2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】つり革「○vs△」どちらが好き? 「三角」優勢も「丸」に強み それぞれ理由を聞いた

1 :ひぃぃ ★:2020/01/16(Thu) 22:22:21 ID:Xxz4Z/C/9.net
列車のつり革の形状に関するアンケートを実施。好きな形は丸(○)が約4割、三角(△)が約6割でした。「いろいろな持ち方ができる」「握りやすい」といった理由のほかにも、さまざまな「好きな理由」が寄せられています。

■つり革「丸派」は約4割

「乗りものニュース」では2020年1月10日(金)から13日(月・祝)にかけて、列車のつり革の形状に関するアンケートを実施。564人から回答が集まりました。

「つり革を持つとしたら、形は丸(○)と三角(△)のどちらが好きですか?」との質問では、丸(○)が38.7%、三角(△)が61.3%という結果に。丸(○)を選んだ人の理由(複数回答)は次のとおりです。

 ・握りやすい:49.5%
 ・安定感がある:15.1%
 ・いろいろな持ち方ができる:51.4%

「その他」22.5%では、「回転させて、前の人が持った所と違う所を持てるから」(35〜39歳、女性)という旨の回答が多くあったほか、「慣れている(西日本民)」(25〜29歳、男性)、「腕をつり革に通す持ち方が好きでやりやすいから」(20〜24歳、男性)、「△は頭に当たると痛い」(35〜39歳、男性)といった意見も寄せられました。

■つり革「三角派」の好きな理由は?

一方の三角(△)を選んだ人の理由(複数回答)は、次のとおりです。

 ・握りやすい:85.0%
 ・安定感がある:50.3%
 ・いろいろな持ち方ができる:15.9%

「その他」(4.9%)では、「都会の感覚がある」(35〜39歳、男性)、「ねじれにくいので姿勢が安定する」(35〜39歳、男性)、「握ってる部分が動いたりしないので安全かと思う」(20〜24歳、男性)、「持ってて痛くない」(35〜39歳、男性)などの回答がありました。

なお、「列車内で立っているとき、つり革を持つことがありますか?」という質問では、「ある」が97.3%、「ない」が2.7%でした。

●アンケート実施概要

 ・調査期間:2020年1月10日(金)20時ごろから1月13日(月・祝)20時ごろまで
 ・調査方法:Questantのシステムを利用して調査
 ・対象:「乗りものニュース」のSNS(Twitter、Facebook)のフォロワーなど
 ・有効回答数:564

2020年1月16日 11時0分 乗りものニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17671324/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/a/5a4ca_1438_54051f55913b9455f4b9c232a8a3fa45.jpg

2 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:23:54 ID:qZf1a6cw0.net
https://hamarepo.com/writer/story/images/images/hamarepo/tsunoori/2018.3/6619sounyantrain/5sounyan.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/sirapyon/imgs/c/f/cf94eb83.jpg

3 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:24:05 ID:FJIsz1xO0.net
日本の乗車率考えろや

4 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:24:57 ID:z5AR9kq00.net
☆型とか♡型とかバリエーションしたら良いよ

5 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:25:37 ID:vY6SaBgd0.net
人間工学的には三角かな。
丸は体と水平だから捻る必要がある

6 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:25:38 ID:OAvisRON0.net
三角の上を握ってしまう
潔癖性というわけではないが

7 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:27:35 ID:ZfcF3OTO0.net
相鉄の新型車両は横長の楕円形だったな

8 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:27:43 ID:CKfAjKWV0.net
背が高いから元のパイプを握ってるわ。

9 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:27:51 ID:b01MxKaS0.net
輪っかに手首引っ掛けるから丸がいい

10 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:27:55 ID:yqU7kMpF0.net
〇が良いわ。
たまに、ヌルっとしたやつがあるから地味に回して上の方を下にするwww

11 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:28:24 ID:KWV4oPcz0.net
△はいろんな握り方ができるから使いやすい

12 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:29:10 ID:9RDh0Z9M0.net
古い車両は丸で新しい車両は三角と思ったら新しい車両のくせに丸があって驚いた

13 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:29:30 ID:Zo3zhlww0.net
三角

14 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:29:36 ID:2nG1whQH0.net
>>4
舞浜にはミッキー型があるしな

個人的には吊り革じゃなくて全部棒にして欲しい

15 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:30:09 ID:TYvJfncg0.net
丸に人差し指と中指だけ引っかける

16 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:30:16 ID:eBSPozId0.net
イタリアでは「エ」型だった

持ちやすかった

17 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:30:27 ID:KWV4oPcz0.net
〇を使うときは〇の上の部分をつかむ方が楽なんだよな

18 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:31:17 ID:tpqnyWeF0.net
何で丸なんだろ
六角形とかあってもいいのに

19 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:31:25 ID:La0pbX0S0.net
丸は人間工学に基いていない

20 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:31:28 ID:fMhdnhhY0.net
最近ストラップ部分握ってるわ。
正直長すぎだし、
輪っか部分握ってると急ブレーキ時に身体持ってかれるし。

21 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:32:03 ID:HjtUUCw60.net
油断してて転倒しそうになったときに咄嗟に掴み安いのは○だと思ってる

22 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:32:31 ID:eBSPozId0.net
傘のグリップは

なんで「J」型なのかね

23 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:32:43 ID:PYHZeiPl0.net
△のほうが抜けにくくて助かる

24 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:32:54 ID:vYUdA/rG0.net
地元は古い電車が白の△
少しだけ新しい電車ともっと新しい電車が黄色の○だな

25 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:33:05 ID:3HchZ8j50.net
手錠型

26 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:33:35 ID:M0DbzZpG0.net
塚原がオーストラリア国籍取得した後
吊り輪で複数の新技を発表していたことをこのスレを切っ掛けに知ってなんかジーンとした
君も明日の電車はつり革で脚前挙十字懸垂だ

27 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:37:09 ID:zkOyHoCY0.net
>>22
ささない時に腕に引っ掛けて歩くためでは…

28 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:37:19 ID:WQ2bcnIz0.net
丸じゃないと十字懸垂や水平支持が出来ないじゃない

29 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:37:32 ID:HKRLuLW50.net
○派
いつもグッドな立ち位置からグッドな位置を掴めると思わないから

30 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:39:47 ID:T27f+P2q0.net
>>17
俺も○は上半分だな
ホールドしやすい

31 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:40:12 ID:x/vwHFiZ0.net
○でも下の方が太くなってるやつない?

32 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:40:19 ID:W8P/EW+Q0.net
4スタンス理論だと、つり革を指で握るタイプと掌で握るタイプに分かれてたな。ゴルファーはよく考えたらわかるはず。

33 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:40:31 ID:XIYahoOQ0.net
丸派。
どっちが好みかは育った環境で良く乗った電車が影響してるんじゃないか?

34 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:41:50 ID:TBQvOpl40.net
吊り革なんか使わん
体幹を鍛えるからなフンッ

35 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:42:56.61 ID:/C4ndYZW0.net
△は頭ぶつけるとメチャ痛い!

36 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:43:07.27 ID:ldrRa0ri0.net
https://i.imgur.com/lO7WKBk.jpg

37 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:43:09.44 ID:PiIWwqd80.net
>>34
急ブレーキ

38 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:43:34.03 ID:dxI7qzK00.net
潔癖に片足突っ込んでるから二本指でしか掴らない

39 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:45:35 ID:eBSPozId0.net
ステーに引っ掛けて使う

携帯型のマイつり革って

ないのかね

40 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:45:42 ID:XT3oIsGy0.net
>>5
電車が揺れると顔とか目とか口唇を直撃するんやで
あれ考えたやつは大馬鹿
汚い雑菌が口につく

41 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:46:18 ID:2nG1whQH0.net
>>36
パン食い競争かよw

42 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:46:35 ID:TBQvOpl40.net
>>37
そんなもんでコケるのは素人ですよフンッ

43 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:46:36 ID:V2c+FnQb0.net
>>8
これ。輪を持つと肘が他人の頭を突くようになる。

44 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:46:48 ID:XT3oIsGy0.net
ほとんど洋式便座になったな
あれも時間がかかるし非衛生的すぎだ

45 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:47:29 ID:aKmcuOPQ0.net
潔癖症なので〇だろうが△だろうが持たないです

46 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:47:37 ID:LGoTqsTM0.net
立つ位置によっては吊革を掴んでいられないこともある
そこへ急ブレーキがかかると、咄嗟にその場ですぐに掴める吊革に腕を伸ばすこともある
咄嗟のときでも掴みやすい丸型が最強

47 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:48:52 ID:/RfwnGAS0.net
〇だな。いざという時に握るところ回せる。>>10もおなじこと言ってるが

48 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:51:23 ID:uO7Rfv5qO.net
小田急のつり革って細くて長いよね
満員電車で人波に流されないために掴んでるのに、あれじゃ安定感無いよね

49 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:52:03 ID:rzmKPM0a0.net
>>1
太い紐にしてくれると、高さに自由がきく

50 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:52:32 ID:ZLi7S+LO0.net
たまにヌルっとしてるのは、アレ何なん?
ハンドクリームとかそんな話で済むレベルじゃない気がする

51 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:53:03 ID:ezUR8/N80.net
丸だとバンドの中が雑菌の巣になってそう。
回すたびにホカホカの汚染源が露出

52 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:53:40 ID:T3+OAsZr0.net
○は人間の手の形に合ってない。外からグヮシっと掴むなら○でいいけど、○の中に
手を入れて持つ一番一般的な持ち方だと指の関節の並びと逆の形になる。
△はまだ指の関節が当たるところが○よりは関節の並びに近いから持ちやすい。
っていうか、球状にしたらいいんじゃないか?といつも思う。

53 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 22:53:52 ID:XT3oIsGy0.net
>>48
そもそもSMプレイのような姿勢をとらせたり
拷問をする鉄道会社は日本の恥
先進国ではありえない
座れるように増便しないといけない

54 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:55:58.32 ID:XT3oIsGy0.net
公園の蛇口やペットボトルなど
握りやすさや飲みやすさを追求するとチンコの形に近づいてしまう

55 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:57:04.83 ID:zkOyHoCY0.net
>>37
倒れそうになったら、屈んで重心を下げる

56 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:58:24.72 ID:kB6bIonZ0.net
○に手首を通して┃を握る

57 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:58:35.60 ID:9PGxKT3G0.net
揺れるのが嫌で根っこあたりを掴むので関係ない。

58 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:58:46.23 ID:G8EIVdqw0.net
どっちもや

59 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:58:49.87 ID:rrdqzY8O0.net
>>34
サンチン立ちだろ、普通

60 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:59:01.04 ID:G8EIVdqw0.net


61 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:59:05.33 ID:9PGxKT3G0.net
>>27
ステッキ同様だよね

62 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:59:15.03 ID:uWc/FsGU0.net
丸のほうが握りの位置スライドさせられるので理に適ってる

63 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 22:59:36.22 ID:rrdqzY8O0.net
>>52
球状はだめ
握力すげえ使うから、すぐ筋力なくなるので

64 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:00:06.11 ID:L9J/ysFH0.net
〇いつり革って東京じゃほとんど見ない気がするが

65 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:00:25.05 ID:XT3oIsGy0.net
山手線であった
棒がいっぱい生えてる車両やめたねえ

66 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:00:29.33 ID:4CX1qhvL0.net
丸でも三角でもない中途半端な□型のつり革 イラッ

67 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:00:42.26 ID:rrdqzY8O0.net
>>64
あれ?そうだっけ
私鉄とかメトロだとそっちな気がする

68 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:00:48.36 ID:vqdvp8n+0.net
上からハーネスぶら下げてくれないかな

69 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:01:01.01 ID:uO7Rfv5qO.net
https://blog-imgs-12-origin.FC2.com/l/u/c/luckofmoney/071020_JR_E231_1.jpg
総武線のつり革は三角形だが、一両全部底辺部分が斜めになってた事が何度かあった
ある日、池沼がつり革を一個一個全部斜めにしてるのを目撃してなるほどと思った

70 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:01:13.00 ID:uz2jzwg+0.net
香港の地下鉄だったかな、玉がぶら下がってた
強く揺れたすっぽ抜けたりしないのかな

71 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:02:03.61 ID:ajOc69Lv0.net
てかそれぞれ角度が90°違ってることも関係あるだろ

72 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:02:18.65 ID:XT3oIsGy0.net
>>64
京急の逗子線で車内の天井にある扇風機を見て涙が出た
日本はなにか大事なものを失ったと思う
空調はシーリングファンの方向に進化すべきだった

73 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:02:19.79 ID:Bjmk9G7L0.net
>>1
汚いおじさんが咳やくしゃみをしたときに口を覆ってウィルス入りの粘液が付着した手で握ったつり革

形によらず無理

74 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:02:44.20 ID:Nk9+EqkQ0.net
○や△の更に上の部分を掴むのでどうでも良い

75 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:02:59.41 ID:T3+OAsZr0.net
>>63
へぇ、そうなんだ。握りやすそうでいいと思ったんだけど、球状のやつが無いのには
ちゃんと理由があるんだな。

76 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:03:04.80 ID:x0qBmUdp0.net
背丈的に輪の上部を掴むんだが三角の方が掴みやすい

77 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:03:41.05 ID:rrdqzY8O0.net
>>68
それよりこれでいいんじゃ?

https://i.imgur.com/6rna0uB.jpg

78 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:03:42.33 ID:XT3oIsGy0.net
>>52
いっそのこと手錠にしますか

79 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:04:39.84 ID:rrdqzY8O0.net
>>75
掴むってすぐ筋力なくなる
だからぶら下がるの方が持続する

80 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:04:58.73 ID:1QSr7wLP0.net
>>10
すまんそれ俺だわ、小学生の頃から俺が触ったコントローラーはヌルヌルだぞ

81 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:06:23.29 ID:4aQHH2TW0.net
三角を両手で指を恋人繋ぎみたいにして持つとガッチリ組めて立ったまま寝れて好き

82 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:06:33.72 ID:+DT36xNc0.net
バッチイから触らない、常に足と体幹の鍛錬

83 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:06:54.36 ID:y5BegbOU0.net
○は長い路線だと食い込んでくるから
△がいいな

84 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:09:22 ID:U03TezKs0.net
そもそも女性はつり革つかまって欲しい
急ブレーキの時とかぶつかってきてこっち睨むのやめて下さい

85 :名無しさん@1周年(帝国中央都市):2020/01/16(Thu) 23:09:35 ID:CzBhYl+f0.net
持ち手は低すぎて握らないな
上のバーか吊り革の縦のところを握る

86 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:09:40 ID:Xg8I/xky0.net
四角最強説

87 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:10:37 ID:5cq5h65d0.net
♢?が良い

88 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:13:24 ID:WdrExpNl0.net
>>20
自分もそれだわ

89 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:13:55 ID:6vM7oC/70.net
>>10
同じ

90 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:16:39 ID:/9/pQfG20.net
アレに紐をうまいことひっかけてイスにしてる人いた

91 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:18:43 ID:uz2jzwg+0.net
以前電車で見たな
立ってる親子の、母親が男の子の首の後ろを掴んで支えてるの
男の子が「後で手を洗うから捕まらせて」って言うんだけど
母親が汚いから触っちゃ駄目って答えてた

92 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:19:05 ID:y2nDvA0d0.net
三角の一人一つ感がいい
昭和の丸って、一本に何人も共有してただろ

93 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:20:25 ID:eZcowKjW0.net
ここ数年、電車やバスに乗って無いなぁ
つり革を最後に触ったのはいつだったろうか

94 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:20:49 ID:qYzqv9Tt0.net
>>10
これ

95 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:23:03.43 ID:qN5tf4HU0.net
つり革はぐらぐらするから嫌い。
上の棒を持つわ。

96 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:23:53.04 ID:dr4KUhJP0.net
>>10
三角で底辺部分がぬるっとしていたら、上側の角を握る形で持てばいいんじゃね?

97 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:24:31.66 ID:jP4H+o6c0.net
どっちも触りたくない

98 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:25:15.26 ID:4+YJlLNX0.net
△は握った手の甲に頭預けて寝れるから好き
〇だとしっくりこない

99 :辻レス :2020/01/16(木) 23:25:31.11 ID:tWCY75uD0.net
>>1

最終電車に揺られて
つかまった吊り革がベトつく

なので、輪っかの↑の皮ベルトを
握ってるやつを見かけたら

それはわたしです(AAry

100 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:26:08.94 ID:7o/nvhxs0.net
昔何かのデザインさせる番組で、つり革の回があった
デザイナーの出した答えがブドウの房のようなデザインで、
複数人がボール状の吊革を掴むというものだった
素人目にもそれはないだろ!ってツッコまざるを得なかったな
何の番組だったっけな

101 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:27:38.20 ID:fYiLtct90.net
痴漢冤罪防止のために掴む
ワイの手はここにありますよっと

102 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:27:52.27 ID:+Vvq2hi90.net
丸でも三角でも上半分しか触れないわ

103 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:28:06.92 ID:NUFhV7Zm0.net
地方の鉄道に乗った時
木製手作りの△のつり革だったんだが
頭に角が当たって痛かった

なので○

104 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:28:14.55 ID:Sxvv654P0.net

△の方が握りやすいかもしれないが、壊れてるのを
いくつか見たことがあって、形に無理があるんじゃないかと思う

105 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:29:16.32 ID:/MhbfnNw0.net
三角は鷲掴みしにくいんだよ
丸は鷲掴みしやすくて握力トレーニングになる

106 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:29:24.23 ID:7o/nvhxs0.net
>>100
自己レス あっさり見つかったw
フジのニューデザインパラダイスって番組だったわ

https://www.fujitv.co.jp/b_hp/newdesign/design/041105.html

107 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:29:32.40 ID:8IXXkDTf0.net
マイフックで引っ掛けるからどっちでも同じ

108 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:29:53.95 ID:DQ27P2tg0.net
体操の吊り輪を△にしたらどうなるん

109 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:30:12.06 ID:hCv5sA8Y0.net
| にして両手で掴まれば痴漢冤罪が減りもっと詰め込めるぞ

110 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:30:19.61 ID:JoXoERiT0.net
つり革もって通路のど真ん中に立つ馬鹿は死ね
もっとシート寄りに立て

111 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:31:22.38 ID:Y2rfB3KV0.net
どっちでもいい
どうせ吊り革の上のバーしか掴めない

112 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:32:20.51 ID:bDkyWWlj0.net
専用車両のはディルド型にすれば、乗りたくないとほざく女も喜んで乗るだろ。

113 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:33:06.38 ID:7t8blemB0.net
絶対触らん。
トイレ出るときに手を洗わないおっさんが、
ほぼ100%触っているんだぞ。

114 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:34:01 ID:2nmfrsHw0.net
つり革の外側を持つ俺としては○かな

115 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:35:43 ID:pvbq8QzX0.net
>>113
そのおっさんは手すりも掴んでるから、お前はもうどこも掴めないな

116 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:36:00 ID:QqH1YkwB0.net
福知山線脱線事故以降、JR西日本の新型車、アコモ改造車は黄色い丸型で太めの吊り輪になったけど、
あれはしっかりしていて非常に握り易いと思う

117 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:37:23 ID:mUiws0Hm0.net
>>113
仕舞ってあるんだぜ

118 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:38:56 ID:+Vvq2hi90.net
>>106
これ覚えてる!懐かしい

119 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:40:42 ID:7t8blemB0.net
>>115
まじでどこも掴まっとらんよ。

120 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:42:14 ID:gUftjVhl0.net
○回して持つ部分ずらしてからつかむから

121 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:45:27 ID:T064ckhq0.net
製造コストは丸型が高いのか?

122 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:47:05 ID:q5k5sHol0.net
つり革の軋む音が苦手なんだけど
接続部を金属製にして欲しい
コスト差なんて殆ど無いだろ

123 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:47:23 ID:XZ04AJWT0.net
最近優先席近くにある吊り革がオレンジだったりするのがあって、
なんか使っちゃいけないような気がしちゃうけど
使わないで耐えろということなのかな

124 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 23:49:43.09 ID:f4QxCtY90.net
>>1
じゃあ俺は×で

125 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:51:39 ID:sCeWKfgb0.net
>>2
かわいいー、いいなあ、こんなのだったら毎日楽しい

126 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 23:57:24 ID:gx02utEm0.net
触るならつり革より女性のお尻、または▽(ピー)
と思っている変態おまいら

127 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 00:02:12.19 ID:Q9y5M/TC0.net
(・∀・;)キュイキュイ鳴るやつ

128 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 00:05:18.42 ID:Hx/FpwZs0.net
丸は指痛いから手を通してベルトを掴む

129 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 00:05:40.75 ID:GZqNC8Pb0.net
吊り革なんか汚いし触らない
どうしても握る時はヒモの部分
スタンションポールも上の方握る

130 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 00:10:55.01 ID:zNZp/5Sa0.net
>>1
どっちでもいい

どうせ、吊り革を吊ってる横棒を掴んでるから

131 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 00:12:14.65 ID:Hx/FpwZs0.net
衛生面が気になるからシンプルで掃除しやすい形を優先してほしいね

132 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 00:18:25 ID:ZGjNGL6n0.net
>>18
オシャレな車両になりそうだなw

133 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 00:23:16.81 ID:hcwsZWxh0.net
>>125
いんや、住宅意外特に何もないところを走るのは毎日退屈だよ

134 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 00:31:33.78 ID:lGHcUP8n0.net
○にしろ△にしろ、やはり中心が空いたループ構造にしないと緊急時に掴みづらいのかな
個人的にはつり革にピストルぶら下がってたりしたら面白い
面白くない

135 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 00:34:54 ID:BMP+bXqA0.net
○の方が軽いしおでこに当たっても痛くない

136 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 00:39:43 ID:guOWZ9oR0.net
○は小指短いから握りにくくて持ちにくいから△

137 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 01:05:27 ID:GZHKLJEl0.net
>>80
てめーかこら!

138 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 01:07:57 ID:UH3xdeOF0.net
どっちでもいい
上の紐を持つから

139 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 01:08:22 ID:KfYQH+Mp0.net
鉄道用の吊り輪って売ってる?
懸垂するのに車の介護用を使ってるけどたわむんだよね

140 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 01:08:47 ID:7uE5b0Kk0.net
ぬるぬるして気持ちが悪いです
そもそも立席って何だよカス

141 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 01:12:02 ID:otLuPnGo0.net
三角は握ると痛い

142 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 01:14:36 ID:bTJ7z1IO0.net
昔つり革のせいで急性胃腸炎になって以来つり革が怖くて掴めなくなった

143 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 01:22:21.24 ID:JSwBoc360.net
▲がいい

144 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 01:28:24 ID:vCtp5D0M0.net
わっか部分に手を通して革の部分を握るんだけど
丸い方がやりやすい

145 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 01:30:15 ID:cedOz8oc0.net
つの丸に見えたやべえ疲れてるな

146 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 01:53:47 ID:cZ/Xf9P/0.net
体操選手に決めてもらお

147 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 01:56:23 ID:l/YwsYH30.net
〇は腕を突っ込んでも使える。
△は負荷が分散されて手が疲れにくい。

148 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 01:58:06 ID:l/YwsYH30.net
>>6
高さ的に上部分が持ちやすいよな

149 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 02:04:33 ID:c9vRa8C20.net
吊り革の上もつやつ多すぎだろ
当然潔癖症だかは自分の手も綺麗にしてるんだろうな?
俺も吊り革の上持つから、汚いやつが触ってたら意味なくなる

150 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 02:42:40 ID:El1CdqMg0.net
吊り革持たない奴ってでやって立ってんの?
コチトラ年に数回しか乗らないから緊張して踏ん張って吊り革ゴリゴリに握ってんだけど
吊り革もパイプも持たずに何故立ってられんのか不思議でしゃーない
横の知らないやつに寄っかかる不安とかないんか?

151 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 02:49:37 ID:bTkZSOzE0.net
丸いと手がキツネさんの形になってちょっと痛いの

152 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 02:59:10 ID:HZhwVz730.net
網棚の横棒を掴んでる

153 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 03:53:32 ID:trNWhgz80.net
丸さんカッケー

154 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 04:11:42 ID:suxkEV1k0.net
■なし

155 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 04:17:06 ID:HQD/rUCD0.net
平均身長170〜80cn男にとっては、両手首の二点支持が最も安定。断然○派

156 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 04:25:33 ID:b7jKdgTq0.net
輪っかの外側を握り込む派なんだけど1万人に1人くらいしか同士を見かけない

157 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 04:48:49 ID:ukWVt2/q0.net
Oの方がいい
回して握るところ変えられる

158 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 05:16:10 ID:8Crvjn1h0.net
つり革掴んでる腕の肘を私の頭に乗せる人なんなの どんだけ安定して立っていたいの

159 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 05:51:21 ID:nISVBGoK0.net
回転させる、と言う発想を持ったことがない。おまえら天才なんだな。

160 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 06:27:04 ID:nfz0Spo90.net
ここまでマイ吊り輪を引っ掛けて使うスレ無し

161 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 09:21:16 ID:eNoKYQsF0.net
清掃しやすさでは〇じゃね

162 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 09:23:49 ID:ldkkKBlo0.net


163 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 09:28:07 ID:HTXXYIWx0.net
電車やバスの車内放送に地域性があるんだよな
関東は「つり革」がほとんどだが、関西では「つり輪」もよく聞く

実際、関西のつり輪は丸い形が多い気がする

164 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 09:36:10.82 ID:ifWxjhiO0.net
○の方が持ちやすいんじゃね
つり輪だって○だし△は邪道

165 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 09:40:33 ID:amNQ++J80.net
○に手をつっこんでベルトを握る派

166 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 09:41:05 ID:O/gUbwBn0.net
たまにいる車の後ろにつけてるヤツ
丸しか見たことねーな

167 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 09:53:03 ID:mDDSYX++0.net
気にしたことないな。

168 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 10:27:34 ID:mmFC97mF0.net
つり革の上の棒を掴んでる

169 :正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2020/01/17(金) 11:03:17 ID:AJfk4gtw0.net
>>1
つり革が多数設置された通勤電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

170 :正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2020/01/17(金) 11:03:32 ID:AJfk4gtw0.net
>>1
つり革が多数設置された通勤電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者、你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

171 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 11:12:44 ID:2b2F9iWx0.net
>>112
前に入れるやつと後ろに入れるやつでスペースずれて揉めるな

172 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 11:12:58 ID:vlqhwjWz0.net
懸垂に言及するやつがやはりいたか

173 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 13:21:02.91 ID:jKymKAc00.net
吊革の上のひもしか掴まないから気にしたことがない。
何か移りそうで嫌じゃ

174 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 14:00:58 ID:Rb00E45n0.net
http://eaai.tmbpc.org/u5565rb/74irh0m64qs62m.html

175 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 14:07:50 ID:cWxGiG2P0.net
俺は「つり革」を握ることにしてる
プラの部分はみんな握ってるから汚いだろうし

176 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 14:12:23 ID:nngvx4vs0.net
和歌山の電車に♡があったと思う

177 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 14:17:28 ID:6l1ysor00.net
電車につり革とかあったっけ?とふと思った

178 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 14:19:59 ID:z0HaqTPS0.net
〇に手首通してつり革部分を持つのがジャスティス

179 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 14:21:36 ID:Q9GuUTwV0.net
三角吊り革は営団地下鉄の特許だったんだよな。
特許が切れたのか、いつの間にか各社に波及したけど。

基本吊り革は汚いから触らない派。

180 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 14:25:35 ID:fiWMNHOW0.net
そんなことよりもっと低い吊りにしてくれ
届かない

181 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 14:28:50.88 ID:0204TLo10.net
>腕をつり革に通す持ち方が好きでやりやすいから
電車が追突事故起こしたら手がちぎれるな

182 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 15:07:11 ID:S7wswqyv0.net
オッサンが顔の脂をわざわざ拭ってからその手で吊り革掴むのなんでなん?
自分もすべるやろそれ・・。
あれを見てから俺は吊り革に触れないんだ。

183 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 16:56:16 ID:ue/iYBq90.net
電車が揺れたらつり革に手を伸ばすのだが
この間つり革をつかまえそこねて転びそうになった
そういうことが2度続いた
50過ぎるとこういうことがおこるのか?

184 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 16:59:25 ID:unx+aUz+0.net
最近のつり革が低すぎて、椅子に座るときに頭ぶつけるのが嫌。
昔みたいに、もっと高い位置に戻せ!
それに、ぶつけても痛くないよう、昔ながらの吊り輪式に戻せ!

185 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:05:24 ID:qpSoNVBU0.net
JR西の○は気持ち太くて持ちやすい

186 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 20:25:41 ID:2b2F9iWx0.net
手が汚れるといってロクな対策も取らずに倒れてくるやつは心が汚れてる

187 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 04:05:29 ID:TuYHg8BM0.net
>>182
マーキングの一種じゃねw

188 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 17:19:22 ID:Wa8OwM8r0.net
形なんかどうでもいい
低すぎるんだわ
頭や顔に当たるし、低すぎて急停車時につり革の意味がない
まずは高さから直せ

189 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 17:20:10 ID:shTWL8Dk0.net
そもそもつり革持って乗ったら負けだろ

190 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 17:22:34 ID:C3WEmU9Y0.net
つり革につかまって通勤するような奴は全員負け組。

191 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 17:26:20 ID:MfJIR57x0.net
関東地方に行くと△ばかりで困る
前に握った人の生暖かい手汗がついてて気持ち悪い

192 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 17:27:22 ID:kBzd97lg0.net
つり革の上の部分を握る派なのでどちらでもよい。
(根元を握ると振れ幅が少なくて、他の人が握らないので…)
いつも使うJRは丸だな

193 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 17:40:23 ID:W9j7mgj80.net
つり革はブラブラするから好きじゃない。手が届く時には上のパイプを握るほうが好き。

194 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 17:43:35 ID:1DHTf73V0.net
つり革がくっついてる棒を掴むしな

195 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:37:34 ID:Wa8OwM8r0.net
>>193-194
あそこ埃まみれなんだよなあ
たまにオイル汚れみたいにヌルっとすることもあるし

196 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:39:36.55 ID:ZLHiZzjF0.net
吊り輪の中に手を突っ込んでその上の吊り革の革をつかむっていうことを
昔はやっていたような記憶があるがw ひょっとしたらウリの脳内に注入された
つくられたフェイク、疑似記憶かもしれないwww

しかしスレを見るとやっぱりねらー諸君の大勢は吊り革、気になりますか
だよなあ、神経質で潔癖なスレ民、多いと思ってたよwww
まあ確かにね、一回ぬめってるそれに当たっちゃうとねw
それはまあ心の傷になる罠www
あと駅の便所で気になるのは手を洗う奴って案外いないのなあ。
誰だよジャップ民は清潔好きとか言ってるのw ほんと勘弁してくれって感じwww

197 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:17:20 ID:SXwR0h5g0.net
💧がいい

198 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:58:11.18 ID:grvW5QLT0.net
つか、そこまで潔癖なら手袋すると思うのだがなあ

総レス数 198
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★