2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】〜今夜のNHK〜ファーウェイ特集を組んでしまう★5悲報

1 :ちーたろlove&peace ★:2020/01/20(月) 00:16:19 ID:i2rLToVa9.net
追跡!“ファーウェイ ショック”
〜5G米中攻防の最前線〜
初回放送日
2020年1月19日(日)午後9時30分〜10時19分

今年、世界各地で本格的な運用が始まる次世代の通信規格「5G」。「5Gを制する者は世界を制す」とも言われるほど、今後の経済成長だけでなく、安全保障をも左右するといわれている技術だ。
今、この5Gで、世界を席捲するのは、中国の通信機器メーカー「ファーウェイ」だ。今回、NHKでは、ファーウェイの世界進出の動きに密着。そこから見えてきたのは、莫大な資金を投じて開発した最先端技術と、壮大な世界戦略だった。しかし、そのファーウェイの前に、立ちはだかったのが、アメリカだ。トランプ政権は、安全保障を脅かすとして、各国にファーウェイの排除を求め、各地で「ファーウェイショック」を巻き起こしているのだ。その攻防の最前線は、今、ヨーロッパにまで広がり、中でも、経済大国・ドイツでは、「受け入れ」か「排除」かで大きく揺れている。果たして、世界はどのような選択をするのか?番組では、各地で繰り広げられる攻防の舞台裏と、ファーウェイショックの正体に迫る。http://www6.nhk.or.jp/special/sp/detail/index.html?aid=20200119
https://i.imgur.com/YaNWMjP.jpg

関連スレッド

【東大】大学院の特任准教授「中国人は採用しない」「東大は中国のスパイに侵略されつつある..」発言の結果処分...物議を醸す
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579408076/

【世界のトレンド】中国系規制は差別か? とんでもない むしろトレンドとなりつつある 脳内お花畑はいい加減にしとけ.警戒すべき証拠
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579410917/
★1 :2020/01/19(日) 16:00:22.73

※前スレ

【悲報】〜今夜のNHK〜ファーウェイ特集を組んでしまう★4悲報
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579441687/

474 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:03:33 ID:R0dXoUlf0.net
>>446
googleは経営傾くからHuawei禁輸辞めてくれとトランプに泣きついたんだよなw
もうアメリカも手遅れなんだよ、Huaweiにすっかり侵食され切ってしまったねww

475 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:03:35 ID:rbgIUKWD0.net
>>453
350 名無しさん@1周年 sage 2020/01/20(月) 00:53:48.88 ID:uWj6GJwr0
>>336
いまは、だろ
うちの父は松下にいた
半分はニューアークだったがな


って、なんなの?
バカ自慢?w

476 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:03:39 ID:VeMkXzdZ0.net
>>417

ななんでイギリスが屈したのかと思ったら、そういうことか
NHK世界地図真っ赤に塗ってたぞ、完全にステマNHKか

477 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:03:45 ID:n7m2K4bd0.net
ドイツで、ファーウェイ排除が立法しそうで、早速中国は脅しをかけていた
なっ、馬脚を現しただろ
カネにモノを言わせて、行儀の悪い中国のわがまま政策のゴリ押し
ちゃんと見えているのに、カネに目がくらんだアホなドイツ人もいるものだ

478 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:03:45 ID:eysg0HqE0.net
>>450
こいつも阿呆だ

479 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:03:45 ID:hmLe0VHN0.net
>>447
ハゲもそこまで好き勝手出来ないみたいだがな
arm自体はイギリス企業であって日本企業では無いし

以前アメリカ進出のためにファーウェイ排除宣言したりしなきゃいけなくなったの忘れたか?

480 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:04:06.66 ID:ldYaaIZB0.net
>>451
まともと言いつつどっちもまともじゃない製品で笑えるな
なんでこうなったんだろう。奢り昂りがあったんじゃないのかなあ

481 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:04:13.41 ID:dhAT27U00.net
>>462
現場を知らない上層部みたいなもんよね
現実を無視した机上の空論ばかり

482 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:04:13.26 ID:g0O1TpSe0.net
>>436
中国企業は全て中共による国家企業
この認識が正しい
国で戦わないと勝てないし
日本なら連合体でないと
あの人口の国には勝てん
6Gはアメリカと組むらしいがな
日本は戦略不足

483 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:04:15.39 ID:OfORrAA10.net
>>468
国造りのプランがITと連動してないんだから日本はどーにもならん
アキラメロン。せいぜいソーラーパネルまでだったw

484 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:04:19.18 ID:Tvbaf9H/0.net
>>471
韓国は既に一回潰れてるぞw

485 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:04:45.37 ID:QHlD6orX0.net
>>441
国賓しか言うこと無いじゃんw
今まで何回国賓待遇やってきてると思ってんの
馬鹿なの?

https://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/shinzen/hinkyaku/hinkyaku-h21-30.html#h31

486 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:04:46.97 ID:qOpb58ZC0.net
>>468
これを選んだてことはリスクを回避する代わりにコスト増を受け入れたて事だから消費者は文句言えないよ

487 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:04:47.65 ID:uWj6GJwr0.net
>>475
パナソニックのアメリカ工場や
ニュージャージー州ニューアークという都市です
頭悪いの?

488 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:04:53.46 ID:R0dXoUlf0.net
>>478
どこがどう阿呆か詳しくw

489 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:04:54.11 ID:5s7YQEYI0.net
>>467
嘘つけバーカ

490 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:04:54.30 ID:eysg0HqE0.net
>>451
テレビ自体が需要落ちて来てるからな

491 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:04:55.39 ID:zMkHszHb0.net
馬鹿みたいに日本は技術力があると思い込んで他国を見下し続けた結果がこれ
少なくともIT分野ではもう中国に絶対追い付けないだろうな

492 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:05:00.79 ID:UaYup0V00.net
>>476
だって英連邦で豪だけアメリカ陣営とかないだろう

493 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:05:16.05 ID:WEAMICjO0.net
>>459
結局4Gが一番バランス良さそうになりそう

494 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:05:16.10 ID:6n/vYByC0.net
>>458
それよそれ
ガチで作れないからねwwww
ファーウェイの通信だって、あれ設計はイタリア人だからねwww
ソフトウェアの人材が豊富なのは認める。でもインドと被るね

495 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:05:31.36 ID:66l9MZM80.net
>>365
イギリスが冷静な判断を下して
ネトウヨもようやく自分たちの愚かさに
気づき始めてるのが今だろう

496 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:05:32.92 ID:rlK7fHfM0.net
日本なんか監視カメラつけるだけでも大騒ぎされるからな
そら民意や倫理無視して突っ走れるシナは強いわ

497 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:05:37.89 ID:zgplfRTX0.net
>>427
ARMは既に米国の輸出規制には拘束されないって結論出してる

498 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:05:47.42 ID:k4DqhuMQ0.net
>>482
仮に日本で同じ仕組みやっても勝てないり
日本の権力の中枢には無能しかいないから。
向こうは命がけの競争を勝ち抜いたエリートしかいないから。

499 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:05:54.18 ID:rbgIUKWD0.net
>>484
これな
既にケンチャナヨらしいw
もう誰も助けんし、次はないだろな

500 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:05:55.88 ID:rLdFZfjK0.net
>>451
低下価格競争ってさ長く生産してれば解決できる話なのに。
日本の経営者は目先の成績で判断するので 新しい物を出す
それが仕事で経営だと考えすぎ、持ってなきゃ売れないのに
売り捨てちゃう馬鹿経営が多い。

501 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:05:56.23 ID:OfORrAA10.net
>>459
でもそれって無駄に儲かりそうw

502 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:06:08.82 ID:WEAMICjO0.net
正直基地局なんかなんでもいいけどな

503 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:06:19.04 ID:oP8OnpDW0.net
もう中国は圧倒的な存在なんだよ
衰退国日本は唯々諾々と従ってればいい
土人列島の民は世界の中心国家の手下として生きていくことになる

504 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:06:21.49 ID:uWj6GJwr0.net
>>499
クソババアが

505 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:06:23.76 ID:XJ3tDvS90.net
なんつうかレベルが違いすぎるな一路一帯って規模がすごすぎる
技術の問題じゃないわ国のレベルが違うw

506 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:06:41.05 ID:ih2JZFQq0.net
ラジオだけにしとけ。

507 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:06:42.00 ID:qOpb58ZC0.net
>>476
コアネットワークにさえ使わなきゃ何とかコントロール可能て見方さ

508 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:06:45.75 ID:rbgIUKWD0.net
>>487
おまえのバカ父がどうしたって?

銃乱射でもしたのか(笑)

509 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:06:54.22 ID:6n/vYByC0.net
>>502
5Gでアメリカがキレたのは、基地局が軍事利用されるからなんだよ

510 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:07:04.33 ID:FEKaacf30.net
まあ、armもその内に孫が手放して中華に渡ると思う
米は日本潰しに成功したが、中国潰しは難しいわな

511 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:07:16.72 ID:uWj6GJwr0.net
>>508
松下社員や
馬鹿か?

512 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:07:24.55 ID:S5ZE0sQD0.net
>>490
テレビは需要と言うより価格が落ちまくってる
TCLとかいうメーカーの大型テレビ恐ろしいほど安いぞ
あれ見たら3倍近いブラビアとか勝負にならん

513 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:07:29.93 ID:WEAMICjO0.net
>>501
だから全国で途切れないように5G網整備されるのってかなりかかるよ

514 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:07:31.13 ID:R0dXoUlf0.net
>>485
香港大混乱&それを受けての台湾国民の選挙結果と反共産党の情勢が周囲の地域で高まってるというのに
このタイミングで国賓待遇で尻尾降ってもてなすって最悪の愚行だと思わない?

515 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:07:34.02 ID:zgplfRTX0.net
>>477
米国の脅しは正義だから許すのかw

516 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:07:40.14 ID:rbgIUKWD0.net
>>504
くやしいなら、「悔しいー!」っていえば、

馬鹿なイルボンが助けてくれるかもよ?(笑)

517 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:07:46.20 ID:20EVZNes0.net
この分野ではシナチョンに遅れとってるから仕方ないね
国内に発破かける意味で放送したんだろ知らんけど

518 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:07:55.65 ID:WEAMICjO0.net
>>509
アメリカなんてどうでもいいです

519 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:08:01.65 ID:qOpb58ZC0.net
>>509
通信を制御してるのはキャリアなの忘れてるだろ?

520 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:08:11.93 ID:hmLe0VHN0.net
>>497
あ、そうなの
ならイギリス政府次第か

arm売ってもらえないとハイシリコン死んじゃうから裏金積んで売ってもらうんだろうな

521 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:08:14.99 ID:XJ3tDvS90.net
日本に大事なのは、寄らば大樹の陰の見極めだろうな
日本が頑張ってもたかが知れてるわ

522 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:08:15.01 ID:S1irtdiE0.net
マスコミの5Gならあれもこれも出来るは300年かかるわ

523 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:08:16.15 ID:XIxzrXn+0.net
>>500
人を切れないから身売りしながら食わせてる親の苦労も知らないで

524 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:08:18.14 ID:uWj6GJwr0.net
>>516
なんだ韓国人か
触ってしまったクソ

525 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:08:21.36 ID:Tvbaf9H/0.net
>>512
安いけど性能的には流石にね
良いものはやっぱ日本製
ただ高杉だけど

526 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:08:31.01 ID:rbgIUKWD0.net
>>511
で、それが、

336 名無しさん@1周年 2020/01/20(月) 00:52:42.20 ID:6n/vYByC0
>>309
はい、知ったかぶり乙
今、支那で稼働している工場は全部外資だよ
シナは何も国産技術はありません
お前さ実際に行ってみろって。機械だけ買って技術と人がいないからどこも未稼働だよwwww

とどういう関係があるのかね?

527 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:08:35.21 ID:BFrcjGCv0.net
100個もセキュリティの穴があるゴミしか作れずドヤるなよ
ゴキブリ共www

528 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:09:00.55 ID:oaGdGmBU0.net
ぶっちゃけ5Gなんてどうでもいいんだよ。
問題はヒトとカネ。
コレで浸透工作されてる。
キンペー国賓とか、誰も止められないだろ?
内部に沢山シンパがいるんだよ。
日本が消えるの判ってて止められない。
自分の命がかかってるから。
自分が死ぬのと日本が消えるのとどっち取るって言われたら日本消えるほう選ぶでしょ?

529 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:09:04.68 ID:VYrLJmAY0.net
いくらネトウヨがファーウェイ排除に喜んだ所で日本では5Gにサムスンの基地局を使うし今後はファーウェイに代わってミドルレンジのGalaxyAシリーズが売れる
iPhoneや国産が売れるようにはならないんだよね

530 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:09:11.08 ID:rLdFZfjK0.net
>>493
もうアメリカ日本は6Gへ速やかに行くよう開発中。
4Gはきっといまの3Gぐらい長く使いそう。
5Gはあまり広めないかもしれないな

531 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:09:14.05 ID:WEAMICjO0.net
>>522
相変わらず誇大広告ばっかりだよな

532 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:09:21 ID:uWj6GJwr0.net
>>526
はいはい
で、日本の家電屋がなんだって?

533 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:09:24 ID:hmLe0VHN0.net
>>510
アメリカはそれが怖くてたまらんだろうな

534 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:09:29 ID:ACM0yuJ+0.net
>>468
他の国じしてもファーウェイが独占してるわけじゃないが
例えば伝統的にアメリカとは一線を画すフランスではファーウェイ排除しないとしてるが、同時にエリクソンやノキアも基地局納入決めてる
一社独占は安全保障以前に独禁法の観点からも問題なので

535 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:09:31 ID:wmM4qmqp0.net
ファーウェイのスマホって性能はいいけどバッテリーがもたないのと
メッセージってショートカットが勝手に作られて放置してるとどんどん増えて
他のアイコンが押し出されるのが気持ち悪い

536 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:09:32 ID:k4DqhuMQ0.net
>>519
公衆網からバックドアチップに信号送って、通信網をのっとることを危惧してるんだろ。
でもそれができることを誰も実証していないんだけどね。

537 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:09:34 ID:LXxoBrZc0.net
>>4
どっちかつーとGDPは抜かれないとか今年は中国大崩壊とか
日本人は皆そんな事ばかり言ってたような

538 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:09:34 ID:H7ko00HP0.net
あーあ、なんで今の このおっさん、
波風を立てる、
トランプ大統領と同じ時間、同じ空間を共にしているのだろう?

トランプ大統領の任期が終わった時が、
世界が平和になる、

時。

539 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:09:36 ID:L0tHEO+u0.net
外国では、一番アイデアがある人がトップに就く。
アイデアが無い人は席を失い、ある人が取って代わる。

日本では、一番ぼんくらがトップにいたりする。
で、アイデアは何かないかと下に要求する。
ぼんくらがアイデアを理解する頃には
他社から製品が発売されている。

540 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:09:39 ID:R0dXoUlf0.net
>>490
テレビに関しては中国はともかく韓国企業とは共倒れかもな
LGが有機ディスプレイ独占して大々的に売り込んでるが、かつての日本企業のように商品価値に対して過大な宣伝としか思えん

541 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:09:41 ID:ldYaaIZB0.net
やっぱり余裕がないと相手を認めることが出来ないんだよ
仮に日本が経済成長15%で世界3位だったら全く違うだろうな
ファーウェイより良い会社や製品作ろうぜ!中国抜かそうぜ!ってさ

今は相手の不幸を願う作戦しかないからな
そんな国が浮上するはずもない

542 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:09:59 ID:XIxzrXn+0.net
>>505
国内でいろいろ処理しきれないから膨張してるだけの側面もある
失業者がみんな一帯一路関連に仕事見つけてる

543 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:10:07 ID:rbgIUKWD0.net
>>524
その前に、嘘ついたことの訂正と、ごめんなさいをしろやキチガイ
あと、クソ無能はクソしてねろ

544 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:10:09 ID:zgplfRTX0.net
>>489
 華為は、日本企業約100社から部品などを調達。昨年の調達額は
66億ドル(約7260億円)に達し、今年は80億ドル(約8800億円)に
増える見通しだ。京セラや村田製作所、液晶大手のジャパンディスプ
レイ(JDI)などは、部品供給に加えて新技術の共同開発にも取り組ん
でいる。

545 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:10:22 ID:uWj6GJwr0.net
くそ1時やんけ
寝る

546 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:10:22 ID:so1rjmlH0.net
ファーウェイが正義で、アメリカが悪者なんだな、NHKによると

547 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:10:28 ID:wiJ8xt/g0.net
HUAWEIに頼り切ったら代わりに大切な何かを失いそうじゃない?
アカに支配されて自由を失うとかマジ勘弁だよ

548 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:10:56 ID:uWj6GJwr0.net
>>543
いいね無職は
じゃあな老害w

549 :名無しさん@13周年:2020/01/20(月) 01:22:26.48 ID:GuvDYWxxL
>>473
共産党消えろっつったら臓器提供な社会がお好みなんですね。

550 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:11:02 ID:rLdFZfjK0.net
>>529
日本で韓国の車売ってるか? が答えになるかもな

551 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:11:08 ID:w3wUI6Ou0.net
日本企業には技術が無いからしょうがない。

5Gに関してはサムスンにべったり。日本人はサムスンが無いと何もできない。

552 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:11:21 ID:rbgIUKWD0.net
>>532
何だただのお前の父親自慢か(笑)
お前の自慢じゃないってことは、お前はただのうんこ製造機なんだな
わかりやすい

553 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:11:28 ID:oaGdGmBU0.net
>>502
大陸側からボタン一発でインフラ止められちゃう。
だったら5Gなんかいらない。
5Gを導入しない選択もアリだと思うよ。
別に死ぬわけじゃないし。

554 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:11:29 ID:XIxzrXn+0.net
>>525
高いのは良いんだけどな
でもそれに見合う価値を生み出せてない

555 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:11:32 ID:6n/vYByC0.net
ファーウェイはねえ
ガルボ(アメリカ)
東芝
村田製作所
この3社から禁輸されただけで倒産します

556 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:11:34 ID:qOpb58ZC0.net
>>536
実際この前イギリスに説得に向かった訪問団証拠突きつけたはずなのに全くじゃん?だからアメリカさんどうなってんよてやつw

557 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:11:37 ID:zgplfRTX0.net
>>520
イギリス政府は,儲かる事にしか興味がない

558 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:11:37 ID:eysg0HqE0.net
>>488
シャープ株式会社(英: Sharp Corporation、中: 夏普電器有限公司[* 1])は、日本・大阪府堺市に拠点を置く、中華民国(台湾)鴻海精密工業傘下の電機メーカー。 wikiより

本社は大阪、別に日本企業と言っても間違いじゃないだろ
中国資本の会社ってこと
グループ会社と言えば良いかな

559 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:11:41 ID:KmPpJUbT0.net
>>491
そうじゃなくても技術力の成長も限界だったと思うよ?

560 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:11:45 ID:hdmb9J650.net
中國の家電製品、パソコンには外部への送信機能が付け加えられている。
外部とは中國向けの送信機能。
噂ではアイロンの中にも組込まれているらしい。
と言う事で米国大統領はファーウェイ製品を排除するのだ。
表情報世界の裏側では米中は経済で先ず戦争中なんだけど、判んねぇだろうなぁ。
今年仲に見えるだろうが、経済力で勝る日米の勝なんだな。

561 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:12:04 ID:eyI9lHsD0.net
文化、環境の違いで国民、企業、政府も変わるから
テレビを付けたら、吉本の笑い芸人だらけ、タレント、グルメ、クイズ番組、芸能ニュース
漫画、アニメ、テレビゲームだらけ、英語も出来ない環境で良い人材育つ訳がない
その上に変なプライドで中韓どころか、アメリカも見下してたのは日本
そして、政治不関心、投票率はなんと43%、万年自民党一党独裁
この環境、この国の文化は最低に下賤で下劣

562 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:12:04 ID:8jAtQPps0.net
つかアメリカに従ってんの日豪だけな時点でもうダメだな
トランプも安倍も無能すぎてもう負け戦だわw

563 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:12:10 ID:0ktbfhLO0.net
くだらんバラエティ番組とYouTube動画が5G対応スマホでサクサク観られれば
基地局がファーウェイだろうが何だろうが、大半の日本人はどうでもいいんだろ。

もう日本人には世界で戦う気概なんてこれっぽっちもないよ。
若い奴なんて、そもそも日本が元気だった時代を知らないから、
自分達が貧しくなってる自覚すらないし。

564 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:12:40 ID:6KokQhWM0.net
>>460 中国の映像技術とセンスは最高だよ。
世界中をカバーしてる。
カラオケの映像も、アニメや3d映像も一流になってしまって、
5Gで立体エロ動画とバターチャル器具の中国製ももうすぐだわww

エロが世界を制す、BY 松下幸之助

565 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:12:43 ID:rbgIUKWD0.net
>>548
とことん人間のクズだなあ
幼児性の現れかな?

566 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:12:50 ID:qOpb58ZC0.net
>>559
そもそもトロンや半導体関係でアメリカに成長の芽を潰されたからな

567 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:13:03 ID:eysg0HqE0.net
>>512
需要がないから価格が落ちるんだよ

568 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:13:07 ID:/ZconKm+0.net
日本という国単位で論じてもしようがない段階に入った。みはや通産省が率いる
護送船団方式ではない。世界的に通用する数少ない日本企業はこの先も成長を
続けていくよ。

569 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:13:13 ID:PwFPhUYh0.net
>>30
今衛星電話開発してるらしいぞ

570 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:13:15 ID:zgplfRTX0.net
>>550
どの企業の製造物であっても、使う特許はファーウェイの持っているものだから

571 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:13:17 ID:ldYaaIZB0.net
肝いりのMRJは失敗が続くし国策企業JDIは売上低迷に粉飾改ざんとまるで政府みたいじゃないか
日本代表の東芝まで。しかも誰も捕まらないときたもんだ

かたやこの20年で成長した代表企業はソフトバンクやユニクロ、どちらも売国奴と言われる2人だ
外貨を稼ぐ彼らより、国にぶら下がって甘い汁を吸ってる奴らが真の売国奴なのでは?

572 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:13:18 ID:rlK7fHfM0.net
ファーウェイショックで中国は今後数十年『アイデアの素』みたいなもんを手に入れにくくなるんだろうか

573 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:13:25 ID:wVcjPxNX0.net
まぁ実際5GはHuaweiが天下取りそうだし仕方ない

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200