想が貧困すぎるww

492 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:39:51.09 ID:UuoofvPH0.net
自宅で仕事してる38男だけど、最近体のあちこちにボロが出てきた。目だったり歯だったり足だったり耳だったり・・・

都度、病院に行ってるんだけど、そのたびに不安になる。
引きこもりの人達はオレより不健康だと思うけど、心理的に不安にならんの?
ゲームしてれば紛れるものかね?

493 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:45:28.18 ID:WBPT6N3b0.net
>>492
不安を抱え込んで生きるよりも今すぐ死のう
死ねば不安も解消するぞ 住宅ローンもチャラになる
嫁と子供はマンセーだ

494 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:46:29.56 ID:22yN6kCo0.net
>>491
だからなんの後ろ楯あってそこまで自信満々なのかと聞いてるのだが?
雑魚1人言葉で説き伏せられないのになんの力があるってんだ?

495 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 00:59:20 ID:UuoofvPH0.net
>>493
未婚・持ち家ローン無しだよ。
オレですら日々不安を感じて生きてるのに、同じ年齢の引きこもりの人達はどんな感情で生きてるんだろうって思うんだわ

496 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 01:00:45 ID:XgkEUjJC0.net
つうか引きこもりってさ、仕事自体が嫌なんじゃなくて人間関係が嫌なんだと思うよ
コミュ障には人と関わることってほんと苦痛だというしな
完全に一人でできる仕事ならモクモクとやると思う

497 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 01:01:32 ID:u1D6Z9pK0.net
貧乏人は価値がないから早く死ねばいい

498 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 01:33:35 ID:Av3xFzaC0.net
>>483
年代別の医療費の統計を確認した?
そこから大きく離れると言いたいのであれば、その論拠は?

499 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 01:34:50 ID:Av3xFzaC0.net
>>490
60万人殺せよ
やまゆり園より英雄扱いされるぞ

500 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 01:43:02 ID:ppZU5F7A0.net
推定200万人!高齢化するひきこもり なんとかしないと日本は滅ぶ!?

2018年8月17日 7時10分

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15170178/%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAZ7RvIGO68jrCg%253D%253D

実際は政府発表の3〜4倍の200万人以上いるからw

501 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 01:44:30 ID:ppZU5F7A0.net
アルコール依存症1000万人時代…



https://www.j-cast.com/tv/2014/06/20208214.html?p=all


アル中は1000万人以上!

502 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 01:45:19 ID:HN4kP3Jj0.net
引きこもりってもったいないな、せっかく生まれてきたのに。人生どんだけ棒に振ってるんだよ

503 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 01:45:25 ID:ppZU5F7A0.net
【障害者数936万人 人口の約7.4%に】




https://sh-union.or.jp/news/topic/post-249.php

504 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 01:46:58.58 ID:ppZU5F7A0.net
>>502
筋トレやりまくれるしunextなんかで映画見まくれるしKindleで本や漫画読みまくれるし
Amazonミュージックで音楽聞きまくれるし最高だよ

505 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 01:47:49.17 ID:ppZU5F7A0.net
「認知症700万人時代」



https://business.nikkei.com/atcl/opinion/16/022700044/031500002/

506 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 01:47:52.74 ID:dB/DzzTJ0.net
>>504
地縛霊みたいやな

507 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 01:48:21.26 ID:iI/5rRE10.net
60代てひきこもり言うんかいな

508 :名無しさん@1周年:2020/01/26(日) 01:49:41.08 ID:ppZU5F7A0.net
・15〜64歳人口は 7513万1千人で,前年同月に比べ減少 ▲39万4千人

https://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.html

日本は労働人口の1/3はニート、引きこもり、アルコール中毒、障害者、認知症!

総レス数 558
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200